
iPhone 4予約開始、人気過ぎて日本でも米国でもシステム障害発生 56
ストーリー by hylom
リアルF5アタック 部門より
リアルF5アタック 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
iPhone 4の予約が始まった15日、米国では注文が殺到しシステム障害が発生、混乱が生じたそうだ(CNN.co.jp、本家記事)。
予約を受け付けるAppleストアではページが表示されなかったり、サーバに送信されたリクエストが戻ってくるまで長時間掛かったりしたとのこと。AT&Tの店舗でもシステムが次々とダウン、このため予約手続きは手書きで行われ、長蛇の列ができたという。
日本でもソフトバンクオンラインショップは早々につながりにくい状態になり、また店頭でも登録システムにトラブルが発生、並んだにもかかわらず予約が行えないという人もいたそうだ。
人気の影にトラブルあり (スコア:5, 参考になる)
人気にかこつけてSBMが問題を起こしている。
・「頭金」と称して代金以外のプレミアを強制する販売店
・iPhone4予約時にWホワイト&オプションパックを強制加入
前者は『iPhone4予約で「頭金」と称して上乗せ金を騙し取るショップまとめ』 [togetter.com]で絶賛情報拡散中。
後者もtwitterで強制加入させられたという恨み言がに溢れている、これに対してSBM副社長の松本氏がtwitterで答えている [twitter.com]のだがそこから読み取れることは要するに販売店が勝手にやったことだという認識のようです。
方や販売店で直接聞いてみると思いっきり副社長の言っていることと反対の話を聞かされるなどの情報も飛び交っている。
何れにしても頭金と称するものは本来不要でWホワイト&オプションパックの強制加入も無いと言うのが本来らしい。
Re:人気の影にトラブルあり (スコア:2)
私はWホワイトを強制加入させられました。
ほかのキャリアに電話するとホワイトだけだと高くなりますから、結局お得ですよ、
と店員は勧めてましたが。そもそも2台持ち前提で、ほかのキャリアには電話する気が
ないのですが。
Wホワイトは強制加入される必要はないというのはネットの情報で知っていましたが、
受付時間を過ぎているにもかかわらず、予約を受け付けてくれたのと、ほかの店舗に
回ってももう予約できそうになかったので、甘んじて加入してきました。
まあ、1ヶ月でオプション解約するだけですし。
健康のため、主意主義に注意しましょう
Re: (スコア:0)
http://twitter.com/masason/status/16397664084 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
代理店契約でインセンティブ狙いのよろしくないショップもある、と言う事でしょうね。
うちが契約しているNTTの光回線の販売代理店でも、クレームなどで行ってはいけない物件リストが
随時更新されて送られてくるのですがここ数回強い口調での禁止の文面が続くと思ったら、とうとう
「今度特定の禁止物件でクレームが上がればうち(1次)を含めた直下(2次)の代理店すべてにペナルティが付くぞ」
とまで言わせてました。 結局低次の代理店にろくでもないところがあるのはどこでも同じようです。
Re: (スコア:0)
>>結局低次の代理店にろくでもないところがあるのはどこでも同じようです。
そういった程度の低い代理店の存在を認識して、どう対処するかは明らかに差があるようですがね。
各社ごとに違うというよりは、ソフトバンクだけが決定的に劣ってる。
Re: (スコア:0)
人気商品でのプレミア価格や抱合わせ販売は今さら特に珍しいことではないな。
こればっかりは根絶は不可能なので消費者の側で賢くならないとしょうがない。
Re: (スコア:0)
パソコンの値段は店によって異なるのと同じ理由で店によって違うだけと説明してますね。
つまり、頭金を2000円取られた店のiPhone 4 32Gの値段は57,600円ではなく59、600円だということ。メーカが価格統制をするとそれはそれで問題なので。
事態をわかりにくくしているのは直販のメーカ希望小売価格(メーカ希望小売価格は希望小売価格であって定価ではない)より代理店の売るストリートプライスの方が高いということ。
Re:人気の影にトラブルあり (スコア:2, 参考になる)
問題のなのは「頭金」と称していることです。
「頭金」とは社会一般的に考えると割賦で支払うべき代金の一部という認識
(つまり今後ローンで支払う金額が減る)ですが、今回の問題はあらかじめ
提示されている金額とは別に払わされているのです。
また、そう騙そうと思いこませている節もなしにあらずです。
支払い名目が「販売店手数料」とかだったら何も問題なかったと思います。
Re: (スコア:0)
頭金+商品価格=商品総額、だったため(つまり店ごとに商品総額が異なる形)、
詐欺とまでは言えないようでした。
その後の動き(Re:人気の影にトラブルあり) (スコア:0)
その後の動き
・偽頭金
孫社長は勘違いしている模様
http://twitter.com/masason/status/16403214925 [twitter.com]
他社の場合は正しい意味で「頭金」であって端末の販売価格に充当される。
SBMショップの場合は違い端末の販売価格に充当されないでしょという話が発端となっている
さてこの後はどうなるのでしょうか?
