
中学校の英語教科書「NEW HORIZON」に大人向けの続編登場 36
ストーリー by hylom
続編商法が教科書にも 部門より
続編商法が教科書にも 部門より
中学校の英語教科書「NEW HORIZON」の「大人向け続編」が出版されたそうだ。その名も「ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる」。
NEW HORIZONを出版した東京書籍とバンダイナムコゲームスの共同企画により生まれた書籍で、NEW HORIZONに登場した人物が大人になって再会するというストーリー。「英語の教科書」というスタイルはそのままに、新たなストーリーが展開されるという。
さらにこの書籍、「AR(拡張現実)機能を本格的に取り入れた日本で初めての書籍」でもあるという。iPhoneアプリをダウンロードし、書籍内のマーカーをカメラで撮影するとイラストや文字情報が表示されたり、音声が再生されるという。また、Webサイトで音声単体も公開されている。
Digital Lazy Kidsなmeには、ちょっとbotherなmethodだとfeelしたね (スコア:2)
こう言うのは最初だけで、すぐに面倒に感じられるようになると思うよ。
だからあえて言うと、今のままじゃAR系なんて流行らないっしょ。
車窓に映すとか、電脳コイルみたいに常時目の前にあるものに自動的に表示されるならともかく、
いちいち小型端末で撮らないとダメってのは、
観覧時に専用の眼鏡かけてみる3Dテレビ並みに面倒だと思うけどな。
#むしろ電子書籍として、指で触れることで音声が出たりするほうがいいと思った。
Re:Digital Lazy Kidsなmeには、ちょっとbotherなmethodだとfeelし (スコア:1)
本屋で見かけたのでチラ見してみましたが、ARマーカーって書いてあるのに、マーカーの外側に
ページ番号のドットがあるだけで、それに合わせて音読してくれるだけって言う感じがしました。
ARマーカーっつうから、イメージに何か仕込んでるのかと思ったけどそうではないっぽい。
だったら、電子書籍で出して再生してくれたりした方が絶対良いと思われるので、一票。
大人向けって言うから (スコア:1)
KenとYumiのその後の展開を書いた作品かと思ってしまった。
Would you come to my bed?
Oh yes!
とか。
さらに年齢をあげてみる (スコア:5, おもしろおかしい)
「ランチに行こう」
「あなたさっき食べたばかりじゃない」
#英語で書けなかったけどID
Re:さらに年齢をあげてみる (スコア:2)
「晩御飯はまだかいな」
「やーね、一昨日食べたでしょ」
#同じくID
Re:さらに年齢をあげてみる (スコア:2)
騙されるな!親コメはACだ!
Re: (スコア:0)
もうしわけない。ログインして書いたはずなんだけど,なぜかACになってるんです。
ログインして,右上に自分のアカウント名が出てるのを確認して,このストーリーに入るとそれが消えて「ログイン」ってのが表示されてるんです。何度かIDでコメントしようと思ったんだけど,もう諦めた。
Re:さらに年齢をあげてみる (スコア:2, 参考になる)
システム改訂でクッキーの内容が変更されているみたいで、一度ログアウトしないとダメなようです。
サービス側でログアウトさせてもいいと思うのだけどね。
Re:さらに年齢をあげてみる (スコア:1)
ああ,そういうことでしたか。ようやくACでなくなりました。ありがとうございます。
Re: (スコア:0)
Out to lunch!
No, you have had it right now.
Re:大人向けって言うから (スコア:1)
小テスト。
(ベッドでパパママが真っ最中、子供がドアのノック、な挿絵)
ママが言った一言を答えよ。
Re:大人向けって言うから (スコア:1)
I'm coming! I'm coming!!!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Don't disturb
Re: (スコア:0)
うん、間違ってないと思う。
というか、そういう本は高校の保健体育の副読本として出すべき。
Re:大人向けって言うから (スコア:2)
ちょうど店頭でちら見したばかりですが、akibablog [livedoor.jp]にもあるとおりバーやら三角関係的な展開やら、うんだいたいあってる。
# 買おうかと思ったが、そもそも中学の英語教科書がこれだったかすら思い出せないという罠(汗
Re: (スコア:0)
つ 「永遠のジャック&ベティ」(清水義範)
Re: (スコア:0)
え、違うの?
#何のためのAR(拡張現実)だ~~~~っ!
Re: (スコア:0)
そういう二次創作画像?ありますよね。
ここには書けないようなストレートなストーリーで。
出所は知らないがひところよく見かけた。
Re:大人向けって言うから (スコア:1)
ERO CROWN [google.co.jp]シリーズ?
大人向けで、真っ先にこれが思い浮かんでしまった(笑
Re: (スコア:0)
「シーハー、シーハー!」
とか。
「オーイェー、カモーン」
とか。
世知辛い時代 (スコア:1)
Mike Davisがリストラされてるんですが…。
# 年代の問題?
Re:世知辛い時代 (スコア:2)
MikeといえばMike Smithだった…妹がNancyで姉がJane、友達にPaulやKathyなど。Kenの相方はYumiではなくてKumiだったような。
世代が違い過ぎる…のか…?
# はい、おっさんの戯言です。
Re: (スコア:0)
私も、この世代かな。
ふと、Mikeの声が、ケント・ギルバートの声に似ていたことを思い出しました。
Re: (スコア:0)
Nancy,TAkeo,Keiko…はSUNSHINEだっけか?
Re: (スコア:0)
> 帰国後、中学時代の一番の親友、マイクを見舞った病院で、同じ中学の同級生だったユミと思いがけず再会する。
病院送りだそうです
ミュウ用に (スコア:1)
Blue Horizonをお願いします。
らじゃったのだ
大人向けでは無いけど (スコア:0)
iPad用アプリにブリタニカの「もくもく村のケンちゃん」があったのには吹いた。
懐かしい大人の方々もいるのでは。
マコとガコのシリーズも出て欲しいな。
Re: (スコア:0)
ケンちゃんで洗濯屋ケンちゃんを思い出してしまった
激しく大人向けですね
How many cheeseburgers (スコア:0)
dose Lucy eat, this time?
鈴木英人 (スコア:0)
NewHorizon といえば、鈴木英人の表紙だと思ってリンクをたどったら、
アニメキャラだった.....orz
今でもあの画風は青春の甘酸っぱい思い出。
Re: (スコア:0)
萌え絵が嫌いな人間だって多いってことに企業はそろそろ気づいてもいい頃だよね。
# 私はだんだん嫌いになってきた派
Re: (スコア:0)
リンク先に飛んで、今使われてるNew Horizonはこんな絵になってるのか!
と驚愕してしまったorz
さすがにそんなわけはないよね
New Horizonを超えてしまった、大きな友達用か…。 (スコア:0)
同人で、学校の教科書ネタあるんですかね。
Re: (スコア:0)
閲覧注意
http://tsukinowa-k.sakura.ne.jp/crown/lesson_1.html [sakura.ne.jp]
わかんない(・ω・) (スコア:0)
Unit10no『ナイガラの滝』の所の解釈を…♪