Apple の新雑誌購読サービス、Apple を通じた購読の場合の取り分は 3 割 82
ストーリー by reo
搾れるところから搾ります 部門より
搾れるところから搾ります 部門より
cheez 曰く、
Apple が立ち上げた新たな雑誌購読サービスでは、Apple を通じて購読が行われた場合はその購読料の 3 割が Apple の取り分となるそうだ (guardian.co.uk の記事、本家 /. 記事より) 。
「我々の哲学はシンプルなものである。Apple がそのアプリケーションの新たな購読者を連れて来た場合には、その収入の 3 割が Apple のものとなる。出版社側が既存の購読者や新たな購読者をアプリケーションに連れてきた場合には、出版社側が収益の 100 % をキープできる」というのが Apple 側の説明。
また、App Store 外でも購読販売を行う場合には、App Store での販売価格はそれと同額もしくはそれより安い価格にしなくてはならないとの制限が付けられているとのこと。Apple は以前にも App Store 外でのコンテンツ購入を可能にしていた Sony の電子書籍リーダーアプリケーションの登録を拒否しているが、この購読サービスでもアプリケーション内に App Store 外での購入を可能にするリンクを設置することが禁止されているとのことだ。
部門名 (スコア:2, おもしろおかしい)
非難の嵐から生まれるもの (スコア:2)
Appleのデザインやビジネス手法をこのサイトで非難しているみんなのコメントをみるといつも感じることを一つ。
別に雑談のサイトだからいいんだけど、もしかして本当にそういうことしか考えていないんじゃないかと思うと、そのことの方がよっぽど「怖い」と思うのです。
非難して遠巻きにみているだけでは何も生まれない。連中のやり方から何かを学ぶべきだし、その価値がなくても別のものを提供しないと、このままだと本当にAppleのいいようにやられてしまう。
見方によっては、新規参入障壁が高い日本にあって、小さなコンテンツプロバイダーが大手を出し抜けるまたとないチャンスとみることだってできるはず。
これをAppleの大失態とみて、やつらとのビジネスをやめ、ユーザの目を釘付けにできるような別の仕組みを提供することだってもちろんできる。それが成功すれば完全にAppleの負けです。
ゲームのルールが気に入らないなら自分でゲームを作ればいい。チョイスはまだコンテンツプロバイダー側にあると思います。
もし本当にチョイスがないのなら、非難している暇はないでしょう。そこで勝ち馬に乗って大成功してみせるぐらいの魂胆がなければ生き残れない。
ただこれを少しでも「アクションを起こす好機」とみられない日本人には、もうその時点で試合を放棄している気がして怖くなってしまうのです。
今更だけど (スコア:2)
・日本だと出版社:取次:小売=70:8:20
あたりの話が何故出てなかったんだろう。
雑誌ってそんなに特殊だっけ・・・?広告あるから販売価格に占める利益の依存度はむしろ低いような…
このストーリーだけ読むと、amazonの販売価格制限とか通信料金がしれっと引かれることの方がひどいよなと
思ってしまった。
事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:1, すばらしい洞察)
これはひどい問題です。
酷すぎるので、下手すると一斉にAppStoreからデベロッパーや
コンテンツ提供者が引き上げる可能性すらあります。
今回の問題は定期購読の出版物だけでなく、書籍、ビデオ、音楽などの
コンテンツ販売に関しても適用することでもあります。
AppStoreで配布されるアプリすべてがアプリ内からAppStore経由で
コンテンツを簡単に買えるようにすることと、その価格は他で売るのと
同じか安くしなくてはいけないことが問題です。
30%もAppleに高額納税させられるのにもかかわらず、他よりも高く
売ることができないという、何様だ商売。
普通、製品を作って売る場合は製造コストとに儲けを上乗せして売る
必要がありますが、30%もAppleに取られるとなると値上げする必要が
出てくるものも多いと思います。
この今回の強制で、事実上iPhone/iPad/Macユーザらは直接コンテンツ
販売会社から買うことは無くなるので、値上げ後に直接販売した分が
利益アップになるかというのもあり得ない。
単純に、コンテンツ提供者が得ていた利益をごっそりAppleが没収
