パスワードを忘れた? アカウント作成
178987 story
アップル

アップルがタブレット型コンピュータを来年1月に発表? 35

ストーリー by hylom
買っても寝転がって使うしか用途が思いつかない…… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

アップルがタブレット型コンピュータを発表するのではないかとの噂が盛り上がりをみせている(本家/.記事AFPBB News、他より)。

Financial Timesのブログなど複数メディアが23日に報じたところによると、アップルが来年1月に計画しているイベントで「重要な製品発表」が行われるとのことで、これがタブレット型コンピュータではないかとのこと。タブレット型コンピュータはいiPhoneを大きくしたようなタッチスクリーン型で、価格は500~1000ドル程度になるのではないかと報じられている。この新製品への期待感から24日にはアップルの株価は過去最高値を更新したとのこと。

なお、MacRumorsによるとアップルは2007年に「iSlate.com」をドメイン登録しているとのことで、新製品の名称は「iSlate」になるのではないかとの予想もあるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by DrCaligari (29778) on 2009年12月29日 23時02分 (#1695786)
    http://3gmobile.shop-pro.jp/?pid=15220797
    こちらのサイトで、予約できるようです。
    本物かどうかわかりませんが、参考までに。
  • 1月上旬にしろ下旬にしろ、もっと延びるにしろ、買ってしまうんだろうなぁ。

    iPod 5G 60GBを買った時、製品発表時「I'll be back soon(=”すぐに戻ります”。Appleの製品発表時に表示されるアップルストアのサービス停止画面)」のとき、リロード連発してストアオープンに備えた。再開後、速攻で購入した。白か黒かの選択で少々手間取り、結局2chで比較したら3位だった。白黒迷ったのがいけなかったかなぁ。

    そのとき悟ったのは、「ネットショッピングは(マウスのボタンを)打ってナンボ。シューティングゲームだ。」。タブレットのときもシューティングゲームだなぁ。10万円以下だったら。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by paichi (3389) on 2009年12月30日 11時08分 (#1695888)

    2009年版MacBookProは今ひとつ買う気がしない(お値打ちな気はしつつも出っ張るSDカードとかが何となく嫌)とか、来年春先くらいにはiMacが新しい筐体で出てきてもいいかなとかという理由でMac買い替えを凍結してるので別なデバイスで興味を惹かれると困るな〜。

    iLife'10+iWork'10というオチでありますように(-人-)
    MobileMeも変に機能追加しようとして失敗して半年タダになる事態もあるとうれしいです(-人-)

  • by STRing (14928) on 2009年12月29日 20時22分 (#1695724) 日記

    現在工人舎の Atom N で液晶が縦 768px ある EX シリーズを在庫管理のウェブサービスに利用しているのですが、
    流石に Atom だからか多少性能的に不便を感じます。まあ、乗り換えコストを考えて Atom なのですけど。
    apple ならきっと Atom は使わないのではないかと思うので(独自より CULV 希望ですが)
    みりきが大きければ買っちゃうかも。性能とかデザインとか軽さとか薄さとか……

    # iPod touch をソフトウェアキーボードにして使えたらアレゲ
    # マルチタッチだろうから開発中という SoftFrog で遊びたい…

    • by Anonymous Coward
      > apple ならきっと Atom は使わないのではないかと思うので(独自より CULV 希望ですが)

      下馬評では自社開発のARMですけどね。
  • 画像は、読者が想像した「理想のAppleタブレット」(日本語版記事)のひとつで、Gluepetの作品 [wiredvision.jp]
    Appleならきっとやってくれると信じてるぞ。

    触角フィードバックについてはアリかなと思う。

  • by Anonymous Coward on 2009年12月29日 17時12分 (#1695634)
    何度目だナウシカ
  • by Anonymous Coward on 2009年12月29日 17時17分 (#1695641)

    ものが発表されてからでいいのでは?
    出るかどうか解らないものに一喜一憂してもむなしいだけでしょ。

    とりあえず今から10万円を捻出しようとは思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2009年12月29日 17時42分 (#1695653)

    おそらく、需要はあると思うよ。
    ネットブックよりさらにライトな感じで。
    でも性能は妥協してないといいな。

  • by Anonymous Coward on 2009年12月29日 21時14分 (#1695751)
    ハードウェアだけじゃなく、iPodやiPhoneのように、コンテンツの流通からアプリまでガッチリ固めていくでしょうね。 またObjective-C開発者の求人とエンジニア単価が上がることになるかもしれません(笑)
  • by Anonymous Coward on 2009年12月29日 21時55分 (#1695766)

    Amazon Kindleに対抗する形でiTunes Storeも電子ブックの取り扱い開始、
    iSlateは音楽、HD映画やビデオ、電子ブックやゲームなど幅広いコンテンツが魅力

    ※ただし一部地域を除く

    #例によって日本は除かれる一部地域なんだろうなぁ…

    • by ryota_ku (39365) on 2009年12月29日 23時02分 (#1695787)

      噂どおり電子ブック販売サービスが始まりますかね、海外で
      漫画やって欲しい。最近漫画を買わなくなったのは、部屋に場所が無いからだし。
      PSPで漫画が見れるし、国内でもやってくれるかも?
      ただPSPは値段が……デスノ見ようとしたら1話100円とあってビックリ。
      1巻100円の間違いかと思っちゃいました。

