パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2023年8月のアップル人気記事トップ6
16723303 story
GUI

iOS 17で移動する通話終了ボタン、どう思う? 33

ストーリー by nagazou
変更 部門より
headless 曰く、

現在ベータ版の iOS 17 では通話終了ボタンの配置が変更されているのだが、先週から多くのメディアが取り上げて注目を集めている (9to5Mac の記事AP News の記事The Verge の記事Beta News の記事)。

iOS 16 の通話終了ボタンは「消音」「キーパッド」「スピーカー」「FaceTime」などグリッド表示されるボタンから独立して画面下部中央に配置されているが、iOS 17 ベータではグリッドに吸収されている。この変更は 6 月の WWDC でリリースされた最初のベータ版から含まれており、一部のユーザーからは不満も出ていたが、先週になって CNBC が取り上げて以降、大きな注目を集めているようだ。スラドの皆さんのご感想はいかがだろうか。

16707879 story
ハードウェアハック

サードパーティ製ディスプレイに交換したiPad、Apple Pencilでまっすぐの線が引けなくなる 51

ストーリー by nagazou
謎仕様 部門より
headless 曰く、

比較的新しい世代の iPad でサードパーティ製ディスプレイモジュールに交換すると、Apple Pencil でまっすぐの線が引けなくなるという問題が発生するそうだ (Ars Technica の記事Forbes の記事)。

英国の修理業者 iCorrect は iPad Pro の最近のモデルで確認された問題を 6 月のブログ記事で報告している。それによると、どれだけまっすぐに手を動かしても描かれる線はギザギザ・ジグザグしたようなものになるという。問題はサードパーティ製のディスプレイモジュールだけでなく、正常に動作している別の機体から取り外した純正ディスプレイモジュールでも発生する。そのため、iPhone 13 で発生した Face ID の問題と同様に、ディスプレイモジュール搭載のマイクロコントローラーが本体とペアリング (シリアライゼーション) されていることが原因とみられる。

iCorrect は Forbes の取材に対し、第 5・第 6 世代の 12.9 インチ iPad Pro と第 3・第 4 世代の 11 インチ iPad Pro が影響を受けると述べているが、Reddit では 5 月に iPad mini での問題も報告されている。報告者によればディスプレイモジュール交換済みの中古品として販売されていた第 6 世代 iPad mini で、斜めの線だけがギザギザになるという。

Apple 製ハードウェアのシリアライゼーション問題はフランスの消費者団体 Halte à l’Obsolescence Programmée (HOP: 旧型化停止プログラム) が昨年 12 月に提訴しており、5 月には競争・消費者問題・詐欺防止総局 (DGCCRF) が調査を開始しているそうだ。

16725435 story
iOS

iPhone 14 Pro、バッテリー最大容量の減少が速いとユーザーから不満の声 37

ストーリー by nagazou
また 部門より
headless 曰く、

iPhone 14 Pro のバッテリー最大容量が購入から 1 年もたたないうちに 10% 前後減少したとして、ユーザーから不満の声が出ているようだ (The Verge の記事9to5Mac の記事)。

最大容量は新品時の容量と比較した現在のバッテリー容量の割合で、バッテリーの劣化した iPhone のパフォーマンスを意図的に絞っていた問題を受けて iOS 11.3 で追加された「バッテリーの状態」に含まれる。最大容量を確認するには、「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態と充電」に移動すればいい。

Apple によれば、通常のバッテリーを通常の条件下で使用した場合、フル充電サイクルを 500 回繰り返した後も本来のバッテリー容量の最大 80% を維持するという。WSJ の Joanna Stern 氏の iPhone 14 Pro は最大容量が 88% となっており、Apple Store で 450 回の充電サイクルを繰り返したのに相当すると説明されたそうだ。

16713721 story
お金

年利4.15%のアップル預金サービスの総残高、4か月で100億ドル突破 35

ストーリー by nagazou
持続可能性 部門より
Appleは2日、米金融大手ゴールドマン・サックスと提携して提供しているApple Cardの高利回り普通預金口座が、4月からの約4カ月間で預金額が100億ドルを超えたと発表した。この口座は年4.15%の利回りを提供、米国内の預金金利の平均の約10倍。なお、日本では提供されていない(Apple読売新聞ロイターケータイ Watch)。

Appleが発行する米国内のクレジットカードを持っていれば、スマートフォンで簡単に口座を開設できる利便性やシリコンバレー銀行などの一部の米中堅3行の経営破綻が不安を引き起こした結果、消費者が預金を移し替える動きが広がったことも、Apple預金の利用拡大を後押ししたと見られている。

あるAnonymous Coward 曰く、

これ、持続性あると思う?

16721012 story
ゲーム

米連邦最高裁、Appleへの差止命令一時停止の無効を求めたEpic Gamesの申立を却下 4

ストーリー by headless
差止の停止の無効の申立の却下 部門より
米連邦最高裁の Elena Kagan 判事は 9 日、Apple に対する恒久的差止命令の一時停止を無効にするよう求めた Epic Games の緊急申立を却下した (申立記録The Verge の記事Ars Technica の記事Bloomberg の記事Reuters の記事)。

Epic は不当な独占行為 10 カウントで Apple を訴えたが、連邦地裁が認めたのは App Store Review ガイドライン 3.1.1 と 3.1.3 の誘導禁止条項がカリフォルニア州の不正競争防止法 (UCL) に違反するという 1 カウントのみ。問題の恒久的差止命令はこの 1 カウントに関するものだ。

Apple は勝利宣言しつつこの 1 カウントについて控訴し、これに伴う恒久的差止命令の一時停止を申立てた。連邦地裁は一時停止を認めなかったが、連邦巡回区第 9 控訴裁判所が認めている。

控訴裁判所は 7 月にAppleの違法行為を認めつつ、連邦最高裁への上告手続きのため恒久的差止命令を 90 日間停止したため、Epic 側が停止の無効化を求めて緊急申立を行っていた。
16712791 story
iOS

Appleのペアレンタルコントロール機能、設定が突然消える問題が昨年から続く 5

ストーリー by nagazou
消失 部門より
headless 曰く、

Appleのペアレンタルコントロール機能「スクリーンタイム」で、設定が突然消えてしまうなどの問題が昨年から続いているようだ。 (Mac Rumors の記事The Vergeの記事Neowin の記事Ghacks の記事)。

何年も問題なくスクリーンタイムを使ってきたというユーザーが昨年 12 月に Apple Community で報告したところによれば、2 か月ほど前からスクリーンタイムのさまざまな設定が 1 日ほどで突然消えてしまうようになったという。このユーザーはパスコードを変更し、子供が勝手に設定を変更しようとしていないことも確認したとのこと。

Apple はこの問題を 5 月に iOS 16.5 で修正したが、iOS 16.6 や iOS 17 パブリックベータでも一部のユーザーがこの問題を経験していると WSJ が報じた。Apple は WSJ に問題が続いていることを認め、状況を改善すべくアップデートを用意していると答えたとのことだ。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...