パスワードを忘れた? アカウント作成
217494 story
ハードウェアハック

包丁とハサミで普通の SIM カードを MicroSIM に 44

ストーリー by reo
any-sufficiently-advanced-hardware-hack-is-indistinguishable-from-cooking 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

iPad の 3G 対応版が米国で発売となったが、日本ではまだ MicroSIM が無いため 3G を使うことはできない。しかし包丁一本とハサミを使い、SIM カードを MicroSIM に変えることができるそうだ (本家 /. 記事より) 。

iPad 3G 版を手に入れた英国在住の John Benson 氏は Vodafone の SIM カードを MicroSIM の形状に切り取り、iPad で 3G 接続することに成功したとのこと。詳細な手順は同氏のブログ記事に写真付きで掲載されているが、基本的には SIM カードの上に MicroSIM を重ねて印をつけ、包丁とハサミで丁寧に切り取るという単純な方法。切り抜いたあとは iPad の MicroSIM トレーにはめ込んで挿入すれば使えるそうだ。

Benson 氏が作業に使ったのは肉切り包丁だったそうで、「切り過ぎたら元に戻せないため、少しずつ切り取るよう注意」することが大事だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • うーん (スコア:5, すばらしい洞察)

    by username (37840) on 2010年05月07日 11時41分 (#1759712)
    日本ではまだ MicroSIM が無いため
    SIM カードの上に MicroSIM を重ねて印をつけ、
    • by Anonymous Coward
      iPad Wifi+3G(の米国販売分)にはAT&TのMicroSIMがついてます。
      そのままAT&Tで使って貰うことを期待してるんですな。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 11時31分 (#1759703)

    (t/o)

    • by Anonymous Coward
      イイかイクナイかの話じゃないでしょ?

      自分の価値観を人に押し付けることのほうがイクナイと思うよ。
      # と、私の価値観を押し付けてみる...
      • by Anonymous Coward

        借り物を損壊するなんて、人としてどうか。

      • by Anonymous Coward
        このニュース自体を批判する気はないですがあなたには一言。
        借り物を故意に破損させる事は価値観の問題ではなく倫理の問題です。
        • by Anonymous Coward

          ×倫理
          ○法律

          • by Anonymous Coward
            強制力のない法律に何の意味がある?
            SIMカードを鋏で切ることを法律がどうやって抑止できるのよ?
            • by Anonymous Coward

              刑事では器物損壊と、民事では損害賠償。

      • by Anonymous Coward
        「借りているものを勝手に破壊することが良くないこと」という価値観を
        他人に押し付けるなって言う価値観は、便所紙に包んでトイレに流してしまえ。
      • by Anonymous Coward
        あなたのような人が増えたから、日本は住みにくくなってきているんだね。
    • by Anonymous Coward
      フォロワーの一人に携帯解約のついでに試した人がいましたなー
      ハサミで切って送り返してくれ、と言われたから試してみたらしい。
    • by Anonymous Coward
      さらに言うと、現状ではMiniSIM対応機は日本の電波法
      に対応した機種が存在してないので、MiniSIM対応機を
      日本国内で使用するのは違法。



      Simチップの契約違反よりこっちの方が大きいと思うんだけどなぁ。
      • by Anonymous Coward
        > 現状ではMiniSIM対応機は日本の電波法に対応した機種が存在してないので、
        MiniSIMではなく、Micro SIMでは?
        それはともかくとして、電話機に関して言えば電波法第103条の5 「特定無線局と通信の相手方を同じくする外国の無線局」の規定により、国内の携帯電話会社とローミング契約を結んだ海外の携帯電話会社の無線局(海外無線局)に関しては本邦内においての運用が許可されます。

        したがって、使用するMicroSIMカードが海外の携帯電話会社のものであり、かつ使用する無線機がその携帯電話会社の技術基準に適合したものであれば(たとえばヨーロッパ製ならCEマークがついたものであれば)、TELECの技適マークがついていなくても国内で運用することができます。

        なので、海外からの旅行者が持ち込んだ携帯電話はローミング契約に基づいて使用する限りはTELEC認証されたものでなくても使用していいのですよ(もちろん、WiFiやBluetoothはTELEC認証がなければ使用できませんが)。
        • by Anonymous Coward
          それは違うというコメントが既出です。
  • by osakanataro (17131) on 2010年05月07日 12時53分 (#1759774) 日記

    1枚のSIMカードサイズで2枚分のSIM機能を持たせるDual SIMカードに、
    普通のSIMをはさみで切ってベースカードに乗せるタイプがあるので
    はさみで切ること自体は、いまさら驚くものではないですよねぇ・・・

    MicroSIMもSIMも、端子自体サイズも同じだってのはわかってることだし

    • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 13時28分 (#1759810)
      Dual SIMアダプタに適合するサイズに一発で切り取ってくれる、SIMカッターなる道具もありますね。

