全米放送事業者協会、AppleがiPhoneのFMラジオ機能を意図的に無効化していると主張 56
ストーリー by headless
意図 部門より
意図 部門より
全米放送事業者協会(NAB)は19日、AppleがiPhoneのFMラジオ機能を意図的に無効化しているとし、iPhoneの将来のモデルにFMラジオ機能を搭載するよう要請するブログ記事を公開した(NAB — Policy Blogの記事、
Mac Rumorsの記事、
Softpediaの記事)。
Appleは9月、iPhoneでFMラジオ機能を有効化するように要請する米連邦通信委員会委員長の声明に対し、iPhone 7以降ではFMラジオチップが搭載されていないと回答していた。しかし、iPhone 8のWi-Fi/Bluetoothモジュールは、FMラジオ機能を含むBroadcom BCM4357ファミリーのチップを内蔵していることが分解リポートにより判明している。
そのため、NABではAppleがFMラジオ機能を意図的に無効化していると主張。アンテナ回路が接続されていないことについても、意図的な変更だと述べている。携帯電話のFMラジオ機能ではヘッドフォンのコードをアンテナとして使用するが、iPhone 7/8ではヘッドフォン端子が省略されている。
NABによれば、FMラジオはWi-FiやBluetoothと同様に世界標準の機能であり、チップメーカーが1チップに3機能を搭載する理由だという。そのため、FMラジオは全世界で有効にすべき機能だと述べ、将来のiPhoneでFMラジオが利用可能になれば、Appleもユーザーも利益が得られるとの考えを示している。
FMラジオ機能有効化の要請は、米国でハリケーンの被害が続いたことを受けてのものだ。NABはApple CEOのティム・クック氏が生まれたアラバマ州モビールで1969年以降、ハリケーンの被害を少なくとも10回受けていることにも触れ、理解を求めている。
Appleは9月、iPhoneでFMラジオ機能を有効化するように要請する米連邦通信委員会委員長の声明に対し、iPhone 7以降ではFMラジオチップが搭載されていないと回答していた。しかし、iPhone 8のWi-Fi/Bluetoothモジュールは、FMラジオ機能を含むBroadcom BCM4357ファミリーのチップを内蔵していることが分解リポートにより判明している。
そのため、NABではAppleがFMラジオ機能を意図的に無効化していると主張。アンテナ回路が接続されていないことについても、意図的な変更だと述べている。携帯電話のFMラジオ機能ではヘッドフォンのコードをアンテナとして使用するが、iPhone 7/8ではヘッドフォン端子が省略されている。
NABによれば、FMラジオはWi-FiやBluetoothと同様に世界標準の機能であり、チップメーカーが1チップに3機能を搭載する理由だという。そのため、FMラジオは全世界で有効にすべき機能だと述べ、将来のiPhoneでFMラジオが利用可能になれば、Appleもユーザーも利益が得られるとの考えを示している。
FMラジオ機能有効化の要請は、米国でハリケーンの被害が続いたことを受けてのものだ。NABはApple CEOのティム・クック氏が生まれたアラバマ州モビールで1969年以降、ハリケーンの被害を少なくとも10回受けていることにも触れ、理解を求めている。
別の方向 (スコア:2)
ヘッドフォンにラジオ受信機能を載せても、売れ行きは悪そうだなって。
Re: (スコア:0)
iPod Radio RemoteというiPod用FMラジオ対応リモコンが昔あったようですね(1 [impress.co.jp])。
ポータブルCDプレイヤーでリモコン部分にFMラジオを積んだものもあった記憶がありますね。
Bluetoothよりよほど簡単にできそうな気はしますけど、そう簡単でもないのでしょうかね。
