パスワードを忘れた? アカウント作成
12241270 story
ゲーム

FF14のMac版、パフォーマンスが悪いと批判を受ける。開発側はMacの環境に原因があると釈明 105

ストーリー by hylom
ちゃんと工数は割いたのでしょうか 部門より
insiderman 曰く、

人気MMORPG「ファイナルファンタジー14」のMac版クライアントが6月23日に発売されたのだが、これについてパフォーマンスの問題があるとしてプレイヤーから苦情が出ている模様(Game Watch公式フォーラム)。

これについてFF14のリードプログラマーが公式サポート掲示板でコメントを投稿、理由として次のようにMacの環境に原因があると述べている。

Windows版ではグラフィックスAPIとしてDirectXを使用しています。それに対してMac版ではOpenGLを使用しています。(中略)OpenGLはDirectXに比べてパフォーマンスが劣る状況が発生します

Windowsはゲームを制作するための各種要素が多く整えられていますが、Macはゲーム制作のための要素が少ないため、その差が基礎的なパフォーマンス差を生んでしまいます

Mac版ではプログラムを並列化するためのスレッド処理のスケジューリングにおいて、Windows版でチューニング可能な部分が、Mac版ではチューニングできない部分があります

FFXIVのMac版は、Windows版の実行ファイルを使用し、Windowsの機能をMacで実行可能な機能に読み替えて動作させるというミドルウェアを利用して制作されています。そのため、常にこのミドルウェアがMac版のために動作しており、Windows版にはないオーバーヘッドが存在しています。

突っ込みどころは多数あるのだが、これらコメントから察するに、Mac版FF14はWINEのようなWindows APIエミュレータを介して実行されている模様。実際、以前からWINEでFF14はほぼ問題無く動作するとの報告はある。

近年ではMac版がリリースされるゲームも少なくなく、たとえばオンラインゲームでも人気RPGシリーズのオンライン版「The Elder Scrolls Online」はPC版とMac版が同時にリリースされ、Macでのプレイ感も悪くなかった。WINE経由ならパフォーマンスが落ちるのは当然だが、さすがにそれを自分たちに責任はない、どうすることもできないというように発表するのはどうなのかと思ってしまう。

また、PC版では事前にリリースされていたベンチマークテストがMac版では配布されていなかったり、Mac版の動作環境について曖昧な記述しかなかったり(FF14の公式ページ)する点も批判されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 12時43分 (#2840697)

    MacのGPUドライバはOpenGL 4.1止まりですし、Linuxのようにベンダードライバを導入して改善することもできません。
    https://developer.apple.com/opengl/capabilities/ [apple.com]

    OpenCLにもバグを抱えています。
    Open source devs criticise Apple’s OpenCL support
    http://www.cgchannel.com/2015/05/open-source-3d-devs-criticise-apples-... [cgchannel.com]

    その他、色々。
    [MacMini] R.I.P. (I'm Not Dead Yet)
    https://www.sidefx.com/index.php?option=com_forum&Itemid=172&p... [sidefx.com]
    > I guess that lets the Dev team remove a bunch of bugs from the bug base. Time for margaritas boys!
    > Yeah, we know it is all Apples fault.
    H14 Mac GPU Requirements
    https://www.sidefx.com/index.php?option=com_forum&Itemid=172&p... [sidefx.com]
    > Right now I am using 14.0.258 with Nvidia on MacOSX but still having crashes and issues.
    > It's good to know that Apple has acknowledged the bugs and there will be a fix.
    OS X OpenGL 4.1 Broken on NVidia for Almost 2 Years
    http://www.tonymacx86.com/graphics/157082-os-x-opengl-4-1-broken-nvidi... [tonymacx86.com]

    ただし、これらの問題は、新たに導入されたMetal APIに対応することで解決できるはず…多分きっと。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 12時28分 (#2840677)

    さすがにそれを自分たちに責任はない、どうすることもできないというように発表するのはどうなのかと思ってしまう。

    「どうすることもできないというように発表」しているのかと思ったら、

    しかしながら、開発チームの努力により、改善できる部分も残されていますので、
    今後もMac版に特化したチューニング作業を続け、パッチにて随時対応させていただくつもりです。