・強制加入
孫社長ついに動く?
3GS予約実績の10倍の申込 (スコア:3, 参考になる)
Re:3GS予約実績の10倍の申込 (スコア:2)
後から100倍にしても、来年の6月まで使う機会無いだろうに。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ホワイトクラウド [pasonatech.co.jp]を投入したんじゃないでしょうか(棒読み)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
なにを100倍したのかわからないけど1日で100倍にできちゃうものってなんだろ。
セッションタイムアウトまでの時間とかかな。
Re:3GS予約実績の10倍の申込 (スコア:1)
>10倍と100倍以外に見える数値はないね。結局何をどうしたのかわからん。
>なにを100倍したのかわからないけど1日で100倍にできちゃうものってなんだろ。
こういう感じ?
1+1で200だ!10倍だ! [google.co.jp]
#隙があり過ぎて逆に突っ込みようがない・・・。
Re:3GS予約実績の10倍の申込 (スコア:1)
# yes, fly. no, fry.
Re: (スコア:0)
そのうちプレスリリースをtwitterでやる会社が出てきたりするのか。
Japan avoids an iPhone4 meltdown (スコア:2)
AT&Tに比べれば、Softbankの混乱はないようなものだった、との記事がでてます。
Japan avoids an iPhone4 meltdown - Apple2.0 - FortuneTech [cnn.com]
AT&Tのトラブルってそんなにひどかったの?
Re:Japan avoids an iPhone4 meltdown (スコア:1)
AT&Tは自分のアカウントでログインすると他人の情報が見れたり [gizmodo.jp]とかなりカオスな状況だったようです。
Re:Japan avoids an iPhone4 meltdown (スコア:1, 興味深い)
酷いどころか、最悪だったみたい。
システムのアップデートに失敗して、障害多発とか、また個人情報流出しちゃったとか。
なんでも、複数の報告者によると、ログインしたら他人の個人情報が一瞬表示された
というものらしいです。
予約殺到で落ちたというより、システムが滅茶苦茶になっているというのが
真相なんじゃないかなと思います。
それを「システムがダウンしちゃうほどの大人気ですよ!」と人気を煽るように
すりかえちゃうAppleって、やっぱりすごいよなーって思います。
本当は予約サイトで個人情報漏洩やらかしたから停めた (スコア:2, 興味深い)
ってあるけどね。
こんな致命的な問題起こす予約システム使ってりゃ対策が取れるまで日米ともサイトは閉鎖するだろ。当面再起不能だな。これを、人気過ぎて障害発生と言ってのけるとは、消費者ナメてるな。まあ、こんな言い分をたやすく騙されるような消費者が多いようだからナメられて当然かな。おまいら情報リテラシ無さ杉。ぐぐれ。
アクセスが集中したからDBの負荷オーバーで他人の個人情報が表示されちゃいましたけどこれは人気が高かったので仕方が無いです、なんて言い訳を信じる奴は(喧嘩になるから以降、自粛) アクセスが集中するなんてのは想定の範囲内のはず。
Re: (スコア:0)
まあ、そういう不確かな情報でも白黒はっきりつけて、盛り上がらないといけないのが、アンチやマニアの宿命ではあるのだが。
#何か、今日の俺は冷めてるな。
Re:Japan avoids an iPhone4 meltdown (スコア:1)
なるほどこりゃ酷い
Re: (スコア:0)
アメリカで見たAT&Tの混乱ぶりと、アメリカから見たソフトバンクの混乱ぶりなんだから
そういうものだと思うけど。
ちなみにソフトバンクに関して言えば、
今現在きちんと発売日Get分で予約完了してる人って何人いるの?
