パスワードを忘れた? アカウント作成
10118067 story
iOS

Apple、「iPad Air」と「iPad mini Retinaディスプレイモデル」を発表 59

ストーリー by hylom
AIrねぇ…… 部門より

Appleが10月22日、iPadシリーズの新モデルを発表した。発表されたのは9.7インチRetinaディスプレイ搭載(解像度は2048×1536)の「iPad Air」と、iPad miniの新モデルとなる「iPad mini Retinaディスプレイモデル」。

iPad Airは従来のiPadとほぼ同じサイズながら、重量は469g(Wi-Fiモデル)/468g(Wi-Fi + Cellularモデル)に軽量化されている。従来のiPadは652gだったので、約200gもの軽量化となる。本体サイズも若干ではあるが小さく、薄くなっている。CPUはiPhone 5sと同じくA7で、M7モーションコプロセッサも搭載。無線LANはIEEE802.11a/b/g/nに対応する。本体カラーはスペースグレイとシルバーの2色。WiFiモデルの価格は16GBが5万1,800円、32GBが6万1,800円、64GBが7万1,800円、128GBが8万1,800円。

iPad mini Retinaディスプレイモデルはディスプレイが7.9インチRetinaディスプレイ(解像度は2048x1536)で、それ以外はiPad Airとほぼ同じ仕様。本体カラーもスペースグレイとシルバーの2色。重量は331g(Wi-Fiモデル)/341g(Wi-Fi + Cellularモデル)と、やや重くなっている。本体サイズは従来モデルとほぼ同じ。Wi-Fiモデルの価格は16GBが4万1,900円、32GBが5万1,800円、64GBが6万1,800円、128GBが7万1,800円。

両モデルとも、Wi-Fi + Cellularモデルはソフトバンクおよびauから発売されるという。ドコモからの発売については現時点では発表されていない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2013年10月23日 14時15分 (#2482406) 日記

    iPadが軽くなったのは素晴らしいけど、iPad miniが少し重くなったのは解せないというか残念。Nexus 7(2013)との単純比較で、重量、価格とも分が悪い。ディスプレイサイズの違いもあるから、そんなものかもしれないが。

    • by Anonymous Coward

      Retinaになったから、という意見をちらっと見た気がする。
      意味がよくわからんかったが消費電力が上がったのを補うためにバッテリでかくしたとかかな。

      # ところで部門名の意味が全く分からん…。
      # AIrって元ネタなにかあるの?

  • by manmos (29892) on 2013年10月23日 16時55分 (#2482546) 日記

    IEEE802.11acじゃないんだ。

    ちょっと、残念。

    • by Anonymous Coward

      USB3.0対応にも期待してたんですけどねぇ

  • by MONKEY_THE_100th (17353) on 2013年10月23日 13時52分 (#2482378)
    情報によると、すべてのiPad新作は全世界SIMフリーだとのこと。
    → @engadgetjp: iPad Air と iPad mini Retina は国内モデル含め全世界共通SIMフリー。国内3キャリアのSIMカードを利用可能 engt.co/18IPpyq
    • 【訂正】
      アップルのSIMフリーモデルについては「そういった事実は一切ない」とのこと。なお、アップル側では「これまでも世界共通のモデルを提供している」というスタンスです。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そろそろsimロックを法律で禁止して欲しい。

      • by Anonymous Coward

        もともとiPadはSIMアンロックなんだけど、ドコモだけが例外なんだよね。

        これまで通りだとすると、その例外もそのままか?

        • by Anonymous Coward

          なんの話?いままでドコモがiPadを売ってたの?

          • by Anonymous Coward

            ドコモのSIMが使えなかったんだよ
            それくらい調べろよ

            • by Anonymous Coward on 2013年10月23日 20時08分 (#2482716)

               DOCOMO参入前の状況としては、アクティベーション時に刺さっている
              SIMが特定の通信会社の場合にSIMがロックされます。
               auやソフトバンクの端末がロック済みなのはこのためです。
               ロック後は当然、auとソフトバンクの間でSIMを交換しての運用は不可です。

               SIMロックが違法な国から端末を個人輸入すれば普通にSIMフリー端末は入手できます。
               基本的には、充電用アダプター以外は、世界共通です。

