あるAnonymous Coward曰く、
かつて、iPhoneやiPodの内部には多くの日本製部品が使われていた時代があった。しかしこれはもう過去の話だという(日経新聞)。
現在Appleに部品を供給しているサプライヤーは、台湾企業が最も多く、続いて米国、日本が続く。台湾勢が強い理由は、製造現場に近い点が大きいという。
これは、Appleが公開している、同社に部材を供給している業者のリストから明らかになったもの(同記事の上編)。Appleは競争のために取引先を入れ替えることがよくあるそうで、過去に納入を行っていたにも関わらず現在は納入していない、という企業は少なくないようだ。
その幻想を持つ割合は? (スコア:2)
あまり持ってなかったけどどのくらいの人が思っているのかな?
日本で売っているPC製品も台湾製、中国製が多くて日本の部品は少ないと言われてもごもっともと思ってしまった。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17370580W7A600C1000000/ [nikkei.com]
実は幻想、iPhoneの「日本製部品頼み」
iPhoneなどのアップル(Apple)製品には、日本企業の部材ばかりが使われている――。こうした認識を持っている日本人は少なくない。
しかし、これはもはや"神話"だ。確かにかつて、携帯音楽端末「iPod」では日本企業の部材の採用も目立ったが、今では台湾企業が強く、中国企業も躍進している。
Re:その幻想を持つ割合は? (スコア:1)
そもそも「日本製パーツがその多くを占めている」なんて言ってたっけ?
「幾つかのパーツでは『まだ』日本製が使われている」
「日本の技術がないとiPhoneは作れない(、がそれは他国についても同じ)」
程度だと思ってた。
>サプライヤーは、台湾企業が最も多く、続いて米国、日本が続く。
MSからWindows,IntelからCPUを購入してても各1社だし、
零細企業からコンデンサー一個,ケーブル一本買ってても同じ1社だ。
サプライヤー数が多くても、部品点数も購入金額も分からないんじゃないの?
部品数や金額比較なんかで出した、具体的な比率とその変化は?
仮に売り上げ比で台湾が30%、米国が29%、日本が28%だったとしても、
それは「今でも多くの日本製部品が使われている」と言えるのではないか。
#実際には日本の占める比率は低いかもしれない。だがこの記事ではそれは主張していないと思う。
たとえば「使われてるパーツが、金額的に5年前は55%だったものが今では20%にまで
減少した」みたいな傾向が見えるニュースなら意味があったと思うけど、その重要性や点数が、
昔と今でどう変わったかについては結局何も言ってないのよね。
Re:その幻想を持つ割合は? (スコア:2)
> そもそも「日本製パーツがその多くを占めている」なんて言ってたっけ?
日経本紙にも記事が出てた気がするけど、残っているものでは↓
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20141001/379922/ [nikkeibp.co.jp]
部品の半分以上が日本製だったらしい。
Re:その幻想を持つ割合は? (スコア:1)
自分も「日本製の部品」はそれほど多くないと思ってました。
カメラ部分は日本製の「場合」もあるかなぁ?程度。
そもそもどこか特定の国や企業に依存するのは怖いので、ロットや生産ラインによって部品はいろいろ使っているでしょう。
それゆえ「当たり」「外れ」もあるみたいだけど。
そもそも、ソース記事の書き方に問題があるかな。
個人の「思い込み」「印象」部分で、
「こうした認識を持っている日本人は少なくない。」とか「神話」とか表現するのは過剰表現だと思える。
まぁ、そういう書き方をしないと採用してもらえないとか、大人の事情もあるのでしょうが。
こういうのもスラド国民投票でやってもらえたら面白いけど、投票ネタとしてはアレゲではないですねぇ。
(ニコ生の投票システムみたいにちょっとやって、即結果!みたいなのはなかなか良いと思う)
Re: (スコア:0)
日本企業はAppleに技術だけパクられてポイ捨てされたと一時期話題になってたと思うんだが
Re: (スコア:0)
日本企業もね。「も」ですよ。
部品メーカーの辿った道 (スコア:0)
Appleという世界的な会社に部品を卸せて長期安定も夢じゃない!
