パスワードを忘れた? アカウント作成
36296 story
アップル

WebKit、Acid3全テストを100点満点でパス 39

ストーリー by hylom
一般リリースはいつ? 部門より

hide.jikyll 曰く

WebKit開発チームは、開発中のWebKitがAcid3の全テストで100点を達成したと発表した(Internet Watchの記事WebKit開発チームのブログ記事)。

Acid3 Testに関してはOperaとWebKitがそれぞれ100点を出したというストーリーが今年3月に立っているが、このときはレファレンスレンダリングテストで100点を出したものの、アニメーションテストは100点に達していなかったとのこと。WebKit開発チームは、WebKitをAcid3で満点を出した最初のレンダリングエンジンだと主張している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月01日 0時44分 (#1429271)
    画像表示を切ってる時、imgタグのalt属性が表示されないバグをさっさと直してくれ〜
    # 最新のr37056でも放ったらかしだ
  • 76~79点と、結構なばらつきのある結果が出ました。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月30日 17時10分 (#1429006)
    (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
    • IE7では (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年09月30日 20時34分 (#1429116)
      表示すら無茶苦茶で何書いてあるのか不明 [acidtests.org]。たぶん12点。

      ちなみに、Firefox (Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3)では、71点。
      親コメント
      • Re:IE7では (スコア:2, 参考になる)

        by kawauso (5796) on 2008年10月01日 5時05分 (#1429322) ホームページ
        SeaMonkey

        Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.8.1.17) Gecko/20080829 SeaMonkey/1.1.12

        では、52点でした。
        親コメント
      • Re:IE7では (スコア:2, 興味深い)

        by mari-nyan (35774) on 2008年10月01日 10時42分 (#1429417) 日記
        仕事で使わざるを得ないIE6でやってみました。
        表示が無茶苦茶で理解に苦しみましたが、多分11点だと思います。

        何回かやってるとたまに12点になるのはなんでだろう?

        // ちなみにうちのアドオンごってりなFireFox3.0.3でやったら70点でした。
        親コメント
    • Re:IE8は何点? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Account-mochi Coward (34881) on 2008年09月30日 17時14分 (#1429008) 日記
      IEが何点であろうと関係無いのがデファクトスタンダードの恐ろしい所。
      --
      署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
      親コメント
      • Re:IE8は何点? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年09月30日 20時31分 (#1429112)
        >IEが何点であろうと関係無いのがデファクトスタンダードの恐ろしい所。

        IE8が仮に100点でパスしても、業務系デファクトスタンダードはIE6推奨であり、
        仮にIE8を使わざるを得ない日が来ても、IE6との互換レンダリングモードを
        使うように指定されるから関係ないという事ですね、わかります、わかります。

        #業務だけじゃなく、モバイルのアクセシビリティ配慮 [cnet.com]という口実も可。
        親コメント
        • そういう意味で、IEはかわいそだな。

          まあ、IE6からの移行パスを提示できなかった面があるけど。

          # それにしたって、通常アプリより移行に頑なな所あるよね > 業務系Web
          # そりゃ検証大変だろうけど、それ言い訳にならないはずだよなぁ。
          --
          M-FalconSky (暑いか寒い)
          親コメント
          • by C0FFEE (36377) on 2008年10月01日 22時28分 (#1429974) 日記
            ># そりゃ検証大変だろうけど、それ言い訳にならないはずだよなぁ。

            それは入り口であって、単に「検証」が言い訳になっている事は無いでしょう。
            大抵IE6なら普通に動いているものに「検証の工数がかかるけどいいですか?」
            っていうと「はあ?ならIE6使うよ」となったりしているだけで。
            システム導入顧客がそれで商売していないようなインフラ系業務システムの場合、
            IE6移行にアップデートさせなければそれで凌げる事なので、成立するわけですね。

            なにより業務系Webを作るような会社の多くは、担当者が派遣や請負のスキル依存で、
            作成済んだらお払い箱にして、もちろん設計資料なんて残っていないから、
            リバースが面倒で「作り直しでいいですか?」という話になってしまったりする。
            導入の際には、更新が効くとか聞いていたのに顧客は騙されたと感じてしまうわけですね。

            SIのカスタムアプリでなく市販のものを使えばいい?というとそんな事はなくって、
            検証して自己責任で使える訳でなく、IE6以降を弾くようになっているものがあったり。
            (EMCの某グループウェア等)
            それでIE6以降対応にはバージョンアップ(数百万かかる)が必要と知らされるわけで、
            やはり顧客はそんなものを納入したベンダに騙されたと感じてしまったり。

            >IE6からの移行パスを提示できなかった

            Win9x~Win2000の期間でもっとも長くサポートしていたのがIE6ですからね。
            この間、業務系システムは更新しないで済んだわけで、作った人間が転職・退職しても
            なんの影響も無かったからSIは既存の製品を導入するだけで金が入ったわけですね。
            しかしIE7以降で、突如XP限定のアップデートとしてしまったうえに、レンダリングや
            スクリプトのサポート具合が微妙に違うという事になり、クライアントがXPになっても、
            サーバ側の吐き出すHTMLがおかしな事になるのでIE6を使い続けるしかなかったり。

            フィッシング防止機能などはIE7でないと使えなくても良いと思うのですが、
            レンダリングやスクリプトはIE6もアップデートしていたら良かったのでしょう。
            あるいは9xの時点でIE6のサポートを切ってしまうとか。
            そうすれば、IE6でもパッチをあてたら対応しなければいけなくなるという状況になったか、
            Win2000にしたらIE6以降にするしかないという選択から学ぶ点があったはず。
            どっちにしても、MSは叩かれる事になったろうけど、それでIE6以降への対応が加速すれば
            結局業務系Webの標準ブラウザとしての地位を守れるので、IE7がデフォなOSへの移行も容易になっていたはず。

