
Apple、中国のApp Storeで偽の宝くじアプリや賭博アプリを大量削除 21
ストーリー by hylom
さすがにこれはしょうが無い 部門より
さすがにこれはしょうが無い 部門より
headless曰く、
中国のApp Storeで偽の宝くじアプリや賭博アプリといった違法アプリが多数公開されているとの中国国内メディアからの批判を受け、Appleが大量のアプリをApp Storeから削除したそうだ(Bloomberg、WSJ、Verge、CCTV)。
偽の宝くじアプリは宝くじの購入機能が搭載されたもので、公式のロゴを使用するなど本物の公式アプリに見えるよう作られている。しかし、アプリは偽物であり、実際に代金を支払っても宝くじは購入できない。これにより大損をした人もいるらしい。
この問題をCCTVが7月31日に報じたところ、Appleは7月31日から8月13日までに「宝くじ」をキーワードにしたアプリ500本以上を削除したという。また、8月9日には1日だけで「賭博」をキーワードにした4,000本以上のアプリを削除したとのこと。WSJの記事では削除されたアプリの総数を25,000本としている。
これについてAppleは、(中国で)賭博アプリは違法であり、中国のApp Storeでは認められていないと説明しているとのこと。なお、アプリやWebサイトで宝くじを販売する行為も中国では違法のようだ。
そもそも宝くじ自体が。。。 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
貧乏人が金出し合って胴元を太らせることを明示していて期待値も計算できるシステムのどこが詐欺?
Re: (スコア:0)
1/2500000000000000000000000000000000 ←totoBIG騒動の確率
0%じゃないだけ詐欺じゃないね
Re: (スコア:0)
2499999999999999999999999999999999/2500000000000000000000000000000000 が胴元へのお布施なるので必死でTVCMやってるんですね。
中国では違法 (スコア:0)
宝くじは違法でもガチャならOK?(お金が出るかどうか?)
審査してるのに (スコア:0)
偽の宝くじアプリなんてリリースされちゃってたのね
Re:審査してるのに (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それはAppleの法じゃないよね
Re: (スコア:0)
宝くじ買えるだけのアプリだとリジェクトされそうですが、
中国では基準が違うのかな。
Re: (スコア:0)
中国向けApp Storeなので、中国の国内法で違法とされるのはダメっすよ
Re: (スコア:0)
「中国の国内法」=「共産党担当者の方針(面子)」
Re: (スコア:0)
審査って、アプリの動きを審査するだけで、そのアプリが取り扱う対象までは審査できんでしょ。
例えば、銀行がアプリ出したとして、その銀行が正しくお金の管理をしてるかまではAppleは審査できない。
不正融資してる、とこまでチェックしないといけない?
その宝くじが実際に存在するかまで事前に確認なんてできない。
できることといえば、ユーザーからの不正アプリ報告を集めて調査するくらいだろ。
日本でもパチンコパチスロアプリは規制してほしい (スコア:0)
リアル店舗は風営法で規制されるのに、アプリは子供でもOKというのはダメだ。
少なくとも年齢制限は導入するべき。
年齢でダウンロード制限あるいは利用制限をかけられないのであれば、AppleはパチアプリをAppStoreから削除すべき。
Re: (スコア:0)
規制されているのは「高額の商品と交換可能」という部分で、台自体は関係ないのでは?
#じゃなきゃ、ゲーセンにパチンコ台は置けないよね
Re: (スコア:0)
交換なくても風営法の対象だよ
ゲーセンもちゃんと法律で規制されている
もしアプリも規制されたら夜間はプレイできないとかなる
Re: (スコア:0)
>交換なくても風営法の対象だよ
>ゲーセンもちゃんと法律で規制されている
それはゲームセンターとして規制されているのであって、パチンコ台として・・・ではないでしょ?
個人でパチンコ台を買って自宅でやる分には規制はないんじゃない?
#周りの騒音とかは別だけど(笑)
Re: (スコア:0)
小学生の時、祭りの夜店でパチンコ台(スマートボールではない)があってほかの人がでてないのを見てたみたいで
やらずにパチンコ玉全部持って帰ってきたとか、覚えてないけど親がいってた。
あれってパチンコ屋の場合は、玉、借りてるんだよね?
上海を買い支えるんだ!! (スコア:0)
おっす、オラ共産党!!
中共のみんな!たのむ!
たのむから銭ゲバ精神をわけてくれ!
みんなの助けが必要なんだ!
上海総合指数を上げてくれ!
そもそも (スコア:0)
報道されたら消されるようなのが何でApp Storeにあるの?
Re: (スコア:0)
テレビ局への報道指示とAppleへの削除指示が同じところから同じタイミングでただけのことでは
この前のゲーム審査の強化もたぶん同じ流れでしょ
検索して一斉削除 (スコア:0)
まあ、中国なら理不尽な対応は日常茶飯事かもしれんが、
最初は制限ゆるゆるにして手数料だの広告料だので儲けといて、なんかイチャモンついたら一つ一つ調査するのかったるいから検索してヒットしたヤツ一斉削除とか一斉垢BANみたいな対応はホントクソ