               ただし、せっかく海外のSIMフリー端末を入手しても、アクティベーションを、
              auやソフトバンクのSIMでやると、アクティベート時の通信会社でロックされて
              SIMフリーじゃなくなります。
              (Webで調べると、Appleのサポートに連絡してロックされたSIMフリー端末を
              アンロックしてもらった事があるという話もある。)

              DOCOMO参入後は、DOCOMOのSIMでアクティベートした場合もロックされるように
              なるのかもしれません。(未確認)

              親コメント
  • 発売こそ遅れての発売になりすが、
    iPad miniにA7プロセッサを搭載して、Retina ディスプレイを搭載できるとは思っていなかった。

    勝手な個人的想像では、
    iPhone 5cみたいに低スペックモデルとして位置づけられるかなぁと思っていました。

    1世代前の資産を活用して「A6X+Retina」か「A6+非Retina」の様な残念な仕様かと思っていただけに、嬉しい誤算です。

    # 併売モデルがiPad2なのは何とかならんのだろうか・・・
    # せめてA6プロセッサに変更した、iPad 2cの様な底上げが欲しかった・・・

    # でも買うならiPad Airかな・・・私のお古の順番待ちの人が落としを召した方が多いので・・・
    • >> # 併売モデルがiPad2なのは何とかならんのだろうか・・・
      iPhone発表の時も、4Sを残すと聞いて不可解に思ったのだけど、何で旧30 pinコネクタ機を残すのかな?

      以前の勢いは無いにしても、現行機種を全てLightningにしてしまえば、「30 pin? そんなの有りましたっけ?」って押し通せそうだし、
      実際、そういうことを言いそうな会社だった筈なのに。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      重くしてまで無理にretinaになんてせずにプロセッサとメモリだけアップブレードすればいいのにと思いました

  • by masdx (26644) on 2013年10月23日 15時28分 (#2482482) 日記

    軽くなって良くなったとは思うけど
    ワクワクしないよね、最近のApple ・・・

    ---
    そろそろ次の一手を見せて欲しい
    SWとかじゃなく

  • by baishi (28995) on 2013年10月23日 20時47分 (#2482740) 日記

    iPad miniの容量128GBのが出たのが嬉しい。これで、iPod Classicと統合でき、充電しなきゃならないモノを減らせる。 スマホもやめてガラケーにすれば、もっと減らせるな。
    欲を言えば256GB欲しいところ。

  • 重量と解像度は片手持ちで操作したり近距離でビューワーとして使われることが多いタブレットにとっては最重要項目のうちのひとつだから
    大幅に軽くなったAirやRetinaになったminiは製品として順当に魅力を増してるとは思うんだが
    個人的には電子書籍用にRetinaになったらmini買おうかと思ってたけど、9.7インチがこれだけ軽くなって、+1万程度だとminiがすごい割高な気がして結構悩む。
    まあ割高を気にするならそもそもApple製品買うなって話ですが。

    これが外へ持ち運ぶ事がある人ならまた違うんでしょうけどね。
    でもタブレットなんて携帯ゲーム機みたいなもんで、 外でも使えるというだけで
    実際に外で使ってる人はなんてそんなにはいないと思うけど。
    • by Anonymous Coward

      重すぎて持てないiPadが気休め程度に軽くなり、持って使うのに便利なminiが重くなって本末転倒もいいところです
      ちょっとだけサイズの違う特徴のない二機種になってしまいました

      (#2482785) のように非retinaはどうしようもなく使い物にならない欠陥商品のガラクタだというのならminiのretina化もやむを得ない事ではありますが、
      わたしは非retinaのままでも200gくらいであればものすごく使えるものになったのにと惜しむのです

  • by Anonymous Coward on 2013年10月23日 12時57分 (#2482298)

    読書端末として活躍中の我が家のiPadの世代交代にiPad Airは買い換えで欲しい
    寝ながら読むと腕が疲れるのが唯一の欠点なiPad3の代替えなわけだ(なんか物理的意外に寿命みじけぇなApple製品)
    でもこれだけ軽量化されてるとバッテリの持ちが気になるんである。

    同じ使い方でバッテリの持ちが変わらないなら即買いなんだけど、そこらへんってどうなんだろう?

