
iPhone ハッカーら、App Store から締め出される 12
ストーリー by reo
何度でも蘇るさ 部門より
何度でも蘇るさ 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
iPhone のジェイルブレイクを行うハッカーらの ID が App Store で使用禁止の措置を受けているそうだ (CNET Japan の記事、本家 /. 記事より) 。
iPhone OS 3.1.3 に、バージョン 05.12.01 のベースバンドをアンロックできるエクスプロイトを発見した Sherif Hashim 氏によると「App Store に入ろうとすると『セキュリティ上の理由からこの ID は使えない』とのメッセージを受ける」とのこと。このアンロックを行えば iPhone 3G および 3GS で任意の GSM キャリアを利用できるようになるという。また、同じく OS 3.1.3 のエクスプロイトを発見した「iH8Sn0w」氏の ID も同じく App Store から締め出されているとのこと。ちなみに Hashim 氏のエクスプロイトはリリースされているが、IH8Sn0w 氏のエクスプロイトはまだ iPhone Dev Team にのみ公開されていたものだったという。
本当にAppleによるロックなのかな? (スコア:4, 参考になる)
Apple StoreのIDは,第三者が不正なログインを何度か試みて失敗するだけでロックされます。
その際に,この記事の「セキュリティの理由から……」というメッセージが出てきます。
#私自身もこれまで何度もロックされましたが,ロックを解除する方法が
#パスワード以外でログインして,パスワードを設定し直しをするしかないなど,
#ここ最近のApple ID問題の発生の遠因になってるのではないかとも思ってます。
大捜査線 (スコア:0)
>IH8Sn0w 氏のエクスプロイトはまだ iPhone Dev Team にのみ公開されていたものだったという。
ユダを探せ!
ハイそれじゃあハムラビ法典196条っ! (スコア:0)
JB モノしか売れないようにしちゃおう
うしょしょしょしょ……しゅいましぇん……
Re:ハイそれじゃあハムラビ法典196条っ! (スコア:1)
JB環境下でのApp Store相当と言えばCydia Storeがありますが、商売としてどうなんでしょう?
Re: (スコア:0)
有料アプリ開発者にはAppleStoreよりイイんじゃないかな?
個人的には、AppStoreで使った金額よりも、
JBアプリに使った金額のほうが多いデス。
理由としてはAppStoreのアプリ数は非常に多く、
有料でなく無料のものでも代用が聞く場合が多い。
JBの定番有料アプリがどれだけ売れているかは分からないけど、
JBアプリが話題の掲示板を見ている限り、買っている人は多いと思う。
まぁ、ケバケバしい有料のテーマとかはあんまり売れていないと思うけどw
Re: (スコア:0)
そもそもJB環境が違法コピー天国になっている現状を考えれば、何らかの対策は絶対に必要だろう。むしろ今まで放置しすぎていたと思うのだが。
Re: (スコア:0)
とりあえずJBしてるくせにアプリうごかねーとか偉そうにiTSでレビュー書いているバカ共はなんとからんのか。
これと関連しているのか?!(オフトピック) (スコア:0, オフトピック)
iPhone アダルトアプリ、App Store から締め出される [itmedia.co.jp]
#関連してません
Re:これと関連しているのか?!(オフトピック) (スコア:2)
「何処から?」とは聞くな……
fj.jokes出身:
1984 (スコア:0)
Big Brother(iTS/AppStore)を中心とした、Apple による超管理社会の到来が実現されるのですね。
Re: (スコア:0)
>小悪党は愛されるもんなのだろうか。
ドイツのちょび髭伍長は、少なくとも当時は愛されてたな
古今東西、大きなことを言う人が愛されるんですよ
>修正パッチを出すたびに即日割られるのがAppleらしいけどね。
そんなことありません MacOSX世代のCMでは、Windowsと違ってMacOSXは
ウイルスには感染しませんと言ってたし ウイルスを何らかの穴と読み
替えれば ほらね