iPod nanoはFMラジオ内蔵 (スコア:0)
第6世代は本体内蔵でした。第7世代もそうだったと思う。
私は第6世代を所有してました。
小さくて、FMラジオに時計に万歩計と毎日便利に使ってました。
Re: (スコア:0)
ソニーのSBH54やSBH52、SBH50はラジオ受信可能です。
ただ、SBH56からはラジオ受信機能が削除されたことから察するに・・・。
Re: (スコア:0)
コンパクトカセット時代のワイヤレスウォークマンは、伝送自体がFMトランスミッターだったんで
そのままチューニングしてラジオを聴けるのもあったねえ。
Re: (スコア:0)
FMラジオなんて、小売りでも500円くらいなんだからiPhone買った人にオマケで付けてしまえばいい。
そんなとこよりNFC (スコア:1)
そんなとこよりNFCをマイナンバーカードにも開放をだな
専用品じゃないんだ (スコア:0)
Appleといえば液晶、カメラのイメージセンサーにApple専用品を使っていることで有名だけど、Wi-Fi/Bluetoothモジュールは汎用品なんだ。
差別化するところじゃないからかな。
iPhone 9からはApple専用型番の品を作ってもらうといいと思うよ。
Re:専用品じゃないんだ (スコア:2)
前から専用型番なものの、公開のカタログだけは存在していたりしたような。
類似型番にはFM機能があるのだから、存在しているに違いない、という論法だったような。
Re: (スコア:0)
出荷試験のテスト時間はコストにモロ効いてくるので、仕様書に基づいて使わない機能であれば試験はやりません。
とあるSoCの仕事をしててまさにそんな感じでした。
なのでFM機能を使うとなったら、再度ICベンダと仕様を協議することになるでしょう(当然納入価格は高くなる)。
Re: (スコア:0)
そうじゃなく、SoCに組み込まれているものがBroadcomのなんちゃら相当ということだろ。
今時、数千円で買えるRaspberry Piにだって汎用品のBluetoothチップなんて付いてないよ。
Re:専用品じゃないんだ (スコア:1)
SoCに組み込んでないよ?
AXシリーズは昔から無線モジュールを内蔵してない
AXシリーズというCPUは差別化要因だけど、無線モジュールは差別化の仕様がない
(見た目的にも差別化しにくいし、必要なノウハウが特化しすぎてる)
EMIもろもろを考えた際にも分離の方がやりやすいから
ハイエンドスマホベンダーも分離型の方が最新の通信規格へのキャッチアップが早いのと
上の事情見て選ぶ会社も多い、特に通信規格の世代交代期はね
今は、状況的には1chip派が多くなってる時期だと思うが
Re: (スコア:0)
SoCの意味分かってます?
Raspberry PiはSoCとしてBroadcom BCM2837を搭載した上で
無線関連向けチップとして別途Broadcom BCM43143という汎用品のBTチップを載せてるんですが
SoCのBCM2837だけでどうやって通信するんですか?
Re: (スコア:0)
おそらく、#3299615 [srad.jp]はボード(基板)上に載せてるって話と、SoC(シリコンチップ)上に載せてるって話を分けて考えられてないんじゃないかと。
あるいはチップセットとチップの違いがわかってないとか。
エアチェック (スコア:0)
一応アナログなんだから
録音OKだよね?
録音アプリが出れば利用者も増えるのでは?
もちろん第三者に公開したら違法だけど…
Re: (スコア:0)
なぜそれを移動体でやる必要があるのか理解に苦しむ
Re: (スコア:0)
エアチェックならAMでしょ
Re: (スコア:0)
ラジオ聴けるようにしたら金払ってApple music使う人も減るだろうしね
Appleが「じゃFM局がネットで音声流せ」と反論したところで「あぁいいよ」と返されるだろうし、黙って反論しないのが一番の対応じゃないの?
