パスワードを忘れた? アカウント作成
12813483 story
ストレージ

Apple、新ファイルシステム「Apple File System」を発表 100

ストーリー by hylom
他OSからのアクセスはサポートされるのだろうか 部門より

Appleが新たなファイルシステム「Apple File System(APFS)」を発表した(Engadget JapaneseAppleの開発者向けドキュメント)。

ドキュメントによると、APFSはOS X(macOS)10.12のDeveploper Preview版に含まれる模様で、正式リリースは2017年になるようだ。Apple製品向けの次世代ファイルシステムという位置付けで、現行のHFS+が持つすべての機能をサポートしつつ64ビットiノード、ナノ秒単位でのタイムスタンプ、拡張可能なブロックアロケータ、sparseファイルのサポート、クラッシュ保護機構などの改良を加えたファイルシステムになるという。

また、FlashストレージやSSDへの最適化、copy-on-writeメタデータ、ファイルやディレクトリのクローン、スナップショットなどの新機能も提供する。暗号化機能も強化されるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • NTFS / ReFS は 100 ナノ秒単位、exFAT は作成日時、更新日時が 10 ミリ秒単位で、アクセス日時は 2 秒単位(偶数秒単位)らしい。
    データ連携と統合を科学するブログ: Windowのファイル更新日時(前編) ファイルを別のドライブに置いたら更新日時が変わった? [blogspot.com]に詳しく書いてある。

    # 分解能は 1 時間単位ってなんだ?
    • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 19時18分 (#3030120)

      Vista以降ではデフォルトで、NTFSのアクセス日時は更新されなくなりました。
      https://blogs.technet.microsoft.com/filecab/2006/11/07/disabling-last-... [microsoft.com]

      元々はディスクデータをメモリ上にキャッシュした時の同期のためにあったのだと思いますが、"アクセス日時"の意味が自明でないですし、読み取りだけでもディスクライトが発生してしまいます。
      普通は更新日時の方がキャッシュ用途には有益で、アクセス日時はそれほど使われていなかったのだと思います。

      参考:Windows Vistaで更新日時を使うべきところをアクセス日時を使ったためキャッシュ一貫性が壊れた例
      https://blogs.msdn.microsoft.com/oldnewthing/20101229-00/?p=11883/ [microsoft.com]

      親コメント
    • 1[ns]単位で記録可能だけど、そこまで細かく記録するとは限らないかもしらない。
      必要性はともかく、その精度で時刻を取れるかどうか怪しいし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 20時44分 (#3030167)

      これが一番嬉しいです。
      HFS+はタイムスタンプが荒すぎて更新日時で並べてもうまく並ばないことが多々ありました。
      ここまで細かい必要はないとも思いますけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 22時14分 (#3030228)

      > # 分解能は 1 時間単位ってなんだ?
      "1 time unit" を直訳したのでは。
      つまり「1時間 - 単位」ではなくて「1 - 時間単位」だと。

      直接の解説は見つからなかったけど、こういうコメントならあった。
      > double ntfsNanos = ntfsTime * 100; // An NTFS time unit is equal to 100 nanoseconds
      http://stackoverflow.com/questions/35261497/determining-age-of-a-file-... [stackoverflow.com]

      NTFSにおける1[時間単位]が100[ナノ秒]で、解像度も100ナノ秒単位(それ以下は動作保証外)になるとか、だいたいそんな話でしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どんなFSであれ、たとえばガリガリに稼働してる最中のSQLサーバのスナップショットなんて取れたところでたいした意味ないし
      あまつさえVM上で動いてるようなOSイメージをFS上で取ったところで不整合なものになってしまう
      FSの本質をフォーカスしていくと地味な構造改革の積み重ねがあってのカラクリで、extをベースにしたものだろうがHFSだろうがNTFSだろうが
      新しいからといって簡単においそれと乗っかれるものじゃあない
      肝心なのはどんな用途にどんなOSやFSが最適かを選択する先見性

      • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 21時49分 (#3030213)

        バックアップのためのSQLサーバーの停止がごく短時間でいいってのが優秀なスナップショットを使ったときのメリットじゃないですかね。動いたまま取ったスナップショットが不安なのはみんなわかってる。
        - DBエンジン停止
        - スナップショット取得(この間数秒未満)
        - DBエンジン起動
        ってのがSolarisにZFSが入った頃流行った気がする。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年06月16日 0時56分 (#3030323)