    さらに、Mac版の性能を改善する方法として、DirectX 11版をMac版として提供することにより、
    改善が見込まれる部分がありますので、Macで動作するDirectX 11版のリリースを検討していきたいと思っています。

    補足になりますが、次期Mac OSであるEl Capitanでは各種ゲームを起動させた際のパフォーマンス面で、
    大きな改善の可能性があるというフィーチャーがApple社よりアナウンスされています。
    この次期OSについて、Apple社の協力依頼も検討しながら、Macでのゲーム体験がさらに向上するように、
    これからもパフォーマンス改善を続けていきますので、引き続き、よろしくお願いいたします。

    改善できる、改善するって言っているように見えるけど。

  • by opanpo (36109) on 2015年07月02日 19時19分 (#2840966)

    こんなことPCゲーマーなら素人でも事前に検討がつくけど、それでもOSX対応版を出すっていうことは、それなりのパフォーマンスが発揮できる見込みが付いたんだろうと想像してた。

    一番の問題はこんな状態で体験版もなしに発売したこと。
    糞パフォーマンスがバレる前に売りつけようとするやり方が汚すぎる。

    一応大手のゲーム会社なんだから誠意のあるやり方をすべきだった。
    高いパフォーマンスは出ないけど、それでも納得できる人にだけ買ってもらえば、大きな問題にはならなかった。
    それでなくてもFF14は一度プレイヤーの信頼を裏切って仕切りなおしてるのに、結局会社としての体質は変わってないってことを露呈したと思う。

    • by renja (12958) on 2015年07月02日 21時00分 (#2841040) 日記

      こんなものを正規価格つけて公式に売り出すってのがアホすぎる。
      スクエニはどんだけ技術者のレベル下がってるんだろうか?

      #モラルもなー

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
  • by ktmizugaki (46208) on 2015年07月02日 12時31分 (#2840680) 日記

    △ WINE
    ○ Wine

    --
    svn-init() {
      svnadmin create .svnrepo
      svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
    }
  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 12時36分 (#2840688)

    TransGamingを利用して開発 [transgaming.com]しているようです。
    まあWineですね。

    炎上しているのは、どうしてもMacで動かしたいユーザーは既にBootCampで動かしているからでしょう。
    待望のMac版が出たというので買ってみたら、BootCamp以下のパフォーマンスだったと。
    そりゃ、荒れますわな。

    • by uxi (5376) on 2015年07月02日 12時45分 (#2840698)

      BootCamp は素の Windows がそのまま動いてるんだから、
      ユーザーベースも少なく、コスト割けない Mac 版が
      手間暇かけてチューニングしてきた Windows 版を
      BootCamp で動かす以上のパフォーマンス出せる要素なんてほぼゼロに近いでしょう。
      ちょっと考えれば分かりそうなもんですが、虫の良い話ですね。

      --
      uxi
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        PCゲームの世界でMac版をうたうものはかなり少ないが
        Mac版を出す以上、Windows版と同じぐらいのパフォーマンスは出してるゲームは多い
        最近じゃDiabloIIIやBorderlands、CoDとか。きっちりMac用に作り込んでる

        そういう環境でベンチャー企業でもないスクエアがこれじゃ
        そりゃ「えー、まじで!?」とはなるよ

    • by Anonymous Coward

      Wineではないです。BSDライセンス時代の古いWineをforkしたWineX/Cedegaがベースとなっているので、
      かなりのコードが現在のLGPLライセンスのWineとは異なるはずです。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 13時16分 (#2840728)

    iPod時代に動作重い不安定だって言ったらMacで使ってほしいって言い返されたなぁ

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 12時17分 (#2840669)

    だめなの?

    • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 12時59分 (#2840710)

      動くそうですよ。

      他のコメントでは、少数派のMacユーザのために投資するわけないだろうという意見も
      ありますが、BootCampで動くんだから、わざわざMac版のパッケージを発売する必要性は
      ないはずなんですよね。

      それが周知の中でMac版をリリースしてきたから、安定性の向上を期待して買ってみたら
      (Windows版とは別ライセンスらしい)、実はWineでエミュレートしているだけでした、
      というオチだったので荒れてるようです。

      体験版があればユーザが購入前に確認できていたわけで、意図的に体験版を出さなかった
      んじゃないか?という邪推もできてしまいますね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 13時16分 (#2840730)

        BootCampってWindowsを別途インストールするパーティションもWindowsのライセンスも必要だし、わざわざFF14やるために再起動する羽目になるし、その間MacOSが使えないし、それを以って「BootCampで動くからOKでしょ」というのがおかしい。

        そんな暇と金があるならゲーミングPCを別に用意する。そうでなければMacOSネイティブで動くものに期待する。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 12時17分 (#2840670)

    Wineそのものだぜ

    一太郎ならともかく3Dゲーはすごいよな・・・

    • by Anonymous Coward

      3DゲーはOSの機能としては、GPUとのやりとりが主なので、エミュレートがやりやすいのでは?
      逆に一太郎など、OSのGUI機能を多用するソフトは厳しいという印象がある。

      • by Anonymous Coward

        逆でしょ
        Wineとか間に入れたらむしろ3Dゲーとか重くてやってられないよ

        • by Anonymous Coward

          パフォーマンスの話じゃなくて、使われるAPIをすべて網羅できるかという意味じゃないの?

          • by Anonymous Coward

            ハードウェアアクセラレーションのAPIのインターフェイスがコンバート可能なレベルなのか、
            APIをソフトウェアエミュレーションしないと駄目なレベルなのか、で話が全く違ってくる。

            まぁコンバート可能だとしてもタイムクリティカルな処理のど真ん中でコンバートのオーバーヘッドが入ったら泣くけど。

            • by Anonymous Coward

              >APIのインターフェイス

              馬から落馬して骨を骨折して病院に入院しますか?

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 12時26分 (#2840674)

    Macに最適化してもどうせWindows版よりパフォーマンスも売り上げも劣るなら、エミュレーションで動かしたほうがコストパフォーマンス的にいいと。

    • by Anonymous Coward

      MicrosoftもWindows10 mobileにandroidエミュレーター(と言うかサブシステム)を積むみたいだし、開発手法としては割と定石的である可能性も微レ存?

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 12時28分 (#2840679)

    ミドルウェアのくだりで一気に脱力。

    #Wineなの?Ciderじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 12時33分 (#2840682)

    旧版がSteamに上がってるんで
    その時のチームに作り直してもらったらいいんじゃないかな
    http://store.steampowered.com/app/292120?l=japanese [steampowered.com]

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 12時33分 (#2840684)

    Mac版なんて作りたくないんだよ。

    Macで動くものを容易はするが、Mac版は作らないってことだよ。
    満足できないならWindows版で遊ぶか、そもそも遊ばないかだ。

    • by Anonymous Coward

      このリードプログラマーはWin派、タレこみはMac派という空気をコメントに感じますね。
      やむなくサポートしてるだけだからvsハイパフォーマンスで動いて当然、といった構図。

      • by Anonymous Coward

        「リードプログラマーはWin派」って、そりゃゲームのプラットフォームとしてメジャーなのはMacよりWindowsであって
        売上も全然違うわけで、開発者の好みとか派閥とかそういう問題じゃないんだけど

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 12時36分 (#2840689)

    いつもすごい違和感があるんだけど
    MacはPCじゃないのかよとか、Linuxも含んでいるんのかよとか

    • by Anonymous Coward

      略語だからです。「IBM-PC/AT互換機」が正式名で、略してPCです。
      「パソコン」の意味でのPCではありません。

      日本ではPC-98などの「PC」とつくパソコンがあったため、しばらくの間は「DOS/V機」とか言われてましたね。
      こっちはOSの名称なのでさらにイミフになってましたがw
      DOS/V使わないWindows95以降でも言われ続けていた。

      AT互換機とも良く言われましたが、PC/ATの前にはPC/XTがあったりと、それ以前からPCシリーズがあるので、略称としてのPCも以前からあるんじゃないでしょうかね。