      後文字コンテンツは、パラパラめくって見開きで見れないと辛い気がする。
      1冊読むのにかかる時間が1.5倍とかになるなら安くても電子ブックはいらない。
      Kindle使ったことないし、実は見当違いだったという展開を期待してるけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年12月30日 0時34分 (#1695812)
    もしプロダクト名がホントなら、明らかに音韻的に引っ掛けてきてるわけですが、こりゃすごいヒッキー的な響きだよね。DSi LL [srad.jp]みたいに、お家でヌクヌクゴロゴロしつつ、くぱぁを楽しむシーンを想定しているのかな?
    • まあじじいの戯れ言なんですけどね。

      Dynabookが本来(東芝のDOS/Vノートパソコンではなく)、Appleのエバンジェリストであるアラン・ケイの発案した「理想のパーソナルコンピュータ」だったことぐらいはじじいのみんなは知ってるよね?

      そして、当時すべてのMacに標準搭載され、前WWW時代におけるハイパーテキストの代名詞的な存在であった HyperCard を開発したビル・アトキンソンがダイナブック構想に刺激され発案した「理想のパーソナルコンピュータ」がMagicSlate。

      アトキンソンは後にAppleを去り、GeneralMagicとか作って(そしてコケて)その後写真家やってるみたいだけど、Appleが素で「MagicSlate」と「iSlate」のネーミングを使ってくるとしたら結構驚きっていうか俺みたいなじじいの釣りなんじゃねえかとすら思う。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        GenaralMagic!なつかしいね。
        あの弁当箱のようなソニーの端末は、ちょっとねー
        もてあましたので、卓上FAX送信装置として使い、
        ラジオに投稿してたりしました。

  • by Anonymous Coward on 2009年12月31日 0時21分 (#1696167)

    WindowsMobileがダメでiPhoneが受けた理由として、マウスをタッチパネルに置き換えただけの前者は、既存のUI構築方法(部品など)が使えるがどうしても使いづらくなり、後者はApp Storeという審査期間まで作って既存のUIを捨てさせて、タッチパネル専用UIを固持した事が大きいと思う。
    だから、タブレットになっただけのMacは無いと思う。

    • by Anonymous Coward
      > だから、タブレットになっただけのMacは無いと思う。

      正直言って、欲しいのはそれです。
      • それなら前から買えるよ。ウォズ [itmedia.co.jp]に頼めばおk。

        親コメント
      • by nInfo (14824) on 2009年12月31日 14時46分 (#1696292)
        そういう機種を欲しがる人があまりいないのは、ModBook [plusyu.co.jp]が
        ヒットしていないことからも分かるのでは?
        Appleブランドになって少し安くなったとしても、大ヒットは望めないと思う。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          何か根本的な勘違いしておられるようですが…
        • by Anonymous Coward
          でかくて重くてぶかっこうでメーカー保証もオプションもソフトサポートもないようなものすら需要があるわけですよ。

          Macのmodは大昔から売られていました。
          とくに、名ばかりのMacintosh Portableに我慢ならない人たちがmodノートを細々と作ったり買ったりしていましたが、結局PowerBookが爆発的ヒットになったのはご存知の通りです。

          > Appleブランドになって少し安くなったとしても、大ヒットは望めないと思う。

          むろんmod同等品ではなくスマートな専用設計が前提です、というか、modを引き合いにしてまで他人の感想を否定したいのですか?マカーの人たちは。
          • by Anonymous Coward
            残念ながらPowerBookが爆発的なヒットになったことは一度もないんですが。
            現在MacBook 単独1機種の1四半期で売れる台数が、当初のPowerBook 3機種が
            1年間で売れた台数よりも多い訳で…。
            • by Anonymous Coward
              > 残念ながらPowerBookが爆発的なヒットになったことは一度もないんですが。
              > 現在MacBook 単独1機種の1四半期で売れる台数が、当初のPowerBook 3機種が
              > 1年間で売れた台数よりも多い訳で…。

              ああ、私の想像以上のヒットですね。MacどころかPC(98含む)すらあまり見かけなかったころに現在と比較できるほど売れたとは。

              マカーの人は、そういうつまらない強弁で何がしたいんでしょう???
              • by Anonymous Coward
                当時、98noteやDynabookは、PowerBook1x0シリーズの何倍も売れていたし。そういう事実を無視ですか。
              • by Anonymous Coward
                > 当時、98noteやDynabookは、PowerBook1x0シリーズの何倍も売れていたし。そういう事実を無視ですか。

                今でもWindowsノートのほうがMacBookシリーズよりも圧倒的に売れていますが、互換性のない異機種がどう関係するのですか?
              • by Anonymous Coward

                >今でもWindowsノートのほうがMacBookシリーズよりも圧倒的に売れていますが

                ところがどっこい…

                アップル製品、10月の米国コンピュータ小売販売で上位を占める
                http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20404865,00.htm [cnet.com]

                >10月のノートブック部門では13インチで2.26GHzのプロセッサを搭載した
                >「MacBook Pro」が1位を獲得し、同部門の8~10位をApple製品が占めたという
                >「iMac」が10月のデスクトップ部門の売り上げにおいて1位

                …Win7効果?

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...