新しいiPhoneにデータ移行すると「プライベートアドレス」機能のMACアドレスも移植されてしまう 60
ストーリー by nagazou
これは分からないわ 部門より
これは分からないわ 部門より
iPhone同士のデータ引き継ぎの際、メーカーの指示通りに標準のバックアップ機能を用いると、プライベートアドレス機能で使われるMACアドレスも移植されてしまうというトラブルが起きているそうだ。この状態で引き継ぎ元と引き継ぎ先のiPhoneで同じWi-Fiにつなぐと、一部のサイトが接続不可になるとしている。この問題を指摘したひゅでポンさんは、一般の人が原因にたどり着くのは困難だと指摘している(ブッダスティック / ひゅでポンさんのツイート、Togetter、iPhone、iPad、iPod touch、Apple Watch でプライベート Wi-Fi アドレスを使う)。
あるAnonymous Coward 曰く、
あるAnonymous Coward 曰く、
おそらくは一回初期化すると解決しそうだが既存データの退避作業が必要となり利用者に不便を押し付ける格好となる。プライバシー重視とはいえMACアドレスでユーザー紐付けが難しくなったりとビジネス面でも影響を及ぼしているが、スラド諸氏の勤務先でも意味のわからないネットワーク設定はないだろうか。
MACアドレス (スコア:1)
リンク先記事読み切れてませんが。
MACアドレスっていわゆるethernetアドレスで通信ユニット固有のアドレスじゃなかったっけ。
それをiPhoneの中のどこかの設定ファイルに書き込んでいたのをそのまま同期してしまうということなのかな。
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
とか?
Re:MACアドレス (スコア:5, 参考になる)
今時のスマート機器はMACアドレスを都度生成するんです。固定のMACアドレスがないわけではなくて、ストーカー対策とか競合による利用者動向調査の防止のためにデフォルトでそういう機能が有効になってます。
MACアドレスそのものは、同じブロードキャストドメイン(同じハブの下)で送信先NICを特定するためのアドレスで、IPアドレスからARPで解決されます。なのでルータを超えた先なら重複していても問題ないですし、実は頭から2ビット目が立っていればローカルアドレスといって利用者の責任で管理してよいことになっています。IPアドレスやMACアドレスはマシンノードではなくNICに付くというところは、意外と理解されてないポイントですね。
Re:MACアドレス (スコア:1)
おー、そうなっているのですね。
わかりやすい説明有り難い。
ネットワーク通信絡みは明るくないので為になりました。
Re:MACアドレス (スコア:2)
もちろん、利用者というのは公衆Wi-Fiの範囲に入ってくるお客さんだけではないですね。そのレイヤ2ネットワークの利用者全体です。
Re:MACアドレス (スコア:2)
"Locally administrative"
"局所的に統治格を持つ"ではなく"局所的に統括される"です。
何度も枝を変えレス先を変えコメントしてるようですけど、「クライアント利用者が好き勝手に設定できる」なんて言ってないですよ。元コメには「同じハブの下なら利用者の責任で管理できる」と書いてあるでしょ、"利用者"が誰まで含むかも特定せずに。ちゃんと二枚舌で書いてあるんだから。
Re: (スコア:0)
1つの機器が複数のMACアドレス持つとか普通だけどね
たとえば、ルータでつかわれるVRRPやらHSRPとかも専用のMACアドレス持つ
おなじPCに入ってる仮想PCがそれぞれ別のMACアドレス持ったりするとかもある
Re: (スコア:0)
> MACアドレスは世界中に1つしかないNICに固有の番号
それ20年くらい前の知識ですよ。今じゃ通用しません
Re:MACアドレス (スコア:3, 参考になる)
そこまでは(20年も)古くない。せいぜい10年程度。
2014年11月の、ホノルルで行われたIETF会議でMACアドレスランダム化の実験が行われ、
成功したことで、まあいいんじゃね?って結論を出したことが決定的要因。
https://www.ietf.org/blog/mac-privacy/ [ietf.org]
https://www.ietf.org/blog/ietf-91-summary/ [ietf.org]
