パスワードを忘れた? アカウント作成
12987705 story
お金

スマートフォン市場における利益シェア、Appleが104%を占める 55

ストーリー by hylom
格差 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

シェアの低下がささやかれるiPhoneだが、BMOキャピタル・マーケッツのアナリストの見積もりによれば、iPhoneは2016年第3四半期(7月~9月)において利益ベースで103.6%のシェアを獲得したそうだ。100パーセント超えのシェアを獲得している理由は「他のメーカーが損失を出しているから」だという(ギズモード・ジャパンJBPress)。

スマートフォン事業で損失を出しているメーカーとしてはLGやHTCが挙げられている。また、Samsungは台数ベースでは21.7%のシェアを保有しているのに、利益ベースで0.9%のシェアしかなく、いかにAppleのビジネスモデルが強いのかがうかがえるとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 15時49分 (#3117916)

    入ってないとAppleだけちょっと特別扱いになっちゃいそう。
    実際結果を見るとそうなってる気がしないでもない。

    • by Anonymous Coward

      メーカーとしてのGoogle?

      • by Anonymous Coward

        まぁ、Googleにライセンス徴集されてる分がカウントから外れるとなるとちょっと話は変わってくるよね。

        • by Anonymous Coward

          これはsmartphone industry operating profits [investors.com](スマートフォン製造業の営業利益)の比を扱った記事。
          アプリマーケットやサービス、ライセンス商売から得た利益は加味してない。

          Googleのスマートフォン製造業分野での利益、つまりNexusやPixelの販売から得る利益などゴミみたいなもんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 15時52分 (#3117917)

    意味のある数字になるとは思えない

    • by Anonymous Coward
      意味ないかな?
      年収1000万でお小遣いが月3万円のおっさんと、年収400万だけど実家暮らしの独身若造と、どっちが美味い昼飯食ってる? 的なとても重大な意味があると思うぞ。
      • by taka2 (14791) on 2016年11月21日 22時45分 (#3118114) ホームページ 日記

        パーセンテージっていうのは「割合」であり、他と比べて初めて意味がある数字なんですよ。
        たとえば、「スマホ販売台数ベースでAppleは10%」といったパーセンテージなら、「スマホの10台に1台はApple製」「残り9台はApple以外」ってことで、この数字だけでも意味が読み取れます。

        でも、利益ベースというこの数値だと、全体の割合が読み取れません。
        ・Appleは104%、Samsungは0.9%
        という数字だけだと3位以下はもっとひどい、と想像したいところですが、もしかしたら、
        ・Appleは104%、Samsungは0.9%、Huawei は80%、Xiaomiは90% (数字は架空のものです)
        といった感じで、販売台数下位のメーカーが暴利をむさぼっている(そして、LGとHTCそれを上回る大赤字を出してる)という可能性は否定できません。

        AppleとSamsungの比較をして、「AppleはSamusungの100倍利益を出している」という評価をすることには意味がありますが、それをするのに「104%と0.9%」という割合(パーセント)を基準にする意味はありません。割合を出す前の、具体的な「Appleの利益は○億ドルで、Samsungの利益は○億ドル」といった金額ベースの比較をすればいいんです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        素直にいくらの昼飯食ってるか(損益の数字)を比べればいい。

        シェアの数字にする必要ないでしょ。
        他のおっさんが昼飯食いそこなってると、若造はよりおいしく飯を食えるの?
        性格悪いぜ。

        • by nim (10479) on 2016年11月21日 17時22分 (#3117970)

          > シェアの数字にする必要ないでしょ。

          たしかに。利益の総額と主要企業の利益額をだせばそれでいいね。
          #それを表現しようとしてなぜか「シェア」なんてことになったのだと思うが。

          それにしても、業界全体で赤字の場合は、赤字額が一番大きい会社がシェアナンバーワンになるのか……

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            まるでウチの予算みたいですね!
            #赤字予算だから改善するとパーセントが下がるの

        • by Anonymous Coward

          実家暮らしの独身若造は、お母さんが作った弁当食ってるんじゃね?

