Appleが携帯ゲーム業界に参入するとの見方 17
ストーリー by Acanthopanax
遊びをせんとや 部門より
遊びをせんとや 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Appleがゲーム部門に力を入れるという話は、ときおり浮かんでは消えるネタではあるが(/.J過去記事・本家/.過去記事)、今年2月にAppleが商標登録の変更手続きを行ったことを受け、Terrence Russell氏がAppleの携帯ゲーム業界への進出についての洞察をブログにて展開している(本家/.記事)。
この商標登録の変更でAppleは、LCDゲーム機やバッテリー駆動のコンピュータゲームなどを登録の内容に加えた(4gamer.net記事・アメリカ合衆国特許商標庁資料)。これをみると、Appleはスペックを強化したiMacでのゲーム分野への展開を狙っているのではなく、あくまで携帯ゲームに焦点をあてている。そもそも、iPod touchやiPhoneはゲーム機としての機能を備えていて、米で人気のSporeをはじめ、マルチタッチスクリーンや内蔵の加速度計を駆使したゲーム開発も、リリースされたSDKで既に行われている。開発者たちが目の色を変えて次のApple-friendlyなゲームの開発を手がけているとすれば、Appleがそれらの点と点をつなぎ携帯ゲーム業界への本格的参入を発表するのは時間の問題であると氏は結んでいる。
Appleが携帯ゲーム業界に一石投じるのを見るのも面白そうだが、とりあえずiPhoneが日本にやってくるのはいつになるのだろうか?
Appleでゲーム機ですか (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:Appleでゲーム機ですか (スコア:1)
一流のサードパーティーは集められないんじゃないかなぁ。。
Re:Appleでゲーム機ですか (スコア:2, 興味深い)
別に一流である必要はないんじゃないですかね。
ゲームってのは8ビット時代からコンシューマーを含め20年以上の歴史があるわけで、その資産は膨大。それでいて今でも楽しめるものはたくさんある。
古いゲームが150円~で買えてiPhone系で動くだけでもアリですよ。AppleII版のウィザードリィとか。
Re: (スコア:0)
遊ぶ人いるかな? 呪文の入力考えると最悪の組み合わせだと思うけど。
Re:Appleでゲーム機ですか (スコア:1, 興味深い)
一部の者には熱烈に支持され一部の者には熾烈に叩かれ、決して万人理解されないが
一般人には、なんとなく良いイメージのような感じ
ただ芸術よりも肩肘張らないものの方が一般受けするというのも事実
そんな私の倉庫にはPipin@Worldとかいうのが買った記憶も無いのに転がってます
Pippin@World (スコア:2, 興味深い)
90年代に店頭でエプソンプリンタの販促用に使われていたのを見ました。何故かうちにも転がっていたりします。
芸術?w (スコア:1)
Re: (スコア:0)
任天堂が実践している
毎度おなじみ (スコア:0)
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
Appleには (スコア:0)
…と思ってたら、こないだ薄い奴が出ましたね。まだちょっと微妙ですが。
携帯機ではないですが (スコア:0)
ゲーム業界に興味があるというのは確かかもしれません。
#で、これはマジな話Wiiリモコンとどう違うんだ。
Re:携帯機ではないですが (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:0)
任天堂が出願していなかった隙をみてAppleが盗んで出したのか、
それとももともとAppleが発明したものを任天堂が盗んで先に
商品化したのか、または偶然にも時期も仕組みも機能も全く同じ
発明を任天堂とAppleが同時に行ったのかは定かではありません。
この特許が認められたら、Appleは巨額の特許使用料を任天堂から
ぶっ取れる可能性がありますね。
ぶっちゃけ、ヌンチャクコントローラーがなければWiiはだたの
旧世代ゲーム機ですから、巨額のパテント料を払ってでも発売を
続けないといけないですから。
Re: (スコア:0)
発売までにRevolutionのときから色々発表している既知の技術といえちゃうのでは?
Re: (スコア:0)
さらに任天堂なら「こんな馬鹿な訴えで悪いイメージ付けやがって、訴えてやる!」のおまけつき。