パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年6月2日のアップルタレコミ一覧(全8件)
13923980 submission
地震

消防庁、消防飛行艇の予算を試算。初期費用は380億円

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
総務省消防庁は南海トラフ巨大地震などの大規模災害を想定した消防飛行艇について、全国の災害現場で機体を常時運用するには、最低でも2機の導入が必要とした調査結果をまとめた。機種は海上自衛隊の救難飛行艇「US2」の改造機が有力だが、初期費用だけでも約380億円を要すると試算されており、実際の導入にはまだハードルが高そうだ。

新明和工業が自衛隊に納入している飛行艇「US2」を改造し消化飛行艇として導入する場合の初期費用は約380億円、維持管理費は年間約20億円に上り、人件費を除く同庁の年間予算規模(約100億円)を大きく上回るという。

情報元へのリンク
13924005 submission
音楽

AppleがWWDCでiTunesアプリ廃止を発表するとの報道

タレコミ by headless
headless 曰く、
Appleが3日から開催するWWDC 2019でiTunesアプリの廃止を発表するとBloombergが報じている(Bloombergの記事Mac Rumorsの記事Neowinの記事SlashGearの記事)。

報道の内容としては、Mac向けに「Music」「TV」「Podcast」という3本のアプリをリリースし、iTunesを置き換えるというものだ。Appleが次期macOS(10.15)でiTunesの機能を分割し、独立したアプリとして提供する計画は4月から9to5Mac報じており、5月29日の記事にはMusicアプリとTVアプリのスクリーンショットが掲載されている。なお、4月の9to5Mac記事ではiTunesもmacOS 10.15に搭載されるという情報提供者の話を紹介していた。

9to5Macによれば、MusicアプリはiTunesのコードをベースにしたもので、iPhoneやiPadとの同期機能も備えるという。AppleはiTunes 12.7でiOSアプリの管理機能を削除し、新しいiTunesではミュージックとムービー、テレビ番組、ポッドキャスト、オーディオブックに注力すると説明していたが、独立したアプリへの分割はその最終ステップになるとのこと。SlashGearはWindows版iTunesも同様にフェーズアウトするとの見方を示しているが、NeowinではWindowsに新アプリが提供される可能性は低いとして、Windows版iTunesが残される可能性を指摘している。スラドの皆さんのお考えはいかがだろうか。
13924029 submission
アメリカ合衆国

米国務省、ほとんどのビザ申請者からソーシャルメディアIDを収集開始

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国務省が非移民ビザを含むビザ申請者のほとんどに対し、利用しているソーシャルメディアの情報を申告するよう求める新方針を5月31日に開始したそうだ(The Vergeの記事The Hillの記事)。

ビザ申請フォームにはソーシャルメディア情報を入力する項目が追加され、ドロップダウンリストからソーシャルメディアのサービス名を選択してIDを入力することになるようだ。入力したソーシャルメディアIDは米政府の監視リストによるバックグラウンドチェックと組み合わせて使われるという。ビザ申請者はソーシャルメディアを使用していないというオプションを選択することもできるが、虚偽の申告をした場合は入国時に重大な問題となる可能性もあるとのこと。現在のところドロップダウンリストで選択できるのはメジャーなソーシャルメディアサイトのみだが、今後すべてのサイトを選択できるようになるとのことだ。

ソーシャルメディアIDの要求は、ドナルド・トランプ大統領が入国時のスクリーニング強化を命じた2017年3月の大統領令から派生したものだという。ただし、同様の計画はそれ以前から出ており、ビザなしでの入国に必要なESTA電子渡航認証システムの申請フォームでは、2016年12月からソーシャルメディアIDを申告する項目がオプションとして追加されている
13924074 submission
SNS

国際オリンピック委員会が求める「SNS映え」を意識したイベント色の強い聖火リレーに

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
五輪聖火リレー、SNS映え意識 先導は大音量トラック
https://www.asahi.com/articles/ASM6153Q2M61UTQP01X.html

五輪会場、観客は録画・録音できるがSNSなどへの投稿は禁止
https://yro.srad.jp/story/19/05/28/0413218/
13924093 submission
ワーム

Microsoft、Remote Desktop Servicesの脆弱性にパッチ適用を呼び掛ける

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftが5月の月例更新で修正したRemote Desktop Servicesの脆弱性 (CVE-2019-0708)について、影響を受ける旧バージョンWindowsにパッチを適用するよう呼び掛けている(MSRCのブログ記事The Vergeの記事Ars Technicaの記事BetaNewsの記事)。

