パスワードを忘れた? アカウント作成
15011 story

Vista対応のBoot Camp 1.2 betaリリース 14

ストーリー by Acanthopanax
あっちもこっちもどっちも 部門より

Appleが28日(米現地時間)、Boot Camp 1.2 betaを公開した。この最新β版では、Windows Vista (32ビット版)に対応した。そのほか、トラックパッド・音声・グラフィック・iSightなどのドライバの更新、Apple Remoteへの対応(iTunesおよびWindows Media Player)なども含まれる。

Boot Campの正式版は、今春発売予定とされる次期Mac OS X “Leopard”に含まれる予定。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ついに (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年03月29日 12時45分 (#1134029)
    ついにVista対応きましたか。

    個人的にはXPで無線LANを有効にしていると何故か音とびがするのでそれが直れば御の字なんですけど ね。
    あと、うちのMacbookはMacOSX/Linux/XPのTripleBoot環境(refit)なので、普通にBootcampをアップして問題ないかどうかそれがちょっと心配です。
    (ドライバCDのアップデートだけでまさかEFIに何かするとは思えないですが)

    #やっぱりここは人柱になるしかないかな?
    #でもデータ飛ぶとちょっと復旧に時間が。。。
    • いや、多分EFIのAT BIOS互換機能をアップデートするんではないかと(ACPI関係?)

      なので、バックアップはやっといたほうがいいでしょうね。

      # ちなみに Mac OS X(いまもAquaと言うんでしたっけ?)とXP(Luna)、Linux(GNOME/KDE?)
      # これにVista(Aero)で生の比較ができますね。(ハードも特定的だし)
      # 現在の感想もキボン
      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
      • Re:ついに (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年03月30日 0時59分 (#1134374)
        親コメントのACです。
        1.2βを入れた現状報告。

        まず、パーティションを勝手に3つにしてしまっていたのでBootCampアシスタントから怒られてドライバ作成不可。。。
        しかたがないので、ターミナルからドライバディスクのイメージを探してそいつをマウントしてCDに焼きました。
        で、それを使ってなんとかXpのドライバを更新することができました。

        改善した点としては
        ・音とびが解消(これが一番うれしい)
        ・トラックパッドがやっとまともに動くようになった
        ・AppleRemoteが動くようになった(IRですね)
        逆に退化してしまった点は
        ・キーボードから_や\が打てなくなってしまった
        というところですね。
        キーボードの問題は回避方法があって、1.1.2のAppleKeyのSetupをしなおすことによって改善しました。

        #Bootcampアシストに蹴られてしまったのでEFIはアップデートしてないのが気になるところですが
        #現状問題なさげなのでこれでいいかなと。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >いや、多分EFIのAT BIOS互換機能をアップデートするんではないかと(ACPI関係?) そうですか…
        GPTと偽MBRをいじられなければたぶん大丈夫とは思うのですがバックアップはやっておくに越したことはないですよね
        (もともとMacbookにXpやらLinux入れるということ自体イレギュラーですので)

        ># 現在の感想もキボン
        Aquaは見たままなので除外するとして、xpでは現状無線LANを有効にすると音とびがしたり、1.1.2を入れたままでは、かな/英字キーが使えなかったりします。
        そのほかについては普通のC2D搭載ノートと変わらないかと思います。

        Linuxでは状況が
      • by Anonymous Coward
        Boot CampなしでrEFIt [sourceforge.net]を入れて、Linux専用機として使っています。

        > # ちなみに Mac OS X(いまもAquaと言うんでしたっけ?)とXP(Luna)、Linux
        > # (GNOME/KDE?)

        LinuxはBeryl [beryl-project.org]も追加してお願いします。ウィンドウがこんなに柔らかいものだとは知りませんでした。ぷるんぷるん。
  • キーボード (スコア:2, 参考になる)

    by yaizawa (11984) on 2007年03月29日 13時24分 (#1134053) ホームページ
    • Improved keyboard support for Korean, Chinese, Swedish, Danish, Norwegian, Finnish, Russian, and French Canadian

    とはあるんですが,日本語キーボードのサポートは含まれていないんでしょうね. KVMスイッチでWindowsマシンとMac miniを切り替えている身としてはAppleキーボードのWindows用ドライバが出るとすごく嬉しいんですけどねぇ.
    # やはりドライバレベルで対応するのが正しそうなのでマッピング変更してくれるシェアウェアには手を出さず.

    • by docile-jp (16652) on 2007年03月29日 15時31分 (#1134109) 日記
      Apple日本語キーボードへの対応は以前のバージョンのBootCampでされてなかったでしょうか?
      # わたし自身は英語キーボード使用しているのでよくわかりませんが。
      親コメント
      • Re:キーボード (スコア:5, 参考になる)

        by yaizawa (11984) on 2007年03月29日 18時03分 (#1134170) ホームページ

        念のため,と確認してみたら…一応対応してましたね.すいません.

        …では芸が無いので一応使い方.

        1. MacにBoot Campアシスタントを導入する
        2. Macintoshドライバをフォルダに保存 [itmedia.co.jp]してKeyboardSetup.exeをWindows機にコピーする
        3. Windows機でKeyboardSetup.exeを実行し,Apple Keyboard Supportを導入する (要再起動)

        こうすると,Apple Keyboard Support有効時にはかなキーなどが有効になりました. ただちょっと動きが変則的な感じでした. まとめると多分こんな感じですかね.

        • Mac日本語キーボード [かな] → 106日本語キーボード [ひらがな]
        • Mac日本語キーボード [Shift] + [かな] → 106日本語キーボード [カタカナ]
        • Mac日本語キーボード [caps lock] → 106日本語キーボード [英数]
        • Mac日本語キーボード [Shift] + [caps lock] → 106日本語キーボード [Caps Lock]
        • Mac日本語キーボード [英数] → 106日本語キーボード [無変換]

        Windows XPのMS-IMEでは英数キーでMS-IMEのOn/Offを切り替えられるので入力モードはcaps lockで切り替えるということになりそうですが, とりあえずこれで何とか使えそうです.

        親コメント
  • ブート・キャンプって (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年03月29日 17時16分 (#1134150)
    あの夜中にやってる、元海兵隊だかコマンドーだかの人がやってる痩せるテレビですか?
  • by tezyo (33794) on 2007年03月29日 19時31分 (#1134208)
    Support the Apple Remote (works with iTunes and Windows Media Player) 個人的にはこれは一番うれしい機能! キーボードは Mac Book・US 仕様なので、今のところ問題なし。 あと希望するところはパワーマネージメントの不明なデバイスくらいかな。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...