
iPhone 関連特許にビデオカンファレンス機能に関する記述 6
ストーリー by reo
両面カメラ搭載型 iPhone 部門より
両面カメラ搭載型 iPhone 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
InformationWeek のブロガー Alex Wolfe 氏は、Apple が最近取得した米国特許 7,479,949 号「Touch screen device, method, and graphical user interface for determining commands by applying heuristics 」 (特許図面) を細かく読み砕いたところビデオカンファレンス機能に関する文章が含まれていることが分かったそうだ (本家/.記事, InformationWeek の記事より) 。
特許文章には「幾つかの実施形態では次のような機能が搭載される可能性がある。電話、ビデオカンファレンス、電子メール、IM、ブログ作成、デジタル写真撮影、デジタルビデオ撮影、ウェブブラウジング、デジタル音楽再生、およびデジタルビデオ再生」とあり、今後ビデオカンファレンス機能が搭載される可能性があることがわかる。また、特許文章には機器の背面に設置されたカメラはビデオカンファレンス (および自分撮り) には適していないと示唆する文言もみられるとのことで、「幾つかの実施形態では光学センサーがデバイスの前面に設置され、ビデオカンファレンス時にユーザが相手をタッチスクリーンディスプレイ上に見ながらユーザ自身の画像を取得できる」とディスプレイ側にカメラが設置される可能性について触れている箇所もあるとのこと。
iPhone に今後このような機能が搭載されるのは当然の流れだと思うが、どのような形での実現となるのだろうか。
実現方法 (スコア:1)
3台のiPhoneを用意する。
一つは、音声通信用。一つは画面表示用。一つは自分撮り用。
Re:実現方法 (スコア:1)
> 一つは、音声通信用。一つは画面表示用。一つは自分撮り用。
と思ったけど、画面見ながら話せばマイクが音拾ってくれるだろうから2つで足りるな。
Re:実現方法 (スコア:2)
>2つで足りるな。
左手にiPhone、右手に手鏡。
1つで足りるよ。
Re: (スコア:0)
そうだ!iPhone に空間歪曲機能をつければ、両手がふさがらなくて済むぞ!!
# 現実歪曲は得意技のようなのでJobs
# てか、単純にカメラを液晶と同じ面に向けられるようにすればいい気がするんだけど。
Re: (スコア:0)
新しい盗撮スタイル(とその言い訳)の確立ですね、分かります。
# そして通話相手も共犯でお縄
妥当な進化 (スコア:0)
メール着信時のバイブレーション搭載という傍流に与する事もご一考頂けると幸いです。