パスワードを忘れた? アカウント作成
13102 story

Apple、Dual-Core Xeon搭載のMac ProおよびXserveを発表 165

ストーリー by Acanthopanax
Intel化完結 部門より

targz曰く、"Worldwide Developers Conference 2006 (WWDC 2006) の基調講演にて、Dual-Core Intel Xeon 搭載の Mac Pro が発表された。標準構成・BTO いずれも CPU 2基搭載、HDD 4基搭載可能、SuperDrive 2基搭載可能というパフォーマンス重視のラインナップとなっており、パソコンではなくワークステーションという呼称になった。

標準構成
2.66GHz Dual-Core Intel Xeon 5100×2 / 1GB DDR2 FB DIMM (512MB×2) / 250GB SATA II HDD / NVIDIA GeForce 7300 GT 256MB / 16x SuperDrive / USB 2.0×5 / FireWire 400×2 / FireWire 800×2 / GbE×2 / 319,800 円

" (つづく...)

"主なBTO オプション

CPU
2.0GHz / 3.0GHz
メモリ
2GB (512MB×4) / 4GB (1GB×4) / 8GB (1GB×8) / 8GB (2GB×4) / 16GB (2GB×8)
HDD
160GB / 500GB / 500GB 追加 / 500GB×2 追加 / 500GB×3 追加
グラフィック
2xNVIDIA GeForce 7300 GT 256MB / 3xNVIDIA GeForce 7300 GT 256MB / ATI Radeon X1900 XT 512MB / 4xNVIDIA GeForce 7300 GT 256MB / NVIDIA Quadro FX 4500 512MB
光学ドライブ
SuperDrive×2
ワイヤレス
Bluetooth 2.0+EDR / AirMac Extreme / AirMac Extreme & Bluetooth 2.0+EDR
Fibre Channel
Fibre Channel PCI Express Card 2Gb
"

そのほか、やはりデュアルコアXeon×2を搭載したXserveも発表された。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • FB-DIMM (スコア:5, 興味深い)

    by fin. (24028) on 2006年08月08日 4時44分 (#992846)
    64ビットOSとしての性能を引き出すには妥協しないね。
    DualXeonでこの値段なら確かにDELLより安い。
    でも、FB-DIMMを積むからかなりの金額に。
    DELLはいいな32ビットOS売るから、SD-RAMを選んで安く済ませられて。
    電源きちんと用意しなきゃ。12Aか。

    • Re:FB-DIMM (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年08月08日 7時39分 (#992868)
      DELLのXeon5xxx機もメモリは同じFB-DIMMだよ。
      親コメント
    • by souffle (31211) on 2006年08月08日 14時04分 (#993084)

      「Intel 版 Mac OS は IA-32 じゃなかったっけ?」と思って調べてみたら、次の 10.5 からは Intel 版も 64bit にするんですね。

      わずか1年でまたCPUアーキテクチャが追加なんて、Mac OS でソフトを開発している人はたいへんですね。1年で切り替えるぐらいなら、始めから 64bit にすれば良かったのに。

      親コメント
  • 驚きのPowerPC G5パワー、64ビットデスクトッププロセッサをご紹介します。 [apple.com]

    だそうで。

    # いつまで残っているか判らないけど。
    --
    Remember, the good things in life are :
    small, simple, easy, and elegant. - a.v.h.
  • 意味あるのか? (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年08月08日 7時00分 (#992863)
    Xserve の魅力って・・・

    計算能力・処理能力が全ての世界で、Mac である存在価値って、BSD系UnixなMacってより、PowerPC そのものにあったと思うのだが。無論それが全てとは言わないが、とにかく、G5 の計算能力が一番の魅力であったのは事実だ。

    Intel Mac 自体は、クライアントユースって意味では PowerPC でなくても十分に魅力はあるし、ある部分では PoewerPC のときより魅力はあるし(魅力も減ったところもある)、いいと思うのだが。

