あるAnonymous Coward 曰く、ローランドがSC-88Proに代表される「SOUND Canvas」シリーズを、ローランドがiOS向けアプリとして発売する模様(島村楽器)。アプリとはいえ、再現度はかなり高いという。ローランドが1996年に発売したSOUND CanvasシリーズのMIDI音源「SC-88Pro」はDTM向けのMIDI音源として、アマチュアからプロまでさまざまな層に使われた人気製品だ。現在ではSCシリーズの名が冠された音源モジュールは発売されていないものの、今でも使っているユーザーは少なくない。
他の記事 (スコア:4, 参考になる)
http://www.dtmstation.com/archives/51919880.html [dtmstation.com]
大体、次のような感じ。
・できるだけ高品位な音でSC-88Proの音を再現させよう、という方針
・SC-88Proより後に登場したSC-8820、SC-8850の音色も収録されており、トータル1600音色
・ただし、iOSで扱えるのはMIDI 16chまで
・iPhoneやiPadで利用できるMIDIインターフェイスを利用することで、MIDI接続が可能に
Re:他の記事 (スコア:2, おもしろおかしい)
>MIDIインターフェイス
2つめのIとは…
Re:他の記事 (スコア:2, すばらしい洞察)
言ってることがおかしいですよ
MIDIは規格名です
Musical Instrument Digital Interfaceの略でMIDIであって
MID という規格のインタフェースと言う意味ではありません
MIDIという規格に準拠したインタフェースだから MIDIインタフェースで正しいです
Re: (スコア:0)
( USBと | Dockコネクタと | Lightningと ) MIDIのインターフェース
という解釈が一番溜飲が下がる、個人的には
Re: (スコア:0)
なるほど、SCSIインターフェースもHTTPプロトコルもHTML言語も軒並み解決するな、これは素晴らしい解釈だ
Re:他の記事 (スコア:2)
そこはサクッとコピーアンドペーストしただけなので...。
(´・ω・`)
Re: (スコア:0)
既視感があると思って検索したら、やっぱりあった。
http://srad.jp/comments.pl?sid=274639&cid=793718 [srad.jp]
Virtual Sound Canvas? (スコア:2)
手に入れた当時はソフトMIDIだけでもかなり負荷が高く、
MIDI音源対応ゲームと一緒に使うには厳しい状態でしたが、
NIFTYなどから拾ったファイルの再生にはそれなりに使えました。
iOS版はどのように使用する事ができるのか気になりますね。
USBでPCと接続してMIDI音源として使えるのか、
デバイス上でSMFファイルなどを再生するだけなのか、
シーケンサソフトなどとも連動して使えるのか……
#実は実機持ちですが、今のPCと2系統接続できるI/Fが無く飾りモノになってたり…
Re:Virtual Sound Canvas? (スコア:2, 参考になる)
アダプタを使用してMIDIキーボード繋げれば、音源として利用できます。
iOSデバイスに直接つなげられるキーボードも、いくつかありますし。
Re:Virtual Sound Canvas? (スコア:1)
iPodTouchが欲しくなるなぁ……
Re: (スコア:0)
# VSCは88pro相当でしたね~。
ソフトシンセは浮き沈みしてますがここ数年は上がり調子ですね。ブロードバンド時代になって、MIDIファイル配布が廃れてきて規格の意味があまりなくなってくるという中でフェードアウトしていきましたが。その後逆にPCの性能向上で反応速度がよくなってシンセモジュールを駆逐して行ってみたり、ボーカロイドで売れまくってみたり、スマホタブレット時代になってお手軽音楽環境として息を吹き返してみたり...
# 結局今はいい加減古いRS-5ひとつ
Re:Virtual Sound Canvas? (スコア:1)
ここはひとつ、みんなが大好きなWinGrooveをiOS上に!!
Re: (スコア:0)
WinGrooveって復刻するほど欲しがる音色を持っていました?
Re: (スコア:0)
もちろんない!
まあ最低限HyperCanvasというかTTS-1ぐらいの音が鳴らんと実用的に使う気にはならんわけで。
# それよりもOrchestralの復刻を。
# あれは軽さの割に使える音があったんだが。
Re:Virtual Sound Canvas? (スコア:1)
「WinGroove」が4か月ぶりにバージョンアップ [impress.co.jp]
なんて記事が見つかって、まだ現役じゃないの?なんて思ったら
記事が1999年…………………_| ̄| 三◯
Re: (スコア:0)
iosにio.sysはないですよ
Re:Virtual Sound Canvas? (スコア:1)
あらゆることで専用ハードより汎用ハード+ソフト処理でって流れは変わらないんじゃないかな。その時点で十分な性能を出せるか否かで、ソフト処理になるか決まるってだけで。
Re:Virtual Sound Canvas? (スコア:1)
VSC-88は貧乏DTMerだった頃に愛用していましたが、音色だけ88Pro相当でそれ以外の殆どの機能がお察しだったのが、ちょっと残念でした
これは完全に再現されているか気になりますね
Re: (スコア:0)
後継機の8850がハードウェア音源であの程度の再現度だったことを考えるとソフト音源の再現度はお察しでしょうね
Re: (スコア:0)
藤本さんの記事によるとwaveテーブルは、実機と同じものを使っているようですが
演算精度が上がっているため音が良く聞こえるようです。
D/Aコンバーターも同時と比べると性能向上しているでしょうから完全に再現という
意味では難しいかも
VSCとの比較についてのRoland担当者のコメントも載ってますので興味のある方は
どうぞ
http://www.dtmstation.com/archives/51919880.html [dtmstation.com]
Re: (スコア:0)
> 演算精度が上がっているため
もう何十年もIEEE 754から1ミリも進歩していない(Intelに至ってはlong doubleが抹殺されてむしろ退化した)気がするんだけど組み込み系は全然話が違うのかな?