…その時の会議はプライバシー問題が第一の話題だった。
RFC7844 に、ランダム化を可とするに至った切っ掛けとなった出来事や、どういう条件(仮説)下だからよいのか?について詳しく書かれている。
https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc7844 [ietf.org]
当時、スマートフォンが普及したことで、Macアドレスで個人を識別できてしまうことが問題視されつつあったのだが、
2014年の2月に、スノーデンのレポートから、カナダの空港で実際にMACアドレスを基に個人を追跡してた事実が明らかになったらしい。
https://www.cbc.ca/news/politics/csec-used-airport-wi-fi-to-track-cana... [www.cbc.ca]
で、その6月に、AppleがiPhone…iOS 8でMACアドレスをランダム化出来るようにするぞ、と言い、
前述のようにIETFが11月に実験して問題なし、と太鼓判を押した、という経緯を辿っている。
https://www.gizmodo.jp/2014/09/post_15613.html [gizmodo.jp]
Re:MACアドレス (スコア:2)
Locally administeredなアドレスそのものは802.3の存在する限り存在してたはずで、元コメさんのどっちの理解が古い新しいという時系列的な理解はちょっと方向性を取り違ってるんですよね。
Re: (スコア:0)
つーか、データ移行で引き継がれたら、むしろ紐付けのリスク上がらなくね?
ランダム化ならランダム化で、引き継がない方が無難な気がするけど。
Re: (スコア:0)
今あるものはたとえ最近出てきたものでも自分が生まれた頃からあるように錯覚し、
今ないものは相当昔に無くなったものでもあたかも最近まであったように錯覚する。
Re: (スコア:0)
プライベートアドレス機能やめるかブロードバンドルータ買い替えるといいよと勧めるとなぜかキれちゃう人いるんですよね。よくわかんない。
Re:MACアドレス (スコア:2)
トゲトゲゲーミングごった煮ワイファイルータとかお出しされるともうね。
Re: (スコア:0)
そりゃキレるだろ、平たく言うと「プライバシー・セキュリティ機能外すか(無駄)金かけろ」って言ってるんだから。
あなたがルータ側の人なら「ファームウェアで改善しろ!」、クライアント機器側の人なら「同じネットワークにいる間は維持するようにOS側で制御しろ!」とユーザー側の要望として暗に言ってることを読み取って回答しないと。
自分のところのバックヤードにトラブル・要望があることを伝えることを約束した上で、現時点で恒久的な対策が難しいのならそれも伝える。
それで、ユーザーが「現時点での回避策がないか?」聞かれたときにはじめてそれを言うぐらいじゃないと、ユーザー側にリスク・金銭負担を押し付けるような策は言った瞬間にキレられても仕方がない。
ちなみにユーザーのシステム運用でユーザーサポートを委任されている人なら、回避策を伝えた上で「あなたの上司に掛け合ってくれ」というのが正しい答えになる。この場合はユーザー本人だけに判断させてはいけない。
Re: (スコア:0)
業務でシステム設計するときには常に「同じセグメント内でMACアドレスが固有だと思うな!」って注意喚起してます。
※たぶん20年前には既にあった
Re: (スコア:0)
プライベートMACアドレスは,通信ハード固有のMACアドレスとは別に仮想MACアドレスを割り当てて,それで通信する機能.
iOS系の場合,機体の何かのコードとSSIDを種にして仮想MACアドレスを生成しているっぽい.
機種のデータ移行で,種となるコードがコピーされて,同じ種から同じ仮想MACアドレスが生成されていると推測.
Re: (スコア:0)
昔調べたとき、以下のような記事があって、MACアドレスはSSIDごとに生成されるが、1日たつと再生成するとか書いてあった。確かにその時点ではしばらくするとMACアドレスは変わっていたと思う。
https://developer.apple.com/forums/thread/651151 [apple.com]
このリンク先のドキュメントは今はもうないようなので、iOS15ではまた変わったのかもしれないが、ほっとけばMAC重複は解消されたんじゃないだろうか?