するだけ。
ユーザにとっては買うのが便利なだけで、販売チャネルなんてどうでも
いいなんて安易な人もいますが、それは大きな間違い。
先に書いたとおり、Apple納税のために値上げが行われ、しかもそれは
Appleユーザ以外にも波及します。
iAdでTV局や出版社が得ている広告料を奪い取ろうとしたり、すべてのコンテンツ
提供者から大きなマージンを徴収しようとしたりと、最近のAppleの強欲は
ちょっと普通じゃないですね。
すでに大手出版社の中では、Appleと手を切り、AppStoreでのアプリ提供を
やめてAndroidのみにしたところも出てきたようです。
AmazonがKindleアプリを引き上げるのも時間の問題ではないかと思います。
著作権者に70%印税を払って、Appleに30%App税を支払ったら、
Amazonの利益はゼロですよね。
#ああ、アマゾンを潰すため30%なのか。
Re:事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:3, 興味深い)
>何が問題なのやら。
本当にそう思います。まあ、今までAppleで売っていた人にとってははらわたが煮えくりかえることでしょうけど。
AndroidのシェアがiOSを超えたっていうニュースもあるわけだし別にApple経由で売らない方法だっていくらでもあるんだから、そうすればいいだけ。
「出版社が引き上げるぞ!」って誰に対しての脅しなんだかなぁw 売るコンテンツがなくなればAppleの負けです。別に何の問題もない。
ここでの本当の問題なのはAppleの強欲を非難することではなく、Apple抜きで既存の出版業界が生き残れるのかということでしょう。
#この動きがアンチトラストにやられなければですけどね。
Re:事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:3, 興味深い)
「米独占禁止当局、Appleの定期購読サービスに関心」の報道 [itmedia.co.jp]
Re:事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:2)
はい、もちろんそれを読んだから最後に付け加えたわけなんですけどね。
Re:事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:2)
>別にApple経由で売らない方法だっていくらでもあるんだから、そうすればいいだけ。
App Storeを使って電子書籍閲覧/販売アプリを販売するから、それ用のコンテンツもApp Store経由で買うことができるように、と言われてしまう訳です。
Webアプリとして提供し、Mobile Safariを使ってユーザーが利用するようにしてはどうでしょう。
これならば、App Storeは無関係なので、売り上げの1%といえど、Appleに支払う必要はありません。
さらに、iPhone/iPadではブックマークもアプリと同様に、ホーム画面のアイコンにできます。ユーザーにとって違いはないでしょう。
ユーザーにとって障害となり兼ねないのは、オフライン状態でコンテンツを閲覧できるかどうかがでしょうが、HTML5ならローカルにデータを保存できます。Mobile SafariはHTML5対応でしたよね?>詳しい方
この仕組みを作って各社に販売すれば、一儲けできるかもしれません。>諸氏
Re:事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:1, すばらしい洞察)
>しかしアップルストアとやらを使わない自由は依然としてある訳です。何が問題なのやら。
大家さんは「一方的に値上げできる」「子供ができたら出て行け」と契約書に書く自由があります。
しかし少なくとも国内でそれは社会的に認められず、
仮に契約書に明記されていても無効契約となります。
独占禁止法を挙げるまでもなく
「そんな一方に都合のいい契約は理不尽」であれば自由は認められません。
今回の件がその一線を越えているかどうかは今後の論議にゆだねられますが、
「越えてるだろ、これ」という意見の人が多いという事実をないものにすることもできません。
これら「社会一般の道理、倫理」の域そのものに介入するのは、
たとえば「宗教」などになります。
Re:事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:1, 興味深い)
コンテンツ購入者? それとも提供者?
