Apple、Amazon MP3のキャンペーンに参加したレーベルに圧力をかける 64
ストーリー by hylom
日本は完全に蚊帳の外ですが 部門より
日本は完全に蚊帳の外ですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ITmediaの記事によると、世界で最も成功した音楽ストアを運営するAppleは、競合するAmazonの音楽配信サービス「Amazon MP3」のキャンペーンに参加したレーベルに対し圧力をかけているそうだ。
Amazon MP3では一般リリースよりも1日早く楽曲を購入できる「Daily Deal」と呼ばれるキャンペーンを行っているのだが、これに参加したレーベルに対しiTunes Storeでのプロモーションを止めると脅しを掛けているとのこと。
元ネタのArs Technicaの記事によると、Appleは以前からAmazonとiTunes Storeの両方に参加するレーベルに対して不快感を示していたとのことで、シェアを伸ばしつつあるAmazon MP3を競合として厳しく意識していることの表れだとしている。
いやらしいが (スコア:3, 興味深い)
完全にiTunes Storeで売らないってわけでもないので
独占禁止法とかの法律には違反しないっぽいのかな。
デファクトスタンダードを取ったらすぐこれだからなぁ。
そんなところはAppleもかつてのMSと変わらないかそれ以上にひどいな。
などと今さらながら言ってみる。
Re:いやらしいが (スコア:3, すばらしい洞察)
仮に日本の場合であれば、独禁法上の 不公正な取引方法 [jftc.go.jp] (12. 拘束条件付取引) あたりに該当しそうです。 (もちろんアメリカの独禁法では異なるかもしれませんが。)
HIRATA Yasuyuki
Re:いやらしいが (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:いやらしいが (スコア:1)
Re:いやらしいが (スコア:1, 興味深い)
Windoes Media DRMは、ライバル会社も使用できる。
OpenMGも、ライバル会社も使用できる。
FairPlayは、基本的に他の会社は使用できない。
MSは、嫌らしいことも相当やっているけれども、金さえ払えば参加させてくれる。
それをやらないAppleには、インフラ独占企業としての品格が備わっていないように思える。
Re:いやらしいが (スコア:1, 参考になる)
それはこの業界ではデファクトスタンダードを取れていないから、という言い方はできますね。
また、昔Microsoftがいろいろとひどいことをしていたのは確かですね。
例えば、PCメーカーに他のOSを扱うのをやめたらWindowsのライセンスを
安くするようにしていたとか、Windowsを載せて売るメーカーに対して
特許のクロスライセンスを強制的にさせるとか、ブラウザのバンドルで
圧力かけたとか、DR-DOSの件とか、まぁいろいろと言い始めるときりがない。
Re:いやらしいが (スコア:2, すばらしい洞察)
> DRMを含めたコンテンツ流通の面では、確かにMicrosoftは規格をオープンにしていますが、
> それはこの業界ではデファクトスタンダードを取れていないから、という言い方はできますね。
インターネットでの動画配信でMS-DRMがデファクトスタンダードではないというご主張のようですが、
それではいったい世間では何が使われているのでしょうか?
私から見ると充分なシェアを獲得してますが、サーバ側もクライアント側もリーズナブルな
ライセンスで運用しているようです。
まあ、配信ビジネスにおいてはiPodを売りたいappleとはMSの立ち位置は違ってますから、
ライセンスで儲けるよりも広く使われる方がメリットが大きいMSにとっては当然でしょうが。
> また、昔Microsoftがいろいろとひどいことをしていたのは確かですね。
OS自体のシェア獲得のためにMSが過去にいろいろやっていた、
という噂は聞きますが、それがどうしたのでしょうか?
