Camino 1.0.4リリース 5
ストーリー by yourCat
お待たせ 部門より
お待たせ 部門より
Camino 1.0.4がリリースされた (change log)。レンダリング・エンジンのGeckoが1.8.0.10になったのを受けたもので、Firefox 2.0.0.2/1.5.0.10と同様にクロス・ドメインでクッキーが漏洩する脆弱性などが修正された。その他の主な変更点は次の通り。
- Intel版でシートの挙動改善
- Java Embedding Plugin 0.9.6
- iCab 3のブックマーク読み込み
- IEのURLショートカット (.urlファイル) 対応の改善
- ブックマークの自動バックアップ、自動リストア
- 広告ブロックの改善
おおよそよい (スコア:2, 参考になる)
不満なのは、こうやってテキストを入力してるときに、たとえば Ctrl-A で行頭にカーソルが飛んでくれたりしないことと、FEP (egbridge) が全角モードになってるとスペースキーでスクロールしてくれないこと、この二点だけですね。これは Camino の問題というか、Gecko の問題でしょうか?
あとは、環境設定でボールド体を指定できるといいなぁとか、他言語版でもヘルプは英語ページに飛んじゃうとか(せっかく日本語ページあるのに)、CaminoホームJP [caminobrowser.org]では1.0.4リリースなのに「最近のナイトリービルドをお使いのようですね。」って言われちゃったりとか、細かいところはありますが、私の使い勝手には問題はありません。試しに2〜3日使ってみようかな、という気になりました。まぁとりあえずフィードバック [mailto]に投げてみようかな。
スペースキーでスクロール (スコア:1, 参考になる)
Caminoの他に、Mac/Win両方のFirefoxでも同様なので、
Mozilla系の昔からの伝統(?)なのかもしれません。
Re:スペースキーでスクロール (スコア:2, 参考になる)
こんな早く丁寧なお返事をもらうと、うれしいですね。開発に協力していこうかな、と思いました。
で、全角スペースでスクロールは、英語でなんて書いたらいいか悩むのが面倒で、投げませんでした。:-)
まぁ、あんまり困ってないからいいや。f(^^)
1.1b も良い (スコア:1)
Panhter ではクリックしたページが真っ白になる時があります。ウィンドウサイズを変更してやると表示される場合があるのですがこれはバグのようです。
http://wiki.caminobrowser.org/Releases:1.1b:Notes#Known_Issues_in_Cami... [caminobrowser.org]
Tiger ではこのような症状はありません。
Camino のアドバンテージはOSXにフォーカスしてるところはもちろんですがやっぱりレンダリング速度が速いのは良いことです。
Webブラウザの速度
http://starfleet.txt-nifty.com/blog/2007/02/web2_3c14.html [txt-nifty.com]
extension の機構がわかりやすく?作りやすくなればもっと普及するのかなー。Firefox 並みに。
カスタムパーツ
http://pimpmycamino.com/ [pimpmycamino.com]
おまけ:Camino talk now on Google Video
http://video.google.com/videoplay?docid=6765603919277760697 [google.com]
Re:1.1b も良い (スコア:1)
「Webブラウザの速度」のリンク先では、CaminoはSafariに比べて起動は遅いがレンダリングは早い、とありますね。でも私の印象は逆です(G5 quqdとMacBook Pro、10.4.8)。ただ、レンダリングがFirefoxやOperaより早いのは体感できました。もうデフォルトブラウザは 1.1b でいいや、と今は思ってます。