
iPhoneのディスプレイを光学的に拡大する拡大鏡、しかもライト付き 19
ストーリー by hylom
もうすこしバカバカしい外見希望 部門より
もうすこしバカバカしい外見希望 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
懐かしのライトボーイ的な方法でiPhoneの画面を拡大する「iPhone対応らくらく操作ルーペ」が登場。お値段は1260円。
ところで (スコア:1)
ライトはどこにっっっっっっっっっっっっっっっっ!?
ミスを釣りだと言い張るのには、断固抗議しよう (Re:ところで (スコア:2)
「iPhoneのディスプレイを光学的に拡大する拡大鏡、しかもライト付き」というストーリー名は明確に誤りなので、修正されるでしょ。
他のコメントでいくつか上がってますが、こりゃ"釣り"じゃなくて"ミス"でしょう。
そこは変にひねずに、ちゃんと指摘しないと。
指摘されても訂正されない場合は、デマを積極的に拡大しているということで、編集者としてのhylom氏は今後信用しません。
Re:ミスを釣りだと言い張るのには、断固抗議しよう (Re:ところで (スコア:1)
> 編集者としてのhylom氏は今後信用しません。
まだ信用していたのですか? 驚きました。
あ、だからちゃんとミスと認めろとか今さら怒ってるのか。みんなとっくにあきらめて「釣り乙」とか遊ぶ段階に入ってるんですよ。
Re: (スコア:0)
いつ修正されるんだろう……ワクワク
Re: (スコア:0)
hylom氏を信用できなければ他のどの編集者を信用しろというのか。
…なんちゃって。
もう「編集者」って肩書きをやめちゃえばいいんじゃね。「中の人」とか。「無編集者」とか。「釣り師」とか。
Re:ところで (スコア:1)
GIZMODEの記事見ても「なお、ライトボーイのようにムギ球で光ったりはしないようです。ちょっと残念。」って書いてあるし、仕様書 [thanko.jp]を見てもライトに関する記述はないですな。
どうしてこうなった>タイトル
Re: (スコア:0)
はて。
「光学的に」ってあるけど、直したあと?
Re: (スコア:0)
は?
Re:ところで (スコア:1)
ライトはどこにっっっっっっっっっっっっっっっっ!?
hylom「計画通り」ニヤリ
Re: (スコア:0)
毎度毎度のネタ
Copyright (c) 2012 hylom
Re:ところで (スコア:1)
iPhoneをしょーもない電球で照らす意味ないですしね。
これはワイドボーイですよね。
Re: (スコア:0)
たしかにリンク先でも販売元でも「ライト」が付いているという説明は全くないね。
(リンク先だとライトボーイと違って光らないってなってるし)
あくまでも形がライトボーイに似てるだけ。
Re: (スコア:0)
タレコミ人も編集者も、iPhoneネタだからって元記事をろくに読まずに
斜め読み程度で投稿・採用しているって証拠ですね。
Appleネタだとヒット率が稼げて広告料が増えるからかな。
こんなくだらないネタ。
Appleネタ比率 (スコア:0)
このコメントを書いている時点で、今日見えるネタ15個のうち、
Apple関連のネタが7つ。
ちょっと異常じゃない?
Re: (スコア:0)
明らかに来週に向かって増やしてるよ。
病気だというやつがいるけど、そいつこそ、工作員だよ。
Re: (スコア:0)
そんなくだらないネタに嬉々として書き込むあなた~
Re: (スコア:0)
元記事がきっちり「ただしライトはない」で絞めてるのにこんなタイトルをつけてるというのは、
こうやってコメントがいっぱいつくと計算通りなんでしょうねえ。
未来世紀ブラジル (スコア:1)
指も拡大されちゃうんだなあ。 (スコア:0)
T/Oです。