auとソフトバンク、iPhone 4Sの価格や料金プランを発表 67
結局料金はそんなには変わらず 部門より
iPhone 4Sの価格と料金プランがauおよびソフトバンクから発表された。提示されている例を見ると、ソフトバンクとauはほぼ同レベルの料金となっている。
まずソフトバンク版のiPhone 4Sについては、料金プランは既存のものと同様で、基本使用料+パケット定額サービス(4,410円/月)+S!ベーシックパック(i)(315円/月)となる。本体の「実質負担額」は16GBモデルが0円/月、32GBモデルが480円/月(計11,520円)、64GBモデルが880円/月(計21,120円)(ソフトバンクのプレスリリース)。
また、auの場合は基本的にはauのほかの携帯電話と同じ料金プランで、データ通信についても従来からあるスマートフォン向け定額プラン「ISフラット」を利用できるようだ(通常5,460円/月だが、iPhone 4S購入者向けに最大24か月間4,980円/月となるキャンペーンを実施)(発表PDF)。
本体価格は「実質的支払額」の例しか記載されていないが、『au NAGOYA(直営店)で、「毎月割」を 24ヶ月間適用した新規ご契約の場合』、16GBモデルが0円、32GBモデルが10,320円、64GBモデルが20,640円となっている。ソフトバンクの場合パケット定額が必須だったが、auの場合どうなるかは不明。
プラン | au:プランZシンプル | au:プランF(IS)シンプル | ソフトバンク:バリュープログラム(i) |
---|---|---|---|
基本使用料 | 980円/月+IS NETサービス315円/月 | 780円/月+IS NETサービス315円/月 | 980円/月+S!ベーシックパック(i)315円/月 |
通話料 | 1:00~21:00の間のau宛通話:無料、それ以外:21円/30秒 | 家族間:無料(家族割適用時)、それ以外:21円/30秒 | 1:00~21:00の間のソフトバンク/ディズニーモバイル宛通話:無料、それ以外:21円/30秒 |
SMS送信料 | au宛:無料、それ以外:3.15円/通 | 3.15円/通 | ソフトバンク/ディズニーモバイル宛:無料、それ以外:3.15円/通 |
データ定額料金 | 4,980円/月 | 4,980円/月 | 4,410円/月 |
そのほか、ソフトバンクとauの両方からそれぞれ「キャンペーン」も発表された。まずソフトバンクだが、現在iPhone 3G/3GSを利用中の方がiPhone 4/4Sに機種変更するとiPhone 3G/3GSで残っている分割支払金と同等の金額を毎月値引きするという「実質無償機種変更キャンペーン」と、iPhoneユーザーはiPad 2を月額0円から利用できる「(iPad専用)ゼロから定額プラン」に加入でき、さらに契約事務手数料も無料になるという「アレ コレ ソレ キャンペーン」が発表された(プレスリリース)。
いっぽうauは、MNPでiPhone 4Sを購入するユーザーに対し10,000円のキャッシュバックを行うキャンペーンを発表している。
(追記@15:25)auの場合、iPhoneでもメールやWebなどでインターネット接続を利用する場合IS NETサービス(月額315円)の契約が必要とのこと。
auの無線LANアクセスポイント (スコア:2)
au Wifi Spotはほぼauショップしか見つからない。(あんだけスマートフォンとかいいながら、全然力入れてない)
au one netの無線LANを追加で契約の必要があるのかなぁ。
#私、今月中がペナルティなしのMNP期限なので、情報収集が喫緊なのである…
Re:auの無線LANアクセスポイント (スコア:2)
au wifi spot、いま営業が攻勢かけてる真っ最中だけど、
wifi実機が一ヶ月待ちってぐらい品薄なんだって。
SBMのwifi spotと同居できる形の造形らしいから、
SBM wifi spot入れたところなら入れるんヂャないかな。
そのうち増えると思いますよ。
Re: (スコア:0)
今回バックボーンがUQのアクセスポイント出したって聞いたんで、都市近郊は徐々に増えて行くのかな?とか思ったり。
Re:auの無線LANアクセスポイント (スコア:1)
東京都内だと、所在が住所しか入ってないおそらく路上スポットが大量にあります。
マップで見るとかなりの密度だと思います。
(流石にそれだけで穴がなくなるほどには達してませんが)
基本的には過密エリアからの配備になると思いますので
そうでないところだとauショップしかない、というのもまだまだありますが
全然力入れてない、というほどではないと思います。
Re:auの無線LANアクセスポイント (スコア:4, 参考になる)
マクドのBBが便利なんですよ。田舎でも国道沿いならそれなりにある。
行き当たりばったりツーリングで地図の確認とか、宿確保とか。
Yahoo BB無線LANと契約するのもありか…
Re: (スコア:0)
ちょうどauがLivedoor Wirelessを譲り受けたというお話が。
これで山手線環内なら余り困らないのでは?