っていうくらい、混乱進行中に見える。
・1日目並んだけどシステム落ちて帰された
・2日目昼前に行って予約の予約をさせられた
って人と
・もう24日分は多分ムリですね。って言われたけど
とりあえず予約してきた。
って人と
・夜中のオンライン勝負で予約はできたけど
24日に届くかもわからない
っていうのが周りの大多数。
# 周りのiPhone率異常なのよ。なぜか
# 自分はandroid派なので静観してるけど
予約しました (スコア:2)
近所のSBショップ(都内だが都心ではない)で予約しました。
予約にあまり並びたくなかったので、予約開始日の翌日昼くらいに行きましたが、そこまでで既に60件ほどの予約を受けているとのことでした。そうこう言っている後ろにも、iPhone4予約希望者と思しき人が1人2人並んでいました。
予想以上の勢いだという印象です。
入手は7月にずれ込みそうですが、3Gの割賦期間が微妙に残っているので、それはそれで良いかと思ったり。
Re:予約しました (スコア:2, 興味深い)
その時点で予約は100人弱、システムダウンのため予約者の実登録は後日記名順に来店で、とのことでした。
とりあえず申し込もうかどうか考えて閉店も迫ってきた19:40分頃、意を決して予約の順番登録の手続きに。
手続きを進めていたところ店員さんが「・・・あ、ちょっと待って・・・」といったん奥でなにやら問い合わせ中・・・
戻って来たところで他の店員さんにも伝えるように「本人確認書類のコピーと店舗判断で登録と見なして良いという通達があった」と。
店員さん一同、「今頃になって、遅いよっ!」と。
そのときの予約待ちは・・・私だけ・・・。
店舗に一番遅く来たヤツが最初の本登録になってしまいました。(汗)
#私のために1次入荷分から1人あふれた方にはちょっと申し訳ないです。
#でもまあこのショップではSoftBank分で6台買ったり買い換えたりしてるのでそのへんで勘弁してください。
Appleの発表 (スコア:1, 参考になる)
Appleが公式声明を発表しています [apple.com]。
これによれば、初日で60万台以上の予約が入ったとか(米国のみか世界でかは不明)。
最新のニュースでは、米国でこれから予約をしても7/14頃の発送になるそうです [macrumors.com]。
米国の初日後半では一度7/2になったっていうのに、その16時間後にはこうなっちゃったそうで。
理由はさておき、この数は純粋にすごいものです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
DS あたりからは北米先行になっちゃったりして
白が欲しいんじゃよー (スコア:1)
#黒だと液晶側から見た印象が3Gと同じで面白くないから白をチョイスしたいのだった
そんなに凄かったんですかね? (スコア:1)
「iPhone4予約最後尾はこちら」の立て看板はあったのですが誰も並んでいませんでした。
#システム障害で予約できずに皆帰ったのか?
#それとも(iPhone目当ての客が)ヨドバシに来る気が無くて閑散としていたのか?
#はたまたmac通販バトルでapple(&SB)とヨドバシで何か有ったのか?
Re:そんなに凄かったんですかね? (スコア:2)
15日の6時半ぐらいに行きましたが、当日予約分終了ということで帰らされました。
明日の分の整理券はないかと問い詰めましたが、整理券は一切無しとのこと。
ほかの店舗も似たようなもんだろうと思って、その日はあきらめて帰りましたが、
近くのソフトバンクショップは整理券を配っていたようで、原因が数量の問題でなく
システムトラブルだったということを今から考えると、対応に納得できません。
翌日の昼過ぎに仕事に移動中にヨドバシを覗いたら、1時間から1時間半待ちで予約
可能とのことでしたが、さすがにそこまで仕事をサボれないので、夕方に仕事が
終わってから再訪すると、もう予約終了。。。
結局、近くのソフトバンクショップで予約できましたが、いまいち今回のヨドバシ
の対応は納得できないな。
健康のため、主意主義に注意しましょう
家に帰るまでが iPhone です (スコア:0)
要するに (スコア:0, 荒らし)
AT&TとSoftbankには過ぎたものだったってことですね。
#他のキャリアだったら耐えられたかは知りませんけど。
インターネット行列商法じゃないの? (スコア:0)
動画すらまともに観れないキャリアで (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そこは過去の日本仕様ケータイの移り変わりを見ても分かることかと。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
アレゲとは個人的な情熱の発露であって、外部の風に煽られて
右往左往するものはアレゲではない。
人、それを「ミーハー」と云う。
Re: (スコア:0)
>その情熱がどこから出てきたのかよーわからん。
ズルをする余地があったからでは?
Re:ドラクエ (スコア:1, すばらしい洞察)
情熱があるからズルする余地を見つけられるんだろう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
[要出典]
Re: (スコア:0)
受注管理用のwindowsサーバーが死んだんですよきっと
ちゃんとMacでサーバー組まないからこんなことになるんです
Re:はてさて (スコア:3, すばらしい洞察)
スマートフォンというものをわかっていませんね。
同じOSであれば新しいものになってもなにも変りません。逆に変るほうがおかしい。当然、実行速度は速くなるわけですが。
#私は3Gからなのでマルチタスクやコンパスなどが増えますが、基本的な機能は今までと同じように使える。
同じOSが乗ったPCを買い替えるのと同じですよ。
3Gに飛びついた人たちが2年経って機種変更の時期になったことも人気に大きな影響を与えているのではないかな。
Re:はてさて (スコア:1, オフトピック)
「新しいものになってもなにも変りません」
「実行速度は速くなるわけですが」
相反することを言っていますが?
速くなったんですよね?大違いじゃないですか。