パスワードを忘れた? アカウント作成
14109901 story
MacOSX

Malwarebytes調べ、Macに対する脅威がWindowsに対する脅威を初めて上回る 25

ストーリー by hylom
微妙なものが増えているという感じ 部門より

headless曰く、

Malwarebytesがサイバーセキュリティ上の脅威に関する現状をまとめた報告書「2020 State of Malware Report」によると、2019年はMacに対する脅威の数が初めてWindowsに対する脅威の数を上回ったそうだ(プレスリリースブログ記事報告書: PDFBetaNews)。

「脅威」の数はMalwarebytes製品がインストールされたエンドポイントにおける検出件数で、マルウェアのほか、望ましくない可能性のあるプログラム(PUP)やアドウェアも含まれる。Macでの検出件数は2018年比で400%以上増加したそうだが、これはMalwarebytesを使用するMacの増加も影響しているという。ただし、エンドポイントあたりの検出件数も2018年の4.8件から2019年は11.0件と倍以上に増加しており、2019年のWindowsでの検出件数(5.8件)を2倍近く上回るとのこと。

脅威を種類別にみると、Windowsではアドウェアとトロイの木馬の検出件数が多いのに対し、MacではアドウェアとPUPの検出件数が多い。MalwarebytesではmacOSに組み込まれたセキュリティシステムによるアドウェアやPUPへの対応がマルウェアへの対応と同レベルでは行われず、ボーダーラインのプログラムに侵入を許してしまうためとみているようだ。さらにMacでの検出件数1位のAdware.NewTabと2位のPUP.PCVARKは、Macの脅威として初めて全体の検出件数トップリスト(2位と3位)に入ったとのこと。

このほか2019年の脅威に関する状況で注目すべき点としては、ビジネス向けエンドポイントでマルウェア検出件数が13%増加したこと(コンシューマー向けでは2%減少)、Androidデバイスにプリインストールされるマルウェアやアドウェアの増加が挙げられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by crass (35930) on 2020年02月13日 0時47分 (#3761055) 日記

    PUP(役に立たない可能性のあるプログラム)って古い例だとCompJapanみたいな物だからな。こんなのOSが対処するような物じゃない、ユーザーが能動的にインストールするなら勝手にやらせとけ。脅威でもなんでもない。

    --
    しきい値 1: ふつう匿名は読まない
    匿名補正 -1
    • by Anonymous Coward

      そうだそうだ。
      Facebookで占いやクイズアプリに権限渡して情報抜かれまくる奴らのことなんて知ったこっちゃないよな。

    • by Anonymous Coward

      役に立たないとわかっててインストールするやつなんかいねーよ。
      騙されてインストールされてるんだよ。削除してやるのがやさしてってもんだろw

  • by Anonymous Coward on 2020年02月12日 17時40分 (#3760827)

    少数派だった頃は経済的合理性(犯罪でも言っていいのかわからんが)で費用対効果が悪いからやんない
    今はある程度広まった事によって儲かる手段となり得るから攻撃される様になった
    MSはこれらの経験を通してXP、7、10と強化していった結果の強制アプデなどなので今後のAppleの動きに期待ですね

    3G以前の携帯でも日本国内だとあまりウィルスだの聞きませんでしたが
    海外製だと共通OSがあったのでウィルスあったりしたのでまぁそういう事ですね

    • by Anonymous Coward

      実際のシェアは過去の(全盛期の頃の)Macと大して変わらないんだがね。

    • by Anonymous Coward

      シェア低いのにアンチウィルスソフトが必須だった
      大昔のmacに戻っただけです

      • by Anonymous Coward

        大昔はワクチンソフトじゃなかったかな。怪しいソフトが出てきたら、それを取り除くためだけのソフトがあったような気がする。

        20年くらい前にはアンチウィルスが普通になりつつあったけど、その当時に引っかかったのはWindowsのウィルスだけだったな。

        それ以前のMacで必須だったのはNorton Utilities。ウィルスは関係ないけど安定動作のために必要だった。ヤブ医者と言う人もいたけど、自分は助けられたことしかない。

    • by Anonymous Coward

      >2018年比で400%以上増加
      最近はmacユーザー狙うのがトレンドのだけさ。
      macは~~馬鹿~~__忠誠心が高くて顧客満足度が高い__奴がカモられる。

      数の話で言うなら今はスマホ狙いだから「winだから狙われる!」という話が過去のものにのも一因だと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月12日 16時23分 (#3760765)

    OpenBSDを、SPARC64とか、PA-RISCとかで動かせば、だれも攻撃のターゲットにしないとおもう

    • by Anonymous Coward

      Adware.NewTabはブラウザの機能拡張だそうなので、JavaScriptなのではなかろうか。

    • by Anonymous Coward

      健康のためなら死んでもいいみたいな話やめろw

    • by Anonymous Coward

      Unix は危ないから BeOS系 Haiku とか使おう

      • by Anonymous Coward

        マイOSを作るんですよ。
        名前はMeかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年02月12日 16時40分 (#3760781)

    2007年のCMか

    • by Anonymous Coward

      ウィルスじゃないようだが?

    • by Anonymous Coward

      店員の無症状感染により、ハンバーガー販売を媒介にしたウィルス拡散も十分あり得るような…

  • つまり、Mac上でWindowsを使っている人が一番危険ということだね。
  • セキュリティに必要なプラットホームは、
    OSベンダーやシステム管理者が電子署名したコードしか動かせないプラットホームでは?

    • セキュリティ設定で「App Store からダウンロードしたアプリのみ」、あるいは「App Store と確認済みの開発元からのアプリケーションを許可」ってのがあるんだけど、これだけだと開発に必要なアプリを全然動かせないから、かなりの人がこの設定を外していると思うんですよね。

      もちろん私も、そのうちの一人。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      WindowsRT最強ということですね。

      • by Anonymous Coward

        システム管理者が電子署名したコードが動かせないのでNG

        • by Anonymous Coward

          サイドローディングできるし、最終的には企業向けストアとか用意されていたはず。

          • by Anonymous Coward

            最終的といか、一番最初から企業向けストアは用意されてた。
            最終的には、ハックされて任意のWin32(ARMバイナリ)が実行できるようになったよ。

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      ○ プラットフォーム
      × プラットホーム(ぷらっとホーム:例の会社)
  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 11時05分 (#3761211)

    原則的には開発にはMacが必要だから、Macを汚染できればその上で開発されてるiOSアプリに潜伏できたりするかもしれんね。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...