    Intel CPU を乗せるのならば、コスト的、処理能力・安定性重視ならば他のベンダの方がいい気がする。って思うのは自分だけ?
    • by Anonymous Coward on 2006年08月08日 10時32分 (#992939)
      XServeの魅力はMacOSX Serverが動くことです。もちろん,UNIXよりは高いですが,WindowsServerよりはリーズナブルですし。何よりも,ファイルサーバ+αとして使うなら,これほど簡単で安いソリューションはないと思いますよ(+XRAIDだと合計9.5TBで200万ぐらい)。ただ,ちょいと柔い筐体が玉に瑕ですが。ラックに取り付けるのが怖い怖い(XServe,XServeG5の話だけど)。
      あと,ネットショッピングでロジックボードとか電源ユニットとかファンユニットが買えるのもXServeぐらいじゃなかろうかと思うのですが。
      親コメント
      • Re:OSXが使えるから (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年08月08日 13時03分 (#993044)
        「ある意味売りきり」なブツとしてはとても便利です。
        わかっている人間が使うのであれば、*BSDなりLinuxなり使うのが良いのでしょうけど、
        「管理をエンドユーザに任せる」場合、統一されたGUI操作が可能なのは利点かと。
        WindowsServerですとCALの存在がありますが、OSXだと無制限ライセンスを一本購入すればOK。
        後々クライアントPCが増えた場合でも「投げっぱなし」にできますし。

        >ちょいと柔い筐体
        柔い…かどうかは気にしなかったのですが、XServeの静音なところは個人的に気に入っています。
        ただ奥行きの長さは…(汗

        親コメント
        • by kazami (16479) on 2006年08月08日 13時30分 (#993062)
          XserveG5は"1Uにしては"静かかもしれませんが、けっこううるさいですよ。
          DELLとかの2Uと同等以上にはうるさいと思います。
          でも、ラックに複数台入れてしまえば、一台一台の音は誤差ですね。
          親コメント
  • 静寂性 (スコア:3, 興味深い)

    by nora_kitsune (2985) on 2006年08月08日 7時47分 (#992872)
    今回は全くうたってませんね...PowerMacG5の頃は前面に打ち出してましたが。
    当たり前だから書いてないのか、QuickSilver時代に逆戻りなのか...
    • Re:静寂性 (スコア:2, 興味深い)

      by Someone_except_me (5182) on 2006年08月08日 14時33分 (#993091) 日記
      CoreアーキテクチャのXeonマシンが動いてるところをまだ見てないのですが、聞いた話だとCPU自体の発熱はNetBurstと比較して抑えられているもののメモリの発熱が激しいため強力なファンで風を送ってやる必要があることには変わりないと聞いたことがあります。
      悪いことに、CPUの温度が上がりすぎた場合にはクロックを落としたりしてその場をしのぐことができますが、メモリにはそんな仕掛けがないため温度が上がって限界を超えたら一巻の終わり。
      MacProの話題なのにXeonの悪口みたいになってしまいましたが、CoreアーキテクチャのXeonでDDR2メモリが使えたら速攻で飛びつくのに、と言っていた友人を思い出しました。
      親コメント
  • 現: 160 GB
    新: 160GB
    ※半角スペーストルツメ

    現: 2GB (512×4)
    新: 2GB (512MB×4)

    誤: 工学ドライブ
    正: 光学ドライブ

    誤: Bluetoth
    正: Bluetooth
  • by paichi (3389) on 2006年08月08日 5時24分 (#992849)
    xserveは?
  • ケース (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年08月08日 8時10分 (#992879)
    G5ではプロユースのくせに通常は2台しか装着できなかっただけにだいぶ進歩したなという印象です。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月08日 9時15分 (#992904)
    ディスプレイ無しのデスクトップMacのラインナップは、
    MacMiniの次がMacProですが、
    スペック、拡張性などの点において極端すぎて選びにくい。
    ユーザーのこと考えてるのか、かなり疑問に思う。
    • by Anonymous Coward on 2006年08月08日 9時22分 (#992907)
      こういうブランドを持っている物の中途半端なのを買う奴が、
      一番文句ばっかり言って一番お金落とさないんですよ。
      これホント。
      親コメント
      • まあ、仮にそういうラインナップがあったとしても、
        中途半端、どっち付かずで、購入を後悔することに
        なると思うけどね。

        とりあえずMac miniかMacBookの中身をPCケース
        に入れれば、大抵のことは解決するんじゃないの? 
        親コメント
    • 普通に考えると「Pro」より下のレベルのモデルを出しそうですね。 「Pro」を取るとただの「Mac」になってしまいますが。
      親コメント
  • HDD (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年08月08日 18時35分 (#993201)
    内蔵ドライブベイを増やすのも良いが、eSATAに対応して欲しかった。
    • by targz (14071) on 2006年08月08日 21時33分 (#993268) 日記
      あと、HDD ベイが横並びなので、うまく冷却されるかどうか疑問です。実物を見てみないと分かりませんが、4台フル搭載したとき熱がこもらないか心配です。

      親コメント
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...