Mac OS Xのためのブルースクリーン 16
ストーリー by yosuke
好みの画像ならパニックもまた楽し…? 部門より
好みの画像ならパニックもまた楽し…? 部門より
あるAnonymous Coward曰く、"
本家の記事より。
Windowsでシステムに重大なエラーが発生した場合に表示される、あの
ブルースクリーン(BSOD:Blue Screen of Death)だが、Mac OS X InternalsのサイトでMac OS Xにてパニック時にその
ブルースクリーンを表示させる方法についての解説が公開されている。
Mac OS Xではパニック時にkernel-raw(kraw) formatのイメージを表示するということで、このイメージの作り方とロードの方法について書かれているのだが、いきなりこのブルースクリーンが出てきたらかなりおもしろい。"
モデレートくらいしかやることがないじゃないか (スコア:4, おもしろおかしい)
みんつ
XScreenSaver BSOD (スコア:3, 参考になる)
BSOD WindowsでぐぐるとWidows用にも似たようなスクリーンセーバがあるみたいですね。お探しのかたはどうぞ。
しないさせない!スルー力
Re:XScreenSaver BSOD (スコア:1)
なんていうか、サーバとかで設定しておけばクールでしょう。もちろんクライアントでも。:)
ただ、逆に冗談の効かないサーバや人ならBSODが動かないように気をつけたほうがいいかも。
# Mac版もあるみたい [jwz.org]
Re:XScreenSaver BSOD (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:XScreenSaver BSOD (スコア:1, 興味深い)
そこに書かれていたのだけど
| Microsoft killed my company, and I hold a personal grudge.
これは…。
--
なんだか興味本位な感じになったので AC
追記 (スコア:2, 参考になる)
本家の記事では、
Mac OS Xにはカーネルパニックの際に、
どのように画面が描写されるか、を指定出来る
隠されたAPIがある、というのが主題になっています。
それを使って、カーネルパニックの際の画面を
blue screen of deathにしてみた、という記事です。
こんなブルースクリーンなら出てもいい (スコア:2, 興味深い)
なんかさっぱりしてるし。
#BSODはあの精神的に支障ありそうな病的な青さが問題だと思ってた。
openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
Re:こんなブルースクリーンなら出てもいい (スコア:2, おもしろおかしい)
最初は黄色だったんですよ。
Re:こんなブルースクリーンなら出てもいい (スコア:0, おもしろおかしい)
Re:こんなブルースクリーンなら出てもいい (スコア:1)
という紙芝居もどきの絵と悲しげな音楽がいいな。
で、あわてて管理者がすっ飛んでくると。
Re:こんなブルースクリーンなら出てもいい (スコア:0)
Re:こんなブルースクリーンなら出てもいい (スコア:1)
#「でろれーん」と心臓に悪そうな音とともにでる、サッドマックも、
#ショックのもとではあったが。
コメントが見えないので独り言を言うスレ(-2) (スコア:2, おもしろおかしい)
タイトルにふさわしいエラーですな (スコア:2, 興味深い)
みんな、ちゃんとコメントにネタ仕込んでおけよ! (スコア:2, おもしろおかしい)
このエントリを読んだ管理者が、BSODをワザと表示させているとか!! (スコア:1)
/.にもブルースクリーンを標示する準備だな(-2) (スコア:1)
____
#風邪をひきました、脳が故障しています
#残念ながら仕様です。
この早さ・・・じゃなくて非表示バグなら言える! (スコア:1, 興味深い)
ははーん (スコア:1)
--- Dead Poet Social Club
書けない (スコア:0)
ここまでアレゲな記事が (スコア:0)
ブルースクリーン (スコア:0)
私は実際に見たことはないのですが…。
Re:ブルースクリーン (スコア:1)
# あとはノートンさんの9x版の画面が紫だったか?
Re:ブルースクリーン (スコア:1)
いまさらどうでもいいけどPC-98のWin95/98は青じゃなくて黒画面でしたね。
当時親のPC-98でconconクラッシュを試してみたなんて口が裂けても言えない。
Amigaは (スコア:0)
http://en.wikipedia.org/wiki/Guru_Meditation [wikipedia.org]