パスワードを忘れた? アカウント作成
232813 story
携帯電話

「最も高解像度」をうたうiPhone 4 のディスプレイ、実は数年前の "ガラケー" 以下 101

ストーリー by reo
英語的最上級表現 部門より

90 曰く、

アップルが 24 日に発売した同社のフラッグシップ・スマートフォンである iPhone 4 の液晶パネルは、ピクセル密度 326ppi と発表され、"Retinaディスプレイ" の名前で「携帯電話用ディスプレイで最も高解像度」と宣伝されているが、実際には国産の携帯電話ほど高精細ではない可能性があることが分かった。

例えば NTT ドコモが 2008 年に発売したソニー・エリクソン SO905iCS は、機能一覧によれば対角約 2.7 インチ、 864×480 ドットのディスプレイを採用しており、計算するとピクセル密度は 352 〜 366 ppi 程度であることがわかる。また発売されたばかりの au 向け携帯電話、京セラ SA002 は対角 3.0 インチで 854×480 ドット解像度のディスプレイを備え、326 ppi 前後となる。

iPhone 4 のディスプレイは "The sharpest, most vibrant, highest-resolution phone screen ever" と紹介されており、計算が正しければこれは計算と矛盾することになる。発表時に "the world's thinnest notebook" とされ、後にシャープ MURAMASA よりわずかに厚いことがわかり注釈がつけられた Macbook Air と異なり、iPhone 4 とほぼ同程度、あるいはそれ以上に精細なディスプレイを持つ携帯電話は現在も市販されているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「iPhoneのほうがよっぽどガラケーだ」という話をする人がいるんですが、そもそもガラケーって、日本国内で独自進化してしまって、多機能なわりに国内でしか売れないから、出荷台数も頭打ちになって・・・というのが元々定義だったような。
    #多機能で「使いづらい・余計な機能いっぱい」というのが個人的にはあります。

    だから、少なくとも同一機種を世界的に売っているiPhoneにたいして、ガラケー呼ばわりはないかな、と。

    初日にiPhone4ゲットして、見事に黄染み発見。ところが、ちゃんと1日したら消えた。接着剤生乾き話って、本当だったんだ。高解像度ディスプレイ、写真で比較すると一発です。メールも読みやすくなったし。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • 「囲い込み」という意味でもガラケーという言葉は使われてましたね。実際いわゆるガラケーの真の問題は囲い込みで、その裏返しとして外の市場では全くふるわない等たくさんの問題の元になっていたかと。

      ところが、この囲い込みという意味ではAppleも同様かそれ以上なわけで。
      おそらくこれをもって「iPhoneもガラケーの一種」と言うのだと思われます。

      # 個人的には別に事実上のガラケーでもいいと思いますが、生憎Apple一社では端末に多態性は生まれないんですよね……
      # 私のまわりには海や山、突然の雨などで携帯を壊した人が多く、全員が防水携帯を使っていますが、
      # たった一社でこういうのを満たしてくれ、なんてワガママはさすがに言えない。
      # こういうニーズを満たすにはやはり現状、ガラケーか、あるいはAndroidのさらなる多様化に期待するしかないようなんですよね。

      親コメント
      • 真の問題は「囲い込み」ではなく「囲い込んだ市場が狭い」ことなんではないかと。
        特殊な進化をして多様性に欠けた生物がいたとして、それが全世界で猛烈な勢いで繁殖していたら、それはもはやガラパゴスではないと思いますので…

        #多様性が不要という意味ではないです。念のため。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年06月28日 21時35分 (#1786958)

        好きな端末を使えばいいのであって
        iPhoneはそのバリエーションのひとつなんだと思いますがいかがでしょう?
        iOSは端末仕様を狭く統一することで抜きん出た完成度を達成するのが目的と思います。
        Android端末とはそもそも違うもののわけです。

        親コメント
      • 囲い込みと言うよりは、日本の携帯電話は日本の市場に局所最適化されちゃったって感じがします。
        「入ってこれないようにロックインした」ってよりは「限定された環境下に適合するように進化した」ではないかと。

        # 「〜のガラパゴス」って言う場合は、隔絶された環境下の特殊な生態系をさして言ってたわけで
        # 天敵がいないし、その環境のみに適合してしまったからよそでうまくいかないなんてのは、出て行かなきゃ良いのでー
        # ガラパゴスリクイグアナは、外から山羊が入ってきて絶滅しちゃいかけてますが:-(

        多様性が無いと、なにか問題があったときあっと間に絶滅しちゃうのが:-(
        # Apple一社だけだと、作る方は楽なんですけどね……スマートフォンが全てiPhoneになっちゃうと何かあったら絶滅しちゃう