Re: (スコア:0)
混雑地に臨時で設ける場合があります。
たとえば夏コミでは、東1のサークル窓口脇に3機、Wifiスポットの端末が用意されていました。
#ネットへはWiMAXで接続。
どの程度効果があったのか(帯域、混雑状況、有効範囲など)は未知数ですが、可搬性の高いセットで
即座に用意できるのは興味深かったです。
iPad 2 (スコア:1)
本体分の料金は必要だと思うんだが、これを分割払いにする場合、最終的にいくら請求されるんだろう。
# iPad for everybody キャンペーンとは併用でき…ないだろうなきっと。
Re:iPad 2 (スコア:2)
iPad2のキャンペーン料金詳細 [softbank.jp]がありますのでそこで。
うーん、買ってしまおうかなぁ。
Re:iPad 2 (スコア:1)
分割だろうが割引だろうが、実質的には支払ってるんだし。
Re:iPad 2 (スコア:1)
たしか、auの場合、端末価格と実質価格の差は、毎月割の値引き額(端末により異なる)から来てたよね。
auが、どっちも24ヶ月間一定額値引きな、毎月割とiPhoneスタートキャンペーンを併用しているのは、
スタートキャンペーンなしにすると、実質金額がマイナスになって意味不明になるからとしか思えない。
1を聞いて0を知れ!
Re:iPad 2 (スコア:1)
http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/another_one/ [softbank.jp]
月月割も適用されるのか…!(←3Gデータ通信をした場合)
# 1860円分って何バイトだっけ
Re: (スコア:0)
iPhone4のローン持ち。
一瞬無料になるかと喜んだが3G/3GSのみ。
同じく、iPad2のキャンペーンが気になりますね。
64Gの本体代のみで、3G使わなければ
毎月のランニングコストは0円って事ですよね??
Re: (スコア:0)
GPSを無視するとそれならWiFi版買えばいいのではないかと…
さすがにiPad2が無料というわけではないでしょう。それならもっと大きく書いてる気がする。
Re: (スコア:0)
なんかまぎらわしいけど「機種代と同額まで3G通信代が無料」ってキャンペーンだよね?
wifi使って3Gしない人は値引きなしだよね?
Re:iPad 2 (スコア:1)
私も一瞬勘違いしました。
あくまで通信費から割引なので、3Gである程度データ通信しない限り割引はないですね。
端末代から割引なら買ってました。
Re:iPad 2 (スコア:1)
いや、"3Gで全く通信しないならパケット代やら「ウェブ基本料金」やらは0円"、っていう
キャンペーンですよ。もちろん本体購入代金はかかりますが。
# アレコレソレ のほう
指定通話定額 (スコア:1)
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:指定通話定額 (スコア:2)
また、パケット定額プランはプレスリリースを見るかぎり、ダブル定額でも大丈夫な気がします。ただし、ダブル定額ライト・ダブル定額スーパーライトは毎月割適用対象外になる(これは従来の機種も一緒)ので、注意が必要です。
Re: (スコア:0)
ZかFしか選べないように各報道が伝えているけれどauのpdf見ると他のプランも使えるように読めます>~をはじめとしたの部分
まあ16時になればわかるでしょう。
# auが対抗してWiMAXモバイルルータを割り引き提供とかしたらおもしろいかも。
# とにもかくにもauはPPTP使えるようにしてくり
auはプライベートIPのみなんですよね (スコア:0)
> # とにもかくにもauはPPTP使えるようにしてくり
SBは,グローバルIPが使えますよ(=インターネットVPN対応してます)というのも
売りにすれば良いのにね。
Re:auはプライベートIPのみなんですよね (スコア:1)
>SBは,グローバルIPが使えますよ(=インターネットVPN対応してます)というのも
売りにすれば良いのにね。
DesireなのでiPhoneとは違うけどグローバルIPアドレスだけどICMP通らないしPPTPもダメだった。
ウチだけか?
Re:auはプライベートIPのみなんですよね (スコア:1)
それは今後も保証することが難しいから、なるべく言いたくないんじゃないですかね。
#SBがそんなこと気にするタマかって?
Re:auはプライベートIPのみなんですよね (スコア:1)
根本対処としてIPv6に対応してほしい。
端末はiPhone 4Sのみだから「未対応機器」は存在しない。
回線もISPが数百社もあるフレッツと違ってSIMロックでKDDIの独占提供だからあとはKDDIのやる気だけ。固定回線のauひかりではすでに実現してるんだし。
ちなみにソフトバンクはとくに告知していないけど、ソフトバンクのiPhoneでも運が悪いとプライベートIPが降ってくることはすでにある。
プラン、F…? (スコア:1)
Fって確かプランEとISフラットを組み合わせたものの呼称だった気がするんだけどなあ。
公式にもそうなってるし。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/simple/ [kddi.com]
プランFの基本料が780円と書かれるとものすごい違和感。Eじゃダメだったんだろうか。
RYZEN始めました
EZ WIN (315円/月) てiphoneじゃ要らないの? (スコア:0)
auの他スマホでは必要なんだけどな。
あ、名前間違えた。 (スコア:0)
EZ WINじゃなくて、IS NETとかいったかな。料金は同じ。
もひとつ。プランF(IS)シンプルってのは「780円+4980円」が一体となった契約ね。
分離は出来ない。これも確かIS NETの契約が要る筈。
Re:あ、名前間違えた。 (スコア:1)
プレスリリースには書いてありませんが、必要なようですね。追記しておきました。
Re: (スコア:0)
窓口で「スラッシュドットを見ました!」
と言えば、ISNET料金無料です!(嘘)
au大丈夫か? (スコア:0)
auは後発なのに値段であきらかに負けてる。
大丈夫なんだろうか。
きっと大量の買い取りをアップルに約束させられてるだろうに。
Re: (スコア:0)
auは後発なのに値段であきらかに負けてる。
パケット定額の月額料金以外だとauの方が安く見えるんですが、どの辺がauが高くなる部分なんでしょうか?