          SolarisやZFSの話をしつつRDBMSのことを「SQLサーバー」と表記する不思議なツリーだ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          一瞬流行ったけどすぐ廃れましたね

      • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 22時33分 (#3030242)

        vssやdedupの実装を見るとNTFSはもう限界ですよ。
        Windowsは仮想メモリマネージャ、キャッシュシステム、ファイルシステムが
        密に連携しすぎてNTFSと心中する選択肢しかないように見えます。

        親コメント
  • by epheal (32955) on 2016年06月16日 14時19分 (#3030573)

    保存してたファイルが別ので勝手に置き換わってる、とかね。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 19時18分 (#3030119)

    毎年新しいフォーマットと新しいOSを出し続けてもらいたい。
    勿論、後方互換性は無視で。毎年。

    • by Anonymous Coward

      昔ノリでZFS搭載して、結局手に負えなくなってやっぱやーめたとかしてなかったっけ。ファイルシステムはきちんと作るのが大変だよね。イケイケAppleの企業風土で大丈夫なのかな?地道なバグつぶしとか、やらなさそうじゃない?

      • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 21時50分 (#3030214)

        >昔ノリでZFS搭載して、結局手に負えなくなってやっぱやーめたとかしてなかったっけ。

        ないです。
        開発はしていましたが、不採用になった原因は技術的な問題では無くライセンスの方にあったはずです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          結論:オラクルが悪い

          • by Anonymous Coward

            事実誤認を指摘されたからといってその発言は。。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 19時41分 (#3030134)

    それが、切なる願いです。

    • by Anonymous Coward on 2016年06月16日 0時58分 (#3030324)

      Windows 10 なんて、 Ubuntu Bash on Windows では case sensitive なので、デスクトップに Hoge.txt と hoge.txt を作ったり出来ちゃう。デスクトップではどちらかが開けないw

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      やめて!!
      初心者なマカーが死んじゃう

      • by Anonymous Coward
        大文字小文字で別ファイル扱いな変態運用するほうが変なんですよ。
        文字を文字コードで見る開発者界隈では普通なのかもしれませんが。

        apple.jpg
        Apple.jpg
        APPLE.jpg
        aPpLe.jpg
        ApPlE.jpg

        これらが全部別ファイルなんて、初心者じゃなくても混乱しますわ。
        • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 22時42分 (#3030251)

          Unix哲学的には基本小文字にするんですよ。
          README.txtとか注意を引きたいものを大文字にする。
          そうするとファイルマネージャーやlsとかで始めの方に来るので。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年06月16日 11時17分 (#3030484)
          甘いな
          上3つは同一視して欲しいが、下2つは区別しろと言うクライアントもいる
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        Windowsだと区別しないなんてクソだと言われて終わる不思議

    • by Anonymous Coward

      標準どころか case-sensitive only だよ。残念だったね。
      https://developer.apple.com/library/prerelease/content/documentation/F... [apple.com]

      • > 標準どころか case-sensitive only だよ。残念だったね。

        # わざと誤解させている?

        リンク先を読む限り、case-sensitive only は「現時点での制限事項」の欄に書いてあるわけで、Apple File System の仕様には見えません。普通に考えれば逆にリリース時には case-insensitive が選択可能になるんじゃないでしょうか。

        Current Limitations

        As a developer preview of this technology, there are currently several limitations:
            ・Startup Disk: APFS volumes cannot currently be used as a startup disk.
            ・Case Sensitivity: Filenames are currently case-sensitive only.
            (以下略)

        親コメント
      • Adobeが死んじゃう

        注: 大昔の話 https://helpx.adobe.com/jp/creative-suite/kb/cq05121953.html [adobe.com] さすがに今はなおってるんだろうな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          steamはまだcase-sensitiveに対応してない。

          case-insensitiveなdisk imageを作ってごちゃごちゃやれば使えるけど。

      • by Anonymous Coward

        currentlyが読めないのかお前

      • by Anonymous Coward

        currentlyだから製品版では選べるようになるよ。きっと。

    • by Anonymous Coward

      ファイル名のNFD正規化という名目で濁点付きの文字を強制変換するのを止めれるようにして欲しい。

      切なる願いです。

      • by Anonymous Coward

        それはアップルに言ってるの? MSとかに言っているの?

  • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 19時15分 (#3030116)

    btrfsどうなったの?このままじゃ後発に抜かれるぞー

  • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 21時25分 (#3030194)

    これですね。
    https://www.youtube.com/watch?v=tZoOEQ2xsP4 [youtube.com]

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...