昔MSが何をやったとしても今のappleの非は変わらないわけで、
比べること自体にあまり意味はないと思います。
分野や立ち居地の違いがありますが、無理やり比較するとappleの方が阿漕だ、
という印象はさておいても。
# 単に事業規模や影響力の絶対的な大きさの面でMSの方が話題にされやすいですが、
# 個々の企業活動や事業規模に対するこの手のトラブルの占める割合からみるとねえ。
「もっと酷い奴がいる」という主張するのって、
どことなく民主党の国会答弁のようですよね。
今の政権運営の問題と対策を問われているのに、そもそも自民党がやったことが原因で...という話でごまかすあたり。
Re:いやらしいが (スコア:1)
> 比べること自体にあまり意味はないと思います。
比べるというよりは、同じようなことしているよね、と言っているだけ。
> 「もっと酷い奴がいる」という主張するのって、
> どことなく民主党の国会答弁のようですよね。
そんなこと言っていないのですが? MSはMSで昔ひどいことしてましたよー、ってだけ。
Re: (スコア:0)
普通に考えれば、他の会社でプロモーションをやってるモノをこっちでもやる道理もないんじゃねえかな?
Appleがどうのこうのっていう問題じゃない気もするんだけど。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
> それはこの業界ではデファクトスタンダードを取れていないから、という言い方はできますね。
そういう言い方はできませんが?
どういう論理思考をすれば、そういう言い方ができると思えますか?
MSのDRMがデファクトスタンダードとなっても、規格をオープンにする
可能性は大いにありますけど、いきなりクローズにすると考えられる根拠は?
> また、昔Microsoftがいろいろとひどいことをしていたのは確かですね。
> 例えば、PCメーカーに他のOSを扱うのをやめたらWindowsのライセンスを
> 安くする
Re: (スコア:0)
>他のOSを扱ったら、Windowsのライセンス料を高くしたというのなら
>「ひどいこと」ですけど、安くしてくれたのなら良いことですよね。
つまり他のOSを扱えばWindowsのライセンス料は高くなるんでしょ?
Re: (スコア:0)
なので今回の件と同列に扱うわけにはいきませんが、これも褒められた話ではありませんね。
Re: (スコア:0)
いいえ。高くなりません。(きっぱり)
安くされないだけ。
って、そんなこともわからないなんて、やっぱり信者って…。
Re: (スコア:0)
>つまり他のOSを扱えばWindowsのライセンス料は高くなるんでしょ?
他のOSを扱わない条件の割引価格:800円
他のOSを扱う、通常価格:1000円 → 値上げだ!
じゃあ800円でいいよ、でも割引適用の他社は600円にするわ
→不公平だ!
って0円になるまで騒ぐんですかね?
Re:いやらしいが (スコア:1, 参考になる)
>FairPlayは、基本的に他の会社は使用できない。
他社の参加云々以前に、アメリカのiTunes Storeで販売されている
楽曲は昨年から全てDRMフリーだという情報が抜けてます。
あと今回の件も、原文にはことの発端はAmazonによる楽曲プロモーション
スキームである"Daily Deal"の適用条件として、Amazonに一般リリース日
よりも一日先行販売を認めるようAmazonが新しく追加条件を要求してきた
ことで、iTunes側がそれなら"Daily Deal"適用対象になった楽曲について
はiTunesでの販促支援はしないよ?と言ってきたという話です。
おそらくiTunesとしてはそれだとAmazonの先行売り上げのためにわざわざ
カネだして宣伝してあげてるようなもんじゃん、だったら打ち切るよ?と
いう程度の話なのだろうと思いますが、Appleだというだけでちょっと騒ぎ
すぎじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
競争すべきであって妨害すべきではない。
Re: (スコア:0)
>公平な競争の観点から言えば、他業者の妨害となるiTunesの対応はマズいとしか言いようがありません。
>競争すべきであって妨害すべきではない。
むしろAmazonの一日先行発売の条件設定の方がそもそもイレギュラーで
反競争的な要求だと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
例えば、Appleも先行販売すればいいだけじないの?
それもやらずに、攻撃だけするのは不健全だと思わない?
