パスワードを忘れた? アカウント作成
206755 story
アップル

Apple、太陽光を使用した省電力ノートPCの特許を申請 17

ストーリー by hylom
屋外ではノートPCの画面って見にくいよね 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

マイコミジャーナルによると、Appleが「太陽光を利用したバッテリ節約技術」に関する特許を申請しているそうだ。

この特許では、「太陽電池を電源ソースとして利用する」だけでなく、屋外等で太陽光をバックライト代わりに利用する、という技術について特許申請が行われているとのこと。ノートPCの液晶部の背面に反射板を組み込み、また液晶部を半透明上にすることで太陽光をバックライト代わりに利用するとのこと。

ノートPCは太陽電池パネルを接続する面積が大きくないことから、太陽電池だけで駆動するノートPCの実現はいまのところ難しそうだが、バックライト代わりの利用についてはうまくデザインが両立すれば採用されてもおかしくない気がする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • カシオが1985年に発売したポケット型カラー液晶テレビ [casio.co.jp]なんかは、
    視聴時には裏側のミラーをパカっと開いて、ミラー経由で外光を取り込んで透過型液晶を見るようになってましたね。

    ちょっとうろ覚えですが
    本体単体は外光取り込み専用で、
    たしかオプションでバックライトを付けられたような…

    • by Anonymous Coward on 2010年03月31日 18時30分 (#1741567)

      ソニーもVAIO C2GPSで10年ほど前に通った道ですな。
      バッテリ駆動時間を延ばす目論みも一緒。

      http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991104/sony.htm [impress.co.jp]

      ディスプレイ部裏にはフロントライトユニットを備え、暗い場所で使用する場合は、フロントライトユニットを装着して使用する。
      (中略)
      反射型液晶の採用により、バッテリ駆動時間は約2~2.5時間と約30分駆動時間が伸びた

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      このタイプの白黒のは持ってた。同型かどうか、カシオだったかどうか忘れたけど。
      興味本位で分解したら壊してしまったよ。

      #アカズの汚部屋に残骸はまだ残ってるはず。

    • by Anonymous Coward
      同じくうろ覚えですが、
      透過型の液晶パネルで外光を取り込み、それを通過した映像をミラーで反射させて見る、というタイプもあったような…。
  • 特許? (スコア:2, 興味深い)

    by upken (38225) on 2010年03月31日 17時30分 (#1741508)

    この特許に関する新規性がよくわからないんですが・・・
    アメリカで言うところの特許(実用新案)かな?

    • by digoh (17917) on 2010年04月02日 15時04分 (#1742606) 日記

      これを申請することで、先行技術を他人が洗い出してくれるというステキな試み……
      どう考えても自分で探した方が安上がりですね。

      むしろ「今月は20件特許を申請するのがノルマだ!」と言われて先行技術があるのを分かっていながら申請を……
      どう考えても申請するほうがノルマを達成しないよりも会社への損害が大きいですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > この特許に関する新規性がよくわからないんですが・・・
      先行事例があろうとなかろうとアップルには関係無いことはすでにいくつもの例で証明済み。あとから出願しても奪い取ればそれでよし、ってことでは?
  • by username (37840) on 2010年03月31日 17時12分 (#1741483)
    auではSH002などがありますがとにかくダサい。
    Appleならその点は何とかしてくれそうという期待。
    液晶に関してはゲームボーイアドバンスSPのようなもので十分な気がしますけれども。
    アレはバックライトと言うよりも手前のLEDから光を当ててるだけ?
  • 電子ペーパーなら、太陽電池の電力でも十分動作可能だろうし、もともとバックライトなんてないというか、完全反射型だからある程度明るくないと読めない。完全に充電不要のデバイスだって作れちゃうんじゃないか?

    この当たり前の発想が全く実装されないのはきっと通信ユニットを積まないとダメってことになっちゃったからだろうな……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      マウスカーソルの表示が数分の一秒程度でノートPCとして使い物になるかどうか…。

  • by maplestreet (39917) on 2010年04月01日 0時46分 (#1741752)

    半透明にして欲しいのは液晶部の背面だけじゃなくって、App Storeの審査基準だ!!

    ..と思っている人のために代弁。

    「全透明にしろ」とは言わないから...

  • by Anonymous Coward on 2010年03月31日 16時30分 (#1741441)
    >液晶部を半透明上にする
    半透明のTypoなのか、に何か技術的意味があるのか、よく分かりません。
    • by Anonymous Coward
      便乗すると「パネルを接続する面積」というのもよくわからん。ふつうそこは「設置する」とかだと思うんだが、やはり何か意味があるの?
    • by Anonymous Coward

      太陽電池を電源ソースとして

      これ、ソースの意味がダブってる?

  • by Anonymous Coward on 2010年03月31日 16時45分 (#1741453)
    発表会で孫ちゃんが額にかざして
    「どうです?」
  • by Anonymous Coward on 2010年03月31日 18時14分 (#1741553)

    昔、NEC Lavie MXというのもありましたね。反射型液晶で屋外でも視認性がよいというキャッチフレーズで、実際には屋外でしか見えなかった。

    • by vbsnbk (13976) on 2010年03月31日 22時10分 (#1741675) 日記
      >Lavie MX
      使ってました。後継機は半透過になったので視認性とのバランスはそっちのほうが良かったみたいですが。
      なお、屋外での視認性というよりバックライトが不要な分薄型バッテリ(取り外し不可)を
      サブバッテリとして液晶裏に配置していたおかげで、出向先で電源タップの口が不足したとき
      ほぼ丸一日電源要らずで動かせたのは流石でした。
      親コメント
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...