パスワードを忘れた? アカウント作成
6030760 story
MacOSX

Mountain Lion、仮想化環境を使えば対象外機種でもダウンロード/インストール可能 40

ストーリー by reo
もっさり感がひどい 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

/.J 記事で既報の通り Mountain Lion は対象外機種では App Store で弾かれるためダウンロードすらできません。しかし仮想環境にインストールされた Lion の App Store では機種情報が見えないらしく、Mountain Lion のダウンロードが可能でした。

またこのダウンロードした Mountain Lion は対象外とされている機種ではインストールができませんが、仮想環境へのインストールも可能でした。確認機種は、MacPro 初代 (2006) と MacBook2007 (白) です。仮想環境は VMWare と Parallels の最新版です。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 仮想環境を構築してインストールしても可なんだっけ?

    ううん...なんだかな。

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2012年08月16日 13時07分 (#2213230)

    nが抜けていますよ

  • by Anonymous Coward on 2012年08月16日 15時40分 (#2213343)

    Appleは『仮想環境』での起動を認めていませんでしたが、『10.5鯖』から起動を認めています。
    鯖を使用したネットブートは昔からOK
    VMware4.13の場合はlion64ビットは起動OK。
    10.8の新規インストールは完済
    (検証済み)
    *インストールアプリ内のディスクイメージを使用。
    実機の場合インストールスクリプトに記載されていない機種は拒否される様に成ってます。
    なので10.7がインスト出来ない機種でもスクリプトを書き換えれば可能に成る訳。
    PCで起動したいですな。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月16日 13時08分 (#2213232)

    やり方を他人に教えるだけで逮捕されるんじゃなかったっけ?
    それ見てやってみる方には幸い(?)まだ罰則はないみたいだけど

    • by nmaeda (5111) on 2012年08月16日 13時54分 (#2213275)

      対応機種か否かを判断しているだけで、複製を禁止しているわけじゃないと思うが。

      それに刑事罰がない段階なら、取り調べはあっても逮捕はないだろうし。
      (例え刑事罰があっても、逃亡や証拠隠滅の恐れがなければ逮捕しないのが本来。現実はすぐ逮捕する傾向にあるけど、それでも経済犯なんかだと、巨額の粉飾をしていても逮捕されなかったりする)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        禁止されたのはコピー(複製)制御じゃなくてアクセス制御だし、提供側には刑事罰あるよ。

    • by Anonymous Coward

      そもそも制御されない環境があるというだけで、制御は回避してないんじゃ?

      • 従来は購入できなかった人も購入できるということなら、実害がなく訴えられることもないんじゃないかと思いますね。
        古い機種で試して「使い物にならない」的なレビューをされるのは困るとかあるかもしれませんけど。
        --
        人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
        親コメント
        • by deleted user (42768) on 2012年08月16日 15時39分 (#2213342)
          ハードしてAppleの販売するMac上であり、AppStoreのアカウント有効内なら規約的には問題なさそうですね
          # 今回詳しく調べた訳ではないので大丈夫そうくらいですが
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年08月16日 16時46分 (#2213372)

            不正競争防止法第一章第二条十項及び十一項 [e-gov.go.jp]の技術的制限手段の回避は非親告罪なので、警察の気分次第でOUTだが。

            親コメント
            • by deleted user (42768) on 2012年08月16日 17時21分 (#2213396)
              斜め読みで抜けてるかもしれないですが

              OS X(Mountain Lion 10.8)ソフトウェアライセンス
              http://images.apple.com/legal/sla/docs/OSX108.pdf [apple.com]
              > お客様が所有または管理する、OS X Lion またはOS X Snow Leopardが稼動するAppleブ
              > ランドの各コンピュータ(以下「Macコンピュータ」といいます)に、個人使用、非営利的使
              > 用を目的として、Appleソフトウェアのコピーを1部ダウンロードし、インストールし、使用お
              > よび稼動させることができます。

              Snow Leopard以上が入るMac上ならApple的にはOKみたいですよ
              10.5までしか対応してないMacに入れたら問題なんでしょうけど
              親コメント
            • 不正競争防止法でアクセスコントロールに関して禁じられているのは「アクセスコントロールを回避するプログラムの販売や提供」の方であって、そういったプログラムを使うことに関しては禁じられていませんよ。