すでに書いたように、提供者のほうはAppStoreから引き上げるところも出てる。
購入者のほうがAppStore以外でわざわざ購入することがなくなるように条項を
つけているのが今回の問題。
・コンテンツ販売の場合、アプリから購入できるようにすること
・アプリから購入する場合AppStoreを必ず通すこと
・AppStore以外で売ってもいいが、AppStoreより安く売るな
この条件を考えれば、どんなアホでも問題に気付くってもの。
アプリ内から「購入ボタンぽちっ」で簡単に買えるのに、わざわざPCから
コンテンツ販売会社のサイトなどを使って、安くもないのに購入して
iPhoneに転送する?
AppStoreだと簡単に買えるけど高いというのならまだしも、一番安く売らないと
いけないんですよね。
そのせいでApple税の分を上乗せした定価になって、Android Marketで買う人も
同じくらい高く買わないといけなくなる。
今回の改悪で喜べるのは信者だけですよ。
Re: (スコア:0)
流通小売りに詳しい様なので御聞きしたいのですが、
旧来の問屋や小売りに載せた場合は、通常いくらなんでしょう?
旧来の製作から広告代理店とか間を通った場合はいくらなんでしょう?
脊髄反射で書いている訳ではないですよね?
Re:事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:1, 興味深い)
>流通小売りに詳しい様なので御聞きしたいのですが、
>旧来の問屋や小売りに載せた場合は、通常いくらなんでしょう?
>旧来の製作から広告代理店とか間を通った場合はいくらなんでしょう?
>脊髄反射で書いている訳ではないですよね?
モノによりますのでマージンそのものは一概に言えません。
30%が高くもないというモノもいくらでもあります。
が、「他よりも高く売るな」という制限は
(少なくとも表の世界の取引では)強要されることはありませんね。
裏側ではいろいろありますが、
Appleはそれをおおっぴらにやろうとしているということです。
「うわ、なんかやばい893が来た」と
まさに脊髄反射で感じ取れないのであれば、
まず社会を学ぶところから始めた方がいいでしょう。
そのほうがあなたの身のためです。
Re: (スコア:0)
少なくとも表ではって言い切ってるトコ悪いけど、簡単に比較可能なネットじゃ割とよくある契約のような
旅館の予約サイトとか普通にそういう契約のサイト多いですよね
だから楽○限定プラントか一○限定プランなんてのが必要になるわけで
蛇足だがクレジットカード決済だって手数料劇高ですが
その分上乗せされたらカード使って貰えなくなるので通常価格から上乗せしちゃいけないって決まりがあるんですよ。
それでも厚かましい所は 現金特価とか、特売品にはクレカは使えません的な防衛策とってますけど
脊髄反射で物書くのを誇るような人に何言っても無駄かもしれんけど
その癖は直した方がそれこそあなたの身のためではと思う。
Re:事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:1, 参考になる)
>簡単に比較可能なネットじゃ割とよくある契約のような
>旅館の予約サイトとか普通にそういう契約のサイト多いですよね
>だから楽○限定プラントか一○限定プランなんてのが必要になるわけで
AppStoreみたいに「全てのコンテンツ販売はAppleに30%支払え」と
宿泊のネットプランを比較可能なんていうのは、脳みそのどこの部分を
使えば導き出せるの?
宿泊の格安プランは、その時期に空室となるのがほぼ確実な分の部屋数を
「泊まられないよりはマシ」程度の激安で契約するもの。
宿泊できる部屋全部じゃないんだよ。
>蛇足だがクレジットカード決済だって手数料劇高ですが
劇高とか書いてるけど、数%と30%って比較できるの?
