![アップル アップル](https://srad.jp/static/topics/apple_64.png)
iTunes Storeで不正請求相次ぐ 17
ストーリー by hylom
色々とヤバげな話が、 部門より
色々とヤバげな話が、 部門より
やや旧聞になるが、iTunes Storeのアカウントがハックされ、不正請求を食らう事例が発生しているようだ(朝日新聞の記事)。記事には「複数のクレジット会社によると、昨年秋以降、iTSの不正利用に関する相談が、多い社で数十件」とある。
検索してみると、日記やまとめサイトで状況が見えてきた。2009年10月から11月頃に被害が発覚したようで、被害者は対策に追われている。消極的だが、対策はクレジットカードの利用明細に目を光らせる(これは基本)、利用限度額を低く設定しておく(他の利用に影響するけど)、iTSアカウントのクレジットカード情報を削除してプリペイドカード(iTunesカード)の利用に限定する、といったところだろうか。
一応問題があった場合の問い合わせ先を示しておくと、ここ>iTunes Store カスタマーサービス
1月29日の朝日新聞の記事では、IDとパスワードの管理方法に問題があったのではないか、と思われる事例が紹介されている。また、実際に被害に遭われたisiの日記も参考にどうぞ。
ウホッ!いい「さぶ」カード!! (スコア:3, 参考になる)
そういうときのために限度額の低いサブカードがお勧めです。
たとえば三井住友VISAバーチャルカード [smbc-card.com]、本カードを持っていればポイントも合算です。
タレコミ子の場合本カードのゴールドカードのほかにアイマスVISAカード [smbc-card.com]があるから、これを使えばオケ。
とはいえ、iTunesにはクレカを登録していませんし、三井住友カードのサポートは割といいから本カードでもなんとかなるかも。
Re:ウホッ!いい「さぶ」カード!! (スコア:3, 参考になる)
三井住友カード (ほとんどのカード会社でも同様) では同一名義のカードのポイントは合算されますが、カードを分散させた場合以下の問題があります。
プロパーカードの場合、VisaとMaster両方申し込んだ場合でも年会費は変わりません。これらのカードはどちらもポイント倍率は同じですし、ステージも共通扱いですから、プロパーカードを持っている人は特に理由はない限り追加カードの発行が良いかと。(理由があるのでアイマスVISAを作りましたが :-p) リボ専用のVisaも申し込み、最低支払額 = 限度額 にしておけば実質一括のカードとして使えるので、最大3枚の使い分けが可能です。
ちなみに、不正利用は過去2回経験ありますが良い対応でした。1回はカード交換になりましたが、2日後には速達で新カードが届きました。
HIRATA Yasuyuki
Re:ウホッ!いい「さぶ」カード!! (スコア:2, 参考になる)
>プロパーカードの場合、VisaとMaster両方申し込んだ場合でも年会費は変わりません。
ダウト。例
マイ・ペイすリボにすればクラシックも¥0だけどね。
また、サブカードにした場合。たとえばANAカードとアイマスカードにすると、ANAカードで貯めたワールドポイントは5マイル(加算で10マイル)ですが、アイマスカードの場合は3マイルなので、扱いが違います。
不正とか怪しい請求(レシートと請求の件数が食い違う!)に関しても手紙で返事返してきたのでまあ、いい対応です。
Re:ウホッ!いい「さぶ」カード!! (スコア:1)
「プロパーカード」→「ほとんどのプロパーカード」でしたね。 私のカードはデュアル発行でも同じだったので覚え違いをしていたようです。
HIRATA Yasuyuki
Re:ウホッ!いい「さぶ」カード!! (スコア:1)
ミスった「ほとんどのプロパーカードは少しの年会費追加でデュアル発行可能」と訂正するつもりでした。
HIRATA Yasuyuki
Re: (スコア:0)
つまり、ここが言いたいわけだな。
ひょっとして、、 (スコア:3, 興味深い)
apple.comから送られてくるようになりました。
そのメールには、パスワード変更用のURLも記載されていたので「おかしいぞ」
と思い、アップルに電話をかけて報告しておいたのですが、、。
----------- 一生勉強を続けなきゃ!
Re:ひょっとして、、 (スコア:4, 参考になる)
ひょっとするもしないも、それあなたのIDでパスワードクラックしようとしている輩がいるって事でしょ。
私のところにもちょくちょく日本語版・英語版のが来てます。
万が一クラックされたときに備えて、登録カードを低額のiTunesカードに換えるか、上にコメントされているように限度額の低いサブカードを発行して貰ってそっちに変えるか、或いは登録そのものを削除することをお薦めします。
ちなみにiTunesカードの一番安いのは\1,500でした。
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
パスワードを変える際の本人確認が不十分な可能性だとか (スコア:2)
iTunes、IDなりすましの恐れ アップル社調査 [asahi.com]
Re:パスワードを変える際の本人確認が不十分な可能性だとか (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
???
IDなのにユニークじゃないの?
iTunessStoreは引き落としも遅い (スコア:1, 参考になる)
クレジットカードで購入しても、なぜかiTuensStoreは引き落としが遅い。月末に届くクレジットカードの明細をチェックするとわかけるけど、なぜかiTunesStoreでDL購入すると現物がその場で手に入ってるにもかかわらず、明細に記載されている支払い日付に一月くらいのラグがある。ネット書店なんかだと発送があった日に引き落とされてるのに、なんでiTuensStoreで買うとあんなにラグがあるのか不思議でならない。
なので、こういう事件があると発覚した頃にはめちゃめちゃ使い込まれてるなんてことがありそうで怖い……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:iTunessStoreは引き落としも遅い (スコア:1, おもしろおかしい)
ヒント:支払サイト
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
請求が遅いのはApple Storeの中に「ゆっくり」がいるんでしょ?? KDDIのクレジットカード通話で2ヶ月遅れ請求ってあったよ(記憶で書くとクレジットカードの売上伝票は60日以内に提出しないと無効)。
クレジットカード支払してないけど、iTunes Storeからの支払メールは数日後には届くから、不正アクセスで利用されたらそこでバレないかしら??
AppleID = メールアドレスだけど、これを変えても支払方法は継続なのかしらん?
人のIDで買い物しまくってなんかメリットあるかなぁ?? 朝青龍で久々に話題になったイヤガラセ注文 [yomiuri.co.jp]かな(古典的な手だ/笑)
クレジットカードなんて使わないだろ? (スコア:1, 興味深い)
iTunes Music Cardを安く買って使うのにくらべたら、クレジットカードなんてポイント込みでも割高じゃん。なんのメリットがある?