    A4サイズ軽量電池長持ち目に優しくてKindle持ちなら何度でも買い換えると思う(メーカー関係ない)

    • by Anonymous Coward on 2013年10月23日 13時15分 (#2482319)

      >(なんか物理的意外に寿命みじけぇなApple製品)

      それでも嬉々として新機種を買えるようになりつつあるので、
      ステージが上がったようですね。
      おめでとうございます。

      次は大脳で考える前に、即ポチする修行に励みましょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Kindle Paperwhiteでいいじゃん。

    • by Anonymous Coward

      >寝ながら読むと腕が疲れる

      何時間という単位だとデバイスの重量に関係なく、
      何も持ってなくても腕は疲れてくるんでiPad Air
      よりアームの購入をお勧めする

      • by Anonymous Coward

        MacBook買って、キーボード部分というか筐体部分というかを胸と脚で支えるという選択肢。
        15インチMBPだと画面までの距離もちょうどいい感じ。

        • by Anonymous Coward

          漢発見!
          だがしかし、寝落ち対策をどのようにしておられるのかが気になる。

          • by Anonymous Coward

            寝落ちの時も落ちてくるじゃなくて倒れてくるだから比較的安全
            倒れてくるのも重い筐体側じゃなくて軽いディスプレイ側だし

    • by Anonymous Coward

      同じくIpad3持ちなんだけど、やっぱりバッテリーの餅は気になる。
      あと、Ipad3→5の移行はどうなんだろう・・・

      • by Anonymous Coward on 2013年10月23日 14時42分 (#2482437)

        「新しいiPadのバッテリーの餅はどうなの?」
        「え?バッテリーの餅ですか?素材は今までどおりリチウムイオン電池ですが…」
        「だからその電池の餅としてはどうなのかって聞いてるの。」
        「餅として…つくんですか?リチウムイオンを?」
        「え?」
        「え?」

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月23日 15時08分 (#2482460)

    >iPad Airは従来のiPadとほぼ同じサイズながら、重量は469g(Wi-Fiモデル)/468g(Wi-Fi + Cellularモデル)に軽量化されている。

    Wi-Fi + CellularモデルがWi-Fiモデルより重いって事はさすがに無いと思いますが、
    apple.comのiPad Air 技術仕様 [apple.com]によると、
    Wi-Fi 469g Wi-Fi + Cellular 478g
    なので記事のミスかな。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月23日 19時39分 (#2482690)

    retinaスゴイスゴイとネット上にいっぱい書いてあるが、そんなに必要なの?
    そりゃ、高解像度の方が良いのはそうだけど、テレビは4Kはあまり人気ない。パソコンのモニターもそれほど高解像度でないしね。

    スマホだのタブレットのまだ貧弱なCPUを考えると、高解像度は後回しのほうが良いと思うのだが。

    • by Anonymous Coward on 2013年10月23日 22時59分 (#2482834)

      > retinaスゴイスゴイとネット上にいっぱい書いてあるが、そんなに必要なの?

      必要かどうかといえば必要な用途は本当に少ない。
      「電子書籍でルビがつぶれ気味で読みづらい」とかはあっても、
      じゃあレシナならっていうと表示が小さすぎて結局それをそのまま読むことはまずしない(目が死ぬ)。
      結局そこを読みたいなら拡大する。

      必要ではないレベルでのメリットは表示が確かにきれいになること、
      デメリットは高解像度化に伴い
      液晶パネルが重く厚く高くなり、また処理量増加によりハードの性能がより高く要求され、
      増えたバッテリー消費量を補うためバッテリーも大きく重くなること
      (さらに言えば、バッテリーも高価になるので交換工賃も上がる)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      現物を見れば、その違いが分かるよ。一度見たら戻れない。
      画素が識別できる液晶なんて プッとなる。

      4Kが人気がないのは解像度が低いからだよ、きっと。
      あれ、画素見えるもん。

    • by Anonymous Coward

      別にすごい訳ではない、retinaっては、視力1.0の場合、平均視聴距離では画素が認識できないことを、apple流に言ってるだけ。
      なんで同じretinaでもMacBookProとIPadではppiが全然違う。逆にフルHDが普通になった今時のandroid端末とはもう大差ない。

    • by Anonymous Coward

      テレビは4Kはあまり人気ないってのは、あなたの気のせいでは?
      大画面かつ高額な4Kが結構売れてて、売り上げが回復してきてる状況なんですが。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月23日 21時49分 (#2482776)

    手でもって冷たいのが嫌なので手袋、もしくはカバーが必須です。

    といのは、私ぐらい?

    • by Anonymous Coward

      なんか仕事させればすぐアチチチになりはしないんか?

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...