Apple、OS で広告を表示させる技術の特許を出願 50
ストーリー by reo
使いどころによっては有効じゃないかしらん 部門より
使いどころによっては有効じゃないかしらん 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
Apple が 2008 年 4 月に申請したという、OS で広告を表示させる技術に関する特許の出願書類が今月 22 日公開された (本家 /. 記事より)。
この技術を使えばデスクトップやノートブックコンピュータや携帯電話、PDA などのデバイスに広告を表示させることが可能となる。資料によると広告が表示される間デバイスを無効化させることもでき、広告を確実に走らせることができるという。更にクリックなどユーザのアクション無しには広告が進行しないようにすることでユーザの注意を広告に向けるようにすることも可能だそうだ。広告は視覚的なものだけでなく、音声広告を提示することも可能とのこと。
特許出願文書によると、この特許はユーザへの広告提供によって OS などの商品やサービスの無料化もしくはコストダウンに繋げる取組みの一環であるとのこと。とはいえ、アップルがこのような手法で広告を実装するかどうかは不明である。このような独裁的広告手法を取る企業が出てきた場合に備え、特許という先手を打っただけという可能性もあるとのことだ。
つまり (スコア:2, すばらしい洞察)
進化した広告は税金と区別がつかない。
Re:つまり (スコア:1)
>進化した広告は税金と区別がつかない。
お願いだから税金を広告なみにしてくれ...
提案型だったらアリ (スコア:2)
コントロールパネルとかシステム環境設定に該当する画面を操作してるときに、「さらに快適にするならこれ」みたいな感じで有料の機能なりアプリなりを紹介してくる無料OS、というのを想像しました。
基本機能が限定された無料OSだったら、そういうのもアリかなぁと。
当然、無料なんですよね? (スコア:1)
そのOS自体は無料もしくはそれに近い金額で提供されるという事ですよね?
#でも要らない
Re:当然、無料なんですよね? (スコア:1, すばらしい洞察)
発想になるのかわかりません。
世の中の雑誌や新聞には広告がたくさん載ってますが、
たいていは無料ではありませんよ。
Re: (スコア:0)
逆です。現状でも十分に安くなっています。
広告が載っていない雑誌や新聞は、もっと高い値段になっています。
たとえば暮らしの手帖は 200p なくても 900円です。
広告が取れるかどうかが採算ラインにのるかどうかが決まるため、以前は公称発行部数の水増しもよく起きました。
あまりにも水増しが酷かったので、最近は ABC などのデータで実部数の裏づけが取れるように改善されていますが、それだけ広告による収入は大きいのです。
Re: (スコア:0)
「広告があるから値段が安くなっている」というのは理解しています。
私が理解できないのは、#1660708の
という部分です。
広告が載っているからといって
「無料もしくはそれに近い金額で提供される」雑誌や新聞は、
全体から見ればごく少数なわけで。
Re: (スコア:0)
#1660952では「広告付きでも『無料もしくはそれに近い金額で提供され』ていないものも
たくさんある」という一般論を述べただけで、Appleの特許には言及してませんし、
ましてや「お金を出す」などとは一言も書いていません。どこをどう読むと
などという話になるのでしょうか? 読むときに変なフィルターでもかかっているのですか?
件の特許については、「そんなウザい広告手法はどこの製品だろうと
ごめんこうむる」という感想しかありません。
Re: (スコア:0)
「金を出す」と書いてあるんですか? 文面からも行間からも読み取れません。
Re:当然、無料なんですよね? (スコア:1)
>無作為な広告が表示されるという事はスポンサードされているということで
せめて操作に見合った広告が欲しいよね。
Amazonみたいに、「このコマンドを使用した人はこんな商品も」とか、ログインすると「xxxxx様にお勧めの商品があります」とか...
Re: (スコア:0)
っていうか、ここまでのコメント、みんな妄想ばかりじゃないか…
Re:当然、無料なんですよね? (スコア:2)
この時点でどんなビジネスがあるかは妄想の域を出るわけがない。
それでもアップルなら、アップルなら・・・・きっとなにかやらかす。
Re: (スコア:0)
>無作為な広告が表示されるという事はスポンサードされているということで
>そのOS自体は無料もしくはそれに近い金額で提供されるという事ですよね?
普通に有料であるCSのチャンネルがCMを流すが如し。
経営の足しのどこかには入るのだろうが、コストに影響するかどうかは不明。
Re:当然、無料なんですよね? (スコア:1)
そうとう安くしなきゃ誰も使わんよ。
the.ACount
Re: (スコア:0)
リンク先じゃない、記事内にかいてあるんだからそれくらい読みましょうよ...