              十  営業上用いられている技術的制限手段(略)により制限されている影像若しくは音の視聴若しくはプログラムの実行又は影像、音若しくはプログラムの記録(略)を当該技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能を有する装置(略)若しくは当該機能を有するプログラム(略)を記録した記録媒体若しくは記憶した機器を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、若しくは輸入し、又は当該機能を有するプログラムを電気通信回線を通じて提供する行為(略)
              十一  他人が特定の者以外の者に影像若しくは音の視聴若しくはプログラムの実行又は影像、音若しくはプログラムの記録をさせないために営業上用いている技術的制限手段により制限されている影像若しくは音の視聴若しくはプログラムの実行又は影像、音若しくはプログラムの記録(略)を当該技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能を有する装置(略)若しくは当該機能を有するプログラム(略)を記録した記録媒体若しくは記憶した機器を当該特定の者以外の者に譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、若しくは輸入し、又は当該機能を有するプログラムを電気通信回線を通じて提供する行為(略)

              一方先日改正された著作権法 [houko.com]では、アクセスコントロールを無視した複製についてもコピーコントロール無視と同様
              「私的使用のための複製にはならない」ことになったため、たとえ通常は私的使用の範囲な複製でも「複製権の侵害になる」ということになりましたが、
              プログラムを動かすこと(HDDへのインストールなど)に関しては、別の条文に基づいて複製が許されていっるため、複製権の侵害にはなりません。

              (プログラムの著作物の複製物の所有者による複製等)
              第47条の3 プログラムの著作物の複製物の所有者は、自ら当該著作物を電子計算機において利用するために必要と認められる限度において、当該著作物の複製又は翻案(これにより創作した二次的著作物の複製を含む。)をすることができる。ただし、当該利用に係る複製物の使用につき、第113条第2項の規定が適用される場合は、この限りでない。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              隣のツリーにも書いたけど、その罰則 [e-gov.go.jp]には「不正の利益を得る目的で、又は営業上技術的制限手段を用いている者に損害を加える目的で」って書いてるんだから正規の料金を払わずタダでダウンロードしたりしなければセーフじゃないの?
              まあ警察は気分次第でいくらでも拡大解釈しそうだけど

          • by Anonymous Coward

            appleの規約うんぬんより,自分の書いた日本語を先ず見直したほうがいいかと.

        • by Anonymous Coward

          親告罪じゃないから誰でも告発できるよ。でも見なおしてみたら、罰則(21条2項4号)には
          「不正の利益を得る目的で、又は営業上技術的制限手段を用いている者に損害を加える目的で」
          という条件がついていたのでセーフっぽい

          • by Anonymous Coward

            親告罪という言葉を見るたびに「チンコ臭い」と連想してしまう

  • by Anonymous Coward on 2012年08月16日 13時12分 (#2213239)

    スノレパの頃からできるけど
    ニュースバリューはとこ?

    • by Anonymous Coward

      App Storeが存在しない雪豹からできたのかー
      そりゃすごいわー
      # 知ったかぶるにも最低限は調べてからコメントしないと恥かくだけだぞ

      • by Anonymous Coward

        10.6.6 から存在してますよ。 App Store

      • by Anonymous Coward

        「Mountai Lion、仮想化環境を使えば対象外機種でもダウンロード/インストール可能」

        って話だから、AppStore関係ないね。
        #知ったかぶるにも最低限ストーリーのタイトルぐらい調べてからコメントしないと恥かくだけだぞ

        • by Anonymous Coward

          Mountain Lionはダウンロード販売のみだからApp Store関係あるじゃん。
          スノレパでは試された情報が無いというだけで。

          • by kemeko (9883) on 2012年08月16日 16時51分 (#2213375)

            Snow Leopardは仮想環境での実行を許可していないので、できるとすると10.6のServerだけですね。
            (仮想環境で実行しても良くなったのはLionから)

            元コメが、(インストール用のイメージが合法的に手に入れば)Lionの稼働環境としてはずれたマシンでも、仮想環境でLionは動かせたよ。
            と言っているのであればありかもしれない
            ※ 試してないので本当かはわからないし、当時そのマシンで購入できたかどうかも不明だが

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年08月16日 17時04分 (#2213384)

    LionもMountain Lionも起動できない。
    できた方いますか?
    Mac で。

  • 一定以上古いハードウェア利用者に対する新規ハードウェアへの乗り換え購入要請を回避しているのでアウト!だと考えます.
    仮想環境の場合にはグレー,スクリプト改変はクロ.

    • by Anonymous Coward

      うん。損害や利益って言葉を拡大解釈すればそうなるかもね。
      でもこれ法律用語だから、そういう曖昧・間接的な損害や利益はまず認められませんから安心して下さい。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...