
iOS 4 で修正された脆弱性、iPad では放置? 66
ストーリー by reo
ヒャッハー !! 部門より
ヒャッハー !! 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
iOS 4 へのアップグレードで修正された脆弱性は、iPad では放置されているのだろうか ? (本家 /. 記事より) 。
iOS 4 では iPhone の脆弱性 65 件が修正され、うち 35 件は「任意コード実行」に関わる脆弱性だったそうだ。しかし第一世代 iPhone および iPod Touch、そして最近発売された iPad ではこれらの脆弱性が修正されずに放置されているのではないかと Computerworld の記事は報じている。
2007 年に発売された iPhone および iPod Touch は iOS 4 へのアップグレードは出来ず、また iPad は今秋までアップグレードは出来ない。iPad に搭載されている OS は今年 2 月にリリースされた iPhone 3.1.3 セキュリティアップデートに続く iPhone 3.2 となっており、脆弱性の一部は既に修正されている可能性もあるが、実際にどれだけの脆弱性が残されているかは不明とのことだ。
jobsの意識として (スコア:1)
「もうバッテリーが劣化してるからリプレースのタイミング」
なんじゃないのかい?
Re:jobsの意識として (スコア:1)
肝臓移植を受けてもまだ現役で働いていられる人がいるように、
バッテリーが劣化してもまだ現役で働く機械もあるというのに。
1を聞いて0を知れ!
いつものこと (スコア:1, すばらしい洞察)
Appleの過去を見れば、そんなもん放置でしょw
お金を払って(お布施して)最新=ハード交換すれば問題ないって事で。
それがいい加減つらくなってOS9->OSX時にApple教から脱退しましたけどねw
<もっとも、職場(DTP関連)からMacが一掃されたのも原因w
Re:いつものこと (スコア:2, 参考になる)
>Appleの過去を見れば、そんなもん放置でしょw
同意しますw
今までの経験からすると、1世代進むとその3世代以上前のサポートは打ち切られるという認識でいるのが正しいです。
アナウンスがないのでまだサポートが得られると思っても、コミュニティ(公式サイト含む)に今まであった情報が消え、更に情報を提供する術すら失われて茫然とすることになります。
#すでにMacOS 10.4以下はサポートされていないと思ったほうがいいですよ^^;
#そしてMacOS 10.5の情報は公式サイトから参照するのが困難になり、新品(Server版含む)を手に入れることが不可能になっています。
Re: (スコア:0)
カコイイけど3年経ったら見向きもされなくなるのが良いか。
Re: (スコア:0)
>カコイイけど3年経ったら見向きもされなくなるのが良いか。
少なくとも業務用途では議論の余地無く前者でしょ。
Macが一部ニッチ業界を除けば、業務用途で無視されてるのは当然かと。
最近はiPhoneやiPadを業務に、みたいな声もありますがどうなんでしょうね。
今のiPhoneで動く業務アプリが将来のiPhoneでもちゃんと動き続けるかどうかが鍵になるんでしょうか。
うーん、 (スコア:1, 興味深い)
iPod touch初代やiPhone初代も、基本放置になるんですかね?
3年ほどなのに。
Re:うーん、 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:うーん、 (スコア:3, おもしろおかしい)
いや、4年だ
2足す2の4年だ
Re:うーん、 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
>2年で十分ですよ
MSだと10年でも足りないって言われるけどな。
主に自称使って無い人たちから。
Re: (スコア:0)
Re:うーん、 (スコア:2, おもしろおかしい)
△基本放置になるんですかね
○放置が基本となるんですかね
○基本的に放置になるんですかね
今更どうにもなりはすまいと分かっちゃいるけどなんか気になるのよね
大体どっから沸いたかなこの言い回し
Re: (スコア:0)
実質無料になってます、とかね.