それに対してAndroidでは、SSIDごとにランダムアドレスを生成するのは同じだけど、再生成はせずずっと同じアドレスだったと記憶している。これも今は違うのかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
ほっとけば直ったかもしれないけど、
新しく買ってきてデータも移行して、使い始めてすぐにネットが切れまくるとかだと、
初期不良かとか疑いたくなるのも人情。
Re: (スコア:0)
一昔前の話ですが、IntelのNIC冗長化ツールを使うと、冗長化仮想NICが生成され仮想MACが割り当てられてました。
同じ設定のサーバが複数台必要なのでHDDクローンでサーバを増やしたところ、仮想MACごとコピーされたことに気づかず、通信がおかしくなりました。
HDDクローンなら丸コピーが当たり前でしょうがないけど、データ引き継ぎツールならコピーすべきでないものの判別ができていなので、ツールの出来が悪いんだろう。
Re: (スコア:0)
いやMACアドレスをわざわざ固定するなんて、そのアドレスでないと困る層だから引き継がれるべきじゃね。
一般人ならばMACアドレスの固定なんてせずに都度変化するようになってるでしょ。
全てを初期化せずともそのネットワーク設定をリセットするだけで解決する (スコア:1)
なので"既存データの退避場所"は不要ですね。
iPhone、iPad、iPod touch、Apple Watch でプライベート Wi-Fi アドレスを使う [apple.com]
MACアドレス重複は悪夢だよね (スコア:0)
まさかそんなことないと思うから原因究明が遅れる。
そこそこ動いたりするのがまたね。
# 以前、製品のロット全部同じMACアドレスで出荷してしまって..という怪談を聞いたことある。
Re:MACアドレス重複は悪夢だよね (スコア:2, 興味深い)
># 以前、製品のロット全部同じMACアドレスで出荷し
やりましたそれ。でも、インターネットに繋がない、かつ、サブネットに一つしか存在しない機器なんで
実害はなく、発覚したのは随分後で発覚してもああそう、仕様書になかったよねぇで終わってしまいました。w
# かえって真面目に取得するの面倒まで言われたよオイ
Re: (スコア:0)
20年(いやもっと前かも)のSUNでNIC2枚刺しにするとデフォルトでどちらも同じMACになるって現象が有りました
当然2つ別のLANに繋ぐ為に2枚刺しなんですが(両方のブロードキャストを受ける必要があった)
全体のネット構成の変更で2つのLANをつなぐルータが追加された為
たまにしか起動しないそのマシンのせいでルータがとち狂うって現象で悩まされた経験が有ります
Re:MACアドレス重複は悪夢だよね (スコア:1)
// もちろん間違い
Re: (スコア:0)
ありましたね。setenv local-mac-address? true にしてハードウェアのMACアドレスを使うように直す…でよかったんだっけ??
顕在化しなかったのは (スコア:0)
引き継ぎ元と引き継ぎ先のiPhoneを同時に使う人が稀だったから?
Re: (スコア:0)
普通は乗り換えで使うもんだし、新旧同時に使うとなんか不具合ありそう、ってのは感覚的に理解しやすいから、顕在化しにくいかもしれない。
自分はiTunesの暗号化バックアップからの復元を使うので、Lineのログとかも含めてほぼ完全に同じ状態になる。
同時に起動したらマズそうなのはなんとなくわかる。
Re: (スコア:0)
魂の抜いた旧型は神棚に飾るか、使わしてもらえてありがとうと御本尊に返却するものです。
今回のは両方とも使うような不届き者に対するペナルティです。
Re: (スコア:0)
iPhoneだと引き継ぎ完了後に元のデバイスは初期化して中古屋に売っちゃうんじゃないの?