BlueKeepとも呼ばれるこの脆弱性は、悪用するとリモートからの任意コード実行が可能になるものだ。Microsoftでは脆弱性をワームに転用することが可能であり、SMBv1の脆弱性を悪用するWannaCryのようにネットワークに接続したコンピューター間での感染拡大が起こる可能性があるとしてパッチ公開時に注意喚起していた。今回改めて注意喚起したのは、5月28日にErrata Securityが公表した「BlueKeep脆弱性が修正されていないコンピューターが100万台近くインターネットに直接接続している」という調査結果がきっかけとみられる。

Microsoftによれば、現在のところワームによる攻撃は確認されていないものの、エクスプロイトが存在することは間違いないという。実際には脆弱性を悪用するマルウェアが出現しない可能性もあるが、確実とはいえない。WannaCryの元になったEternalBlueエクスプロイトの場合、Microsoftがパッチを提供してから1か月後に公開されたが、さらにその1か月後にWannaCryの大規模感染が発生した。つまり、パッチの提供開始から2か月経過しても未適用の環境が多かったということになる。そのため、同様な事態になることを避けることが注意喚起の目的のようだ。
13924196 submission
統計

Windowsバージョン別シェア、日本では4月からWindows 8が4%を超えていた

タレコミ by headless
headless 曰く、
StatCounterのWindowsバージョン別シェアデータ4月分では一部の国・地域分データで5月初めの発表以降に大幅な調整が入っているのだが、日本ではWindows 8のシェアが4%を超えていたようだ。

日本における4月のWindows 8のシェアは当初の発表で2.84%となっていたが、現在は4.14%となっている。日本でWindows 8のシェアが4%を超えるのは2014年10月以来4年半ぶり。5月分では4月から0.07ポイント減少したが、4.07%で4%台を維持した。このほか、日本の4月分データで大幅に調整が行われたWindowsバージョンはWindows 7(30.59%→28.46%)のみ。5月分ではWindows 10が0.74ポイント増の60.51%、Windows 7が0.95ポイント減の27.51%などとなっている。

4月にWindows 8が大幅に増加してWindows 10を上回る1位となったドミニカ国セントビンセント・グレナディーンの5月分データでは、それぞれWindows 10が大幅増加、Windows 8が大幅減少して再びWindows 10が1位となった。このほか、4月分では調整後にイランチャドバミューダで1位が入れ替わっており、Windows 10が1位の国・地域の数は235か国・地域中205か国・地域(当初の発表時は204か国・地域)となった。5月分では6か国・地域でWindows 10が1位に上昇する一方、6か国・地域で2位に後退しており、結果としてWindows 10が1位の国・地域の数は前月から変動していない。

世界全体のデータでも4月分は調整が行われているが、調整幅は各バージョンとも1ポイント未満となっている。5月はWindows 10が0.58ポイント増の56.48%、Windows 7が0.19ポイント減の33.59%となった。Windows 8は0.31ポイント減の1.75%となり、0.14ポイント増で1.81%のWindows XPが再び上回った。デスクトップOS種別ではChrome OSが0.19ポイント増の1.43%となり、過去最高をマークした。また、「Unknown」が再び0.55ポイント増加して4.17%となっており、Windowsは78.94%(0.51ポイント減)、OS Xが13.89%(0.16ポイント減)、Linuxが1.56%(0.07ポイント減)となった。全プラットフォーム合計のOSシェアでは4月分でAndroid(35.41%→37.42%)とWindows(39.89%→38.05%)に大幅な調整が入っているが順位に変動はなく、5月も引き続きWindows(38.49%)がAndroid(36.79%)を上回っている。

Net Applicationの5月分デスクトップOSバージョン別シェアデータでは、1位のWindows 10が45.73%(1.63ポイント増)、2位のWindows 7が35.44%(0.99ポイント減)。以下、Mac OS X 10.14が5.34%(0.11ポイント増)、Windows 8.1が3.97%(0.25ポイント減)、Windows XPが2.22%(0.24ポイント減)の順に並んでいる。5月は過去12か月間の平均値でWindows 10(39.87%)がWindows 7(38.52%)を初めて上回った。デスクトップOS種別ではWindowsが88.3%(0.08ポイント増)、Mac OSが9.30%(0.08ポイント減)、Linuxが1.92%(0.07ポイント減)、Chrome OSが0.43%(0.09ポイント増)などとなっている。なお、Net Applicationsでも発表後に数字が大きく変更されたことはあるが、4月分データは5月初めの発表時から変更されていない。

Steamでは、Windows 10 64 bitが0.92ポイント増の67.84%となっているが、32ビット版は減少しており、Windows 10全体では0.90ポイント増の66.92%。このほか、Windows 7全体では0.53ポイント減の24.57%など、大きな動きはみられない。なお、MacOS 10.14.4 64 bitが初登場(1.20%)したようにみえるが、4月にも初登場(0.71%)していた。OS種別ではWindows(95.90%)とOSX(3.26%)が0.01ポイント減少し、Linux(0.84%)が0.02ポイント増加している。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...