薄すぎて古雑誌に紛れて捨てられた(?) MacBook Air 85
ストーリー by Acanthopanax
金属をまぜないでください 部門より
金属をまぜないでください 部門より
hisabe_3 曰く、
WIRED VISONの記事より。『iPodは何を変えたのか?』などの著書で知られる、ニューズウィーク誌のコラムニスト、スティーヴン・レヴィ氏は、アップルからレビュー用に貸与されていたMacBook Airを紛失してしまった(本人のコラム)。紛失の原因は定かではないが、レヴィ氏は、MacBook Airを最後に見たソファの横にACアダプタが残されていることから、そばで山積みになっていた新聞や雑誌に紛れて、レビィ氏自身か彼の妻のどちらかがその山ごと捨ててしまったのではないかと考えている。
(つづく...)
デジタルガジェットの中には、薄さや小ささを大きな売りにしているものもあるが、その薄さや小ささ故に紛失や破損、盗難などのトラブルに巻き込まれるケースも少なくない。携帯電話は言うに及ばず、PSPやDSなどのゲーム機、iPodなどのオーディオプレイヤーなど、持ち運ぶガジェットが増える一方ではなおさらだろう。Impress Watchの連載記事である「The クラッシュ!」は、自分のものでなくても、見ていて痛々しい限りだ。/.Jerのみなさんも、今だったら笑える(もしくは笑うに笑えぬ)トラブル事例や、有効なトラブル防止策をお持ちであれば、ぜひお聞かせ下さい。
しかし、自らの失敗すら製品の利点に高めようとする氏の次の一文には、笑いを禁じえない。
恥を承知でもう一度言わせてもらおう。MacBook Airは新聞の山と一緒に捨てられてしまうほど薄い。
宣伝 (スコア:5, すばらしい洞察)