Parallels Desktop for Mac、アップデート正式版リリース 19
ストーリー by Acanthopanax
並行宇宙 部門より
並行宇宙 部門より
Parallels Desktop for Macのアップデート正式版(build 3186)が2月27日(米国時間)リリースされた(プレスリリース)。今回のアップデートでは、WindowsアプリケーションをMac上でシームレスに動作させることのできるコヒーレンス機能が目玉として挙げられている。また、PCにインストールされているWindows環境を仮想マシンに移動するTransporterという移行ツールが添付された。Transporterはまた、VMwareおよびVirtual PCの仮想マシンをParallelsの仮想マシンに変換する機能も持つ。
(つづく...)
その他の新機能として挙げられているのは、以下の項目:
- USB 2.0対応
- 仮想CD/DVDドライブでの書き込み、コピープロテクトCD/DVDの再生
- Boot Campパーティションを利用可能
- WindowsとMac OS X間でのドラッグ・アンド・ドロップ
- Windows Vista互換
Parallels Desktop for Mac (英語版)の既存ユーザーは無償でアップグレードが可能となっている(日本語版の対応は今のところ不明)。
旧バージョンからデータ引き継ぎ (スコア:4, 興味深い)
WindowsXPのディスクイメージを、新バージョンで起動させると、
- 起動途中でハングアップ (30分経ってもログインプロンプト現れず)
または、
- 起動出来て、一見普通に使えるが、なぜか、www.gyao.jp の動画を見ることが出来ない。
と言う現象がおこっている。
Parallels Toolsのバージョンアップも何度もしている。
新バージョンで作った、ディスクイメージでは、www.gyao.jp を動画を見れる。
もちろん、旧バージョンでは問題なし。
Parallels Toolsのバージョンアップ以外に、必要な作業、例えば、
ディスクイメージの変換とか、別の作業が必要なのだろうか?
Re:旧バージョンからデータ引き継ぎ (スコア:4, 参考になる)
これ、
\Documents and Settings\All Users\DRM
以下を一度削除してGyaoに再接続すればOKだったはず。
原因は知らない。
Re:旧バージョンからデータ引き継ぎ (スコア:0)
> \Documents and Settings\All Users\DRM
>
> 以下を一度削除してGyaoに再接続すればOKだったはず。
手元にIntelMac 無いので、アクセス出来るか確認出来ませんが、
これで直りそうです。
# Parallels 側かネットワークの問題だと思ってました。
ありがとう>honeori さん
なぜなら、新バージョンと旧バージョンでは、WindowsXPで認識するCPUが
異なるようです。そのため、CPU交換と同様に、DRMに影響があったと
言う事ですね。
現象
WindowsXP のライセンス確認が、同じライセンスキーをいれても、
新バージョンでは、認証されない
旧バージョンでは、認証出来る
Re:旧バージョンからデータ引き継ぎ (スコア:1)
> これで直りそうです。
全然気がつきませんでしたが、試したらGyaO見えなくなりました。
これで直りました。再アクティべーション要求はVL版なので表示されませんでした。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:旧バージョンからデータ引き継ぎ (スコア:0)
ウチはネット経由で済んだけど。
Re:旧バージョンからデータ引き継ぎ (スコア:0)
仮想化ソフトウェアのバージョンアップ2回でライセンスがおじゃんになった可能性もあるということ?
…怖っ。
途中で (スコア:1, 興味深い)
#Mac最強伝説まであともう一歩
Re:途中で (スコア:0)
対応OS (スコア:1)
Supported Guest Operating Systems
http://www.parallels.com/en/products/desktop/os/ [parallels.com]
Re:対応OS (スコア:1, 参考になる)
Re:対応OS (スコア:1, 興味深い)
因みにVirtualPC上でも禁止されてます。
本家の記事見つけられなかったのですが、とりあえず
つMicrosoftが仮想化ソフトでVistaを制限した本当の理由 [itmedia.co.jp]
Re:対応OS (スコア:1)
しかし、Vista上位エディションの売り上げを増やしたいのが本音ではないかと囁かれています。
Microsoftが仮想化ソフトでVistaを制限した本当の理由
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/26/news019.html [itmedia.co.jp]
Re:対応OS (スコア:2, 興味深い)
「仮想化プログラムで(略)Microsoftの著作権保護技術を施した音楽、ビデオなどのコンテンツを再生することを禁じている。」
とありますね。つまりParallelsにVistaを入れてGyaoを見てはいけない、ということ?
となると、MacユーザーはだれもVista買わないんじゃないかなぁ。MS OfficeはMac版あるし。
Re:対応OS (スコア:2)
仮想化ソフトを使って、ゲストOS上DRM付きコンテンツを再生した場合、ホストOSにはDRMが解除された映像や音声が渡されることになります。この方法でDRMを解除できてしまうのが、マイクロソフトには認められないのでしょうかね。
しかし、ParallelsやVMwareが、自社の仮想化ソフトをDRM非対応にするのだろうか?
ゲストOSのVistaでDRM付きコンテンツを実行できないようにしていないと、マイクロソフトがParallelsやVMwareを訴える?
勘弁してくれ。…とりあえず、XPを買っておくか。
Re:対応OS (スコア:1, 興味深い)
VMware、Microsoftの仮想化ソフト利用「制限」非難 [mycom.co.jp]
VMware-Microsoft Battle Looming [slashdot.org]
Re:対応OS (スコア:2, 興味深い)
VMware 等の他社製品だけで禁じられているならともかく、Virtual PC という Microsoft 製品でも同時に利用禁止になっている点と、Home 系エディションのみが禁止というあたりが難しそうです。
ついでに言うと MSDN/TechNet 等の開発/評価/テスト目的利用は EULA ではなく MSDN/TechNet のライセンスが適用されますので、仮想マシン内での利用に制限はなかったりします。
それと、これで訴えてライセンス変更とか狙うのは、VMware Workstation などでサーバ利用禁止としている点をユーザに訴えられかねないような気もします。
Re:対応OS (スコア:1, 興味深い)
# 遵守するのが無難だとは思う
Re:対応OS (スコア:0)
文句や抗議をするのはかまわんし、争いたければ争えばいいが、相手が翻さない限りは、無難とかのレベルじゃないでしょ。
戦うにしてもルールは守って戦わないと。どこかのバカじゃないんだから。
Re:対応OS (スコア:0)
いまはIntel Mac持ってないんですが、どうせ1、2年の内には買うだろうと諦めているので。