パスワードを忘れた? アカウント作成
14965 story

Apple TVが出荷開始 48

ストーリー by kazekiri
あ、テレビがないや 部門より

madoggie 曰く、

BroadBand Watchに、昨日アップルが出荷を開始したApple TVの説明会が開催された旨の記事が出ている。Apple TVは、iTunesを介してPC内のコンテンツをテレビで再生できるネットワークプレーヤー。40GBのHDDを内蔵し、10BASE-T/100BASE-TX×1、IEEE 802.11n、IEEE 802.11a/b/g準拠の無線LAN対応。入出力端子は、映像出力端子がコンポーネント×1、HDMI×1で、音声出力端子がアナログ×1、光デジタル×1。対応フォーマットは、H.264、MPEG-4、音声がAAC/MP3/AIFF/WAV/Apple Losslessといったところ。テレビ用のiPodみたいなものだが、さて買おうか、どうしようか...。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これは“テレビ”か? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年03月23日 18時42分 (#1130802)
    まぁこれだけ(+モニタ)ならNHKの相手をする必要はないわけだが、この国では“テレビ”と“NHK”は切り離せないので、そういう意味ではテレビと呼んではいけない気がする。
    • 放送法ではテレビではなくて、受信設備 [e-gov.go.jp]を設置した者が契約をしなさいと書いてありますので、チューナーの無いAppleTVは大丈夫だと思います。
      親コメント
    • いや、コレはフツーにプレイヤーであってTVではなかろ?

      TVってのは名称なだけで、一般的なTVを補佐するものであったとしても成り代わるものでは無いですよ。

      • まあでも、TVだと思って買ったらTVじゃなかった!
        ってことになる可能性もあるから、一般論としては
        紛らわしい名称はなるべくつけないほうがいいとは思うけどね。
      • ちょっとだけPodcastでNHKの番組を見えるようにしておいて、NHKが聴取できるTVと主張されてしまったら。で、お金払ってね、とか!?
        • それだとDVDでNHKのコンテンツを見ただけで支払い義務が出来るって事だと思うけど、流石にそういう意見は聞かない。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月23日 23時03分 (#1130962)
    http://shop.sanrio.jp/cm/cmc-810070/ [sanrio.jp]

    え?これじゃないの??
  • by TV (3657) on 2007年03月23日 18時54分 (#1130807)
    iPodのときも「これが画期的デバイス?」といった雰囲気があったけど。
    • なんとなく、今一つ振るわなかった Mac miniの後継のように見受けられますが。
      広告の仕方といい、大きさやメイン機能といい>AppleTV
      中途半端なHDD容量といい、iPod shuffle~iPod miniユーザーを見込んでいるのでしょうか。
      ただ、iPod&Winユーザーに切り込むにはもう一つ決め手にかけるかと。
      親コメント
      • HDDの容量が少なすぎるのに同感。
        RD-X5の600GBでさえ、なんだかんだで
        埋まってしまうと云うのに。
        だった40GBって・・・。

        Mac miniは今一つ振るわなかったの?
        私は激しく欲しいんだけど・・・
        性能の割りに値段が高めなのがネックなのかな。
        親コメント
        • >Mac miniは今一つ振るわなかったの?

          サンプルの問題なのかな?売れているって感じがしないんですが。
          私の周りでは、これはいい欲しい! だけど実際に買うには決め手に欠けるよね。
          って感じで、結局 iPodユーザーはみんなWinマシンとつなげて使ってます。

          マック信者の人たちも、実際に買うのはMacBookやデスクトップの大きいやつで
          必要ってわけでもないようで。

          確かに売上を調べてませんでした。印象だけでいい加減な事を言ってごめんなさい。
          親コメント
          • 買ってないんでしょ?結局
            と、別のACに言われたその通りなんです。
            興味はあるが、確かに買ってない。
            欲しいと思った物を何でも買える身分ではないので仕方ありません。
            優先順位が、Mac miniよりもノート型が先。
            しかも、余っていた昔のiBookを静音サーバーとして使ってるので、
            (所有願望はあるけど)大蔵省の許可が下りない。

            そういう意味では、AppleTVはさらに優先順位が低い。
            むしろ、AppleTV買うくらいなら、Mac miniをテレビの所に
            置いて使いたいくらい。
            今は、iTMSで買った曲は自分のPowerBookに入ってるのですが、
            みんなで使える(聴ける)メディアサーバーみたいな物に入れて
            おく方がいいな、とは思うので。欲しいんですけどね・・・。
            親コメント
        • > 私は激しく欲しいんだけど

