パスワードを忘れた? アカウント作成
6452864 story
スラッシュバック

ジョブズ逝去から一年 104

ストーリー by reo
for-Steve 部門より

スティーブ・ジョブズ氏が亡くなられたのが去年の 10 月 6 日 (/.J 記事) 。アップルストア銀座には昨日から花束が供えられているようだ (MSN産経ニュースの記事)。Apple の Web サイトではムービーと、Tim Cook 氏からのメッセージが掲載されている。

去年の 10 月 6 日、仕事場に来て /.J の編集作業をしようとしたら既に kazekiri の記事が掲載されていて、それで僕はジョブズ氏の訃報を知った。最初は驚いたぐらいでそれほどショックではなかったが、その日の仕事が終わる頃には酷くショックを受けた自分がいて、むしろそのことの方が驚きだった。

僕は決して熱狂的な Apple 信者というわけではないが、日常的に Mac を使っていて、iPod touch を使って Keynote を操作してプレゼンをし、旅には iPad を持って行く。Apple のプロダクトなしの生活はあまり積極的には考えたくない部類の人間になってしまった。そろそろ iPhone を買おうかなと思ったりもするが、5 よりも 4S を買いたいと思っている。

/.J には狂信的な Apple 信者もいれば、僕程度のにわか Apple 信者もいて、それからアンチ Apple な人もいれば、関心のない人もいるだろう。スティーブ・ジョブズ氏がいなくなって一年が経過して、あれこれ雑談していただければ幸甚である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2012年10月06日 20時39分 (#2246336) 日記

    1985年に退社、復帰は1996~1997年かな。ということはPlusが出た時はもういなかった。iMacとOS8.5の登場が1998年。OS Xの登場は2000年。iTunesは2001年でしたかね。後はもうApple現代史というところ。

    一つ視点を変えると、生産のアジア移転が大きいような気がする。コンピュータ業界全体の問題でもあるけれど、そういう大量発注のビジネスモデル?を、一番かどうか分からないが、非常にうまくやりとげたのがAppleだという印象。例えば、iPod用に小型ハードディスクを、大量に安く確保し、長いこと追随を許さなかった。そういう、優位性の要となる部品をいち早く確保するのが、今日のAppleらしさの肝だったように思う。

    ただ、そういう部品が普及していくと、Appleの優位性が確保できなくなる可能性がある。いわゆるコモディティ化。ソフトウェアやデザインの優位性は何とかなるにしても、部品(や生産技術)のイノベーションが止まらないことの方が重要な気もする。部品の先取りは、何とかなるだろうけど。

  • スラッシュドットのようなところが1年経ったことを取り上げるのはわかるんだけど、NHKもニュースで取り上げていることに驚いた。亡くなって一年ということをわざわざニュースで流すほど、一般にも知られていたのだろうか。伝記を読む限り、遠目に見るとすばらしい人で、近くにいくと扱いにくくてキツい人という感じだけど、iPhoneは知っていてもAppleの歴史までは興味ないような人は、どんな気持ちでニュースを見ているんだろう。
    --
    人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
  • by Anonymous Coward on 2012年10月06日 20時41分 (#2246337)

    >僕は決して熱狂的な Apple 信者というわけではないが、日常的に Mac を使っていて、iPod touch を使って Keynote を操作してプレゼンをし、旅には iPad を持って行く。Apple のプロダクトなしの生活はあまり積極的には考えたくない部類の人間になってしまった。そろそろ iPhone を買おうかなと思ったりもするが、5 よりも 4S を買いたいと思っている。
    この状況です。
    >/.J には狂信的な Apple 信者もいれば、僕程度のにわか Apple 信者もいて、
    すでに立派なApple狂信者です。

  • そのことを痛烈に実感している・・・人もいるのではなくて?

  • by Anonymous Coward on 2012年10月06日 20時00分 (#2246309)

    持っていないのはiPhoneくらいのユーザーですが、スカリー時代が一番エキサイティングでした
    クックもがんばれ

    • Re:暗黒時代の象徴 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2012年10月06日 20時11分 (#2246317)

      エキサイティングっていうか、スリリングな日々だったかもしれない。
      あれ?それはスカリーというよりギル・アメリオの頃?

      親コメント
  • by w1allen (21025) on 2012年10月06日 20時10分 (#2246316)

    関連ストーリーに
    スティーブ・ジョブズ氏、逝去 | スラッシュドット・ジャパン アップル [srad.jp]
    も入れて欲しかった。

    今、先日再放送されたNHKのジョブズ特番を観ています。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月06日 20時27分 (#2246328)

    亡くなったの10月5日ではないの?

    • by Anonymous Coward

      日本時間では6日だからこれでもいいんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月06日 20時42分 (#2246338)

    自分が遠からず棺桶に入る事になるとは思って無かったに違いない。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月06日 21時33分 (#2246369)

    特定の製品が好きって人たちを、何も考えず流れだけで
    「信者」って呼ぶのは、どこの誰も得しない話に思う。

    • by Anonymous Coward on 2012年10月06日 23時20分 (#2246408)

      そうなんだけど「信者教」の宗徒には何言っても無駄というのがなんとも、、。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも、製品やメーカーの「信者」って感覚が良く分からないんですよね。
      どう考えても人生の重要なパーツではないものを信仰って・・・。

      メーカーの中の人だったら分かるんですけど。

      • by Anonymous Coward on 2012年10月07日 0時14分 (#2246429)

        ポイントは「排他」のような感じがしますけどね。
        この記事の人がそうかどうかはわかりませんが。
        「宗教」には「異教徒の排斥」がよく似合います。
        そういう意味で、ウォズニアックは「信者」に見えないわけです。

        そういえば昔は自ら「信者」を自認し、「エバンジェリスト」を自称していたマックユーザーも結構いました。
        最近は「信者」と呼ばれるのがイヤな人が多いのでしょうかね。
        変に過敏に反応している人が多くなったような気がします。
        この20年の間に、ユーザーにいったいどのような変化があったのでしょう。
        むしろそっちに興味があります。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年10月06日 21時49分 (#2246375)

    某グルメマンガでWinを叩きMacを賞賛し結果円満、
    みたいなのが掲載されてしまうように、
    異常な信仰がマスメディア(今回はNHKなど)にまで蔓延してることを示す一例でしょう。
    今回の一般人から見ると気持ち悪いだけの報道は。

    • 一般人は気持ち悪く思いますかね?
      特に何の興味も持たないんじゃないのかなあ?
      #見てないんでどういう報道のされ方したんだか分からないですが

      親コメント
    • by USH (8040) on 2012年10月07日 17時13分 (#2246716) 日記

      ハンバーガーとコークがあれば生きていけるビルと、寿司をこよなく愛したスティーブでは、後者のほうがコンピュータをデザインするのもセンスがいい、という、飛躍した論理があのグルメマンガではありそうで怖い。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      中国製のiPhoneには、きっと何か信じるに足るものがあるんだよ。
      俺らには分からんだけで。

    • by Anonymous Coward

      絶頂期に亡くなったからから注目されるのは仕方無い。美味し○ぼの理論が特定方向に寄っているのは林檎とは関係ないと思う

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...