Re: (スコア:0)
大体どっから沸いたかなこの言い回し
話し言葉と書き言葉を安易に一致させようとする風潮と、チャットの様に、話し言葉をそのまま書く(打ち込む)方が当たり前となっているコミュニケーション・ツールが普及した辺りから、その手の言葉が乱造されている気がする。言文一致の行き過ぎ。
話し言葉をそのまま書き言葉にしてしまうと、アクセントや間が伝わりづらくなるから、特に単文で取り上げると、おかしな感じになる。
「基本放置になるんですかね」も、「基本、放置になるんですかね」と記せば、書き方としてはだいぶマシになるんじゃないかな。
まあ、「基本放置になるんですかね」でも、乾電池に記されている「水銀0使用」よりは、かなりマシかと思う。
Re:うーん、 (スコア:1)
英語で言うところの「I have no idea.」なんじゃないかなぁ。
英語で書かれた電池を見たこと無いから想像だけど。
日本向けの製品には、素直に日本語、日本的言い回しで表記しろというのには同意します。
Re:うーん、 (スコア:1, 興味深い)
三世代どころか、新機種が出たら基本放置なWMフォンなんていっぱいある。
ついにOSのバージョンアップは出なかったW-ZERO3[es]の経験からすると、
三年の間に10回以上のアップデートがあったのは恵まれてる方だと思う。
WMもiPhoneも試したので次はAndroidを触ってみたいのだけど、難点は
これから三年もの間Androidのバージョンアップに追随してアップデートしてくれる端末が
果たしてあるのかってことですわ。
Re: (スコア:0)
>三年の間に10回以上のアップデートがあったのは恵まれてる方だと思う。
不具合が多過ぎる、ととることもできる。
でも一般の携帯電話だって数世代前は放置だしね。
季節モデルが普通だから数世代前っていっても2〜3年程度。
一緒一緒。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
エンドユーザー
↓(バグ報告とか)
キャリア
↓(バグ報告とか)
メーカー
↓パッチ作成依頼
マイクロソフト
↓パッチ
メーカー
↓パッチ
キャリア
↓パッチ
エンドユーザー
俺Apple信者だけどこういうのはちゃんと直してほしい (スコア:1, 興味深い)
Re:俺Apple信者だけどこういうのはちゃんと直してほしい (スコア:4, おもしろおかしい)
本当に信者ならもう新しいものにとっくに買い替えてるから問題にならないのです。
Re: (スコア:0)
iOS4対応のiPadの新型は何処で購入なされましたか?
Re:俺Apple信者だけどこういうのはちゃんと直してほしい (スコア:1)
…買ってないので完全に失念してました。
現行商品は早急に対処して欲しいものです。
Re: (スコア:0)
iPadの新型がiPhone4でしょ?
近年の小型化のスピードは目をみはるものがありますね。
Re:俺Apple信者だけどこういうのはちゃんと直してほしい (スコア:2, 興味深い)
オレ含めて、多分もう慣れちゃってるんだと思う。
買い替えのペースにバージョンが追いついてしまうので自分には実害がない訳だし。
iPhoneやiPodでMacに触れ始めた人たちも居るはずだけど、その人たちをフォローする体制ってアップルにはあんまり無いよなぁと思う。
Re:俺Apple信者だけどこういうのはちゃんと直してほしい (スコア:2, すばらしい洞察)
正解は「やった! 買い換える理由が一つ増えた!」
Re:俺Apple信者だけどこういうのはちゃんと直してほしい (スコア:1)
フレームの元になるのが分かっているからです
Re:俺Apple信者だけどこういうのはちゃんと直してほしい (スコア:1)
例えばこういう [mainichi.jp]ニュースに対して
・持ち方の練習をする
・純正ケースを買う
・次の iPhone5(?) が出ればすぐに買い換えるからそれまでの我慢
・問題を見なかった事にする
といった行動が取れないような人は信者ではないって事なんですね :-)
Re:俺Apple信者だけどこういうのはちゃんと直してほしい (スコア:1)
あえていえば一番目の「持ち方の練習をする」なんだろうけど、信者だったら自然に持ち方を工夫して問題があったことに気がつかないと思う。
そこを揶揄してこんな [engadget.com]記事がでても「あ、俺も/私もそう持っている」「保護ケースつけてるから関係ないよ」としか思わないんだよ。
この記事見て持ち方を練習する人は、修行が足りない初心者です。
国民性 (スコア:1)
なんで、こんなに悪口言いたがるんだ?
(岡田ジャパンの悪口言ってたやつら、ザマー見ろ)
the.ACount
脆弱性じゃない (スコア:0)
「エキサイティングな抜け道」と呼ぶんだ。
色んな所を探検してまわった子供の頃を思い出すだろ?
