Vodafone、世界10カ国でiPhoneを発売へ 49
ストーリー by Acanthopanax
日本は何時 部門より
日本は何時 部門より
Vodafoneは、iPhoneを世界10カ国で販売することでAppleと合意したと発表した。対象となるのは、オーストラリア・チェコ・エジプト・ギリシア・イタリア・インド・ポルトガル・ニュージーランド・南アフリカ・トルコの各国。年内に販売開始されるとのこと。
Vodafoneは、iPhoneを世界10カ国で販売することでAppleと合意したと発表した。対象となるのは、オーストラリア・チェコ・エジプト・ギリシア・イタリア・インド・ポルトガル・ニュージーランド・南アフリカ・トルコの各国。年内に販売開始されるとのこと。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:2, 興味深い)
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:3, おもしろおかしい)
ソンな事ない?
Re: (スコア:0)
〓より
Re: (スコア:0)
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:1)
そもそも、J-Phoneからのユーザーにしてみたら、ボーダフォンこそ怨みの対象であることだし。
しかし、もしかしたら、コレはボーダフォン経由でソフトバンクからiPhoneが出るきっかけかもしれん!
そうだと言ってよ禿!!!!!!
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:5, おもしろおかしい)
どっちの禿?
#どっちでもいいか。別に。
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:5, おもしろおかしい)
#だからどっちだ?
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:5, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
#しません
Re: (スコア:0)
#携帯はX02HT
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:1, おもしろおかしい)
ひとつ上の男ですね、わかります。
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:1)
この頃のjobsのイメージが強いから、ジョブズが禿げって言われててもいまいちピンと来ないんだよなぁ。
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:3, すばらしい洞察)
Appleへの忠誠心よりソフトバンクへの嫌悪感のほうが強い。
Re: (スコア:0)
Appleに対する忠誠心はないけどiPhoneはちょっと興味ある
けどSBなら要らん
Re: (スコア:0)
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:1)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
Mac OS X 載せるんですね。わかります。
#言ってみたかっただけなのでAC
Re: (スコア:0)
#1340153にも“嫌悪感”ってあるし
俺は好きな作家の本でもSB系列から出た時は買わん
Re: (スコア:0)
Appleへの忠誠心よりドコモへの嫌悪感のほうが強い。
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:1)
自分から利益を減らすようなことをAppleがわざわざやるとは思えないから、AppleはDoCoMoからアプローチするだろう。
そうなるとDoCoMoもわざわざSoftBankにいい思いさせる必要ないから、多少自分のとこのビジネスと毛色が違っていても突っぱねることはなさそう。
Re: (スコア:0)
そう、最終的にソフトバンクはiPhoneで日本を支配する事が目的だったんだ!
つまり、ソフトバンクは宇宙人が作った組織だったんだよ!
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:1, すばらしい洞察)
と、続かないことが、こんなに淋しいことだとは、今日まで気付きませんでした。
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:1, 興味深い)
Re:怨んでいる人がいるかもしれない (スコア:1, 参考になる)
SBは止めて欲しいなぁ。 (スコア:1)
100%上限超える私はあのアホみたいに高いプラン使わなきゃいけないし。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/19/news092.html
9800+ホワイトプラン980円+Y!300円で11000円が固定費って辛い。
ドコモにしてくれないかなぁ。
#PSPソフトDL販売開始、という話があるそうですし、PSP Phoneにも期待したい。
Re:SBは止めて欲しいなぁ。 (スコア:1)
どこで出るにしろ、米国の例からいくとおそらく既存の料金プランでなくて
「iPhone 専用プラン」で使うことになると思うんだけど…。
# いくらになるかは知るよしもないが、パケホーダイBizよりは高くなると想定
--
「Apple へのお布施」も必要なことだし
Re: (スコア:0)
Re:SBは止めて欲しいなぁ。 (スコア:1)
という夢を見ました。
Re: (スコア:0)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39761.html [impress.co.jp]
国内市場投入前に (スコア:0)
http://srad.jp/apple/article.pl?sid=07/07/07/0448257 [srad.jp]
問題ない (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
バッテリー交換のために、電話機(iPhone)をアップルに送って交換するため
数日かかるという、あり得ないやり方とか、問題あり過ぎ。
普通、携帯電話って毎日使うものでしょ。
それも交換費用が高すぎ。
Re:問題ない (スコア:1, すばらしい洞察)
やっぱりバッテリーには何も問題ないようで。
Re: (スコア:0)
所詮はディズニー携帯レベル (スコア:0)
Appleの発表する数字も出荷台数であって、大本営発表みたいなもんだし。
Re: (スコア:0)
むしろ、無い方が良いかもしれないくらいだ
Re: (スコア:0)
Re:所詮はディズニー携帯レベル (スコア:1)
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:所詮はディズニー携帯レベル (スコア:1)
うわぁ、これは痛い発言だな・・・
今後5年間の市場予測 [in-stat.com]:
‐その他の携帯電話は一桁成長に留まるのに対しスマートフォンの年複利成長率は30%以上
‐出荷台数ではノートパソコンを上回る
‐全てのスマートフォンOS(Palm以外)は二桁成長を記録する
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re: (スコア:0)
成長するする詐欺かな?
Re:所詮はディズニー携帯レベル (スコア:1)
>成長するする詐欺かな?
スマートフォン販売台数‐
2003:960万台 [windowsfordevices.com]
2004:2000万台 [etforecasts.com]
2005:4700万台 [etforecasts.com]
2006:8000万台 [telecomseurope.net]
2007:1億1500万台 [gadgetell.com]
もし5年前に「今後5年間のスマートフォンの年複利成長率は30%以上」という
市場予測がなされていたらあたってるね
まぁスマートフォンが成長する事なんかアホでも予測できるから何の自慢にもならないけどね
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re: (スコア:0)
スマートフォンということにしておくものが増えただけのような気がする。
Re: (スコア:0)
Re:所詮はディズニー携帯レベル (スコア:1)
スマートフォン ‐ 960万台 [windowsfordevices.com]
携帯 ‐ 5億台 [windowsfordevices.com]
2007:
スマートフォン ‐ 1億1500万台 [gadgetell.com]
携帯 ‐ 11億台 [itweek.co.uk]
携帯電話全体では5年間で2倍程度の成長だがスマートフォンは12倍以上に。
5年前は全体の2%程度だったスマートフォンは去年は全体の10%を占めるまでに成長。
何かスマートフォンが成長している事実を否定しないといけない事情でもあるの?
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re: (スコア:0)
ソープランドには売春防止法を適用しよう。
きっと中の人は言っている (スコア:0)