パスワードを忘れた? アカウント作成
16564972 story
お金

Apple、米国で金利年4%の預金サービス開始 32

ストーリー by nagazou
大丈夫なのかこれ 部門より
米Appleは17日、米国のApple Cardのユーザー向けに、高利回りの預金サービスを発表した。このサービスでは、Apple Cardの還元施策であるDaily Cash特典の増加のほか、4.15%という全米平均の10倍以上の高利回りの年利を提供する。Apple Cardを提供するゴールドマン・サックスの普通預金口座を利用したもので、手数料、最低入金額、最低残高の条件はないとのこと。「Apple Card in Wallet」から直接普通預金口座を設定・管理できるとしている(共同通信MACお宝鑑定団)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 14時30分 (#4446855)

    https://edition.cnn.com/cnn-underscored/money/high-yield-savings-accounts [cnn.com]
    全米平均の10倍とか言うけどアメリカの場合利回りがほぼない口座形態とかあるから
    そういうのを含めたのいってない?
    普通に5%近くまであるし、アメリカはインフレ止めるのに金利上げてるから
    そら銀行の利回りが上がるのも当たり前

    これが他と違うとしたら最低預入金額がないとかそういう部分であって
    利回りだけ見てるあたりに全体見ろよ・・・って話にしかならん

    • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 15時44分 (#4446911)

      「全米平均の10倍は言い過ぎ」ならわかるけど
      「高利回りじゃない」はただの逆張り

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それを追い越す勢いでインフレしてるんだから別にアメリカ国内からすりゃ別に高利回りじゃないよ

        • by Anonymous Coward

          誤解を招きやすいから、「僕の脳内のアメリカ国内」って書いたほうがいいんじゃないかな。

          米国のメディアのほとんどがhigh-yieldと報じてるわけで、現実の「アメリカ国内」では高利回りと捉えられてるようだね。

    • by Anonymous Coward

      >そら銀行の利回りが上がるのも当たり前

      当たり前っちゃ当たり前だろうけど、
      実際は、FRBが利上げしたからって既に貸してる企業の金利を一気に上げることはできないし
      収入が低いままなら、支出(個人などの預金金利)を上げることも難しいわけで、
      さらに、多くの金融機関が国債で運用してるところ、利上げでかなりの評価損を喰らってて余計に預金金利を上げられなくなってる。
      だから短期証券で回してる金融機関は政策金利に近い金利にできるんだろうけど、
      その他多くの金融機関は高金利を反映できてないんだと思われる。
      2022年の1年で一気に利上げしすぎた。

      • by Anonymous Coward

        FRBにしてもそういう弊害があることは承知の上で、インフレ抑制の方を優先しないとまずいと判断したから利上げに舵を切ったわけなので

      • by Anonymous Coward

        金利差あったら預金が流出しちゃわない?ローンの担保とかになってて引き出せないとかなのかな。

        • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 15時50分 (#4446918)

          預金流出が一気にきて銀行破綻したよね。
          落ち着きを取り戻してるけど、それでも中小銀行からは預金流出してるぽいですよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            SVBの話ではなくて?
            まぁおれも金利4%の預金口座なんてできたら移すけどw

    • by Anonymous Coward

      細かい注意書きを読まないタイプかな。
      その辺の高金利はややこしい条件を満たした場合のbonus APYを全部足した理論上の上限値だよ。
      FDICが出してる全米平均はそういう釣り広告を除いて普通に得られる金利だけを扱ってるの。

    • by Anonymous Coward

      誰でも買える米ドル建てのMMFが年4%超えてますからねぇ、異常な利回りでは無い。
      米国国債も3.5%程度ですし。

      銀行の金利は市場への追随性が低いし、あまり参考にしない事が多いですね。
      やっぱり国債やMMFの利回りが一番分かりやすい。

      • by Anonymous Coward

        何なんだろう?
        元コメもそうだけど別に「唯一無二で他を圧倒する超高利」とか謳ってるわけじゃないのになんか捻じ曲げて読み取ってるよね。

        • by Anonymous Coward on 2023年04月20日 0時34分 (#4447161)

          ケチつけたいだけの人っているからね。
          一般論的に言えば普通預金で投信よりも高い利率って相当高金利だと思うけどね。
          リスク取って投信買うのがアホくさくなる。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ゴールドマン・サックスが破綻してもSVBやシグネチャーバンクが破綻したときみたいに預金は保護されるってことでいいのかな?