比べるまでもなく、Appleはボッタクリプライス。
手数料が高くて評判の悪いAMEXだって10%はいかなかったと思う。
それに、クレジットカード会社は
「店内の一番目立つレジでは当カード以外のクレジットカード決済は
させてはならない。
離れた誰も気づかないところのレジでならOK。
ただし、手数料を含んだ販売価格で、当カードを使った場合でも同じか
最安値にしなくてはならない」
なんてめちゃくちゃな要求もしないし。
> その分上乗せされたらカード使って貰えなくなるので通常価格から
>上乗せしちゃいけないって決まりがあるんですよ。
それは、手数料を上乗せしたら、手数料が安いクレジットカードしか
使われなくなるからじゃない?
Appleが要求する、AppStoreの販売価格は他と同じか最安値に
しなさいというのは、そのカードの手数料上乗せ禁止と比べても
酷い条項だと思うけど。
劇高の手数料を強制して、しかも価格に上乗せ禁止ってことだよね。
数%程度なら、売り上げに結びつくなら負担しても良いだろうと
店は判断するだろうね。
しかし30%も手数料に取られるとなると死活問題。
というより業種によっては破綻確実なので、そのままでは到底受け入れられない。
音楽ストリーミング配信サービスは深刻らしい。
レコード会社などに払っている著作権料と、配信コストを差っぴくと、
3割なんて利益はないから。
Appleに3割取られると赤字。
>脊髄反射で物書くのを誇るような人に何言っても無駄かもしれんけど
> その癖は直した方がそれこそあなたの身のためではと思う。
信者が脊髄反射で無理してApple弁護をしてるようにしか見えない。
信者でも賢い人は今回の問題に対して理解していて、「これはだめだよ」
なんていってる人も多いんだが。
今回のAppleの横暴で、弁護できる余地はないと思う。
Re: (スコア:0)
脊髄反射で必死になってるところ申し訳ありませんが、
「表と裏」「本音と建て前」くらい理解できませんか?
誰も「そういう裏の顔はApple以外には存在しない」なんてことは言ってません。
むしろ「裏ではいろいろありますよ、Apple以外でも」と言っています。
重要なのは、Appleは「表の顔でそれをやろうとしている」ということです。
つまり893ですね。
総会屋や権利ゴロなどが忌み嫌われるのと同じ視線をAppleは向けられている。
そんな至極当然で社会的にも一般的な話ですよ。
Re: (スコア:0)
>蛇足だがクレジットカード決済だって手数料劇高ですが
>その分上乗せされたらカード使って貰えなくなるので通常価格から上乗せしちゃいけないって決まりがあるんですよ。
クレジットカード会社なんて893も893だよともちろんACで
あと、やっちゃいけないのは「販売価格への手数料上乗せ」であって
「販売価格自体を高く設定すること」は別に不問だよ
店舗によっては同じ販売主体だけど
カード利用不可販売ルートと
カード利用可販売ルート(手数料上乗せ済)を両方提供してるところが多い
Appleはそれすら禁止するような、クレジットカード会社以上の悪徳企業に変貌を遂げる最中
Re: (スコア:0)
それに30%が高すぎることだけが問題ではないのに
そういうところは見えないふり~?