もしかすると数字のマジックにやられてる可能性がありそうなので、具体的に教えてもらえると参考になります。
真贋確認してない (スコア:2, 参考になる)
ギガジンから転載 [gigazine.net]
◆24ヶ月利用時の月額コスト(本体代金+基本使用料+ウェブサービス使用料+パケット通信料)
・16GBモデル
KDDI…0円+980円+315円+4980円=6275円
ソフトバンクモバイル…0円+980円+315円+4410円=5705円
・32GBモデル
KDDI…430円+980円+315円+4980円=6705円
ソフトバンクモバイル…480円+980円+315円+4410円=6185円
・64GBモデル
KDDI…860円+980円+315円+4980円=7135円
ソフトバンクモバイル…880円+980円+315円+4410円=6585円
Re:真贋確認してない (スコア:1)
実は価格の差は回線品質の差だったりしてw
Re:真贋確認してない (スコア:1)
実際そうでしょう.
帯域制限がかかる期間がauとSBで全然違いますからね.
繋がりやすさも実際的な速度も違いますし,月500円(シンプルSSなら月300円)払って快適さを求めるか,あくまで安い方を選ぶかという選択ができるようになったと解釈すればよいかと.
Re:真贋確認してない (スコア:1)
週アスの記事 [ascii.jp]だとau版の方が実測は速いだろうって予測みたいですね。
Re:真贋確認してない (スコア:1)
3G/3GSユーザへの割賦残金免除は、まさにそれの対策なんでしょうね。
Re:真贋確認してない (スコア:1)
ソフバンは前からMNPで加入すると「ただとも、のりかえ割」でホワイトプランが10ヶ月無料になります。
なので9800円分安くなると思えば同じという話。
Re:au大丈夫か? (スコア:1)
正直、ソフトバンクもiPhone以外のスマートフォンは割高 [softbank.jp]なんですけどね。
あなたがMNPで何処に行こうと勝手ですけど、何処のキャリアも似たようなものだよ、とだけは言っておきますね。
#ソフトバンクユーザーだけどID
KDDIがライブドアの公衆無線LANを譲り受ける (スコア:0)
「KDDI株式会社と株式会社ライブドアとの事業譲渡契約の締結について」(Livedoorブログ)
http://blog.livedoor.jp/ld_pr/archives/51891054.html [livedoor.jp]
Re:KDDIがライブドアの公衆無線LANを譲り受ける (スコア:1)
livedoor Wireless と言えば eduroam との連携がすぐに思いついて、となれば大学関係者は大喜び !? とか思った。
主要大学では au が無料で WiFi に接続できるようになるとかだったら胸熱。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:KDDIがライブドアの公衆無線LANを譲り受ける (スコア:1)
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
4→4s (スコア:0)
教えて。
4発売当時に買った人が4sを今買うとどうなるの?
Re:4→4s (スコア:1)
例えばiPhone4 32GBを通信料フラットで発売時に買った人が
iPhone4S 32GBに機種変更すると、
月々の最低料金が
今後8ヶ月間、2,400 + 2,400 - 1,920 + 980 + 315 + 4,410 + 7 = 8,592
その後の16ヶ月間、2,400 - 1,920 +980 + 315 + 4,410 + 7 = 6,192
旧機種の下取りキャッシュバックって、結局日本ではやらないのか
Re: (スコア:0)
SBの4Sなら買い増し、
auなら新規契約になるんじゃないの?
#同じく4のローン持ちなのであと1年がまん
Re: (スコア:0)
割賦残債が増えます
Re: (スコア:0)
なるほど、softbankの料金表の月賦がどうとかの料金を払うか、継続して負担するのね。あと10回で相当量の金額があった。ありがとう。
SBMの発表 (スコア:0)
中継中にTwitterが即死してたようです。一部だけなのかな?それとも全国的なもの?
Re: (スコア:0)
青森の者ですが1時間近くPCやiPhoneからTwitterとつながりませんでした。
障害がおきてから30分後くらいにMobile版のTwitterにアクセスしたらつながりました。重かったですけど。
スタートの値段は従来とあまり違わない。。 (スコア:0)
スタートの値段は従来とあまり違わないってこと?
これから競争がはじまってよくなることを期待!
値段競争になって、回線品質が落ちるのは嫌だから、できればそれはやめて欲しい>SB
(仕掛けるとしたらきっとSB側からだと思うので)