iPodのバッテリーに「汚い秘密」 144
ストーリー by yourCat
Oliverも被害者 部門より
Oliverも被害者 部門より
bsh曰く、"CNET JAPANの記事によると、iPodの内蔵バッテリーが1年半しか保たず、Appleによる交換には新しいiPod1台分に相当する255ドルもかかることに抗議するサイト『Ipodsdirtysecret.com』が1日5万HIT以上の注目を集めているようだ。このサイトの制作者は、Casey NeistatとVan Neistatという映画製作者兄弟。彼らが街中のiPodのポスターに「iPodの内蔵バッテリーは1年半しか保たない」とスプレーして回る様子がQuickTimeムービーで公開されており、すでに19万4000以上のアクセスカウントがある。
今回の一件は一日当たりの平均使用時間や、充電回数などの客観的データが明らかにされておらず、この辺はiPodユーザーの諸兄の意見や使用感を伺ってみたいところでもある。だが、iPodに限らず、充電式電池を使用する機器──ノートPC、PDA、携帯電話──の「バッテリーの寿命」はユーザーにとっては頭の痛い問題だ。出来れば愛着あるツールの延命を低価格で図りたいところであり、メーカーには良心的な対応を望みたい。"
内蔵バッテリーしかないところにこの値段設定では、確かに頭にくるだろう。Appleは「あくまでも修理だから」と突っぱねそうだが……。専用のiPodフィードバックが用意されているので、要望を出してみようか。ちなみに、偶然のタイミングなのだろうが、アップルは25日に『Apple Care Protection Plan for iPodを発表している。また、日本ではMacPerfectが安価なバッテリー交換サービスをしている。本家/.の記事もある。
そういえば (スコア:3, おもしろおかしい)
There is no spoon.
Re:そういえば (スコア:2, 荒らし)
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:そういえば (スコア:1)
この商品 [rakuten.co.jp]とかこの商品 [twcu.ac.jp]のことだな、たぶん。
1万5000円 (スコア:2, 参考になる)
アップルによる、保証期間終了後のiPodの電池交換 [apple.co.jp]は1万5000円です。技術料込みなので、そんなもんでは。
任天堂の場合 (スコア:2, 参考になる)
だったのが、猛抗議を受けて交換用電池を市販するようになりました。
Appleも見習いなさい!!!
(構造的に無理そうだけど)
Re:1万5000円 (スコア:1)
米Appleでは255ドル、というのが本当だとすると、日本円で28000円くらい。
なんでそんなに価格差があるんだ?人件費は日本のほうが高いぐらいだと思うが・・
Re:1万5000円 (スコア:2)
これって電池がだめになったのでサポートに電話したら、サポートが
なにか勘違いをして$225と言っちゃっただけなんじゃないかと。
Re:1万5000円 (スコア:2, 参考になる)
Re:1万5000円 (スコア:1)
iPod Ver.2.0 (Windows 版) のユーザですが、昨年 10 月頃でしたか、
出荷直後に価格.com のユーザ掲示板で随分と話題になってました。
「なに? バッテリ交換だけで 4 万円? 新しいのが買えるじゃないか!」
「ちょっとふざけてるんじゃないの?」
と言う感じの空気でした。
Re:1万5000円 (スコア:1)
> Apple自体も、90日間の製品保証のほか、バッテリー交換サービスを送料込みで約106ドルで提供している。このAppleのプログラムは、2週間ほど前に開始されたばかりだ。
とのことです。
Re:1万5000円 (スコア:1)
米Appleだと、電池交換は$105.95 [apple.com]です。$255というのは、電池交換が本体修理扱いだったころ(といってもしばらく前までそうだったような)の価格なのでは。
Re:1万5000円 (スコア:1, 参考になる)
iPodの修理は予備部品などもっておらず、すべて新品交換になるというお話でした。
なので電池の寿命が尽きようが、液晶が割れようが、
ファームウェアを壊そうが、一律いくら。みたいな値段設定なのかなーとおもいます。
Re:1万5000円 (スコア:1)
本体価格が1円とかの携帯電話だとそれは確かに電池の方が高いですけど、そんなに電池って高いですか?私が交換した機種はJ-PhoneのSH-05です。
# 買い換えを検討したけど、ほしい機種がないので未だにSH-05使用中。
ところで (スコア:2, おもしろおかしい)
汚いのかなぁ.... (スコア:2, 参考になる)
だいたい充電式で頻繁に使ってると2年も3年も持つやつがあるんですかね?
みなさんの使ってるノートパソコンはいかがです?
