
au とソフトバンク、どっちの iPhone を選ぶ? 121
ストーリー by reo
au一択 部門より
au一択 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
先日 au およびソフトバンクから発売された iPhone 4S だが、日本経済新聞の記事によると、販売台数はソフトバンクが KDDI を約 6 % 上回ったという状況のようだ。また、ITmedia プロフェッショナル モバイルの記事によると、スマートフォンユーザーはソフトバンクの iPhone 4S を購入したいというユーザーが多かった一方、既存携帯電話 (いわゆるガラケー) ユーザーは au の iPhone 4S を購入したいユーザーが多いという結果となった。
既存のソフトバンクユーザーはソフトバンクの iPhone 4S を購入したいという傾向があり、また、au ユーザーが au の iPhone 4S を購入したいと思っている傾向がある、というのは理解できるのだが、ドコモのスマートフォンユーザーは au の iPhone を支持している、というのが興味深い。
さて、実際に両者から iPhone 4S が発売され、両者を比較したりそれぞれに言及する記事もネット上にぼちぼち出ているが、/.J ユーザーとしてはどちらの iPhone 4S を選ぶだろうか?
家族割引があるので / よく話す人が●●使いなので (スコア:2, すばらしい洞察)
結局速度だの禿が嫌いだの庭に入る気はねえだのと手段で騒ぐのは一部のアレゲだけで、結局は目的、「家族割引があるから」とか「友達が●●を使ってるんで割引サービスで通話を安くしたい」とか「メルアドを変えたくない」とかそう言う理由で動くでしょ。
結局道具なんでどう使いたいかで決まるだけ。
俺もそのクチでIDO時代からのユーザで、一家全員乗り換えるわけにはいかないからauしかないが、同じような理由でSBの人もいるでしょうよ。
Re:家族割引があるので / よく話す人が●●使いなので (スコア:1)
そうですね。ウチの会社も社員全員の業務用携帯をソフトバンクにしたので
通信費が目に見えて下がりました。
ドコモでも同様の(24時間OKで)プランを出すというニュースを目にしたので、
その時は全員でソフトバンクからドコモに引っ越せばいいかな、とも思っています。
スマホからgmailを見るようになってから、業務では携帯メールアドレスの重要性が
下がっていますので。