          買ってないんでしょ?結局
        • >性能の割りに値段が高めなのがネックなのかな。

          逆でしょう。他を見れば分かるけれど、ここまでコスト
          パフォーマンスの良い小型機って他にありませんよ。
          ショップブランドのものより安いし。

          Mac mini買ったユーザは、初心者じゃなくて既にパソコン
          を持ってる人がほとんどだと思う。自分自身もそうだし、
          周りに沢山いる買った人もそう。
          • >既にパソコンを持ってる人がほとんど

            あの「マウス・キーボード・モニタなし」というMacの中で異端な売り方してるのは、これがターゲットな証拠だよねぇ。
            入出力は今ある物を流用してくれってメッセージだろう。

            ちなみに大昔のMacはキーボード別だったし一体型じゃなければモニタも別だったけど、それでもマウスは付属してた。
          • 沢山とかいっぱいとか大勢とか曖昧な単語を
            多用する意見に限って少数派な法則
        • 据え置きiPod [impress.co.jp]的コンセプトのわりには少なすぎだよね。持ち歩けるiPodですら80GBあるのに。
          最初は400GBの間違いじゃないかと思ったのだが。

          テレビだけじゃなく、音楽や映像を丸ごと扱うっていうなら、1TBでも少ないが…
          • iPodの初代は5GBだったし、初代Apple TVが成功すれば200GBモデルとかも出るかも。
            でもiTunes Storeの映画コンテンツは2時間もので1.5GB程度なので40GBで十分だと
            思うし、iPod nanoやshuffleを考えればストリーミングも受けられるしHDD容量は
            全く問題にはならないのではないでしょうか。
      • ところがどっこいMac miniより微妙に大きいんだよ。
        Mac mini 16.51cm*16.51cm
        AppleTV 19.7cm*19.7cm
        Mac miniやAirMac BaseStationと積もうとすると。。。
        --
        [udon]
        親コメント
    • こいつはプラットフォームだ。こいつに何を乗せるかが問題だ。
    • これ、Wiiとの一体型ならば三塁打でしたよね。

      #小学生の発想なのでAC
  • 我が家も子供がいるもので、x見るのが大変な家族ビデオが山ほどあります。
    できればHDDに吸い上げて、リモコン一発で見られるようにしたいなと考えている
    のですが、Apple TVがそのような用途を考えてくれていると嬉しいのですが。

    AppleTVの40Gbyte HDDでは全然足りないので、そこに家族ビデオを入れておくよう
    にはできませんよね。一々Macを起動するのも面倒なので、zeroconf(Bonjour)対応の
    NAS(当然RAID1対応)が出てくれ...るのかな?
    #言い出しっぺの法則はご勘弁。
    --
    --- de FTNS.
  • PCとも簡単に比較できないし、ロケフリとも比較できないし。。。
    それほど高いものではないから買ってしまえ!
    っていうことになりそうです。

    #理由は後から付いてくるかも。
  •  ギャオプラス [srad.jp]とかRimo [srad.jp]あたりと連携(機能統合)したりするといろいろ遊べるのではないだろうか。
     まあ、Rimoはともかく、WMPべったりなGyaOは難しいだろうけどw
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • iPodを買った時はCDが100枚くらいあったので聞くものはいっぱいあったのだが、Apple TVを買っても今のところ見るものがそんなにないね。

    まあVHSテープとかDVDはけっこうあるんだけど、VHSはデジタル化が超面倒臭そうだし、DVDではそもそもリッピングして良いのかな?まあリッピングできるとしてもCDDBに相当するものもないし、面倒臭いのには変わりない。

    日本のTV局はドラマとか売らないのかな?ネットで売ったところで損するわけでもないのなら将来的に販路になりそうなところにはツバをつけておいても良いと思うんだが。

    • >VHSはデジタル化が超面倒臭そうだし

      そんなときこそアウトソーシング。
      お金の力で万事解決。

      http://www.google.com/search?q=VHS+DVD [google.com]
      • こういうサービスって(建て前上は)個人が自前で著作権を所有しているビデオについてのみ合法だよね?
        • 記録メディアの変更にすぎないものがなぜ違法なのでしょうか。理由を聞かせて欲しいものです。
          購入時にそんな制約があることの説明は受けなかったよ。
          • by tiamo (31312) on 2007年03月24日 1時26分 (#1131070)
            記録メディアの変更そのものは規制されていません。
            規制されているのは、コピーコントロールの信号を除去してコピーする機械を売ったり、コピーするサービスを提供する行為ですね。

            DVDのプロテクトとしては、CSSやマクロビジョンがあります。
            VHSにはマクロビジョンがありますね。
            CSSはコピーコントロールではなくアクセスコントロールだという意見が大きいようですが、確定した事ではないので、今のところグレーの状態です。
            マクロビジョンの場合、確実にコピーコントロールですので、解除する装置は売ってないはずですし、解除するサービスも無いはずです。

            元コメントは「個人が自前で著作権を所有しているビデオ」って表現が悪いと思います。
            販売されているビデオには、まず間違い無くコピーコントロールがかかっていますが、テレビの録画なら問題無いはずです。
            親コメント
    • >DVDではそもそもリッピングして良いのかな?