↓
安い単価だが無理してでも契約するか
↓
技術的に問題がないか調べるために視察にもくるそうだ、どうか合格してくれ
↓
無事に契約できた!!これで我が社の未来は安泰
↓
更新されるはずの契約の終了を伝えられた、こちらは何もミスしていないのに…
Re:部品メーカーの辿った道 (スコア:1)
Appleに限らず基本的にサプライヤーへ訪問して生産ラインの監査は行いますよ
機能部品の新規取引なら誰かが必ず一回は作ってる場所を見に行くってもんですよ
更新されるはずの契約の終了を伝えられた、こちらは何もミスしていないのに…
競合より不利な状態(価格だったり品質問題だったり)になっているのを知ってて挽回出来なかったのならまだしも、
そうなってる事すら知りもしなかったというのはミスを通り越してバカですよねー
Re: (スコア:0)
元コメが言いたかったのは,
3億台のapple「iPod」を支える世界一の磨き屋集団!新潟県燕市の「磨き屋シンジケート」 | ちいきごと [chiikigoto.com]
↓
アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの | ライフハッカー[日本版] [lifehacker.jp]
あるいは島野製作所みたいな下請けからの技術転移だったのでは?
Re:部品メーカーの辿った道 (スコア:3, 参考になる)
おっと調べたらでてきたー
磨き屋とAppleの真実と、ネタが中傷となる事 [togetter.com]
これですかねー
Re:部品メーカーの辿った道 (スコア:1)
あの話の後日談ですか。
確かに2015年に日軽金の傘下になったようですが、この話、どこで聞けますか??
Re:部品メーカーの辿った道 (スコア:2)
ああ、そのガセねた本ですか。
Appleがビデオに撮影したから中国企業にダダ漏れして失注したというのはデマで
磨き屋シンジケート自らがAppleの仕事がさばききれないから中国に工場を建てたという話ですね。
あと、その記事に引用されていた現場監査は自動車業界では普通にありますから
工場の隅々に入って調べるのはAppleが特別ってわけじゃありません。
むしろAppleにそこまでモノ作りを知っている人間が多数雇われているというのが驚きです。
#部品を製造する工作機械のメーカーにまで乗り込んでくるからね
Re: (スコア:0)
HIIロケットの部品やパラボラアンテナ作ってるへら絞り職人は
真似られるものなら真似てください!ってどんどんやり方教えている。
そういうの見ていると視察で技術朴られたーとかいう話が悲しくなる。
Re:部品メーカーの辿った道 (スコア:1)
それは二つの事を混同してるからですね。
金をかければ可能だが、少量多品種だから職人に頼んだ方が安い分野と
大量に作る技術込みで開発して対応する分野
この二つを一緒にするのはやめた方がいいと思いますよ。
前者はほとんど残存者利益というレベル。
業務拡大が可能なほど需要がない一方で、既存メーカーが十分に低コスト請け負っていて収益性が乏しくメリットがないので新規参入ないというだけの話です。つまり減価償却済みの設備や技術を使う事によ、安くすることで参入障壁を上げているだけ。だから技術を開示しても、経済的に割が合わないから参入が発生しません。
一子相伝で職人芸が伝えられていきますが、それが途切れると別になりますし、もし価格が上がると新規参入圧力が高まるので上昇した途端破綻します。
この手の話でよくある「機械化が難しい職人技」と言われていたものが、後継者がいなくなったり、需要が増えたりした途端あっさり機械化されて置き換えられた例はたくさんあります。
後者は需要が十分で利益が得られますから、新規参入圧力が非常に高いです。儲かるわけですから皆やりたがります。この時参入障壁を上げるには、ひたすら利益率を削って削って行う自爆テロのような方法以外には、技術や知的財産をきちんと管理して、他社に流出させないと言うことが有効です。
そこに取引先などが、権力を利用して視察と称し技術を盗みに来られると非常に問題なわけです。
ただ本当に自社しかできないなら視察を拒否って強い立場で交渉ができるはずです。
ところが視察以外にもいろいろな方法で情報は流出するので、Appleのように倫理を考えずにやり散らかす所に対しては防げないという話はあるほか、当初は前者の「職人技」であったために情報開示しても問題無かったものが、需要の増大で状況が変わってしまった所を気付かずに従来の感覚で開示→流出と言うこともあります。
上で出ている燕三条の例はこれですね。
Re:部品メーカーの辿った道 (スコア:1)
(#3234688)はへら絞り職人の言葉を例にしただけであって
じゃ例えが不適切だ。その両者はそもそも比べるのが間違いというのが
