パスワードを忘れた? アカウント作成
99630 story
法廷

カルティエが iPhone アプリを巡りアップルを提訴 (その後取り下げ) 33

ストーリー by reo
カオスにできない企業イメージというか 部門より

otk 曰く、

5月22日、フランスの高級ジュエリー/時計メーカーであるカルティエが、iPhone 向けのサードパーティ製時計アプリをめぐって米国アップルを訴えた (AppleInsider の記事Boston Globe の記事より) 。ただし、Apple が問題のアプリを App Store から削除したため、カルティエは同日中に訴えを取り下げたとのこと。

問題となったのは、Digitopolis が開発した「Fake Watch」「Fake Watch Gold Edition」というアプリで、“有名な腕時計のデザインを模した”表示を行う時計アプリだったとのこと。ここにカルティエの商標やデザインが無断使用されていたことから、今回の問題が起きた。アプリ削除によってカルティエ側は不問に付すことに決めたようだが、先月には iPhone を振って画面上の赤ちゃんを泣き止ませるアプリが物議を醸し、削除される事件も起きており、AppleInsider では App Store の承認プロセスが十分なのかどうかに疑問を投げかけている。

赤ちゃんを泣きやませるアプリがどうして削除されたか不思議に思ったが、WIRED VISION の記事に詳しい。なにこれこわい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 消したと叩かれ、消さないと叩かれ。

    --
    署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
    • by Anonymous Coward

      まぁ、Appleが承認、非承認、管理します。
      って宣言してるわけだから管理責任的に責められるのは仕方が無いでしょう。

      もっと解りやすいガイドラインがあるといいのにね。

      • by nmaeda (5111) on 2009年05月26日 12時09分 (#1573041)

        他人の商標を使ったら違法なのですから、ガイドラインの有無には無関係ですよ。AppStoreはAppleが公認したアプリをAppleが売ってるんですからそれはダメでしょう。韓×や中×で作られたニセブランド商品は成田で取り上げられるべきものです。

        親コメント
      • Re:ままなりませんな (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年05月26日 12時15分 (#1573051)
        ガイドラインがあってもジョークアプリはままならんと思いますよ。
        受けを狙えば倫理的でないものや、誰かの気分を害するものは出て来る。
        個々の主観によるところがあり、それを予め潰して回るのは難しいでしょう。

        # 基準さえあれば万民が自動的にそれに当て嵌まるはず、
        # と思っていそうな極端なヒトも居ますけど、

        現行のAppleがお墨付きを与える体制を維持したければ、
        二階層にするべきなんじゃないかと思います。
        即ち、これらは端末に不具合を起こさない事を確認したのみで、
        倫理面や実用面で問題無いかどうかは確認しないよ
        (=利用者の自己責任ですよ)と言う、
        ジョークアプリ用の「階層」を作るわけです。
        問題があれば制作者に直接問い合わせて下さい、と。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          え~とですね、その視点は根本的なことが抜けてます。
          ジョークアプリといえど、大元への確認を怠れば大元からクレームが付く可能性があるということを。
          一例を挙げれば、替え歌を歌っている歌手は、元曲やネタ元の方に了承を取ってから
          発表しているという、根回しをきちんとしているということを忘れてはいけません。
          商売するならその位やって当然かと。

          • by endymion (38241) on 2009年05月26日 14時37分 (#1573186)

            そんなの本当は配信環境を提供している「だけ」のアポーの仕事じゃねえだろ
            まあ、管理責任において、といわれりゃそうかもだが

            もともと作成した人間がモラル低すぎるんだよ
            そこの議論を吹っ飛ばして管理がどうのとか言ってる時点でダメだろw

            それともモラル低下のフォローは企業が行えと?
            グズな子供を守る親は大変だなぁw

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2009年05月26日 17時46分 (#1573389)
              > それともモラル低下のフォローは企業が行えと?
              > グズな子供を守る親は大変だなぁw

              おっしゃる通り、管理責任とはモラルのない製作者の尻拭いをすることでもあります。
              カルティエの訴えの矢面に立たなければなりませんし、場合によっては損害賠償責任も負います。
              その場合、アップルはアップル自身の判断に基づいてアプリ製作者に損害賠償を求めるかもしれませんが、これはアップル自身の責任とは何の関係もないものです。
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            それはパロディの考え方によって国ごとに異なる話なので、嘉門達夫の例を敷衍するのはちょっとピントがずれるかと。
        • by Anonymous Coward
          GoogleとAppleは似ていますね。

          クールなものを求める会社であるということ。

          そして、

          怒られるのを承知でリリースしておいて、
          怒られたら撤回すりゃいいと考えてること。
          • [要出典] (スコア:3, 興味深い)

            by DocSeri (36483) on 2009年05月26日 13時51分 (#1573140) ホームページ 日記

            >怒られるのを承知でリリースしておいて、
            >怒られたら撤回すりゃいいと考えてる

            それはちょいと決め付けが過ぎませんかね。承知の上でやったという根拠は何もないし、「撤回すりゃいいと考えてる」ならあらゆるアプリが訴えられるまでは素通しになってる筈で。
            原則としてAppleのアプリに対するチェックは、マルウェアなどユーザに悪影響をもたらすものとポルノや暴力など法的に問題のあるものを振り落とすためのもので、他者の意匠を侵害しているかどうかまでチェックしているわけではないと思いますよ。単純に今回の件もそれですり抜けてしまっただけで、それに対し法的権利の主張が確認されたために取り消した、それだけのこと。