今回は信者の人たちが必死になって弁護しようとしても、
無理じゃないかなと思いますよ。
独禁法で指導くらうか、その前に撤回するか、あるいは強行して
意外と成功するかもしれないけど、可能性としては総スカンを
くらって大失敗のほうが高いと思います。
Re: (スコア:0)
私は今までも、これからもAppleの製品は買わないから全く関係ない。
Re: (スコア:0)
という反応が普通ですよねえ。
なんで893だのなんだの言い始める人がいるのか不思議です。
そんなにアップルを特別視したいのかなあ。
Re:事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:1, すばらしい洞察)
>という反応が普通ですよねえ。
>なんで893だのなんだの言い始める人がいるのか不思議です。
>そんなにアップルを特別視したいのかなあ。
「自分に関係なくても対処は必要」だからですよ。
2chで「自分には関係ない人々が弾圧されていったが、放置してたら自分も弾圧対象になった」
なんてコピペがありますがあれと一緒です。
悪弊は良貨を駆逐するという言葉が存在する必要性がある程度に。
逆に、今回の件を
「Appleだけの話なんだから問題視するな」という人の方が
Appleを特別視しよう・させようとしているに他なりませんね。
「これ、問題じゃない?許したらAppleもそれ以外ももっと暴走していくんじゃ?」
という他人の意識を一方的に全否定するのは
完全に宗教の域です。
Re:事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:1, すばらしい洞察)
「Apple製品は買わないから関係ない」とは言えない。
Appleがいなけりゃもっと安く買えたかもしれないとなる。
Re:事実上のコンテンツ市場独占 (スコア:2)
出来るわけ無いっしょ、Appleが本を売って30%抜くならまだしも、とりまとめを
別の会社がやっててそこの分の利益も取らなきゃなんない。
そもそもiBookStoreを日本でやる気を見せないAppleが日本でも
このルールを強制してくるなら本当に邪魔クサイことこの上ない。
やってる国はまだ良いよ、競争相手が普通にあるんだから。
必死なんですかね (スコア:0, 荒らし)
Re:必死なんですかね (スコア:3, すばらしい洞察)
それは正しい感覚です。
なぜなら彼らの言う哲学なるものはシンプルじゃないただの誤魔化しだから。
比喩的表現を許して頂けるなら、彼らはとても小さい文字で「うちより安く他所で売ることは許さん」と書いている。
Amazonもそうだけど、そりゃAppStoreが何割取ろうが自由だ。
が、他所で売る価格にまで縛りをいれるのは真っ当な企業のやることじゃない。
Re:必死なんですかね (スコア:1)
と、OS・ブラウザ・オフィススイート・バックエンドのDBやメール, Webサーバまで、独占的に牛耳られている方がおっしゃられております。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re: (スコア:0)
>と、OS・ブラウザ・オフィススイート・バックエンドのDBやメール, Webサーバまで、
>独占的に牛耳られている方がおっしゃられております。
被害妄想が強いようですので、早めの病院受診をおすすめします。
Re:必死なんですかね (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
>その昔、iTunes Store を始めた時は、利権者たちの強欲ぶりを声高らかに叫んでいたのに。
> なんて事は無い、Apple が一番強欲だったという事ですか。
そんなのはずっと昔から変わっていませんよ。
最近のApple好調の前も同じことやってましたし、
最近のApple好調も「誰かがやったことの再生産」をやってるだけです。
昔からAppleを知ってる人は昔から知っていますし、
最近になってAppleを知った人も一般人はもう気づいています。
そんなこんなで全世界的に素性が知れたジョブス一神教が今後どうなるか。
Re:必死なんですかね (スコア:1)
これ同じ話を何度も繰り返してると思うけど、
位置し企業に過ぎないアップルがそういうことをやるのは合法
独占企業がやるのは違法(の可能性が高い)。たとえばJASRACとか。
仮にボッタクリ価格でも自由市場なら同じようなサービスを立ち上げる会社が出て、
自然と淘汰されるのでたいした問題ではない。
Re: (スコア:0)
あ、でも、今の技術ならあのカリスマをクラウド化(笑)して維持できるのかな。
意外と単純かもよ (スコア:0)
市場が拡大し、競争が激しくなり、消費者のプラットフォームの選択肢が増えていく、結局のところ、コンテンツプロバイダーの力が勝ってくる傾向にあるので、
プラットフォームの魅力が高いうちに、条件を高く吹っかけておいて、競争が激しくなってきたら、条件を緩和(値下げ)するというだけじゃないかな?多分?
はじめから安い条件をだして、その後に値上げするっていうことは、難しいからね・・・、あとで値下げできる余地を残しておくだけじゃない?