#3234803 および #3234884 がきちんと判りやすく解説してくれてるのだが…
こ・・・ (スコア:1)
こ・・・工作機械は日本製だから
> あまり知られてはいないが、台湾には精密加工技術を用いた機構部品のメーカーが多い(表2)。これらは多くの場合、材料や工作機械を手掛ける日本メーカーの大口顧客である。
Re:こ・・・ (スコア:1)
ところがですね、NC旋盤やマシニングセンタ、研磨機なんかはもう
台湾製で賄ってる所もありましてね _(:3 」∠)_
# もちろん日本の工作機械メーカーOBが技術指導しててですね(ひぃ
Re:こ・・・ (スコア:1)
そのOBはもちろん日本ではまともな生活ができないから海外脱出したんですよね。自業自得以外の言葉が思いつかない
Re:こ・・・ (スコア:1)
普通に定年退職した人ですね。そういう定年を迎えた技術者を野放しにしてた
ちゃんとキャッチアップできなかった企業や政府に問題があるんじゃねーかな。
本人はまだ働く気があっても放り出されるからね。請われるところがあれば
飛んでいくだろうよ。それを引き留めるんならそれ相応のことはしなきゃね。
Re: (スコア:0)
それがさあ、付き合って協業している間に国内企業に見切りを付けてアッチに行っちゃう人も。
曰く「日本の製品が海外に売れなくなったのが理解できた。コッチのが可能性を感じる」
だとさ。
Re: (スコア:0)
そりゃシャープの公式アカウントがこんなこと言っちゃうくらいだもん
https://twitter.com/SHARP_JP/status/879187995718438912 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
定年って何のためにあるんですかね。
体力があって、意欲があって、技量のある人が、会社から去ってしまうのは損失だと思うんですが……
それに、年齢って、仕事の成果とどれくらい相関があるんでしょうかね。
成果と給料が釣り合わなくなったら、調整すればいいのでしょうし、会社として雇い続けることで損だと思えば首にすればいいだけでしょう?
米国の仕組みのすべてがいいとは思いませんが、年齢・性別・人種などを書かせることをしないという話をどこかで読みましたが、当然だと思いますし、雇用し続けるかどうかも同じ話だとおもうのです
Re:こ・・・ (スコア:1)
定年って何のためにあるんですかね。
体力があって、意欲があって、技量のある人が、会社から去ってしまうのは損失だと思うんですが……
ですがいつまでもジジババが上にデデーンと居られても、めんどくさいじゃないですか。
とっとと引退してほしいですよね(えー
それに、年齢って、仕事の成果とどれくらい相関があるんでしょうかね。
それを正確に評価できる方法があれば・・・いやあったとしても関係ないでしょう、
「長年の貢献」なんて言葉の前には霧散するのみですよ。
会社として雇い続けることで損だと思えば首にすればいいだけでしょう?
あらやだ奥様。この会社、すぐ首になるザマースわよ。
あら奥様。怖いですわね。こんな会社に勤めるなんて信じられませんわ。
# 実際は関係会社へ出向させたり実質的な首にしますが
Re:こ・・・ (スコア:1)
まあ確かに定年を70歳や75歳にしちまえって話もでてはいますね。
んで年金支給開始もそれにあわせて後ろにー
一生懸命人生を会社に捧げてリタイア後はゆっくり自分の人生を、なんて戯言
今読み返しても背筋がぞっとくるんですけど(リタイアまで会社一辺倒でいいのかよと
そのリタイアも後ろ倒しして、働ける?ンだったら働けよもっと! お前それ望んでるンだろ!!
って言われてるみたいでさらイヤですねー
Re: (スコア:0)
>体力があって、意欲があって、技量のある人が、会社から
60越えてもたくさん残ってるじゃないですか、取締役として。
そういう価値観なのですよ、現場の一工員なんて微々たるもの。
Re: (スコア:0)
その台湾製工作機械を制御してるシーケンサは日本製だから・・・
Re:こ・・・ (スコア:1)
NC装置がファナックか三菱、シーケンサも三菱やオムロン(百歩譲ってキーエンス)などの日本製じゃないと
さすがに導入できないですよ _(:3 」∠)_
# 相手も日本製の最新NC制御装置搭載!! を売りにしてる
Re: (スコア:0)
日本製のPLCはあれはあれでガラパゴスだから、海外では嫌われることも。
それは「日本製」部品か? (スコア:1)
「日本企業の製品」であっても「日本製」は少ないのでは?
部品の生産工場は東南アジア各地であったり中国であったり。弊社も某部品を入れてたが生産地は海外よ。
Re: (スコア:0)
家電も急速にそうなっちゃいましたよね。
数年前(5年前?)くらいにいろいろ買い替えとくべきだった...