            • by Anonymous Coward

              リーマンショックの時はそもそも破綻しないように支援してましたね。
              今回の銀行破綻騒ぎは気づいたら潰れてたみたいな感じだけどまあ万が一ゴールドマンサックスが似たようなことになっても保証してくれると思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 15時55分 (#4446923)

    そのうちどこかみたいに生命保険も始めるんじゃあないだろうか。

    • by Anonymous Coward

      保有者がおなくなりになったら支払い免除?
      それとも返納?

    • by Anonymous Coward

      ストア事業の締め付けが厳しくなりそうだから金融業への進出を目論んでるのかな。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 16時19分 (#4446938)

    過去我が国で見聞きした利率の半額以下だ!

    • by Anonymous Coward

      過去はともかく、現在においては我が国の1万倍ぐらい(適当)?

      • by Anonymous Coward

        日本の銀行の普通預金利率は0.0001%が多いので、4万倍かな。

        ちなみに、ソニー銀行の米ドル普通預金金利は0.7%だけど、1年定期なら4%。
        入れっぱなしだと日本の銀行でも同じような利息を受け取れなくはないか。
        ネット銀行は高いね。

        • by Anonymous Coward

          ドル円100円の時の4%と130円の時の4%とじゃ全然違うしなぁ。
          今の円安状態だと、ドル預金しても得られるドルが少ないし、今後円高に触れるしかないから金利分なんて吹っ飛ぶ。

          • by Anonymous Coward

            いや、そうなんだけど。

            そこじゃなくて、日本の銀行が米ドル預金で(定期だけど)出せる程度の利率だよ、と。
            為替云々はその通りだけど、その辺は外貨預金した事ある、あるいは外貨預金を考えているひとなら、当然知っておくべきポイントだよね。

            • by Anonymous Coward

              普通預金の利率に対して「定期ならこの程度はある」なんて引き合いに出すことも十分へんてこだよ。

        • by Anonymous Coward

          まだ0.0001%までは行っていない。たとえば三井住友銀行なら0.001% [smbc.co.jp]だから4000倍かな。
          一説によるとCOBOLの項目定義の都合上0.001%より低い金利にできないとか

          • by Anonymous Coward

            あ、ほんとだね。
            訂正ありがとう。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 19時34分 (#4447049)

    Amazonは他で使ってもポイント入る。
    これにAppleが加われば最強になる。
    実際は併用だろうけど

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 22時12分 (#4447107)

    の関連リンクを見ると大丈夫なのか?と不安がよぎる
    信者を巻き添えにして堕ちるのは勝手だが猫も杓子も金融系に進出はあんまし褒められたものじゃないな

  • by Anonymous Coward on 2023年04月20日 7時54分 (#4447221)

    米国だと、銀行口座が作れない階層がいるらしいから、そのへんに切り込んでの市場開拓かなぁ
    とも思ったが、iPhoneはじめApple製品を買えるぐらい稼げる層なら、銀行口座も持ってるのか? イマイチよくわからない。

    単に手数料とだけ書いてあるのは、口座維持手数料のことかな?
    最低残高も維持手数料も無いのは珍しい気がする。
    あと気になるのは、米国の決済の主流である小切手の扱いがあるのかどうか。
    手間のかかる小切手をやると維持手数料なしだとキツイと思うのだが。

    • by Anonymous Coward

      Apple側はCardのサービス向上策として、ゴールドマン・サックス側はバックボーン提供で新規顧客開拓を目論んでいるのかな?って思った。

    • by Anonymous Coward

      iPhone がローン組んで買うような値段になる未来に備えてるのよ.

    • by Anonymous Coward

      Apple Card のユーザ向けということだから、Card の審査通らないレベルの人はそもそも対象外では?

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...