買ったばかりの頃3時間はゆうに持ったはずが2年目ぐらいには30分持てば御の字なんてこともよくある話しじゃないですかね?
ま、パーツ交換が難しい構造になってるというのが問題なのかもしれませんけどあれでiPodの裏面がプラスチックのふたじゃ魅力無いなぁ...
それともApple製品だから目くじら立てるんですかね?
窓がはためいてるマークでも張っておきましょ
あきらめ着くでしょ、みんな(笑)
イメージとして (スコア:1)
iPodも本体は赤字で、バッテリーの交換で利益稼ぐ戦略かと勘繰られたのではないんですかね。
個人的にiPodは重さに耐えられなくて購入できませんでした。今はPanasonicに小さいの使っています。こんな小さいのにバッテリーは交換可能です。
読解力の問題かなぁ? (スコア:2, 参考になる)
「iPodのバッテリーは交換不能で、しかも18ヶ月で寿命が尽きる」
CNET JAPAN での紹介(要約)
「彼らが抗議している秘密とは、iPodのバッテリー寿命だ」
「バッテリー交換料が高いので、彼らは抗議のビラを貼って回った」
「最近、Appleは安い値段のバッテリー交換サービスを始めた」
「たしかに、iPodのバッテリー寿命は短いようだ」
本家/.の記事
「"iPodのサポートは最悪だ。バッテリー交換に250ドルも取られる。" ただし、実際のバッテリー寿命は18ヶ月以上ありそうだ」(抄訳)
/.Jの記事
読みにくい!
主題はバッテリーの寿命?バッテリーの値段?バッテリーが交換できないこと?それとも、Ipodsdirtysecret.comの主張に根拠が無いこと? Appleの対応の不誠実さ?
これなら、どうとでも読めるよ。
_.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
Re:読解力の問題かなぁ? (スコア:1)
ところでiPodの交換費用って発売開始時には公開されていなかったりしたのでしょうか? もしも公開されていなければ, ユーザはランニングコストの見積もりが出来なかったわけですから「法外」と呼ぶに値するでしょうけど, 何らかの形で公表されていたのなら, 単にコスト計算が甘かっただけのように思うのですが.
# そんな先のことは分からないのでID
バッテリーの寿命はそんなもの (スコア:1, 参考になる)
して入れましたけど。交換中にショットすると急激に発熱するので危ない部類
の電池であるのは確かなようです。
ちなみに、リチウムイオン電池には2種類あってリチウムイオンバッテリーと
リチウムポリマーバッテリーがある。前者は缶に電解コンデンサーのような構
造で、後者は電解液ではなくポリマー(重合と呼ばれる化学反応でできる化合
物)が違う。ゲル状のため液漏れがなく形が自由であるがリチウムイオン電池
にコストや容量の面で劣る。
突然使えなくリチウムイオン電池
内部にガスが溜まると圧力でスイッチが切れる構造のため古くなると突然
動かなくなります。分解してガス抜きするととりあえずは使えますがガスと
一緒に電解液が多少もれます。あくまでも実験として下さい。
ちなみに切れるのは爆発防止のためです。容器が固いですからね
劣化のメカニズム
http://criepi.denken.or.jp/jpn/PR/Nenpo/2000jh/00seika41s.pdf
#変なシート張っても効果なんてないですよ
Re:バッテリーの寿命はそんなもの (スコア:1)
> 突然使えなくリチウムイオン電池
かもしれませんが,ACアダプタを抜き差しするタイミングで逝ってしまうようで,過電流でヒューズ切れかと思ったりします。
バッテリーの仕組みには詳しくないので,正確にはわかりませんが,3回とも同じような逝き方でした。
メーカーはNECとSONYとSONYでした。また壊れるかと思うと,新しいバッテリーを買うのに躊躇してしまいます。
Re:バッテリーの寿命はそんなもの (スコア:1)
ACつなぎっぱなしだと、ちょっとコンセントを抜いたときなどに微妙に放電/充電を繰り返すことになりバッテリーの寿命を損ねます。どうしてもバッテリーの寿命を延ばしたいならACアダプターをつないでいるときはバッテリーを外しておくしかないですね。
それが嫌なら、自宅や事務所に居るときはなるべくバッテリー稼働で使ってバッテリーの寿命を使い切るというのも手です。つなぎっぱなしでも酷使しても1~2年で寿命という結果に違いはありませんから。(結果は変わりませんが精神衛生に良いです)
私はノートPCをだいたい3年で買い換えてますが、バッテリー買い換え代は最初から勘定に入れておくようにしています。たいてい新品購入時に大容量増設バッテリーも買うので、予算的には本体+5万円位程度になっちゃいますが。
携帯電話の普及で充電池の寿命、交換部品代に対する感覚がイヤでも身に付いて来ているのでiPODみたいな物の購入時にバッテリーを買い換えたらってな事を考えるのは一般的になっていくんじゃ無いかなぁと思います。
#米国在住当時日本から苦労して取り寄せたPanasonic
#ノートのバッテリーがつないだとたん即死したことが
#あります(T^T) 2万円が一瞬でぱぁ
#本体の充電回路がおかしくなっていたらしい……
Re:バッテリーの寿命はそんなもの (スコア:1)
徐々に性能が落ちていくなら,劣化したと分かるのですが,私の例のように,
ACを抜き差しした瞬間に,バッテリーが死んでしまったような場合,
何が考えられるでしょうか?