Re: (スコア:0)
日本の場合、Radikoがあるから、それで済んでしまうということもある。
AMは某国の電波妨害で混信してまともに使えない地域が多いし、FMも経営体質が弱いところが多くて災害時にまともに使えるかどうかなんてわからんだろう。
Re: (スコア:0)
昔は開始時刻に合わせてテープレコーダーの録音ボタンをガッチャンと押してたものだけど、
最近はICレコーダーで予約しとけば勝手に録音してくれるらしい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HZD3WK0/ [amazon.co.jp]
https://www.amazon.co.jp/dp/B005QE5DW0/ [amazon.co.jp]
>*最大20番組の予約ができる充実の録音機能
>*パソコンからでも、「予約設定」が可能
昭和は遠くになりにけり。わしの若かった頃とは大違いじゃ。
さらにインターネット配信なら、その必用さえなくなってしまう。
Re: (スコア:0)
昭和の時代にも「オーディオタイマー」という録音機器向けのタイマーが製品化されておりまして。
さらにカセットデッキにも「次回の電源ONで録音開始」という「エアチェック」向け機能が搭載されることが多かった。
# 解除を忘れて翌日、録音済みテープに無音を録音したことのある人~。
Re: (スコア:0)
タイマー付きのラジカセとかミニコンポもあったと記憶してる。
でも大抵は1~2個設定できる程度で、20番組も設定できなかった。
なにより一つのテープに順番に入れてくから、仮に20番組設定機能があっても一つの録音
テープにそれらの番組が順番に録音されるちゃって、あとで別のテープにダビングするのが
かなり面倒だった。
#「ラジカセ」も「ミニコンポ」も「ダビング」も、ほとんど死語だなあ。 orz
Re: (スコア:0)
今のラジカセはたっぷり最大10番組のラジオ予約録音が可能。
http://www.sony.jp/radio/products/ZS-RS81BT/ [www.sony.jp]
Re: (スコア:0)
え?ラジカセ?
……それラジ「カセ」ちゃう。商品の説明も「CDラジオ」となってるし。
ラジオとCDはともかく、カセットじゃなくてメモリオーディオで
媒体もSDカードやUSBメモリやん。
図体はでっかいけど、ラジオ機能付きメモリオーディオ/ICレコーダの一種や。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OCDMNEM/ [amazon.co.jp]
https://www.amazon.co.jp/dp/B004DSGG4Y/ [amazon.co.jp]
こういうのにCDが付いてるだけで「カセット」がない。
例えアメリカでも (スコア:0)
NHKがアップを始めそうな訴訟は許さん。
#ワンセグ訴訟が微妙な頃、日本のスマホ携帯でNHK徴収員から契約取られ
#ワンセグ無し携帯買って契約切った思い出。出来るから、欲している人ばかりでないのよ。
#でワンセグの結論どうなったっけ
Re:例えアメリカでも (スコア:1)
>#でワンセグの結論どうなったっけ
上告中
残念だけど3行で破棄と予想
Re:例えアメリカでも (スコア:1)
破棄じゃなくて棄却
たまに難しい言葉使おうとするとこーゆーことんなるな
Re: (スコア:0)
ワンセグ、要らん。。。あんなちっちゃい画面で受信料なんてふざけるな。
FM/AM 欲しい。
ま、普段は使わんけど、なんかの時にニュースが入る。
ネットより確実そう。
Re:例えアメリカでも (スコア:2)
しかし、日本のキャリアとハードベンダーはなんでワンセグをつけようとするんだろ。
携帯でワンセグ見てる奴って見たこと無いよーな。
ラジオも別にいらないなー
熊本地震の時にラジオが有ったけど大した情報無かったしなー
震度とガス・電気・火災に注意してくださいしか言わないのよ。
水の配給場所とか炊き出しの情報って、市の公式ツイッターとか
のが情報早くて正確だったしなー
大体ラジオってさ、一方的に受信するだけだから聞き続けないと情報元として使えないんだよね。
携帯のラジオ機能ってどうしてもバッテリー消費するから聞き続けられないんだよ。