      MicroSIM用のカッターも、もうあったりして…。
      親コメント
  • by mogya (27057) on 2010年05月07日 14時40分 (#1759847) ホームページ

    精密作業には日本の刃物じゃないとね!
    吉田金属工業 [yoshikin.co.jp]

  • by PEEK (27419) on 2010年05月07日 13時11分 (#1759793) 日記

    ハサミできれいに切るならハサミトギを追いかけないと。

    --
    らじゃったのだ
  • by murakami18 (40214) on 2010年05月17日 20時36分 (#1765280)

    Japanese version of MicroSIM-Shop is now open!

    jp.microsim-shop.com

  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 11時28分 (#1759700)
    某カスカードなんてそこらじゅうで切り刻まれた姿をさらしてますな
  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 12時28分 (#1759745)

    カッターじゃダメなのかな?
    チェーンソーを使う挑戦者を求めてるとか。

    • Re:包丁必須? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年05月07日 15時41分 (#1759880)

      GLOBAL [yoshikin.co.jp]の包丁を見せびらかしたかったんでしょう。

      包丁の用途はカットではなく、筋を付けてマーキングすることだと思うので、
      コンバットナイフでも、
      墨壺でも、
      鉛筆でも、
      マスキングしてスプレーでも、
      何でも良いと思う。

      # 料理をしないけど、GLOBALが欲しいAC

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ジェイソンさん [biglobe.ne.jp]ならきっと…
  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 12時32分 (#1759751)
    チップなのかアンテナなのか知らないけど、一番大切そうな部分の位置がずれているように見える。それでもいいのか。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 13時09分 (#1759790)
    > 日本ではまだ MicroSIM が無いため 3G を使うことはできない。

    無線機が日本の技適とかを受けてないから使えないんじゃない?
    • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 13時35分 (#1759813)
      国際的な相互認定協定があって、外国の認定の一部は自動的に日本の認定も満たしてる事になるんです。アップルは基本、ユーロの認定で日本でも使えるようにしてたはず。
      親コメント
    • 電波法(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO131.html [e-gov.go.jp])

      (特定無線局と通信の相手方を同じくする外国の無線局)
      第百三条の五  包括免許人は、第二章、第三章及び第四章の規定にかかわらず、総務大臣の許可を受けて、本邦内においてその包括免許に係る特定無線局と通信の相手方を同じくし、当該通信の相手方である無線局からの電波を受けることによつて自動的に選択される周波数の電波のみを発射する外国の無線局を運用することができる。
      2  前項の許可の申請があつたときは、総務大臣は、当該申請に係る無線局の無線設備が第三章に定める技術基準に相当する技術基準に適合していると認めるときは、これを許可しなければならない。
      3  包括免許人の包括免許がその効力を失つたときは、当該包括免許人が受けていた第一項の許可は、その効力を失う。
      4  包括免許人が第一項の許可を受けたときは、当該許可に係る無線局を当該包括免許人がその包括免許に基づき開設した特定無線局とみなして、第五章及び第六章の規定を適用する。ただし、第七十一条第二項、第七十六条第四項第一号及び第二号、第七十六条の二並びに第七十六条の三第二項の規定を除く。

      --
      ドコモとかが許可を受ければ外国の3G端末も使える

      親コメント
      • コピペ乙。聞きかじりの知識をひけらかしてると馬鹿がばれるよ?

        この条文における「当該通信の相手方である無線局」は、イリジウム衛星局を念頭に置いた、日本の無線局免許状を持たない無線局(宇宙局)のこと。現在はインマルサットなどにも適用されてるんじゃないかな。
        「~によつて自動的に選択される周波数の電波のみを発射する外国の無線局」が携帯電話(移動機)を指す言葉だから、インカミングローミング全般に適用されると勘違いしたのかなと推測するが、これは外国から持ち込まれた(衛星通信の)移動機に包括免許の効力を及ぼすための表現。移動機が直接、地上局の制御下に
  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 16時05分 (#1759896)

    MicroSIMを通常のSIMと同じサイズに変換するアダプターというのはどこかが出してくるんだろうなあ
    ドコモがiPad用にSIMを売るといっているからそのサービスを他のデータ端末で使いたいという需要は確実に存在するだろうし。

    • by celibidache (14043) on 2010年05月10日 11時00分 (#1761081)
      http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=7898
      で知ったのですが、既にあります
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      適当なカードを切って枠を作り、適当なシールにレジストペンで線を書くとか。

      まぁ、MicroSIM自体はれっきとした規格物だし正規に変換基板が流通してるハズ。
      # dualSIM用の逆変換アダプタはアレゲ過ぎて付属品しか使えないだろうけど
  • by Anonymous Coward on 2010年05月09日 10時18分 (#1760765)
    ハードウエアハックというやつですね。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...