      まぁ、今やMacも「IBM-PC/AT互換機」の一種なので、「PC版とMac版」という言い方は二重の意味で不適切です。
      「Windows版とMac版」と呼ぶべきでした。

      • by Anonymous Coward

        自家レス訂正。
        「Windows版とMacOS版」と呼ぶべきに訂正します。

        PC → ハードウェアの規格
        Windows → OS
        Mac → Apple社が作るPCのことであり、かつ、MacOSの略称
        MacOS → OS

        Macと単に呼んだ場合、ハードとOSが弁別されないことがあります。
        OSレイヤの話なのだから、きちんと「MacOS」と言わなければなりませんでした。

        これと同じ混同により、Windows版のことを「PC版」と呼ぶことが生じたのかもしれませんね…。

      • by Anonymous Coward

        x86(x64)マイクロアーキテクチャのコンピュータをなんでも「PC/AT互換機」と呼ぶのは不適切です。

      • by Anonymous Coward

        PC/AT互換機っていう名称が定着してるけど、この名前を見るたび
        今時のパソコンでPC/ATと互換な部分はまだ何か残ってたかなぁと思ってしまう。

        • > 今時のパソコンでPC/ATと互換な部分はまだ何か残ってたかなぁ

          BIOS。これをただのメニューと認識してる人も多いでしょうけど、
          本来は「ハードウェアを抽象化して操作できる共通ソフトウェアインターフェース」。

          BIOSが昔ながらのAT互換機と同じ機能を提供してくれてるおかげで、
          今時のパソコンでも MS-DOS が動かせられたりできるわけです。

          だから、BIOSのないMacはAT互換機とは言えないでしょう。

          PCの方も、今後UEFIへの移行が進み、BIOSの搭載が無くなったら、
          その時が「AT互換機ではなくなる時」といえるかな。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 12時59分 (#2840711)

    >Mac版ではプログラムを並列化するためのスレッド処理のスケジューリングにおいて、
    >Windows版でチューニング可能な部分が、Mac版ではチューニングできない部分があります。

    Win32 threadでできてpthreadでできないチューニングってなんかありましたっけ。
    I/O completion portくらいしか思いつきませんが、チューニングとはちょっと違いますが。

    >また、Macの構造が持つグラフィックスとシステムのバランス上、ゲーム画面に描画されているキャラクター数が、
    >多ければ多いほど、極端にパフォーマンスが下がってしまう傾向があります。

    これはどういう意味ですかね。
    CPU/GPUの性能差のことだとしても、別にPCでも同じことはありうるような。

    現行のOpenGLがDirectXより性能が悪いって話はときどき聞きますね。
    ゲームプログラミングでシステムコールがボトルネックになるとも思えないので、
    Wine自体が遅いというより、そのせいでOS X固有のチューニングが十分にできないのが問題なんでしょうね。

    • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 13時59分 (#2840773)

      >ゲームプログラミングでシステムコールがボトルネックになる
      例えば、キャラモデルやポーズデータをGPUのバッファに転送する際にフォーマット変換が入るとオーバーヘッドマシマシ。
      キャラ単位で転送が入るとすれば言わんとすることはわからんでもない。
      いや無駄なフォーマット変換が入るような方法(Wine)で開発するくらいならMac版なんぞ出すなや、という話か・・・

      親コメント
    • by Tsann (15931) on 2015年07月02日 19時26分 (#2840967)

      Windows 7 64bit版から提供されているUser-Mode Scheduling [microsoft.com]のことか、もしくはもっと単純にWindows Vistaから提供されているMultimedia Class Scheduler Service [microsoft.com]のことか…どうなんでしょ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 13時27分 (#2840741)

    MacOSXはApple自身も捨ててるんじゃないかと言うほど対応がひどいし、スクエニが悪いとは言い切れないな
    Blenderの開発者もMac対応をやめるとか言い出してるし

    Mac OS X の OpenCL のバグと Blender Add Star
    http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20150506/1430917054 [hatena.ne.jp]

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 13時29分 (#2840744)

    マックで牛丼出せとか言ってるようなものだろ

    真のマカーならゲームとか全然クールじゃないし興味ない、って言いそう

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...