消費者の気持ちを引きつけ、ヒットする、魅力的なプラットフォームは、そう簡単にはできないからね・・・
ユーザ視点 (スコア:0, フレームのもと)
ユーザからしたら利益の配分なんて知ったことではないので、
・1タップ+パスワード入力で購読できるApp Store
・個人情報とクレジットカード番号を入力する必要がある独自ストア
のどちらが選ばれるかと言われたら明白だよな…
個人情報を取得する「自由」が重要な人には頭の痛い話ですね。
Re:ユーザ視点 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そんな頭の腐ったガラパゴス出版社はそのうち潰れるから問題なし。
次の世界ではAppleに従ったものだけが生き残る。
Re: (スコア:0)
いっぽうもともとiBookstoreに一冊も本を出していないガラパゴス日本には無関係だった。
Appleを中抜きして自分たちが搾取しようとしてた連中は目論見が外れただろうけどね。
Re: (スコア:0)
>・個人情報とクレジットカード番号を入力する必要がある独自ストア
これは完全に的外れだと思うが…。
だってAppStoreだって個人情報とクレカ情報渡しているわけで。
新たに登録するのが面倒ってのなら分かるけど。
Re:ユーザ視点 (スコア:1)
普通にAppStoreを使ってるユーザーにしたら一般的な条件だと思います。
ユーザ視点 (スコア:1)
プリペイドカードをコンビニで購入するなりすれば
個人情報は渡すけどクレカ情報は渡さずにすみます。
というかそうやって私は運用しています。
ほかのストアもプリペイドカードがあればいいんですけどね。
(Amazonはあるか)
Re: (スコア:0)
価格にも規制があって、知ったこっちゃないで済ませられる話ではないと思うが。
ja○racやlis○oのようなやり口を普段から認めている人ならともかく。
Re: (スコア:0)
すまん前段と後段の関連性が俺には理解でいない
エンドユーザにとってはある価格で購入できるかどうかが重要で、その利益配分についてとやかくいわん
と言う元の問いに対する答えとして本気で理解できなんで解説をお願いしたい
どうかんがえてもエンドユーザはそこでの支払い金額と商品の価値以外に比べるものってないよね?
Re: (スコア:0)
グルーポン問題で学習してないのな。
Re: (スコア:0)
25%しか配分されない(半額の半額)グルーポンといっしょにするのはどうかと思うぞ。
Re: (スコア:0)
取り分以外の規約ではグルーポン以上に一方的だし
Re: (スコア:0)
馬鹿な消費者をカモにするのがいちばん儲かるってのは世の常だけどね。怪しげなツボを言い値で喜んで買う信者と構造的には一緒だよね。
ビジネスをやる側が、いかにそういう状態を作るかに頭を使うことまでは否定しないけど、それが消費者の正しい姿だと主張している↑のACは本当にfunnyだ。
値付けなんてどうにでもできるじゃん (スコア:0)
バリエーションなんて握手券付きでも何でもいくらでも増やせるんだし。
Re:ずいぶん悪意のこもったタレコミだな (スコア:3, おもしろおかしい)
Apple Launches Subscriptions on the App Store [apple.com]
中立を名乗る人ほど信用できないものはない。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
いちいち逆切れするような奴の「中立」って冗談だろw
「App Store 外でも購読販売を行う場合には、App Store での販売価格はそれと同額もしくは
それより安い価格にしなくてはならないとの制限が付けられている」
という事実に中立もヘッタクレも無いんじゃねえの?
信者頭悪いな……じゃないや、頭悪い信者が多くてリンゴ衆は苦労が耐えんな。
Re: (スコア:0)
貴方のおっしゃっているタレコミはこれでしょうか。
Apple、 App Storeで定期購読型の課金サービスを開始 [srad.jp]
……なんと言うか、驚くべき「中立的」っぷりですねぇ。
Appleの取り分は30%で、
App Store外
Re:タイトル (スコア:1)
日本だと、あり得ない話ではないですからね。私もそう見間違えました。