100歩譲って (スコア:0)
サポートを打ち切るのは(いつものAppleから見ても)仕方ないことだと思います。
が、問題はiPadじゃないでしょうか。
つい先々月出たばかり、国内だとまだ出て1か月経ってないのに。
iPadを発売して話題覚めきらぬうちに、競合するiPhone4を出した上に
iPad用のiOS4は数か月も後に回されて。
iPhoneの方が売れているとはいえiPadに対する扱いがひどいです。
iPadを売る気は本当にあるんだろうかとすら思えてしまいます(売れてるのですが)
Re: (スコア:0)
競合しないでしょ。
競合すると考えたい人もいるんだろうけど、少なくともアップル自身は競合製品だと思ってない。
Re:100歩譲って (スコア:1)
ですね。KindleとBlackberry程度にしか、競合しないはずのものです。
それ以上に競合するとすれば、それは「どっちもアップルだから」であり、
「アップルだから」という理由で購入する人はどうせいつ出ても両方買うので問題にならないのです。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
いやだから、両方買う人&iPadのみ買う人には問題だって事でしょ。
iPhone4が出たからiPadを捨てるって人には問題ではないでしょうが、さすがに製品寿命が短すぎる様な…。
まあ、「Apple信者はどんな対応でもAppleの判断は正義」ってのだとそれでも良いのだろうけど。
実際そういう人も多いしな…
jailbreakできる可能性が残ってるの? (スコア:0)
任意のコードが実行できる脆弱性は、うまく権限昇格できるチャンスと組み合わせればjailbreakできるのかな。だとすると禿ロックを外せるから、注意深く使うなら案外歓迎すべきものかも知れない。
禿ロックなしiPadはiPhoneの黒SIMが使える。つまり1回線契約で両方使える。
Re:Windows7で修正された脆弱性、WindowXPでは放置? (スコア:1)
実害がないのに直すとか、
Appleさんはマゾなんですか?
Re:Windows7で修正された脆弱性、WindowXPでは放置? (スコア:3, 参考になる)
ユーザには実害はないけど、Appleストアで取り扱ってないコードが動く恐れがあるから直したのでしょう
1を聞いて0を知れ!
Re:Windows7で修正された脆弱性、WindowXPでは放置? (スコア:1)
自己レス。
皮肉でこう書いたけど、任意コード実行は危険な脆弱性ですよ。
けど脆弱性ついてバックドア作って非公式アプリを使おうとする人たちは確実に出てくる(もう出てる?)でしょう。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
脆弱性は速やかに大規模ワームが利用して、危険を皆で共有し対策への圧力としたほうがいいです。
あなたの携帯電話が勝手に何か不審なことをしていることに気づいて、
それをキャリアーやメーカーに話しても取り合ってもらえず、
周囲の人に話すと、被害妄想だの何だのと言われて病人にされてしまう、
なんてこと嫌でしょう?
Re: (スコア:0)
「任意コード実行」に関わる脆弱性を
>実害のない脆弱性
と言えちゃう男の人って...
Re:Windows7で修正された脆弱性、WindowXPでは放置? (スコア:2)
一般論的な話をしただけで今回のiOS4で修正された脆弱性の件のこととは
言っていないですよとか言い訳を始めたり、ACなのに「男の人」ってどうやって特定したのか、
男性に限るような物言いは男性差別じゃないのかとか言い始めるんじゃないかなー。
Re: (スコア:0)
この間のTwitterの話のときも男だけど云々 [srad.jp]とか言ってるのがいたなぁ。
流行ってるの?
バリバリ (スコア:0)
私女だけど [google.co.jp]
Re: (スコア:0)
私は女子高生だけど、一部では流行ってると思うな。
Re: (スコア:0)
Appleの商習慣によく躾けられていらっしゃるようで。
>まあ、実害のない脆弱性をやたらキーキーと喚く奴らの方が
とある脆弱性について、実害があるかどうかは個々のケースによるでしょ。
その判断はユーザ各人でするので、勝手に実害がないとか言わないでください。
Re: (スコア:0, 荒らし)
君みたいな悪質なApple信者は滅びたほうがいいともう。
Re: (スコア:0)
私も実害ないなら、かまわないと思いますが、
実害ありなしの判断は、人によってかなり差あるところだと思います。