Apple、「ビッグ・アップル」NYCを商標侵害で訴える 16
ストーリー by mhatta
ロゴを見てクリエイティヴになりすぎたのではないか 部門より
ロゴを見てクリエイティヴになりすぎたのではないか 部門より
pinbou 曰く、
本家/.の記事より。ニューヨーク市の非営利美化事業「GreeNYC」のマークが自社の商標を侵害し、「ロゴの弁別性を弱め、顧客に混乱をもたらす」として、Appleが市を相手取って訴訟を起こしたそうだ(New York Timesの記事)。実際のところAppleのロゴとGreeNYCのロゴは大して似ておらず(Mac Observerの記事)、ニューヨーク市当局は訴訟の棄却を求めるとともに、ニューヨーク市が「ビッグ・アップル」の愛称で長年知られていることから、Appleの商標が無効であることを確認すべく訴訟を提起する構えだと言う(eFluxMediaの記事)。ちなみにAppleは、ビートルズの版権管理会社であるAppleとも同様の訴訟を構えたことがある。
Appleは自分に甘く他人に厳しい (スコア:4, すばらしい洞察)
Appleの商標とかiPhone関係の名称問題とか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
自分も20年来のAppleユーザーだが、ここは本当にそういう企業間のトラブルは絶えないよなぁ。
手段 (スコア:0)
間違いようが無い (スコア:3, おもしろおかしい)
ノルマ (スコア:2, 興味深い)
次回タレコミ予想 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
(ローカルですいません)
Re: (スコア:0)
なんだこりゃ [applenet.co.jp]
(フレームの元) (スコア:1, 参考になる)
逆。
関連ストーリ (スコア:1, 参考になる)
AppleとApple、商標使用で和解 [srad.jp]
経緯についてはそのストーリーの関連ストーリーを見れば判る。
Re: (スコア:0)
>逆。
別に逆ではない、「訴えを起こした」ではなく「構えた」だけです。
今回と違って、訴えられる側でしたが。
Re:(フレームの元) (スコア:1, 興味深い)
「構えた」には能動的に選択するニュアンスが強い [goo.ne.jp]ので、
「take action」を連想させる範囲内でしょう。
第一、その前の「”とも同様の”訴訟」を受けているのですから、
”今回と同様”その時の主体”も”アップルコンピュータとミスリードさせます。
前後を無視して、「構えた」だけを切り取り単に「起こした」ではないとか、
「逆じゃない」と強弁するのは、この場合無理があると言わざるを得ません。
「構えた」を使うなら、「構えさせられた」とベクトルの向きを明確しないといけない。
まあそもそも「起こした/起こされた」のほうが、シンプルで自然ですが。
懺悔 (スコア:1)
と、舌打ちをしたのは私です。
// これからは、もっと素直な心で/.jを読むようにします
NYCの訴えが認められると (スコア:0)
Re:NYCの訴えが認められると (スコア:2, おもしろおかしい)
林檎だけに蛇はつきもの。
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。