> #ノートのバッテリーがつないだとたん即死したことが
↑これに近いような気がします。
それまで普通に使えていたのに,突然使えなくなってしまいました。
再充電回数38回なのに,0%表示のまま充電できなくなってしまいました。
コントロールパネルからメーカーや型番などの情報は読み取れるので,
制御基盤は生きているようです。
まったく同じような症状を3回経験しているので,自宅が呪われているのではないか,心配です。(うそ
Re:バッテリーの寿命はそんなもの (スコア:1)
そうしたいのは山々なんですが、 ACが落ちた(瞬間停電とかも)とき、
「せっかくノートを買ってるのに」普通のデスクトップと運命を共にする(笑)のは、
やっぱりシャクですので、外せないんですよね。
大容量の逆で、小容量バッテリーみたいなものが存在してくれるといいんですけどね。
停電になったらせいぜいシャットダウンするまでの時間しか持たないような奴。
ただし充放電の劣化に対してはめっぽう強い方式の奴。
そうすれば、AC有るときはそれを繋いでおくんですが…
#外付けという手もあるかもな…
ノートPC(の殆ど)のバッテリについて腹が立つのは、散々既出ですがやっぱり、
搭載可能な電池商品が限られることですね。
上記みたいな妙なバリエーションが売られてるわけでもなし、
他の機種のを流用できることもそんなに多いわけでなし。
逆(?)に見ると、その専用電池には、PC本体以外の充電器(!)が存在することも滅多にないし。
なんとも不便な話です。
理想は乾電池みたいに汎用品になってくれて、
何年経っても交換したいときに交換できるぞと
ほぼ安心できる状況になってくれることですが…
#PCは今のところ諦めるとしても、Palmやモバみたいなのは乾電池型でないと許せないので、G7
#そういやPalmももう4年目だっけか…
Re:バッテリーの寿命はそんなもの (スコア:1)
#オフトピなのでこの辺で切り上げますが
個人的な体験談ですが……
パナソニックは部品の手当がさすがに良くて、A44あたりのキーボードが今年に入っても入手可能だったりしました。(サービス窓口に電話したら部品としてびっくりするほど安く売ってくれた(*^^*)) バッテリーの入手性も量販店の在庫状況も含めて良い方ですが、バッテリー寿命に関しては評判が芳しくなかったりします。
SRシリーズとか同じバッテリーを使い回しにしていて安心感があり、なおかつ入手性の良いソニーもバッテリーのマネージメント関係は評判悪かったりとこの辺の判断は結構難しかったりします。
その辺がぁゃιぃメーカーの製品を買うときは新品購入時に予備のバッテリーを買ってしまうという手もありますが、必要じゃ無いかもしれない物に2万円近い出費……と考えるとひいてしまいますね。
Panasonic (スコア:1)
製造年月を見ると、注文してから造ったらしい。
見た目は新品(当然だけど)で取り付けると違和感爆発。ただし、全然持たない(仕様)のに値段は8000円と当然の新品価格でした。さすがに無理があるので、最近は使ってません…。
テキスト編集マシンとして復活させるかな。
Re:バッテリーの寿命はそんなもの (スコア:1)
たしか、ちょっと自己放電するたびに充電されちゃうからヘタリが早いとか何とか…?(うろ覚え
Re:同感 (スコア:2, すばらしい洞察)
(現在は100ドルだかで出来るようですが)
保証期間が過ぎたものを無償で修理しろとも書かれていません。
「このサービスは不当に高いのではないのか」と消費者が企業に訴える権利は当然ありますし、今回の件は(255ドルの時点では)確かに不当に高いように見えます。
それをニュースとして取り上げるのがそんなに納得できませんかね?