Chrome版もでそう (スコア:2, 興味深い)
chrome://flags
Web MIDI API を有効にする Mac, Windows, Linux, Chrome OS, Android
Web MIDI API の試験的サポートを有効にします。 #enable-web-midi
受け皿は整っているので
Androidでも使えるようになるんじゃないかな
# iOSでコケて撤退しなければですが
Re: (スコア:0)
VSTでもほしいところ。
未だにVSC使ってます。
あとはCM64エミュレートでPCMカードセットでとか。
INTEGRAってGS音源との互換音色ってどうなってるんだっけな…
Android環境で (スコア:1)
軽くメロディ数トラックだけで良いから作曲したいのに
手軽な環境がなくて困ってる。。。
Re: (スコア:0)
はいこれ。自動採譜。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kohei.android.musicd... [google.com]
あとはデスクトップでやってください。
本トピのやつでもいいかもね。
Re: (スコア:0)
AndroidはMIDI関連のアプリ弱いよね、なんでだろう・・・
Re:Android環境で (スコア:1)
ソフトで音作って鳴らそうとすると遅延が大きくてつらいからじゃないかな。
最近のAndroid はこのあたりの問題に対処してきてるけど、いろいろな端末への
対応を考えるとまだまだつらい。
Re: (スコア:0)
っ FLちゃん [image-line.com]
Re: (スコア:0)
Caustic3 [google.com]とかどうでしょうか?
他の方も書いてるようにAndroidだと機種によってはレイテンシの問題も結構ありますが、シーケンサーとして使う分には十分多機能です。
期待せざるを得ない (スコア:1)
いよいよ、コンピュータで誰でも音楽を作れる時代が
来るのかしら。
Re: (スコア:0)
PCの時代に来なかったのになんでスマホになった途端に来るの? むしろクリエイターの観点からはスマホ移行は後退だろ。
Re: (スコア:0)
こんなこと言ってる老害まだいたんだね
ああ、データ全部捨ててしまったなぁ (スコア:1)
昔は耳コピ職人が出色の出来のデータをネットに沢山アップしていて、それを聞いて楽しんだものだけど。
JASRACのMIDI狩りとmp3の普及で廃れてしまったが、今思えばあれはあれで良いものだった。
機器はうっぱらって仕舞ったが、データだけは取って置けばよかった。
うちのSC88Pro(オフトピ) (スコア:0)
埃かぶってます。
当時は結構高かったのにな…
Re:うちのSC88Pro(オフトピ) (スコア:2)
数年スイッチ入れてませんが・・・・・・。
Re:うちのSC88Pro(オフトピ) (スコア:1)
MU2000EXと共に現役稼働中。
SONAR出たとき主だった音をサンプリングして使ってたんだけど結局ハード音源直接利用に戻ってしまった。
なんだかんだで88Proの音は良いんで未だに使いますねぇ。
Re: (スコア:0)
うちのMU2000、埃かぶってます。
あれ?
Re: (スコア:0)
X5DRとTR-RackはほこりかぶってるけどMT-32とCM-32Pは押し入れの中なのでほこりはかぶってないかな…多分…
#今はソフトウェア音源で十分だしなぁ
Re: (スコア:0)
MT-32PじゃなくてCM-32Pでは?
Re: (スコア:0)
すごい基本的な質問なのですが、あれって音色をエディットすることってできたのですか?
プリセット音だけで使うものですか?
Re: (スコア:0)
多少いじれる
全く違う音色にするのは難しい
カラオケ音源 (スコア:0)
最近はどうか知りませんがSC-88Proといえば、カラオケ音源として使われていて
楽曲データの資産があるので、それを使ったカラオケアプリの質が上がりますね。
今まで簡易音源用に楽曲データ変換していたけど、元々の打ち込み職人が作った時の音源に
近い方が自然になるとかありそうです。
元々カラオケ音源の地位確保が目的だけど、初音ミクでDTMブームなので
個人向けにも公開して様子を見る感じなのかもしれません。
話は変わりますが、SC-88Proで楽曲製作といえばレイハラカミですよね。
インタビューできたら面白い話をしてくれたかな。
でも、新作はもう聴けないのが残念です。
VSCより現在技術でいいものなら (スコア:0)
いまのPCにも現在技術でいいもの出せばいいのに。
Re: (スコア:0)
スマホで出すって言わないと話題にならないから売れないとか
Re: (スコア:0)
音質的にはもっといい物がいくらでも(当時のVSCより安価に)買えるので、
正直経営状況が微妙なRolandとしては出しづらいのかもしれません。
(もっといろいろやって目立ってるKORGでもPC用のソフトウェア音源は最近出してませんし)
あとはINTEGRA-7買ってねということだったりするのかも。
Re: (スコア:0)
PCでは技術的に難しいんじゃないか?
最低限、音をリアルタイムで合成していく必要があるんだけど。
Re: (スコア:0)
PC用のVSTiは割と普通にある
Re: (スコア:0)
つTiMidity++
Re: (スコア:0)
しかもAndroid版が出てる。
Re: (スコア:0)
そっちも15年くらい前からあったはずだけど技術的にVSCよりはるかに優れてるの? そこまで優れてるならどうして当時からもっと話題にならなかったの?