            親コメント
            • Re:[要出典] (スコア:1, 興味深い)

              by Anonymous Coward on 2009年05月26日 15時41分 (#1573255)
              発火炎上する欠陥iPod nano。
              ユーザからクレームが出たら、個別に新品と交換。
              iPodの発火が原因で火事。連絡を受けるが、経産省への報告義務を無視。
              経産省から義務違反を指摘されたら、やっと「調査中」と報告をあげる。
              その後、問題の情報を公開しないで知らんふりし続けたので、
              経産省が「重大な~」で強制的に公開され、やっとプレスリリース。

              その後、調査中のまま放置して皆が忘れるのを待ってる状態。

              他にも発火炎上するMacBookなどでも似た対応。

              どう考えてもAppleは、「怒られたら対応する」タイプですな。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                > どう考えてもAppleは、「怒られたら対応する」タイプですな。

                まぁ、そのタイプに当て嵌まらない企業が存続出来る社会じゃないけどね。
                良い悪いじゃなく、
              • by Anonymous Coward
                Appleは、信者とよばれるような無条件でAppleを信奉する人たちがいるから
                成立するのであって、それ以外では同じ対応じゃ会社は存続できないよ。

                例えば、Appleの発火するという重大なiPodの欠陥を、調査中のままで
                放置して忘れ去られるのを待っている対応を批判するコメントに対して
                フレームのもと、マイナスモデレートするような信者がいる限り。
              • by Anonymous Coward
                この資本主義社会に幻想を抱くのは君の自由だけど、
                Appleだけが君の言う様な魔法を使えるわけじゃないんだよ。
            • by Anonymous Coward

              > 「撤回すりゃいいと考えてる」ならあらゆるアプリが訴えられるまでは素通しになってる筈で。
              別コメも
              > 赤ちゃんを振り回す(幼児虐待・暴力)アプリは振り落とさないわけですね。
              > 立派なチェックですね。

              やはり極端なことを言う人間は思考も幼稚だということでしょうか。
              判断に困るケースなんて考えたこともないようです。

              アップル自身が意匠には厳しいですから、他人の意匠を侵害すれば怒られることは重々承知しているはずです。

              > 他者の意匠を侵害しているかどうかまでチェックしているわけではないと思いますよ。

              ですから、これではすなわち怒られたら撤回すりゃいいと考えていることにほかなりません。

              • >他人の意匠を侵害すれば怒られることは重々承知
                いやそんなことは意匠に厳しいAppleならずとも先刻承知の話でしょう。
                しかしiPhoneアプリに於けるAppleの仕事は基本的に流通であって出版ではなく(ただ「検閲」が入っていることが問題をややこしくしているのですが)、本来なら知財権まわりは制作サイドのなすべき仕事です。
                例えば「自分の著作を盗用した本を販売している」という理由で書店チェーンを訴えますか?仮にその書店が取り扱う本を「検閲」して決定していたとしても、それは無理でしょう。
                じゃあ出版社?編集の意向が入っている分、よりAppleの立場に近いのかも知れませんし、まだしも説得力はありそうです……が、それでもやはり「作者が知財権を侵害しているかどうかを完全には把握し得ない」ので妥当ではありません。
                普通は作者を直接訴えますよね。

                まあそういうことです。その意味では、そもそもカルティエは何故Appleを訴えたのか、その時点から疑問があります。まあ販売がAppleを通じて行なわれるために作者の個人情報などが開示されておらず、直接の提訴ができない→Appleを提訴することで開示を要求、だったのかも知れませんが。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                ジョブズげいか(←なぜか変換できない)の世界を変える新システムを既存のシステムのアナロジーで語るのにも無理があるのかもしれませんが、

                > そもそもカルティエは何故Appleを訴えたのか、その時点から疑問があります。

                流通を止めるためじゃないですか。流通を真っ先に止めないと被害が拡大しつづけます。
                いきなり訴えたのか、その前に接触があったのかは報道されないことなので、なんとも言えませんね。

                > 普通は作者を直接訴えますよね。

                カルティエは無論作者を訴えることもできますが、報道されていないのでどうなっているのかわかりません。
                推定被害
              • by Anonymous Coward

                > じゃあ出版社?
                「最後のパレード」は作者が盗用を認めてないのに出版社が自主回収を求められて、最終的に応じましたよね。「作者に聞かない限りわからないし聞けばわかる」というのも単純すぎるのでは。

              • by Anonymous Coward

                Appleとgoogleが絡むと珍説が跋扈するよな。ホントさあ、落ち着けって。

                >例えば「自分の著作を盗用した本を販売している」という理由で書店チェーンを訴えますか?
                件のiPhoneアプリをApple以外から入手できない。よって論外。

                >じゃあ出版社?(中略)妥当ではありません。
                思いっきり妥当だよ。
                損害賠償の請求なら作者に行きうるが、今回のは差止の請求だぜ?

              • >損害賠償の請求なら作者に行きうるが、今回のは差止の請求だぜ?
                ああ済みません、そこを混同して語っちゃってますね。確かに差し止め請求を流通に対して行なうのは妥当です。

                親コメント
          • by nemui4 (20313) on 2009年05月26日 13時50分 (#1573139) 日記

            >怒られたら撤回すりゃいいと考えてること。

            民放連よりはマシかな。と思った。
            http://getnews.jp/archives/12483 [getnews.jp]

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 怒られるのを承知でリリースしておいて、

            今回の件(というかApp Storeって)アップルがリリースしたわけじゃないですよ。

            • by Anonymous Coward
              AppStore以外でもアプリは販売できるけど、アップルのAppStoreで売られてるなら、アップルによりリリースしたとは言えるでしょ。30%貰ってるんだし。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月26日 18時49分 (#1573443)
    審査担当者はカルティエなんて見たこともないんじゃねーの?貧乏人がブランド物にお熱なのは日本だけだって言うじゃんあひゃひゃ。
    俺もガリレオガリレイなんてわからんぞ。
    審査担当者が全員アッパーミドルというのも考えにくい。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...