ここはアレゲな「ニュースサイト」だった気がするのですが。
Re:同感 (スコア:1)
問題の兄弟の主張は「交換不能な電池なのに1年半しか持たない」。
という点にあるのであって、リチウム電池の特性には何の関係もありませんよ。
また、それが安価に交換できるものであればそもそも文句すらでないでしょう。
元の記事を読んでいますか?
私と話が噛合ってなくて、なんか誤解があるとしか思えないのですが。
Re:同感 (スコア:1)
問題の兄弟の主張するところは、
バッテリーが1年半しか持たないのに交換には
新品を買うほどの金がかかる、つまり交換不能だ!
ってコトでしょう。
そんなに無理ないちゃもんつけてるようには見えませんが・・・。
Re:同感 (スコア:1)
1・バッテリー交換は非常に高価
2・かと言ってバッテリーは18ヶ月しか持たない
よって、
「バッテリーが交換できないのに18ヶ月しかもたないぞ!」
という表現でしょう。
よくある表現方法と思いますが・・・。
Re:同感 (スコア:1)
>> 察して下さい。
>
> 言葉を使いこなせない動物をヒトとして認めてしまうと
> ヒトの定義の範囲が拡大しそうで怖いです。
> すでにある地域ではアザラシまでヒトとして扱っています。
文盲差別ですか?
#…などといってみるテスト。
Re:同感 (スコア:1)
誰も無料といってるわけではないと思います。
元記事の人が期待するのも他の製品並みの交換料、ということでしょう。
*オブイェークト*
Re:同感 (スコア:1, 参考になる)
ユーザ側から見て期待する商品寿命と、メーカからの寿命が違うんでしょうね。
一番持たないだろう部品、内蔵電池(しかも交換はメーカ修理)がメーカ側からのそれだとしたら、ユーザ側から見て、この商品はもっと寿命が長い。
初期型でさえ、1000曲入るのだから、音楽を聴く用途に限れば数年で買い替える必要がほとんどない。大きく性能アップするならともかく、入る曲数が増えるだけでは、1000曲では足りないユーザしか買い替える気が起きない。
新型で「マイク」「メディアリーダ」がでたけれど、それが必要なユーザは限られるし、それすらオプション。サイズすら、ほとんど変わらない(ように見える)。音質が劇的に向上する訳でもない。ハードディスクが大きくなったから、CDをそのまま入れてみようか、ともまだならない。
ユーザとしては、せいぜい、振動すると音飛びするから、ジョギング用にハードディスクじゃ無いのを買おうかなと考えるくらい。(それもアップル製ではないし)
結果として、故障以外に買替のときはこないし、その寿命(?)はユーザの期待するものよりずっと短い。もともと保証期間は短かったけれど、その短さが保証期間=寿命、という理屈から説得力をなくしてしまった。
さらにアップルはパーソナライズサービスをしている。これ、見本の様にハッピーウェデングだのハッピーバースデイだなんて刻印するなんて、暗黙のうちに長寿命を期待させている。
そんなこんなで長寿命を期待している所に、「内蔵電池が寿命です」っていわれても納得出来ないユーザはいるでしょう。
Re:バッテリーの寿命はそんなもの (スコア:1)
ふぇ~ (スコア:1)
今日にも届こうかという私の立場は…
純正の電池交換に1万以上かかるのか…
単純に、電池内蔵じゃなくて、ノートPCや携帯電話のように
電池を簡単に取り外しできるようにしてくれれば、技術料云々
という話はなくなって、純粋に電池代だけになりますよね。
なんで、そういう仕組みにしなかったんだろう?
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:ふぇ~ (スコア:2)
増えて生産コストが上がると思います。さらに蓋をつける分、厚くなる
し。
でも一番の理由はかっこわるくなるからに決まっています。
Re:ふぇ~ (スコア:1)
携帯電話みたいに、ぽちって外せないまでも、
ネジをくりくり回すとカバーが外れて、
バッテリーが外しやすいようにするっていうのは普通の設計だと思うんです。
買ってからびっくりしました!