      ここがクリアになれば手持ちの音楽DVDをどんどんPCに取り込むんだけどねえ...

      500GBのHDDが17000円程度で手に入る今となっては、映像をHDDに溜め込むのも十分
      現実的だし。

      DVDをPCに取り込むと自動的に何らかのDRMでプロテクトをかけて、認証されたPCや
      特定の再生デバイスでしか再生できないようなソフト/サービスで合法的にDVDを取り込
      めるようにしてくれれば、映像メディアが扱いやすくなるんだけどな...
  • ストリーミングも受け取れる仕様なので、地デジのCATVとか光ファイバ再送信問題には、ある意味良い解決策かも。
    ただ、TVの買い換えは必要。HDMIかコンポーネントしか繋げられないようだし。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月23日 21時27分 (#1130901)
    Apple TVはOSXのプラグインが使えればかなり買いかなと思うけど
    どうなるかわからないので保留

    Quicktime pulg-in Perian .flv再生プラグイン
    http://perian.org/ [perian.org]
    3ivX, DivX, Flash Screen Video, MS-MPEG4, Sorenson H.263, Truemotion VP6, and Xvid
    AVI support for: AAC, AC3 Audio using A52Codec, H.264, MPEG4, and VBR MP3
    .flvはVLCでも見れるがプレイポイントを操作出来ない問題がある。

    とりあえずyoutubeからダウンロードしてた.flvはこのプラグインを使うとQuickTimeで再生出来るようになる
    また、Proバージョンであれば多くのフォーマットに変換できるのでiPodや携帯電話でyoutubeを見れるようになる
    ※携帯電話には容量規制があり再生できるかどうかは機種に依存するが容量が1.5M以下ならほとん携帯で見れると思う

    ModbookとはiBookをベースとしたTabletPC
    http://japanese.engadget.com/2007/01/09/mac-modbook/ [engadget.com]
    http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/15/018.html [mycom.co.jp]
    動画
    http://www.youtube.com/watch?v=YN_e_Y1oIp8 [youtube.com]
    http://www.youtube.com/watch?v=Gib0L_ZYxYE [youtube.com]
  • by Anonymous Coward on 2007年03月24日 10時37分 (#1131256)
    非純正プラグインも使えてしまったみたいし、プラグイン形式で騙して格安分散処理とかできないかなあ
    CPUとかスペックもわからんのかな?
  • by Anonymous Coward on 2007年03月24日 14時32分 (#1131371)
    随分と、いや相当高い気がする。
    事前の情報からは、2万円前後の予想が多かったのに。

    #型落ちならWチューナ付のHDD/DVDプレイヤー買える値段…
    • by Anonymous Coward on 2007年03月24日 16時56分 (#1131455)
      相当に安い。Penium M 1GHz, RAM256MB, HDD40GB, IEEE802.11n,
      100Base T, HDMI, Component Videoなどのスペックだけを見ると倍して
      もおかしくないけれど、パソコンとしては使わせないSTB価格という感じか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        更にGeforce Go 7200も内蔵。持っているMac miniや
        MacBookにすら内蔵されていない外部GPUは羨ましい。
    • by Anonymous Coward on 2007年03月24日 22時30分 (#1131590)
      まぁ、パーツ単位で見ていくと格安という意見もわかるけど、「できること」と「できそうなこと」の訴求力が低いから割高にも思えるな。宣伝の上手かったAppleらしくない。
      Apple自体がこの製品に自信がないんと違うかね?
      だから最初の発表でも、おまけっぽい地味な紹介だったし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      メチャメチャ安いじゃ無いんですかね

      こははAirMacExpressに画面+HDD内蔵の製品
      http://www.apple.com/jp/airmacexpress/ [apple.com]
      だと思っている

      非純正プラグインの利用可能とわかった時点で、
      LAN環境で利用できるマルチプレイヤーだと判明した。
      これによりかなり期待出来るものになったと思う。
      少なからず、PC上のほとんどのフォーマットの映像が再生可能もしくは
      変換可能の状況はPCオタには魅力的なものだと思う

      #これにプロジェクタ−とか繋げば結構楽しいかもな
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...