
古き時代のMac OSのアイコンのスケッチ、MOMAに収蔵されることに 20
ストーリー by hylom
アイコンがアートになる 部門より
アイコンがアートになる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
昔のMac OSで使われていたアイコンは、スーザン・ケアという人物がデザインしたそうだ。ケア氏はMacのアイコンのほか、ChicagoフォントやMacのコマンドキー、Windowsに標準で付属するソリティアのカード、Windows 3.0やOS/2などのアイコンなど、多くのデザインを行っているが、ケア氏がMac OSのアイコンをデザインしたときに使った原画がニューヨーク近代美術館(MoMA)が収蔵、展示されるそうだ(Slashdot)。
MoMAが購入したのは方眼紙に手書きでデザインされたアイコンのドット絵の原画。この原画は2016年1月まで行われている「This is for Everyone」というテーマの展示会で展示されるとのこと。また、印刷された160ページの画集(アイコン集)も販売されるという。
なお、これらアイコンをプリントしたものも購入可能。お値段は8.5" x 11"(約22 x 28cm)サイズのもので99ドル。サインとシリアル番号付き(販売サイト)。この販売サイトで画集も購入できるようだ。
この中の (スコア:2)
1983 A-Z OnGrayは
Apple,Bomb,Cursor,Dog,Eraser,Floppy,command "G",Hand,
JobsLoop,Mac,Nothing,Ok,Paint,Question,Rabbit,Spray,Trash,
Unhappy-Mac,Voice,Watch,XY,Zoom
は判ったけど、IとKが判らん。
Re:この中の (スコア:1)
I:Image Writer [naver.jp](Dot「Impact」Printerでもあります)
K:Key (Keyboard) ※キーを指で押してるところを横から見ている かな?
Re:この中の (スコア:2)
そうだ、Image Writerだ。納得。
Re: (スコア:0)
Re:この中の (スコア:2)
うーん、83年だと、レーザープリンタとかに対して、わざわざ"インパクト"プリンタと言うかなあ…
ジジイですが、さすがに83年のマックの世界の「常識」はまるで見当が付きません。Apple IIc/eが限界。
"Insatsu"だけではあるまいと…
#別のアイコンで"KOI in Pond"があるからなぁ。
Re: (スコア:0)
当時のインパクトプリンタと言い分けるとしたら「サーマルプリンタ」
レーザーはおっしゃる通り80年代半ば以降。
だからインパクトプリンタでいいのかもしれない。
Kは意外に「Kare」本人だったりして。
Re:この中の (スコア:2)
> Kは意外に「Kare」本人だったりして。
それは考えました。窓の中に人がいるアイコンに見えたので。
Re:この中の (スコア:1)
当時アップルが販売していたドットインパクトプリンタのImageWriterじゃないですかね。
プリンタ選択DAのchooserでこのアイコンがImageWriterに割り当てられていたような。
うろ覚えの記憶なので間違っているかもしれません。
すげーふつーだと思った (スコア:0)
リンク先の販売サイトを見ると、いかにも普通のドット絵だった。
似たようなアイコンの先例はありそうな気もするけど、この人が創始者なんですかね。
Re:すげーふつーだと思った (スコア:1)
起源というより、芸術作品としてエポックメイキングだからMoMA収蔵なんじゃないかな。
ドット絵自体はそれこそマイコンをテレビにつないだ時からみんな作り出しているけど、
システムの一部としてしっかり機能し、一貫性のある存在として使われ、かつ
多くの人に愛された記念碑となるとマッキントッシュは外せない存在。
Re: (スコア:0)
あの制限(ドット数が少なくて、白黒二値)のもとで、あれだけの表現力を示せたのはすごい。超越技巧!
この人のファンは多いんじゃないかな。
彼女の、Macのアイコンの究極的な素晴らしさにもかかわらず、Windowsのそれがあまりにだめなのは、
未だに私の中で謎...
Re: (スコア:0)
MACより古GUIコンピューターを挙げなさい
Re:すげーふつーだと思った (スコア:2)
http://design.tutsplus.com/articles/know-your-icons-part-1-a-brief-history-of-computer-icons--psd-9805
だそうですが。いかがでしょうか。
--- 「お前はすでに限界までモデレートされている」
Re: (スコア:0)
Xerox 1100は1979年らしいが、パンフレットの画面にはアイコンはない
Re: (スコア:0)
あ、アイコンっぽいのが一つあった
右上のやつ
http://archive.computerhistory.org/resources/access/text/2010/06/10266... [computerhistory.org]
Re: (スコア:0)
XEROXの・・・
Re: (スコア:0)
AppleのLisa(1983)もMac(1984)より古いですよね。
Re: (スコア:0)
>似たようなアイコンの先例はありそうな気もするけど、この人が創始者なんですかね。
ただしアイコンの起源は・・・
Re: (スコア:0)
見る人が「すげーふつー」と感じるようなデザインである必要があったのではないでしょうかね。
でも、プリントの向きを示すための絵として、犬だか牛だか…ってのは、素人には真似できないセンスだと思う。
#それにしてもジョブスの髪が長い。