充電を常時できる環境ならいいだろうけどさ。そんな環境だとラジカセの一台位は用意できるだろうしねー
Re: (スコア:0)
非常時には地図が表示されるという点で非常に映像媒体は便利ですよ。
ネット回線がパンクしても見れるし。
Re: (スコア:0)
FMは実装の負荷も小さいし、変な受信料もない
普段使うことはなかろうが、災害時には重宝することは間違いない
今のスマホのバッテリーならまる2日くらいは再生しっぱなでも電池持つだろうし
ワンセグは専用のチップ載せなきゃならんし、いざ、災害時も4~5時間で切れるような機能に価値はない
NHKも相変わらずのボッタクリぶりだし
Re:例えアメリカでも (スコア:1)
ラジオの受信料は50年近く前に廃止されてるが
Re: (スコア:0)
NHKに親を殺されたんだろうから察してやれ
むちゃくちゃだな (スコア:0)
例えチップが対応していてもチップを有効に使うために他にリソースが必要なわけで。
結果、価格やH/W構成が変わってくるので信者^H^H顧客の不満となる。
下手に端子を付けた日には厚みどころか防水性能まで損なわれるわけだし、上手くつけるのは大変だし。
実際iPhoneじゃアンテナを用意出来んだろ。チップだけ対応してても無意味。
Re: (スコア:0)
xperiaにTVアンテナケーブルがある。
そういうイメージLightning端子に接続する方法ならそんなに面倒にならないんじゃないの。
無線じゃないフガフガと文句つけるような信者が出そうだけど非常時の割り切りと考えれば文句も言えまい。
Re: (スコア:0)
30ピンDockコネクタならともかくLightning端子に繋がれたヘッドフォンケーブルをアンテナにするのは難しいと思う。
高速のデジタル信号が載っているケーブルはノイズでアナログ放送のアンテナにはならんでしょう。
Re: (スコア:0)
ただ、指摘の通りデジタル通信ラインで通信が行われると、そのノイズがそのまま飛び込むので、FMラジオ使用時はLightningの通信を止める必要がありそうです。
ということはLightning接続のヘッドホンつないでも、音を出せずスピーカのみ(多分BTで出力すれば干渉しないかも)いうことになるので、ちょっと使いにくいですね。
30pinDockでもUSBで通信が行われてる状態では厳しいと思いますよ。
Re: (スコア:0)
BSアンテナは同軸アンテナ線で電源供給できているので、逆にlightning の電源線(5番ピン)の方をアンテナとして使うことはできるかも。
Re: (スコア:0)
アンテナの素子として電源側を使うかグランド側を使うかは本質的には全く同じことなので、結局信号線の影響は受けることになるでしょうね。
Re: (スコア:0)
一応信号線はpositiveとnegativeの2線(平衡信号?)で、それぞれシールド線のようだから、GNDへの影響は少ないかも。
電源線もシールドされてたらアンテナにならないけど……
Re: (スコア:0)
実際iPhoneじゃアンテナを用意出来んだろ。チップだけ対応してても無意味。
この種の携帯FMラジオではイヤホンのコードがアンテナになります
Re: (スコア:0)
馬鹿か、タレこみにも今はヘッドフォン端子廃されたとあるだろうが。
Re: (スコア:0)
馬鹿か、タレこみにも今はヘッドフォン端子廃されたとあるだろうが。
代わりに電源の+端子がアンテナとして使えるのでは?
Re: (スコア:0)
USBの線はシールドされてないか?
Re: (スコア:0)
多分、アンテナはどうにでもなるよ。
なにせ、3000円程度の激安腕時計に、電波時計(40kHz or 60kHz)用のアンテナが内蔵できる時代だ。
Re:むちゃくちゃだな (スコア:1)
Re: (スコア:0)
非常用にラジオを聞けるようにしろ、という主張でしょ。
どうせ (スコア:0)
2年ぐらいしたらTVチューナー搭載してドヤ顔してるよ
Re:どうせ (スコア:1)
アメリカの場合TVは基本ケーブルじゃないかな
あとラジオの影響力が日本と比べてものすごい + ネットラジオは結構パケット食う(これは日本も一緒だけど)
すでにAppleは巨大な青色になっているのさ (スコア:0)
自分たちが監視できない通信は全て遮断したいだけさ。