パスワードを忘れた? アカウント作成
329124 story
ビジネス

企業における Apple 製品の使用、うなぎ上り 52

ストーリー by reo
こんな未来を誰が予想した ? 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Apple の 2011 年度第 2 四半期、ビジネス市場における売り上げが 66 % 増を記録したそうだ (AppleInsider の記事本家 /. 記事より) 。

同期間のビジネス市場における PC の売り上げの伸びは 4.5 % であり、Mac 製品を大きく下回った。データを分析した Needham & Company のアナリスト Charlie Wolf 氏によると「当初このデータは『一四半期に限られた急激な伸びである』と捉えられていたが、現在は『今後も持続していくだろう基盤』と考えていいようだ」とのことで、今後も企業市場での Apple の躍進が予想されるとのこと。

2007 年及び 2009 年にも消費者市場では Mac の売り上げが急増したが、この時は企業市場での売り上げは停滞していた。現在はパーソナルコンピュータの企業市場売り上げの 3 % を Mac が占めているそうで、これは Apple の 1997 年第 2 四半期以来最高だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Macなんだよね? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年05月25日 12時24分 (#1958675)

    記事読む限りMacの話なんだから、タイトルの「Apple製品」の部分はMacって書いた方がわかりやすい気がする。
    Apple製品って言うとiPadだのiPhoneだのもカウントしそうだし。

  • 減点法国家では (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年05月25日 12時05分 (#1958659)
    やれサポート期間が不明じゃ論外だのWindowsはインフラだの、採用しない理由ばっかり一生懸命考えてるのとはえらい違いですね。
    • by Anonymous Coward

      ところで、「Win入りMacを除いた」情報はどのくらいでしょうね。
      もちろんその情報をお持ちなんですよね?
      よろしくお願いします。

      • by Anonymous Coward

        流石に企業でそんな面倒臭い事する所は無いかと思うんですが

        • by Anonymous Coward

          >流石に企業でそんな面倒臭い事する所は無いかと思うんですが

          ある程度の企業なら
          リカバリーCD的なものの自前用意はそれほど珍しくないですよ。
          特に人員を詰め込むセンター的な場合、
          同じマシンがずらりと並び
          その中身は情シスが作ったイメージCDで統一された環境になっているとかも普通です。

          • by Anonymous Coward

            で、そのために企業がMacを選ぶ利点がどこに?
            アンチの妄想も大概にしろや。

            • by Anonymous Coward

              >で、そのために企業がMacを選ぶ利点がどこに?
              >アンチの妄想も大概にしろや。

              CMで流れているコールセンターなどの現場の
              「すばらしく清潔できれいで美人ばかり」なイメージについてどう思いますか?
              現場を客に見せるときの見栄えを優先するとはそういうことです。

              それも理解できない学生の妄想は大概にしてくださいね。

    • by Anonymous Coward

      大企業では難しいかもしれまんが
      日本でも中小企業では意外と簡単に導入されてますよ

      まぁ、iOSの開発に必須だからという面もあるんですが

      • Re:減点法国家では (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2011年05月25日 16時41分 (#1958880)
        iOS(アプリ)開発してる企業がどれだけあるのか・・・
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          むしろSBMなりがケータイとしてiPhoneを売り込んでるからムダに増えている可能性が有る。
          つか大塚商会までが話を持ってくるのがウザイったらない。
          「電波改善したので地方でもOK」って言われるが、私物のiPhoneで出張先ではつながらないのを確認済みだってのに力説されても。

          • by Anonymous Coward

            > つか大塚商会までが話を持ってくるのがウザイったらない。

            s/大塚商会までが/大塚商会だから/g

            流行っていて売れそうなモノなんら何でも売り込むヤツラですから。

    • by Anonymous Coward

      Macハードのサポート期間は基本3年ですよね。
      だから不明というのはただの情弱にしか見えないのですが。。。

      • by Anonymous Coward
        ハードじゃなくてソフトの方に決まってるでしょう?
        • Re: (スコア:0, フレームのもと)

          Appleは昔から今に至るまでハード屋であり、ソフトなんてハードの販促商材ですよ。
          #一応製造後5年くらいはサポート対象だったと思う

      • by Anonymous Coward

        サポートを完了して返却をしてもらえるまでに3年かかるんですね。それなら意味が分かります。

        ・・・実際1年近く待つこともあったからねぇ。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月25日 12時29分 (#1958676)