            9x~XpまでのIE6の存命期間は、まだ2010年まではセキュリティパッチがあてられる事を
            考えると10年以上あり、モバイルがIE6互換となると…IE6を捨て去れる日は遠いかと。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            > 通常アプリより移行に頑なな所あるよね > 業務系Web

            たいていの業務系アプリにとっては
              移行によるデメリット>移行によるメリット
            ですから。

            > そりゃ検証大変だろうけど、それ言い訳にならないはずだよなぁ。

            言い訳にならないのは移行用のリソースを確保されている部署の場合だけでしょ。
        • by Anonymous Coward
          お願いだから、これ以上「IEの最新版」をいじめないで下さい。

          > 業務系デファクトスタンダードはIE6推奨であり、

          業務上に限らなくても... (;_;)
      • Re:IE8は何点? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年09月30日 23時28分 (#1429230)
        まったくだ。
        デファクトスタンダードでない標準に意味なんてない。
        親コメント
        • by nim (10479) on 2008年10月01日 8時33分 (#1429368)
          >デファクトスタンダードでない標準に意味なんてない。

          広く使用されていても、その標準自体が明確に定義されていればデファクトスタンダード(事実による標準)ではなく、
          デジュレスタンダードだと思いますが。

          たとえば、IEEEなんとかとか、ITU-Tなんとかとか、RFCなんとかとか、W3C標準は、どれもデファクトスタンダード
          とはいえないのでは?
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            Acid3だろうがCSS2だろうがW3C標準だろうが、いくらデジュレスタンダードであろうとデファクトはIEなので要らんと言いたいのでしょう、元ACは。
            • by nim (10479) on 2008年10月01日 18時16分 (#1429782)
              いや、ですから、どんなに広く利用されていようが、明文化された時点でデジュレスタンダードになるので、
              「デファクトスタンダードでない標準に意味はない」という言説はおかしいのではないかというのが
              私の意図したところです。

              たとえば、IE6 も HTTP を使用しているわけで、「HTTP はデジュレスタンダードであってデファクトスタンダードではないから
              意味がない」というわけにはいかないと思います。
              親コメント
      • by Anonymous Coward
        もしIE8のレンダリングがデファクトスタンダードになるならば、それはデファクトでなく普通にスタンダードなのではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward
        本当にIEが何点であろうと関係ないならIE7互換モードをデフォルトのまま開き直っていれば済んだ話で、そもそも方針転換なんか必要なかったはずですが、IE8はAcid2が100点のレンダリングモードをデフォルトにしましたね。
    • (∩゚д゚)アーアーきこえないきこえなーい
    • by Anonymous Coward
      Operaの対応が気になるよ。
      また細かい修正を入れて9.60を出そうとしてるけど。
    • by Anonymous Coward
      Acid3側がなんとしてでも、高得点なんて取らせないよ
      • by Anonymous Coward
        あくまで目標だからねぇ。
        達成者が出た時点で、もっと高いハードル(Acid4)が必要になったと言うだけの話です。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月30日 17時19分 (#1429016)
    KonquerorもWebKitに乗り換えた方がいいのだろうか。
    • by Anonymous Coward
      以前ストーリーになってた気もするけど、WebKitからKHTMLへのバックポート作業は進んでないのか。
      forkしてからこれだけ時間が経ってると確かに入れ替えた方が速いかもしれませんね。
      • by wosamu (4952) on 2008年10月01日 6時08分 (#1429355) 日記
        しかしもしそうなってしまうと庇を貸して母屋を取られるを地でいく話になってしまうような。
        Appleがやった方が品質良いに決まってるじゃない!と喜べる人は良いけど、元々の開発チームの人は微妙な気分でしょうね。
        親コメント
        • by ef (25263) on 2008年10月01日 12時04分 (#1429444)
          Google Chrome も Webkit なわけで、逆の図式になるのも充分考えられますね。
          #少なくともスクリプトエンジンは chrome の V8 の方が先を行っているように思える
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            Google V8は、SquirrelFish Extremeの後塵を拝している訳で、何より速さ優先す
            るならGoogleはWebKitそのものを利用して、V8を捨てることもありうることです。
        • by Anonymous Coward
          なんで母屋を取られたと感じるのか理解不能ですが、
          「結果として良い物になるのであれば何でもジャンジャン取り込むよ」
          という考え方の出来ない人達がやってるプロジェクトはどの道淘汰されるでしょうね。
          • by Anonymous Coward
            どう感じるかではないよ
            良い部分を取り込むのと
            全部入れ換えるのとはまったく別

            • by Anonymous Coward
              手段が目的ならその通り。
        • by Anonymous Coward
          KHTMLが起源だから、WebKitの成長は全て俺のお陰とかいうDQN? 確かにベースはそうだけど、WebKitとしての進化の過程で何一つ貢献 なんてしていない(むしろずいぶん前からコードを提供される側)のに、 ネガティブな気分というのもおかしな話じゃないかな。
    • by Anonymous Coward
      IEもWebKitに乗り換えてくれないかな…
  • by Anonymous Coward on 2008年10月01日 16時39分 (#1429708)
    既に自動車の燃費比較と変わらん状況だからなぁ。
    そんなチューニングしたヤツでなく、一般的に公開した奴ででないと意味は無いんだが。

    ま、宣伝だからそんなもんか。

    • by Anonymous Coward
      >そんなチューニングしたヤツでなく、一般的に公開した奴ででないと意味は無いんだが。

      チューニングというより、開発機ですよ。
      WebKitは、別に特別チューニングしているわけではなく
      trunkのビルドだと思えばいいです。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...