Re:いやらしいが (スコア:1, すばらしい洞察)
Amazonの先行販売は "to give the company a one-day exclusive before street date" ということで排他的な先行販売をレーベルに対して要求しています。
ここでAppleが同レベルで対抗するには、直接的にはAmazonと先行販売契約を結んでいないレーベルと先行販売契約を結ぶことですが、今回は間接的にAmazonとの先行販売契約を結ばないようインセンティブを与えているだけです。
元記事はこの対抗策が不健全かどうかより、AppleがAmazonを現実的な脅威とみなし始めていることの証左として今回の対抗策を取り上げているように読めます。
# 今回のAppleの対抗策が不健全かどうかはさておき、Appleが
# 独占先行販売契約を結ぼうとすると独禁法に引っかかる懸念も
# あるのかなあと思います。
# 弱者の公正な手段≠強者の公正な手段なのがあの法律のいやらしいところ
Re: (スコア:0)
そうして5月号が3月に売られるようなことになった
Re: (スコア:0)
アマゾンは何も妨害していませんし、アップルもレーベルに何かを要求してレーベル同士競争すればいいだけですので、反競争的である余地はありませんが。
Re: (スコア:0)
>MSは、嫌らしいことも相当やっているけれども、金さえ払えば参加させてくれる。
金払わなきゃ(MSに利益がなければ)参加させてもらえないんでしょ?
Appleだって儲かると判断すれば参加させるでしょう。
参加させないのは儲からないと判断したから。
この判断が間違っているのなら、株主が文句言ってるんじゃね?
Re: (スコア:0)
>>MSは、嫌らしいことも相当やっているけれども、金さえ払えば参加させてくれる。
>
>金払わなきゃ(MSに利益がなければ)参加させてもらえないんでしょ?
>
>Appleだって儲かると判断すれば参加させるでしょう。
>参加させないのは儲からないと判断したから。
>この判断が間違っているのなら、株主が文句言ってるんじゃね?
それじゃすまされないのが独占企業なんですよ。
Re: (スコア:0)
金さえ払えば参加とか、それをやらないとか何のこと言ってるの?
MSってサードパーティの製品の宣伝を隈無くやってくれているんだっけ?
なんだ・・・ (スコア:1)
アイチューンズストアできたときにソニーを非難するんじゃなかった・・・
Minder
Re: (スコア:0)
まあアメリカのSMEはともかく、日本のSMEが未だにiTSに卸す気がなかったりYouTubeやニコ動にチャンネルを作る気がなかったりと、ネットに背を向けてるような態度を取り続けているのはどうかとは思いますが。
圧力というか (スコア:0)
そもそもAmazonのこれってルール違反じゃないの?
例えば、発売日の1日前にヤマダ電機(あくまで例ね)だけ発売とかやっていいの?
Re:圧力というか (スコア:1, すばらしい洞察)
発売日に関して法律的な拘束力の生じる取り決めがなければ、それを守るのは道義的なものでしかないでしょう。
法的拘束力のないルールなんて、紳士協定でしかありません。
道義的にドウヨ?の後で先方からの扱いが変わるかどうかは別の話ですが。
ジャンプの発売日とかね
昔は火曜日だったよなー・・・・
Re:圧力というか (スコア:1, 興味深い)
特にルール違反に当たるとも思えませんが。
Re:圧力というか (スコア:1)
ジャンプの早売りと違って、発売元が絡んでいるのだから「着うた先行配信」と何ら変わるものではないかと。
DRM がないから iTS より早く Amazon で購入したら iTS で購入せずに iPod で聞けるって贅沢な悩みになるんだろうな。
日本じゃ DRM が当たり前だから着うたで先行配信されたって iPod 他じゃ聞けないよ、と
Re:圧力というか (スコア:1, おもしろおかしい)
今度はAppleが「2日前に発売」とかやればいいんだ!
そのうち、アーティストが作る前に聴けるようになるかもね。
Re:圧力というか (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:圧力というか (スコア:1, おもしろおかしい)
え,AppleのTime Machineって未来のディスク内容に書き戻したりできるの?
Re:圧力というか (スコア:1)
>そのうち、アーティストが作る前に聴けるようになるかもね。
似たような話 けっこうありますね。
・雑誌の○月号
・8時からの番組は7時55分に放送開始。他局も追従。→ いつの間にか7時の番組に。
・タキオンビーム砲:敵の砲撃を事前に察知して、しかも相手が打つ前に破壊できる。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
え?3日遅れじゃなかったの?
