NokiaとApple、特許をめぐる争いが再燃 13
ストーリー by headless
再燃 部門より
再燃 部門より
2011年に和解に達したNokiaの特許をめぐるNokiaとAppleの争いが再燃している。
Appleは20日、特許保有会社8社(パテントトロールとも呼ばれる)を相手取り、反競争行為の是正を求める訴訟を提起した。訴状によれば、2011年に和解した際にNokiaは標準必須特許(SEP)をFRAND(公正・合理的・非差別的)な条件でライセンスすることを約束したが、NokiaのSEPを取得した特許保有会社はFRANDのレベルを上回る使用料を求めてAppleを繰り返し訴えていたとのこと。また、Nokiaがこれらの特許保有会社による特許使用料つり上げに関与したとも述べている(The Registerの記事、 9to5Macの記事、 訴状: PDF)。
一方Nokia Technologiesは21日、Appleが特許を侵害したとしてドイツと米国で訴訟を提起。翌22日には日本や英国などでも訴訟を提起し、訴訟は計11か国で計40件の特許を対象にしたものとなっている。40件の中にはNokiaが以前から保有していた特許のほか、2013年に買収したNokia Siemens Networks(NSN)と2016年に買収したAlcatel-Lucentの保有していた特許も含まれる。特許権侵害の対象製品はiPhone 3GS以降のiPhone全モデルやiPad Pro、iPad MiniとiPad Air全モデル、iPod Touch、Apple Watch、Apple TVのほか、Find My iPhone/iPad/iPadサービスと幅広い(Nokiaのプレスリリース[1]、 [2]、 米国での訴状: PDF、 Ars Technicaの記事、 VentureBeatの記事)。
訴訟に伴い、AppleではオンラインストアでのWithingsブランドの製品の取り扱いを中止したという。Withingsは4月にNokiaが買収しており、Appleは実店舗での取り扱いも中止するとみられている。Appleは2014年にBoseと特許関係で争った際にもストアでのBose製品の扱いを中止している(Mac Rumorsの記事、 9to5Macの記事[2])。
Appleは20日、特許保有会社8社(パテントトロールとも呼ばれる)を相手取り、反競争行為の是正を求める訴訟を提起した。訴状によれば、2011年に和解した際にNokiaは標準必須特許(SEP)をFRAND(公正・合理的・非差別的)な条件でライセンスすることを約束したが、NokiaのSEPを取得した特許保有会社はFRANDのレベルを上回る使用料を求めてAppleを繰り返し訴えていたとのこと。また、Nokiaがこれらの特許保有会社による特許使用料つり上げに関与したとも述べている(The Registerの記事、 9to5Macの記事、 訴状: PDF)。
一方Nokia Technologiesは21日、Appleが特許を侵害したとしてドイツと米国で訴訟を提起。翌22日には日本や英国などでも訴訟を提起し、訴訟は計11か国で計40件の特許を対象にしたものとなっている。40件の中にはNokiaが以前から保有していた特許のほか、2013年に買収したNokia Siemens Networks(NSN)と2016年に買収したAlcatel-Lucentの保有していた特許も含まれる。特許権侵害の対象製品はiPhone 3GS以降のiPhone全モデルやiPad Pro、iPad MiniとiPad Air全モデル、iPod Touch、Apple Watch、Apple TVのほか、Find My iPhone/iPad/iPadサービスと幅広い(Nokiaのプレスリリース[1]、 [2]、 米国での訴状: PDF、 Ars Technicaの記事、 VentureBeatの記事)。
訴訟に伴い、AppleではオンラインストアでのWithingsブランドの製品の取り扱いを中止したという。Withingsは4月にNokiaが買収しており、Appleは実店舗での取り扱いも中止するとみられている。Appleは2014年にBoseと特許関係で争った際にもストアでのBose製品の扱いを中止している(Mac Rumorsの記事、 9to5Macの記事[2])。
まあAppleは… (スコア:1)
ちょっと通信や携帯の基礎技術に関してフリーライドしすぎなとこはあるので、
一度痛い目見た方がいいだろコイツみたいなのは、多分業界みんなから思われてる。
Re: (スコア:0)
フリーライドで儲けているのはパテントトロール側だろうwww
Re: (スコア:0)
フリーライドでパテント・トロール側が儲ける…?
ちょっと何を言ってるのか理解が出来ないのですが
Re: (スコア:0)
何も発明せず、何も作らず、ただ資金繰りにあえぐ企業から買い叩いて手に入れたパテントで
金を稼いでいるだけ。
Re: (スコア:0)
それのどこがいけないのでしょう…
死蔵したパテントを活用するのなら、発明者、買収者、利用者とも万々歳ではないでしょうか
Re: (スコア:0)
合意した特許使用料を釣り上げてきたって書いてあるけど。
いいぞ、もっとやれ (スコア:0)
どっちも大嫌いだから共倒れしやがれ
Re: (スコア:0)
Nokia & Apple『よっしゃ!食いついた!!』
Re: (スコア:0)
「食いついた」と思ってるのは、おまえだろ?
それとも、自分をNokia & Appleとでも思い込んでるのか?
大丈夫?年の瀬なのに。
これは (スコア:0)
Appleがi長靴を売り出すための伏線と見た
Nokia「Appleの倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」 (スコア:0)
ということですね。わかります。
GREEさんの二の舞にならないよう気をつけて。
ファイッ
Re: (スコア:0)
GREEもNokiaもそんなこと言ってないのに勝手に煽られてかわいそう
Re: (スコア:0)
寄生虫が宿主を殺すのはよくない策だと思うぞ。
#べつにAppleが好きなわけでもないが