    いつも好調って言っている割にはシェアがほとんど上昇しない。
    とりあえず、前期比較とか、成長率じゃなくて、絶対値か全体でのシェアの数値で出せ。

    • by Anonymous Coward
      まぁシェアが2%から3%になったら、1.5倍ですね。
      • by Anonymous Coward

        いやいや、そこは150%でしょw

        • by Anonymous Coward
          たったの1500000ppmだそうです
    • by Anonymous Coward

      >絶対値か全体でのシェアの数値で出せ。

      タレコミにいろいろ書いてないのはいつものことなんだから、元記事ぐらいは読もうぜ。

    • by Anonymous Coward
      あくまで自分の身の回りでの話です。
      大学や企業の研究所にて、以前はDellのディスプレイが並んでいた所が、現在ではiMacに代わっているという経験が増えました。

      想像ですが、シンプル(一体型で場所をとらない、凹凸が少なく掃除し易い)であること、*NUXベースであること、などが研究者には好まれているのではないかと思いました。
      あと、純正キーボードが意外とポイントかもしれません。
  • 凡人 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年05月26日 18時38分 (#1959560)
    俺が何かに手を出すとすぐにテレビとかで「流行っている」と紹介される、凡人センサーのおいらが去年の暮れから仕事でmacbook使い始めたから、これはガチ。 office for macさえ入れちゃえば案外何の問題もなかった。 OSは大幅に快適になったし、sshでサーバいじるのも親和性高いし。
  • by Anonymous Coward on 2011年05月25日 12時44分 (#1958693)

    DTP屋さんが5.5の為に買い換えただけだったりして

    • Re:Adobe効果? (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2011年05月25日 13時15分 (#1958717)

      代理店的にはいーかげんWindowsにして欲しいですけどね
      相変わらずファイル名化けるんですよね(zipとかで圧縮した場合かな?)

      ##未だにPowerPC系使ってる奴もいる感じだし
      ##原因を追求する気力も無い…

      親コメント
      • by nojiri (27623) on 2011年05月25日 13時22分 (#1958723)

        >相変わらずファイル名化けるんですよね(zipとかで圧縮した場合かな?)

        そんなときには、こちら。

        Archive Decoder
        http://www.ponsoftware.com/archiver/product/product.htm#arcdec_info [ponsoftware.com]

        相手にあれこれ言うより、自分で対処した方が早いし楽だ。

        親コメント
      • by Yasuda (8123) on 2011年05月25日 14時27分 (#1958784) 日記

        相変わらずファイル名化けるんですよね(zipとかで圧縮した場合かな?)

        DropStaffでZIP圧縮した場合の話かな?
        あれはMacユーザーとしても直して欲しいところです。

        それはそれとして、文字化けの話で言えば、Windowsユーザーの機種依存文字使用の方もなんとかしていただきたいですけどね。
        まあUTF-8が普及して来たので、そちらの字を使ってくれる分にはまだいいんですけど…。

        --
        Yasuda
        親コメント
        • by mnakano (27173) on 2011年05月26日 1時03分 (#1959129)

          文字化けの話で言えば、Windowsユーザーの機種依存文字使用の方もなんとかしていただきたいですけどね。

          MacユーザはMacユーザで、パブリックな場でリンゴマーク(U+F8FF)を使うのをやめていただきたいです。PUAのコードポイントが表示されて何かと思うことがしばしば。

          親コメント
          • by Yasuda (8123) on 2011年05月26日 7時11分 (#1959174) 日記

            MacユーザはMacユーザで、パブリックな場でリンゴマーク(U+F8FF)を使うのをやめていただきたいです。PUAのコードポイントが表示されて何かと思うことがしばしば

            そうですよねぇ。
            私はDOS・Windowsを経験してからMacを使って、両方使う身でしたので、文字コードには気を使う方でしたが、業界全体の中で特殊という意味ではMacの方のが特殊でしたからね。

            特にファイル名にアスタリスクを付けるとか、会社の人間に「駄目だ」って言ってるのに、未だに治らないヤツが多くて…。(>O)

            --
            Yasuda
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            Windows依存の文字を使っているのは,多数見たことがありますが,
            > パブリックな場でリンゴマーク(U+F8FF)を使う
            というのは,あいにく見たことがありません。

            特殊な例を出して,一般化しないで欲しいなあと思います。

        • by fukapon (4131) on 2011年05月25日 15時19分 (#1958823)

          まあUTF-8が普及して来たので、そちらの字を使ってくれる分にはまだいいんですけど…。

          「まだいい」って何よ?
          忌み嫌う機種依存文字ではありません。さらに、十分に普及している標準の一つです。何が不満ですか?