          • by Anonymous Coward

            独身若造は激務続きで食事をまともに取る時間もないかもしれませんよ。

          • by Anonymous Coward

            >年収1000万でお小遣いが月3万円のおっさんと、年収400万だけど実家暮らしの独身若造

            これが同一世帯の親子であるという可能性が出てくるな。

      • by Anonymous Coward

        会社の構造や狙いが異なったりするからなぁ。
        Appleはそっちに向いた展開をしているとは言えるのだろうが、されだけって言えばそれだけ。
        基本、企業展開ってシェアも絶対的な利益も実は関係ないんだよね。
        継続して利益が得られるエコシステムを構築出来ているかどうかだけだから。
        その手の絶対で語ってしまうと、シェアなり利益なり一位以外の存在の意味が理解できなくなるぞ。

    • by Anonymous Coward

      まあ、ケータイ業界関係者(キャリア、部品サプライヤ、販社、アプリ開発会社、などなどの社員、およびそれらの株主)以外には意味のない数字ではある。

      関係者なのに「意味のある数字になるとは思えない」なんて言ってるなら、管理会計の本でも少しは読んだ方がいい。

    • by Anonymous Coward

      台数ベースのシェアよりは遥かに有意義な数字。台数ベースのシェアと合わせてみると更に有意義になる。
      アップルの収益にアプリストアの手数料が入ってるかどうかは気になるが。
      それと数字の正確性も。

    • by Anonymous Coward

      ユーザーにとってはあまり意味ないかもしれないけど、
      企業にとってはこっちの方が重要かと。台数シェアとったところで、儲からなければ意味がないし続かないし。
      なんのために事業やってんだって話。

      • 数字からすると、恐らくアプリストアの数字が入っていると思う。 確かにバイイングパワーで値段は下げられるし、ブランド価値で売値を上げられると思うけど。 こういう数字は出てこないと思う。 だとすると、この数字の比較はあまり意味がない。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          レポートを見ないと確かなことは言えんが、App Storeからの利益貢献はたぶん入ってないよ。アップルの有価証券報告書はハードウェアとApp Storeの売上を違うセグメントとして報告しているからね。

          • by Anonymous Coward

            >レポートを見ないと確かなことは言えんが、App Storeからの利益貢献はたぶん入ってないよ。
            だとしたら、やっぱり意味ないんじゃ。
            アップルがハードウェアでいくら儲かってようが、アプリベンダにお金が入るわけでもないし。

    • by Anonymous Coward

      見る目がない人にとってはそうでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      シェアの分母となる「全メーカーのトータルの利益」っていう概念がそもそも違和感がある。
      ちょっと頑張ってコストを減らせば利益は増えるわけで、そんな流動的(?)なものを合計することに意味があるのかどうか。

      • by Anonymous Coward

        利益って、売り上げとコストの「差」なわけでしょ。それを合計してどうするの。

        A君は今年5センチ背が伸びました。B君は3センチ、C君は2センチ伸びました。
        3人の今年の身長増加ベースでのシェアは、A君50%、B君30%、C君20%です。
        意味無ぇー。

      • by Anonymous Coward

        >ちょっと頑張ってコストを減らせば利益は増えるわけで

        できるならやってるでしょ。
        中国系は薄利多売にしてるからほとんど利益取れないのはしょうがないけど、
        日本なんかはそもそも売れないから、コスト減らしたところでどうにもならんでしょう。
        普通にビジネスを考えれば売り上げを伸ばすべき。でも、世界市場に打って出る根性も技術もないし、しゃーないね。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 16時02分 (#3117925)

    リコールが原因?

  • ビジネスモデル? (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年11月21日 16時02分 (#3117926)

    ただ安く作って高く売ってるだけじゃん。

    • Re:ビジネスモデル? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2016年11月21日 16時35分 (#3117941)

      それがどれだけ難しいことかわかってる?
      みんな原価が安いのは知ってるし、定価が高いのも知ってる。それでも買いたい人がこれだけいるというのはすごいことだ。
      それだけの魅力を創造してるということだ。
      安くしないと売れないその辺のものとは違うんです。