ネジ等が見当たらないからどうやって開けるかがわかりません。
Re:ふぇ~ (スコア:1)
螺子とかのないあの外観はきれいだとは思うけど、
メンテのための分解の利便性は確保するべきなんじゃないかなーと思いますねぇ。
なので、#442444 [srad.jp]にあるように、どんな故障だろうが交換になるのではないかと。
落としてHDD部分が壊れて修理に出したときも、
本体丸ごと交換でシリアルNo.かわって帰ってきたし。
水没させて修理に出した友人も本体交換で帰ってきたといっていたな。
よく「読めない」といわれるLiberdade
Re:ふぇ~ (スコア:1)
最近の螺子無しデザインの理由にこれが関係あったらやだな。
Re:ふぇ~ (スコア:1)
#442397 [srad.jp]とか。2年ごとの維持費が1万円と思っておけばいいのでは。
ところで「俺、新しいiPod買ったから今まで使ってたiPod 10G買わない?」
とか持ち込まれたおいらの立場は…
Re:ふぇ~ (スコア:1)
とりあえず、買っておいてみては。
そうすれば、6,800円で2年間はバッテリ交換無料だよ。
(買わなくても、1年間は無料だけど)
安価なバッテリー交換サービス (スコア:1)
引き算。 (スコア:1, おもしろおかしい)
ふむ、格安で本体だけ売ってくれないかな
分解して遊ぶからさ :)
Re:最近の/.って (スコア:1)
本気でしょう. だって文句があるなら買わなきゃいいだけの話だもん. 別に買うことが義務ではないし, 食料の様な生活必需品でもない.
最近のこの類の話って, 自分が無知なために価値判断が出来なかったという自分に起因する問題を, 何とかして他人のせいにしようとするから笑われるんですよ. 自分の判断に責任を持てないガキのたわごとだってね. あるいは痛い目にあっても, それで学習しない馬鹿とか.
まあ, 昔から自ら進んでそういった危ない橋を渡ろうとする人間は居たわけで, それを遊びあるいは勉強として割り切れる精神的・経済的な余裕の有無が通・粋と半可通・野暮の差なんですよ.
Re:最近の/.って (スコア:1)
どうかな。<前半部分
結局不満を感じるのは『値段』だけだと思うのですが。
クオリティに支払う代価が妥当か。値段が安ければ文句も出ない。
ごく一部の殿様商売(その分野を一社独占ならば殿様でもなんでもないのに注意)を除けば、2世代目から値段は適正化されていく…はず。
#Appleはどうやら殿様のようだ
まー、適切な投資を惜しむと夢やチャンスが逃げていく、と。物に限らず。
---- 何ぃ!ザシャー
Re:最近の/.って (スコア:1)
ほかの全てをスポイルしうる問題だと思いますが。
あと
>2世代目から値段は適正化されていく…はず。
2代目以降全ての企業が同じ値段で行けば、適正化されないかと。
Re:最近の/.って (スコア:1)
それが適正(であるかどうかは別)ということになって(されて)しまいますね。
たしかに値段によっては、何がどう悪くても許容できますね。
場合によっては、社会勉強だと思って我慢もできます。
iPad自体は、高いものじゃないですからバッテリが早死でも別にどうという事はないですが、Appleのやり方はまずいですね。
バッテリの交換の代金にiPad一台買えるだけの値段をとるなら
バッテリが死ぬタイミングに合わせて新しい製品売ればいいのに。
消費者の心理としては
「バッテリの調子おかしいから交換しようかなぁ。げっ!交換たけーよ。これじゃあ新しいのもう一台買って、今のはヤフオクで売ったほうがお得じゃん」
という所に新製品を出せば
「バッテリの調子も悪いし、新製品でたし買い換えちゃおっかなぁ」なんて気にもなるってもんです。
#今のAppleにそれが出来る余裕がない というのは抜きにして…
Re:MacPerfectでも高くない? (スコア:2, すばらしい洞察)
昔,電化製品の販売店でアルバイトをしていた時に,それを理解してくれない(知らない)人たちにさんざん悩まされました.
それなりの知識と技能を持った日本人が,時給850円で働くわけがないのが何故わからないのだろう?
Re:MacPerfectでも高くない? (スコア:1, すばらしい洞察)
高いのです。
#蓋あけて電池かえて動作チェックして送り返すというのはAppleとっては人間工学に基づいた最先端技術なのです :-p
Re:汎用リチウム二次電池はないのか (スコア:1, 参考になる)
>技術的に難しいのでしょうか?
このコラム [impress.co.jp]によると技術的には難しくなさそうです。
ただし、PCなどの大型の製品を駆動するにはかなりの大きさが必要ですし、それだけの大きさだったら汎用ではなく専用の形にしたいでしょう。(できるだけ軽くしなければなりませんし)
逆に携帯電話ほど小さいデバイスになるとやはり専用の形状にしてそれ込みで全体の形を考えないと重量などのバランスを取れません。
そんな感じで今はどこも標準化しようとは動いていないというのが実情ではないでしょうか。
汎用の部品は専用よりはどうしても重くなってしまいますから。