ビデオ対応新iPodと新iMac G5発表 193
ストーリー by Acanthopanax
来ました 部門より
来ました 部門より
iCorbusier曰く、"Appleより,いよいよビデオ対応のiPodが発売になります.
- 30GBと60GBの2種類のモデル
- 白と黒の二色
- バッテリーの持続時間は最大20時間(60GBモデル)
- 150時間のビデオがサポートされる
- TVへのビデオ出力が可能(別売のAVケーブルが必要)
これにあわせ、iTunes 6もリリースされ,アメリカのiTunes Music Storeではビデオの販売が始まりました." (つづく…)
"同時に,iMac G5のアップデートも行われました.
- 17インチ1.9GHzと20インチ2.1GHzの2モデル
- Photo Boothソフトウェア搭載
- iSight camera内蔵
- Mighty Mouse付属
見た目は変わらず中身は別物 (スコア:4, 興味深い)
画面が大きくなっても、バッテリの持ちを少しはカイゼンできたのはよいことです。
これでゲームができるようになるとPSPと勝負できるのかな。
iMacは、見た目は前と似てますが、基盤のレイアウトも、モニターも全くの別物ですね。
iSightへのこだわりは?カメラのアングル変えられるのかな。
リモコン付きになって、MediaCenterへの当てつけでしょうか。
テレビチューナを内蔵しないのは賢明ですね。
ただ各国毎に対応した3rdパーティの外付けチューナをセットで売って欲しい気もします。
FireWire が使えないなんて、 (スコア:1)
# 「Dock で対応」でもいいからせめて何とかならないものか
--
第3世代 iPod ユーザ
Re:FireWire が使えないなんて、 (スコア:1)
Re:FireWire が使えないなんて、 (スコア:2, 参考になる)
・iPod Dock Connector to USB 2.0 [apple.com]
・iPod Dock Connector to FireWire [apple.com]
後者には、対応機種の所に「iPod with video」の文字がありません。
ゆえにFireWireは使えないと。
-----
スケーター12号〜(┌ ┌ ┌ ´Д`)┘