          # UTF-8を使える機種に依存はするけどねー

          親コメント
          • by Yasuda (8123) on 2011年05月25日 15時38分 (#1958836) 日記

            「まだいい」って何よ?

            おっと。これは失礼。
            「そちらの字を使ってくれればいいんですけど…。」ですかね。

            単に筆が滑ったというか、言葉のアヤです。

            --
            Yasuda
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              > 「そちらの字を使ってくれればいいんですけど…。」ですかね。
              というか、機種依存文字ってどんな文字のことを指しているんでしょうね。
              まさか①とか②とかのことじゃないよね。
              • by Yasuda (8123) on 2011年05月25日 17時01分 (#1958889) 日記

                というか、機種依存文字ってどんな文字のことを指しているんでしょうね。
                まさか①とか②とかのことじゃないよね。

                WindowsのShift JISの①②とか、ローマ数字とかですかね。
                これらの文字の中でも、UTF-8で使えるようになったものもありますから、今では区別がつきづらいですよね。

                --
                Yasuda
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                2バイト半角だろ
        • by Anonymous Coward

          > DropStaffでZIP圧縮した場合の話かな?

          DropStuffですね。

      • by Anonymous Coward

        えっ、どういうことなんですか? いまだに「ナノネ・バスターズ」が必要とか?
        (Macユーザーではないんで、古い話を持ち出してすみません)
        #Googleでも「ナノネ・バスターズ」が出てこなかった(本当に古っ!)

        • by Anonymous Coward
          もしかして:NoMeMo Busters
          • by Anonymous Coward
            おお、ナノネではなくてノメモでしたか!
            言われてみてやっと記憶が鮮明に蘇りました
            #いよいよもってMac知らずのアンチMac派(?)であることがバレてしまったようで恥ずかしい........
  • by Anonymous Coward on 2011年05月25日 13時15分 (#1958716)

    「おい、どこへ行くんだ?」
    「うなぎに聞いてくれ」
    なんてのを思い浮かべた。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月25日 13時33分 (#1958731)
    ものすごくMacが伸びているように思わせられるタレコミだけど、
    全体の3%での話だよね。
    全体の2%から3%に伸びたら、それだけで50%増だ。

    うなぎ上りとか大躍進とかいうほどではない、まだまだ誤差レベルの数字。
    • by Anonymous Coward on 2011年05月25日 18時45分 (#1958959)

      >全体の2%から3%に伸びたら、それだけで50%増だ。

      こういう紛らわしさを避けるために、こういう場合には「1ポイント増し」と表現します。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      1メーカーとしては十分躍進じゃなイカ?
      まあ問題はこれがいつまで続くかだけど。
      仮にこのまま3年間年率1.5倍で伸びれば10%のシェアだから無視できない数字。

      • by Anonymous Coward
        いつの間にか、シェアが66%増になっていることに。

        前年比でPC の売り上げの伸びは 4.5 %、Macのの売り上げの伸びは66 %だったって話では?
        仮に前年のビジネスPC市場の売上総額が1000億として、PCシェア97%、Macシェア3%なら、

        PC:前年970億から4.5%増で1013億に(43億増)
        Mac:前年30億から66%増で50億に(20億増)

        ・・・前年よりシェア減ってるんじゃないのでしょうか。
        • by Anonymous Coward
          シェアを絶対金額と勘違いしてる(笑)
  • by Anonymous Coward on 2011年05月25日 15時21分 (#1958826)

    Apple の 2011 年度第 2 四半期、

    え~っと、アメリカの場合の2011年度第2四半期って、いつからいつまで?

    #日本だと、2011年7~9月だよねぇ

    • by Anonymous Coward

      企業ごとにバラバラじゃないのかな。
      Appleは10~12月が1Qらしい。

    • by Anonymous Coward

      >日本だと、2011年7~9月だよねぇ

      とも限らない。
      四季報見ると、結構違う区切りの会社が思いの外あるのがわかる。
      #とは言え多数派は確かに年度が4月開始のグループだけど。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...