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年06月28日 13時11分 (#1786581)
      ガラパゴスに生息していたイグアナを石垣島に放したら大繁殖してしまった
      みたいな。

      その島(日本)でしか売れないじゃなくて、その島にしかなかったというだけでは?
      そして、ガラケーがパラダイムシフトを起こしてしまうほど市場に広がることも
      あると思うんだよね。

      技術的には、携帯電話のカメラなんてのは、もともと日本だけだったよね。
      いまや世界標準…。

      でも、iPhoneがガラケーかっていうと、iPhoneってそんなに特別なものでもない。
      普通にスマートフォンで、売り方がうまいだけだよね。
      親コメント
    • そりゃもちろん、エクアドル領コロン諸島で使用できる携帯電話のことでしょう。
      キャリアは、ポルタ社というらしいですよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年06月28日 12時38分 (#1786538)

      それ言っちゃうと国内メーカーの機種でもそれなりに海外で販売されていまして、ローカライズの差だけって事に。
      元々の「ガラケー」って言葉には、「日本独自製品は海外製品より悪いはず」という思い込みが一番の規定だと思われます。

      親コメント
      • >それ言っちゃうと国内メーカーの機種でもそれなりに海外で販売されていまして

        それなりに、でしょ。
        国内メーカーの世界シェアはほとんどゼロです。
        (ソニエリは国内メーカーではないので除く。)

        独自仕様であっても、
        売れればデファクトスタンダード、
        売れなければガラパゴス。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >それ言っちゃうと国内メーカーの機種でもそれなりに海外で販売されていまして

        「それなり」なんていうほど多くないでしょ
        正しく「わずかに」と表現しなさいよ

        • by Anonymous Coward on 2010年06月28日 15時25分 (#1786716)

          えっと、つまりAppleの擁護の為なら
          >日本国内で独自進化してしまって、多機能なわりに国内でしか売れないから
          という明らかな嘘はOK。

          国内メーカー擁護の為には
          >それ言っちゃうと国内メーカーの機種でもそれなりに海外で販売されていまして
          という特に嘘ではないが「それなりに」という今一明確でない表現はNGって事?

          >「それなり」なんていうほど多くないでしょ
          >正しく「わずかに」と表現しなさいよ
          その辺りは見方で変わる表現だから正しくないとも言えないだろ。

          それを容認できないのなら「最も高解像度」というAppleの表現は絶対に認められない筈。
          そうじゃないなら、単に上記それぞれの条件は関係ない。
          「AppleならOK。国内機はNG」って言っているだけって事だ。

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      > ガラパゴスケータイ(ガラケー)の定義って何?
      し、島国産?

      # じゃぁ台湾も仲間になりうるのか?
    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward
      超秘密主義のAppleとかいう会社だけで進化した携帯の事だよ

      と、iPhone4からカキコ
    • by Anonymous Coward

      それ言えば、iPhoneは厳密には元々の定義ではスマートフォンに入っていないよね。
      iPhoneに合わせて何故かスマートフォンの定義を変更したからスマートフォンの代表選手って面しているだけで。
      元々の厳密な意味でのスマートフォンでは所謂ガラケーの方が適応範囲内のが多かったのだけど、今度はそれを
      排除するように条件を弄ったりしている。

      結局、まじめに比較する気は最初からなくて、
      「iPhoneサイコーガラケー最低」
      って奴らが業界の根っこから多いんだろう。

  • by Oh-MissSpell (37716) on 2010年06月28日 13時15分 (#1786587) 日記

    って書くと、厨二病っぽくてよくね?

  • "Retinaディスプレイ" の名前で「携帯電話用ディスプレイで最も高解像度」と宣伝されている [apple.com]

    リンク先にはこう書いてあります。
    「Retinaディスプレイ。最もシャープで、最も鮮やかで、最も解像度の高い、携帯電話のスクリーンです。」

    「Retinaディスプレイ」が「携帯電話のスクリーンである」と主張しています。
    そして、「最も解像度の高い」とも書いてあります。

    が、「比較対象グループが何なのか」が書かれていません。

    「今までAppleが発売した携帯電話のスクリーンの中で」最も解像度の高い、という意味だ、という言い訳は文章的には成り立つ。「アメリカで売られた携帯電話のスクリーンの中で」でも成り立つ。

    .

    英語版も似たような文章でここ [apple.com]の Retina display の説明文はこう:

    The Retina display on iPhone 4 is the sharpest, most vibrant, highest-resolution phone screen ever, with four times the pixel count of previous iPhone models.

    "the highest-resolution phone screen ever" だと歌っていますが、「何の中で」highestなのかは不明瞭です。
    また「ever」の対象も不明瞭で『ever sold on the galaxy』だとまずもって嘘でしょうが『ever sold in USA』だと嘘とは言い切れず、『ever sold by Apple』だと間違いなく真。

    .