リセールバリュー高いのもiPhoneの魅力の一つとかよく言われているし。
MACアドレスなんて飾りです (スコア:0)
VMにもMACアドレスがあって好きに設定できちゃいますし
近年のスマホはMACアドレスのランダム化も実装してますし
そもそもLANドライバでMACアドレスオーバーライドさせちゃえますし
# MACアドレス縛りは既にして悪手なのよねぇ
Re: (スコア:0)
まぁこの件はバグだな
Re:MACアドレスなんて飾りです (スコア:1)
我が家のAPはMACでIP固定し、自宅での友人接続を開放しつつNASアクセスを制限してるんですけど、プライベートMACを引き継いでくれたおかげで設定変更せずにつながって便利でしたけどねえ。
そういえば (スコア:0)
時々ある安いMACアドレスは書き込まれていませんとかのチップはどうするのが正解なんだろう?
Re:そういえば (スコア:1)
秋月でMACアドレス買う
# 一個200円w
Re: (スコア:0)
いまのNICチップは、MACアドレスは、デバイスドライバがNICのROMにあるMACアドレスを読み取り、
それをOSに送って、OSがデバイスドライバにMACアドレスを指示してNICに設定してるのでは?
だから、MACが書き込まれてないときでも、OS/デバイスドライバの動作によっては適当なMACが振られるはず
Re: (スコア:0)
WindowsとLinuxのデュアルブートでMACアドレスが変わってしまう現象が起きたことがあり、Linuxのデバイスドライバのソースコードを読んでみると、「メーカーの情報公開が渋くてこの方法じゃMACアドレスが取得できないときがあるから、そういう時はランダム発生のアドレスをセットする、しょうがないよね(意訳)」のような恨み言が書いてあったことがありましたですね。
Re: (スコア:0)
適当なMACアドレスを書き込むのです
# 00:00:00:00:00:00 は私のMACアドレスです。勝手に使わないでください。
Appleの中の人 (スコア:0)
Macって名前だから好きなように扱っていいんだろ?
Re: (スコア:0)
Macって名前だから好きなように扱っていいんだろ?
ロゴ通り一部欠けたアドレスになりかねんな
そもそもこれ事実なの? (スコア:0)
エビデンスらしきものが何もないし、
MACアドレスに起因する症状で「一部のサイトが接続不可になる」なんてありえる?
Re: (スコア:0)
間にDHCPサーバが実装された家庭用ルータがあることが、事態をややこしくしているのだと推察。
複数端末に同じプライベートIPアドレスをリースしてしまい、NAPTが破綻しちゃうのではなかろうか。
Re: (スコア:0)
そんな挙動はしないだろ、同じIPアドレス払い出した次の段階でMACとIPの重複検知して一方/双方を叩き落とすか、
L2ネットワーク機器側から見た時に常時MACフラップ状態になりどっちも通信が全くできない状態になる。
LAN側で起こる事象なのでNAPTまで行きつかないし「一部のサイトが接続不可」には絶対ならない。
トレードオフの結果であって不具合じゃないでしょ (スコア:0)
データ引き継ぎが行われる時って、”古い”機種から、"新しい"機種へ機種変更される場合。
通常は古い機種は初期化されるか、新しい持ち主のデータを引き継ぐ先になる筈で、新しい機種と古い機種を同時に使いたいって人はかなりの少数でしょう。
ほとんど人が新しい機種で面倒な再設定をする必要がなく、新しい機種で操作できる事が重要で、macアドレスを移行させた方が便利な人が多かっただけでしょ。
それをバグだの不具合だの断定する方が変だと思うな
Re: (スコア:0)
こんなアホ処理を擁護する方が変だと思う
Re: (スコア:0)
そこが試されてるんですよ。
Re: (スコア:0)
その理屈で引き継ぐにしても古い方のMACアドレス変更するだけで解決する話だぞ。
Re: (スコア:0)
古い方を変更するのか、新しい方を変更するのかは利用者の判断で良いでしょう。
Re: (スコア:0)
ほとんどの多数の人が移行したら以前のように使えるって部分を最優先しただけでしょ
同時に使えないって人の方が少数派でイリーガルだと判断された
だからトレードオフ
Re: (スコア:0)
だから、それなら古い方のMACアドレスを変えろよ。