      コカコーラだって原価は数円のものを100円以上で売ってんだ。
      それでも世界中でバカ売れしてる。原価が安いかより、成果物に対する一般の評価だ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        本体で利益出しても、出荷台数とシェアが減少しているので、
        このまま推移するとxiaomiやSamsungに勝っても結局googleには負けてiPhoneというプラットフォームが弱体化するのではと思う。
        高くても売れるから売るでは、戦う相手が違っているような気がする。

        主戦場はクリスマス商戦なので、その結果見ないと話にならないけど。

      • by Anonymous Coward

        基本的には同意なんだけど

        > みんな原価が安いのは知ってるし

        これはちょっと違う

    • by Anonymous Coward
      じゃあ、LGやHTCやSamsungの現行機種を大幅値上げすればうまくいくとでも?
      安く作って高く売る、それをあの規模で成り立たせている理由を考えてみようね。

      そうそう。「信者」! で思考停止せず、それについても同じように考えるんだよ。分かったかな?
      • by Anonymous Coward
        元コメントも相当にアホな発言だが、
        こういう気持ち悪い書き方ができる人間もどうかと思うわ
        • by Anonymous Coward

          元コメントも相当にアホな発言だが、
          こういう気持ち悪い書き方ができる人間もどうかと思うわ

          • by Anonymous Coward

            #3117955はべつに気持ち悪くないけどな。

    • by Anonymous Coward
      > ただ安く作って高く売ってるだけじゃん。

      そうですね。ありとあらゆる商売の原則です。
    • by Anonymous Coward

      単にぼったくりだけではなくて、
      販売ノルマもあるんだよ

  • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 16時18分 (#3117937)

    ガラスが割れて買い直す確率80%とかですかね。

    • by Anonymous Coward

      延べ換算だとすると、もろい製品の方が売れてるように見えるトリック

  • Apple以外のメーカーは、ボランティアで売ってくれてるようなもんじゃないか。
    OS作ってるMSだけボロ儲けでメーカーは火の車だったPC業界の再来だな、汎用OSってそうなりやすいのかね。
    • by Anonymous Coward

      Windows (Microsoft)はOSそのものに価格が存在していて参入への障壁になっていますが、
      Android (Google)はOSそのものが無料で誰にでも端末を開発できてしまうので、
      参入のための障壁が限りなく低くて低価格勝負になりやすい、という側面がありますね。

      もちろん端末メーカーから下請けへの価格圧力もありますから、
      特定のパーツを独占しているような例外を除けば、
      下請けも下請けで厳しいだろうとは思います。

      • by Anonymous Coward

        Windows 10はDesktop、Mobile問わず条件を満たせばライセンス無料だし、Androidは無料じゃない。フリーを謳っているのはAOSPまで

        • by Anonymous Coward

          いやいや、#3118041氏が言っているのはデバイス(スマートフォン)の開発の話でしょ。

    • by Anonymous Coward

      前の会社で携帯電話向けのLSIやってたけど、悲しいくらい安くて撤退しちゃったよ
      最後は缶ジュースも買えないくらい安かった

  • iPhoneのハードウェア原価は安いって聞くけど、それだけでここまで利益の差は出ないでしょう
    AndroidのアプリマーケットはGoogleの他Amazon、中華やキャリアが作っているものなど分散してるから、
    実態が把握しにくいだろうね

    • by Anonymous Coward

      元記事読めばわかるがストアは関係ない。
      あくまでハードウェアとしての利益の比較。
      ブランド力のあるAppleはハードウェアの利益が高くて、Android勢は投げ売りしているメーカーがいるからハードウェアの利益が低いというだけの話。
      そりゃそうだろってな。

      • by Anonymous Coward

        で、日本のキャリアはiPhoneの値段にゲタ履かせて
        そのゲタはAndroid端末を購入しているユーザーの通信費からも充填してる、
        でAppleの利益シェアアップに貢献している、と
        まぁ本サイトにかなり強烈なアンチAppleが発生するのもさもありなん、
        という気もしてくるやねぇ…

  • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 19時15分 (#3118022)

    http://satoshi.blogs.com/life/2011/01/apple_vs_android.html [blogs.com]
    5年前から予言されていたとおり。PCの時代からAppleはこうやって儲けてる。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月21日 19時47分 (#3118038)

    これはスマートフォンの売り上げだけ?

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...