    Appleの一番得意なのは何でしたか? そう。「Look and Feel」ですよね?
    『本当はどうか』じゃなく『どう見えるか』『ユーザーがどう感じるか』をコントロールするのがものすごく上手。
    その技能は広告にも生かされているんですよ。

    --
    fjの教祖様
    • おれもそう思う。広告ってそういうモノだし。「○○最大級」とかと一緒でしょ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年06月28日 19時18分 (#1786880)

      英語版も似たような文章でここ [apple.com]の Retina display の説明文はこう:

      The Retina display on iPhone 4 is the sharpest, most vibrant, highest-resolution phone screen ever, with four times the pixel count of previous iPhone models.

      "the highest-resolution phone screen ever" だと歌っていますが、「何の中で」highestなのかは不明瞭です。

      私の読解では「with four times the pixel count of previous iPhone models.」で全てなやうな。

      「iPhone4のRetinaディスプレイは最鮮明、最明細、最高解像度な、未だかつてない電話の画面だ、どうだ!具体的にはこれまでのiPhoneのモデルに比べて4倍なんだ!

      単に「かっこ 当社比4倍 かっこ」を最後に付けてる(日本企業プレスリリースでもありがちな)んだけど、
      前半の煽りでぼかされてるような。

      親コメント
  • iPhone 4 のディスプレイは "The sharpest, most vibrant, highest-resolution phone screen ever" と紹介されており、計算が正しければこれは計算と矛盾することになる。

    矛盾するも何も、こう考えれば済む話。

    ガラパゴスケータイを apple もしくは apple にディスプレイを供給している LG Display [cnet.com] が知らなかった。

    ところでディスプレイの黄ばみも接着剤が原因のようで、数日放っておけば消える [appleinsider.com]らしいので、
    たかが iPhone ごときでいちいちケチをつけるのはやめようよ(え、お前が言うなってw)

    # Willcom のスマフォ使いなのでID

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward

      しかしLGは知っていて当然では?

      • by Anonymous Coward

        知ってても顧客を騙せれば問題ないでしょ。
        ニュースになっても気にする奴大していないだろうし、
        宣伝文句としてのインパクトと比べれば無視して良い。

    • by Anonymous Coward

      25日に購入した私のはまだ黄色いです。
      まあ無償修理チケットと思っておこう

  • by Anonymous Coward on 2010年06月28日 12時17分 (#1786517)

    最初からHVGAじゃたりなかったんだよ。
    W-ZERO3シリーズもMicrosoftがろくにVGA対応できてないのに、VGA乗っけてみたり、
    Clieも本家の倍の解像度にしてみたり、日本語のフォントを表示するには、
    英語圏で開発されたデバイスは日本語の表示に向いてない。(開発者はそこまで考えてない)

    http://ja.wikipedia.org/wiki/Vodafone_904SH [wikipedia.org]
    Googleで検索すると日本ではVGA携帯はこれが一番最初(2006)らしい...
    332ppiとなっている。

    「スマートフォンとして最薄」という謳い文句も過去のを調べつくせば、違うのが出てきそう...

    ↓お前は「アンチエイリアスで表示されるから問題ないですよ」と言う。(ボケボケやないですか...

    • > 英語圏で開発されたデバイスは日本語の表示に向いてない。(開発者はそこまで考えてない)

      開発者はそこまで考えていないのではなくて、調達できる液晶の価格とかターゲットユーザー(の言語)とか
      の要素を秤にかけたうえで、やむなく低解像度液晶を選ばされるんだと思いますけどね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年06月28日 13時20分 (#1786591)

        ターゲットユーザーの言語において東アジアのユーザーとその言語の
        優先順位が低く、結果、解像度はそんなに無くてもいいや、英字なら
        十分読めるし。ってことになってたんですよね。今まで。

        日本のケータイがガラパゴス化するのは、画面解像度の点から言えば、
        ある意味必然だったともいえます。

        親コメント
  • Appleの文章を読んでみると「iPhoneと同じ3.5インチ(対角)のスクリーンに4倍の解像度」「326ppiという高いピクセル密度を誇る」という使われ方をしています。
    本来解像度の意味では「ピクセル密度」という言葉を使い、画素数の意味で「解像度」という言葉を使っていますので、
    「最も解像度の高い」という文章は「最も画素数が多い」という意味で使ってるのは確かでしょう。

    本来の解像度(ピクセル密度)という意味では、もっと解像度の高い携帯はあるわけですが、
    世間でよく使われている「画素数」という意味で考えれば、「最も解像度が高い」と言うのは間違いないと思います。

    #960x540より高解像度(画素数が多い)なディスプレイの採用機って無いですよね?