ただしソースは日経 (スコア:0)
日経新聞をどの程度信用してよいのか、良くわからない。
どんなバイアスをかけようとしているんだろうと思ってしまう。
識者の分析を期待。
Re:ただしソースは日経 (スコア:1)
日経新聞を信じようが信じまいが、日本は技術者が儲からない社会を作ってるんだから、優秀な人ほど技術になろうとは思わない。
技術力がどんどん衰えるのは当然の流れ。
Re: (スコア:0)
技術者以前に企業が儲かってないんだよ。技術者で儲けてる企業の給与は高い。
Re: (スコア:0)
そうそう。海外の技術者と比べて給料が安い言う前に、自分がそんなに稼いでるのか考えてみろと。
おれ?うーん。給料泥棒かも。
Re: (スコア:0)
だってこういう記事を作れば日本製Android携帯が売れないと考えてるような人だらけだもん
Re: (スコア:0)
馬鹿な奴らだな。作ろうが作るまいが売れないのに。
単に爆買いバブルがはじけただけでそ? (スコア:0)
別に日本から買い続ける必要なんてないわけだし。
むしろ未だに買ってもらえるメーカーがスマホ向けパーツを優先するあまり
スマホであまり使わないパーツを縮小・廃止してるほうが困るわけだが。
# どこのメーカーとは言わないけど○ラタとかム○タとかムラ○とか・・・
Re: (スコア:0)
そんなに大事なら「相応の対価」で契約すれば良いんじゃね?
儲かるからスマホに重点が移るわけだから
元電子立国日本 (スコア:0)
もうこのまま下がる一方なんですかねぇ(震え声
Re: (スコア:0)
1つの産業は40年と言われてますからねー。
下がる一方でしょう。
で次の何かが生まれるわけですよ。
Re: (スコア:0)
> で次の何かが生まれるわけですよ
その次って奴が日本になさげなのが気になるんですよ。
Re: (スコア:0)
そりゃ「日本はー日本はー」て愚痴連呼してるだけで何も生み出そうとしてないここの連中みたいなのばかりじゃね
Re: (スコア:0)
他国に追い抜かれても、その次がバンバン出てくるアメリカ様はやっぱすげーわ。
Re:元電子立国日本 (スコア:1)
これぞ多様化社会の強み、なんでしょう。ただ日本がそれを真似るには早すぎるというか無理な気がします。
# シェールなんてよく実用化したよなほんと
Re:元電子立国日本 (スコア:1)
でも、それは所詮上辺だけで、儒教に支配されたアジアでは欧米のような歴史に裏打ちされた技術開発や人材育成、処遇といった基盤までは真似できなかったってことでしょう。
なんか腑に落ちたww 確かに日本は欧米のようなシステム化が非常に苦手だよなあと。そしてそれをちゃんと仕事を組織を廻すということの感覚が無いのかもしれない。だから舶来の考え、PDCAサイクルだ能力主義だってのを有り難がってとにかく導入しちまうんだな。(で、ものすごい時間かけて合わなかったことが判っても、元に戻せないところが多い
個人で見れば優秀なの多いと思うよ日本は。ただそれを継続して排出させる仕組みだとかそういう優秀な個人を生かす環境にしようとか、そういう発想は皆無だよね。
だから優秀な人はみんな海外いっちゃうんですねー 納得したー
Re: (スコア:0)
>で次の何かが生まれるわけですよ。
その余力をゾンビを生き永らえさせろ事に依りどんどんと減らしたり、
次の何かの芽がゾンビの圧力で枯れたりするんだよなあ。
Re: (スコア:0)
さすが工作員
日本が落ちぶれる(笑)のがよほどうれしいんだね
Re: (スコア:0)
さすがねとうよ
涙拭けよ。。
Re: (スコア:0)
自虐だと現実逃避して脳みそお花畑にしたった現実はお花畑にはならんぞ。
夢を見ながら破滅へ一直線だ。
厳しい現実を認識することが問題の打開の唯一の道筋だ。
おまえらが自分が日本をダメにしてる癌細胞なんだよ。
お国のためにさっさと腹切って忠義を示せ。
Re:Appleと手を切れるなら歓迎じゃん (スコア:1)
盗まれて再現される技術って所詮その程度しかなかったんだと気づきましょう。
常に既存の技術は改善し、別の新しい技術を求め続ける必要があります。
ところで開発研究費って言葉、知ってますか?