Re: (スコア:0)
いいえ、広告ウィンドウを消すと、その頻度に応じて、当月使用料の割引率が下がるシステムになっております。
# 嫌過ぎる予想だけど、逆になるとは思えないので...
Re: (スコア:0)
プレインストール版は広告が出るようにして、パッケージ版を別に販売。
ばら売りにしても、ハードがただの箱にならないための手段として
うざー (スコア:0)
まさに時代に逆行する手法だな。
広告業界って広告効果に関する研究はちゃんとしてるんだろうか?
もっとストレートに (スコア:2, おもしろおかしい)
クリックするとエロサイトに飛ばされるとか。
ええ,そうです。皆さんの既知技術です。
Re:うざー (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:うざー (スコア:1)
PC互換機用MacOSX正式発売への布石だったりして。
純正MacOSXを安価に販売できればPsyster潰しにも有効だし、
広告のウザさからMacへの乗り換えが促進することも見込める、かも。
Re: (スコア:0)
「広告表示を停止するのはユーザーの権利だ」とか。
Re:うざー (スコア:1, すばらしい洞察)
これはOSメーカーの営業用であって、広告業界云々はちょっと違うと思う。
Re: (スコア:0, 荒らし)
>デバイスを無効化させることもでき、
すでにAppleは実装しているんだよね。
重くなって、マウスもキーボードの入力も無視しちゃう状況になるんだよな。
なんでわざわざ「デバイスの無効化」なんてことを、今更特許にしているのかな?
...あ、これは、Windowsに先を越されているから、特許にするの?
Re: (スコア:0)
subjectに同意
真っ先に筒井康隆先生の小説が想起されてしまいましたよ
Re: (スコア:0)
User(うざー) Friendlyってか。
Google Chrome OSへの牽制? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
OSじゃなくてブラウザに表示されるなら、影響受けないんじゃね?
Re: (スコア:0)
あれれれ?それを言ったらどこからどこまでがOSってことに?
IEはWindowsの一部です?
XorgはLinuxに含まれません?
darwinはMacOSXじゃありません?
つまりあれだ (スコア:0)
「に~~~ こにっこ どーがっ」「どうせ、時報女です」
を、OSレベルでやるちうことだ。
仕事で使ってる最中にOS止まって広告出るとかか。
うざす。テラウザス。
広告の出ない有料版OSはきっとPhotoshopCS並みに高くなるのだろう。
妄想ですみません (スコア:0)
そして広告の収入でOSはタダ…
#関係ないが、セキュリティ的に心配です。
Re: (スコア:0)
無料はいいことだ。でも場合による。
『宣伝の時代』星新一 (スコア:0)
確か、星新一の短編に同じようなネタがあったと記憶している。
OSではなく無料電話だったが、会話の内容を察知して、勝手に広告コピーを垂れ流すという話だったはず。
広告コピーが流れている間は、当然会話が途切れてしまう。
小説じゃ特許にならないか。
Re:『宣伝の時代』星新一 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
lsを打ち間違ったりすると「SL買いませんか?」の広告が・・・あれ?
Re:『宣伝の時代』星新一 (スコア:1)
#昔、札幌駅で見かけたな
Re:『宣伝の時代』星新一 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
星新一なら、それより「広告だらけで賃料なしの住宅」でしょう(題名忘れた)。
郊外の割安な分譲地を購入したら、自然環境の動植物が広告でいっぱいというオチも。
Re: (スコア:0)
それって、実在したような。。最初に広告を聞くと一定時間無料通話ができるやつ。
気のせいかな。
違うかもしれませんが (スコア:0)
XBOX 360のダッシュボード(OS)では、XBOX Liveサービス開始時から
結構広告を見た記憶があるんですけど、それとはまた別なんですかね。
Re: (スコア:0)
ポータルではないでしょうか。
これは… (スコア:0)
独占禁止法による広告の排除をEUあたりでry
#余計なもんつけるな部門より
金取るのかよ! (スコア:0)
無料ならまだしも有料製品でやったら訴訟起こされかねないんじゃないか
Re:金取るのかよ! (スコア:1)
製品の有償アップグレード告知等は「広告」に当たりませんか?
アンチウィルスソフトの定期的なポップアップ等は十分に該当する話だと思うのですが。
Re: (スコア:0)
ネタになっているのであり問題となるのです。
Re:金取るのかよ! (スコア:1)
訴訟どうこう言う話まで行くと、別にアプリでも OS でも区別する必要は感じられません。
特に「そこらの PC 買ったら最初から入ってるアンチウィルスソフトの試用版」とかが出すものとかは。
エンドユーザから見たら、どっちが出していようが大して差はないでしょう。
OSレベルのHotcafe? (スコア:0)