Re: (スコア:0)
>そのうち、アーティストが作る前に聴けるようになるかもね。
それはすごい!Appleがんばれよ!もっと圧力かけろよ!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
つジャンプ
つマガジン
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「だけ」かどうかは判らないけど、
昔実家の近所にあったレコード店(死語)では、
普通に「たぶん(前日の)夕方には入荷してると思うから、学校の帰りに寄ってみてね」
っていつもおばちゃんが言ってた。
子供心ながら「そんなものでいいの?」って聞いたら
「前日に入荷してなくても怒らないでね」
って言われたからそんなに問題無いんじゃないかな・・・(想像)
データ配信の形式だとオンラインストアの発売日がまちまちだと大きく売り上げが変わる可能性があるでしょうね。
Re: (スコア:0)
日本全国どこにでも発売日に届かせようとして
早めに出荷してるのかもしれませんが。
半端なこと言ってるから狙われるんだよ! (スコア:0)
もういっそのことAmazon OGGにすればいいんだよ!
ザイフォ財団やモジラ財団を含めてまとめて敵に回すとなるとアップルももう少し慎重に動くと思う。
HTML5等で既に小競り合いが始まってるようだし。
プロモーション(販売促進=宣伝) (スコア:0)
これ、読めばわかるけど
>Amazonの音楽配信サービス「Amazon MP3」のキャンペーンに参加したレーベルに対し
>iTunes Storeでのプロモーション(販売促進:Appleによる宣伝)を止めると脅しを掛けているとのこと。
ってこったから、対抗する業者の宣伝に使われるなら
うちの宣伝で使わないよ?ってだけで、それをどう上手く誤読させるかってFUDの気が。
さて、あなたはどう読んだ?
Re:プロモーション(販売促進=宣伝) (スコア:2)
#最近ネガティブなニュースが続くけど、権力争いに
#ユーザーが巻き込まれるのは迷惑この上ないなぁ。
Re: (スコア:0)
なにを誤読したんだこの人は?と思ったらあれか、
Amazonのキャンペーンってのが
「新曲をiTunesより一日早く発売する」キャンペーン
だってのを理解してないだけか。
メーカー公認で「ヤ○ダ電機は新作ゲームを一日速く販売するよー」みたいな
反則キャンペーンをやられちゃたまらんから、
「おいおい、そのキャンペーンに乘るなら君のとこのゲームを
こっちで平積みとかPOPとか特別扱いしないよ?」って釘を刺してるだけなのに
【どう読んでも圧力です】か・・・簡単にFUDに騙される人っているんだなー
Re:プロモーション(販売促進=宣伝) (スコア:1, すばらしい洞察)
> ってこったから、対抗する業者の宣伝に使われるならうちの宣伝で使わないよ?ってだけで、それをどう上手く誤読させるかってFUDの気が。
正しくはアマゾンが、レーベルの楽曲を宣伝する、アップルが、レーベルの楽曲を宣伝する、です。
レーベルの楽曲がアマゾンやアップルの宣伝に使われるわけではありません。
Re: (スコア:0)
「Amazon MP3」のキャンペーンに参加するレーベルの曲 =
「Amazon MP3」の宣伝に使われる曲、じゃないの?
「うちのキャンペーン、この曲も参加してまっせ」とか、
「何百(千? 万?)曲も先行入手できまっせ」って言えば、
充分宣伝になると思うけど。穿ち過ぎ?
# 後半は、「うちの宣伝で使わないよ?」じゃなくて
# 「うちでは宣伝しないよ?」だとは思うが...
いびつな商慣行 (スコア:0)
コンテンツの中身じゃなく流通の戦略に乗って売ろうっていうレーベル側の態度もどうかと思う。
「うちの所属アーチストは楽曲で勝負するので、流通ルートによって異なる販売条件なんてありえません。」てのはないの?
Re: (スコア:0)
中二病?
企業の道徳なんて、中の人以外誰も必要としてないし。
そもそも、Appleの問題をレーベルの問題にすり替えるって、誰に対してどういう弁護をしたいの?