maia 曰く、 アメリカで6月29日発売のiPhoneが、Wi-FiまたはEDGEネットワーク経由でYouTubeを閲覧できることが発表された(プレスリリース)。「見られる作品は29日時点で1万本以上あり、順次増やす」(日経の記事)とあるのは、H.264フォーマットで提供するため。エンコード作業が進んで全面対応が可能になるのは今秋の予定である。また、「Apple TV」でのYouTube視聴も6月20日から可能になっている。
バッテリーも凄いらしい (スコア:3, 興味深い)
とか言ってます。他の数字の割りに待ち受け時間が異様に少ない気がしますが、通常通話が8時間、動画再生7時間って、いったいどんなバッテリーを積むんだろう……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
GSM 携帯電話としては、変哲でない動作時間 (スコア:5, 参考になる)
GSM 携帯電話としては、変哲でない動作時間です。
UIQ (on Symbian OS) を動作させる SonyEricsson P990i [sonyericsson.com] が、GSM 圏内では通話時間 9 時間で待受時間が 340 時間です。
GSM 携帯電話は、日本で使用している CDMA 2000/W-CDMA 携帯電話や PDC 携帯電話に比べて、通話時間が長くて待受時間が短い傾向にあります。
んー? (スコア:1, すばらしい洞察)
H.264ってそんなに珍しかったっけ?
Re:んー? (スコア:2, 参考になる)
アップル - QuickTime - モバイル - よくあるご質問 [apple.com]
ここでAppleのサイトの情報を持ってくるのはフェアじゃないかな?
いわゆる3GPPは、上記サイトによれば
だそうです。H.264は結構処理重そうだけど、Youtubeからwifiでダウンロードしてデコードしてってなると、どれくらいバッテリ食うんでしょうね。
Re:んー? (スコア:4, 興味深い)
CPU で CODEC を走らせたりしない、ハードウェア CODEC 、しかも IP コアとしてアプリケーションプロセッサのウェハの一角に埋め込む。ということを携帯電話屋は思うのです(実例その1 [ti.com]、実例その2 [renesas.com])が…
iPhone では Samsung Electronics がアプリケーション/ビデオ プロセッサを提供している という話がある [eetimes.com]のですが、H.264 のハードウェア CODEC を持っているのかなあ。
余談(というかこっちが主?) 現在の携帯電話のチップセットは、実は PC と同じくらいコモディティ品です。半導体メーカが GSM のチップセットを作っていたら、シリーズ展開として W-CDMA (で、アプリケーションに対してはソフトウェア互換)のチップセットがちゃんとあるのが普通です。W-CDMA 対応機も至極簡単に発売されるのではないかと。
Samsungの半導体で調べてみたら (スコア:5, 興味深い)
ということで、Samsungのサイトを見てみたら、S3C6400 [samsung.com]が引っかかった。 もしこいつだとしたら、ARM11コアにMac OS Xのカーネルを移植したってことなのかなぁ。
MIYAZAKI Yasushi
Re:んー? (スコア:0)
単に「H.264は結構処理重そう」って言いたいだけなんだろうな。
Re:んー? (スコア:1)
さすがにYouTubeは見れないでしょうけど。
そのかわり、Gyaoが専用のページ作ってます。こちらはwmv使ってるだろうけど。
Re:んー? (スコア:0)
Re:んー? (スコア:0)
携帯動画変換君でエンコしたH.264も再生できるものもあります。
iPhoneはMainProfileとかそういったことなのかもしれませんが。
Re:んー? (スコア:1, すばらしい洞察)
「誰がやったか」である
ということだな
Re:んー? (スコア:1, 興味深い)
事実上かっさらっちゃったしね
そういうところはAppleは天才的に上手い
Re:んー? (スコア:0)
Re:んー? (スコア:0)
Re:んー? (スコア:0)
いいなぁ (スコア:0, オフトピック)
# ワンモアセッ!
以上
H.264でのURLは? (スコア:0)
H.264で配信しているURLが分かりません。