    • by Anonymous Coward on 2010年06月29日 16時16分 (#1787447)

      微細度では4年前から、すでにその域に達していて、なぜ高解像度がないといえば、
      単純に480pxがちょうどいいからです。あとは高さ方向に年々伸びていますが。
      480pxが前世代の240pxの倍でiモードブラウザ等の互換性の観点から480pxでとどまっているのだと考えられます。
      (日本メーカのHVGA機はなかったように思います)
      iPhoneはHVGAからスタートしたので、640pxになった。それだけのことでしょう。

      で、480pxで横幅を伸ばさないなら高さはどこまで伸ばすのか?
      無駄に縦長でも変ですので、16:9あたりに落ち着くでしょう。
      そうすると現行のFWVGA機のサイズが854:480でおおよそ16:9のはず。
      まぁ、従いまして、通常の携帯はこれ以上微細化する理由もないので、解像度の増加はここで終わりでしょう。

      一方でSHARP、東芝が手をだしているスマートフォンだとまだWVGAですが、
      NetWalkerが1024x600なので、単なる商品化のタイミングの問題だと思われます。(縦横比は違うけど)

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 本来の解像度(ピクセル密度)という意味では、

      そうなの?

      resolutionって言葉はもともと、
      少なくともPCのディスプレイに関しては
      画素数のことを言うんだと思ってたけど。
      • by Anonymous Coward
        resolutionがどうであれ、文字が表示できなければ使い物にならないよ
      • by Anonymous Coward

        >> 本来の解像度(ピクセル密度)という意味では、
        >
        >そうなの?
        >
        >resolutionって言葉はもともと、
        >少なくともPCのディスプレイに関しては
        >画素数のことを言うんだと思ってたけど。

        そうなの?

        20数年来、resolutionって言葉はもともと、
        少なくともPCのディスプレイに関しては
        ピクセル密度のことを言うんだと思ってたけど。

    • by Anonymous Coward

      ただまあ、今問題になっているのは多分Appleの言っている以下の点なわけで、

      http://live.gdgt.com/2010/06/07/live-wwdc-2010-keynote-coverage/ [gdgt.com]
      >It has 326 pixels per inch. There has never been a display like this on a phone.
      (326pixels/inch。携帯のディスプレイとしてこんなものは今まで無かった)

      そういう意味では嘘言っちゃってることになってちょっとどうかなあ、と。

  • ここでかの国が (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年06月28日 12時53分 (#1786556)

    起源を唱えればみな丸く収まるではないか。

  • by Anonymous Coward on 2010年06月28日 13時22分 (#1786594)

    「だって・・だってあの時、ジョブズ君がそう言ったんだよっ!!」
    「あの時ってまさか、おまえ・・あんな昔のこと、まだずっと覚えてたんだ」

  • ええがな。
  • by MkII (26282) on 2010年06月29日 14時50分 (#1787387)
    既にiPhone4並の解像度を持っていたとしても、それで実現できるユーザー体験は
    iPhone4には遠く及ばず、ガラパゴスと称される物だったということじゃないですか。
  • by Anonymous Coward on 2010年06月28日 12時10分 (#1786511)
    最上級が複数形になる事もある(highest mountainsとか)粗雑な言語を使ってる連中には分かるまい(うそ)。
  • by Anonymous Coward on 2010年06月28日 12時10分 (#1786512)

    大した問題じゃない [gizmodo.jp]」と、あの御方なら答えそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2010年06月28日 12時31分 (#1786529)
    ガラパゴスで独自に進化した特異体は、
    視界に入ってないとか、物の数に入れないとか、
    てのが本当の所の様な気がするけどね。

    いや、厳密な言葉としては嘘だけど、
    実際使えない携帯なんか、
    彼らにとってはどうでもいいというか。
    • by sario (15384) on 2010年06月28日 21時47分 (#1786968)

      この件は日本のキャリアにべったりに開発した携帯電話が
      海外のキャリアに売れないというところから端を発している。
      というのは世界標準ではなく地域に独自仕様を根付かせる思想でやってきたからというのと
      パトロンであるキャリアのいない所で競争に勝てなかったというのがある。

      だからiPhoneが世界で売れない携帯なら、同じだと思っていい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      携帯電話初(PHSは除く)と似たようなもんか。
  • by Anonymous Coward on 2010年06月28日 14時04分 (#1786636)
    搭載カメラの画素数競争だとか解像度競争だとか、
    そういうのがひと段落した絶妙なタイミングで、
    絶妙な(ビミョーな?)バランスのスペックで新機種を出すとこが、
    狭い市場で○○競争に明け暮れて息も絶え絶えな日本メーカーとは違うね、ってことで。
    (言意味でも、悪い意味でも)Appleらしいね、ってとこじゃないの?
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...