Apple Watch、4月24日に発売決定、価格は4万2800~218万円 127
ストーリー by hylom
ついに発売へ 部門より
ついに発売へ 部門より
3月10日、Appleが新製品の発表会を行い、スマートウォッチ「Apple Watch」を4月24日に発売することを発表した(ITmedia)。
ステンレス筐体の「Apple Watch」、アルミ筐体の「Apple Watch Sport」、18金筐体の「Apple Watch Edition」の3シリーズが用意され、それぞれにケースのサイズは38mmと42mmの複数モデルが用意される。価格はApple Watchが6万6800~13万2800円、Apple Watch Sportが4万2800~4万8800円、Apple Watch Editionが128万~218万円。
機能面としては以前にも発表されていたが、Bluetoothおよび無線LANでiPhoneと連携して利用する。ディスプレイ部はタッチパネルとなっており、またサイドには竜頭型の操作子も用意されている。センサーとしては心拍数センサや加速度センサを内蔵。バッテリ駆動時間は18時間とされている。
バッテリーが18時間しか持たない (スコア:3)
終電帰りのみなさんは家に帰る前に電池切れますね。
いまサムスンのGear2使ってて、3日以上は電池持つんですが、これでも正直充電面倒ですよ。
#ホテルの鍵になるという話がありましたが、電池切れてても使えるんでしょうか。締め出されそう
Re:バッテリーが18時間しか持たない (スコア:3, 参考になる)
ソースのITmediaに載ってる詳細
これを買うような人ならもっと激しく使うだろうから、現実的には18時間も持たないんじゃなろうか。
Re:バッテリーが18時間しか持たない (スコア:1)
Re:バッテリーが18時間しか持たない (スコア:1)
終電までせこせこ仕事してるような人は、アップルユーザとしてふさわしくないのでは?
Re: (スコア:0)
他国のことは良く知らないけど、日本以外にはなかなかいない人種なんじゃないかな?
想定から完全に漏れてそう。
Re:バッテリーが18時間しか持たない (スコア:1)
何を言っているんですか。アップルが1日の時間を再定義したので、1日は18時間です。
ほら、これで1日中電池は持つ。
Re: (スコア:0)
アップル信者なら黙って買うべきです!
そうアップル信者ならね
Re: (スコア:0)
MacBookPro, iPhone, iPadを持ってて多少信者入ってるけど、さすがにこれは要らない
Re: (スコア:0)
信者なので充電に備えて2個買いますw
Re:バッテリーが18時間しか持たない (スコア:1)
信者ならApple製品を買うだけで満足できるはずです
もっといえば、買ったという事実があれば他はどうでもいいはずです
バッテリーを気にするようでは信心が足りません
Re: (スコア:0)
最近Kindleを使ってて思うのですが、やっぱり充電について意識から除外出来るのはストレスがかなり減りますね。
実際一日もったとしても、電池の残量を常に意識している事自体が辛いだろうなと思います。
腕時計だし、動くと充電、体温で充電とか何か出来ないものかなぁ。夢物語かな・・・。
Re:バッテリーが18時間しか持たない (スコア:1)
高パフォーマンスモードになると、体温を奪われて腕が凍傷になったりするんでしょうか..... orz
Re: (スコア:0)
FeliCaだったら大丈夫なんだろうけど、AppleWatchってNFC・・・ですよね?
NFCって電波だから電源落ちてたら鍵として使うのは無理ですよね。きっと。
#会社のドアに勝手におサイフケータイ登録して使ってた事が
Re:バッテリーが18時間しか持たない (スコア:1)
>NFCって電波だから
こう書くとまるでFeliCaが電波を使わないみたいじゃないか……
Re: (スコア:0)
携帯のFelicaはアンテナから電力拾わないから、電池切れると使えなくなるんだよね。
1,2回やったわ。
Re: (スコア:0)
んなこたーない。
全機種テストしたわけじゃないが、
ガラケーでもスマホでも電源切って使えなかったことは無い
Re:バッテリーが18時間しか持たない (スコア:2, 参考になる)
んなことは、ありますよ。
携帯機能が使えなくなり一見バッテリ切れにように見えても、FeliCaを稼働させる程度の残量はあったんだと思いますよ。
モバイルSuicaでも以下のような案内がされています。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/others.html [jreast.co.jp]
> 携帯情報端末が電池切れとなっても使えますか?
> 通話や画面表示ができなくなってしばらくの間(電池の劣化度合いや使用環境などで異なります)は、
> 電池残量により自動改札機の通過が可能な場合もあります。しかし、電池の残量が完全になくなると
> 全てのサービスが利用できなくなります。
Re: (スコア:0)
拾わないというか、アンテナの面積が足りなくて電池の補助が必用なだけ。
完全放電すると使えなくなるけど、必用な電力はごく微弱な物だから、
「普通の電池切れ」なら大丈夫…と聞いた。
携帯電話なら電池切れのまま放置はありえないので、完全放電する心配はほとんどないはず。
以下は禁則ワードでお願い (スコア:0)
思ってたんと違う
誰が欲しがるのこんなの
Re:以下は禁則ワードでお願い (スコア:1)
・ジョブズなら絶対に許してない
以下、「ジョブズなら○○」も同義
Re:以下は禁則ワードでお願い (スコア:2)
週90時間労働を強いたスティーブ・ジョブズに捧ぐ「名言0.2」 [mynavi.jp]
ジョブズは「90時間労働」と黒板に記し、「海賊になろう」とも呼びかけました。なりふり構わずルール無用というメッセージが含まれており、道義的に誉められたものではなく、ソマリア沖を航行する船舶にとってはシャレにならないフレーズです。しかし、成功に酔いしれるアップルファンは、「チャレンジスピリッツ」の代弁と好意的に受け取ります。
Re:以下は禁則ワードでお願い (スコア:1)
センスが間違っている (スコア:0, 荒らし)
iPhoneの200万円バージョンならまだ富裕層に売れるかもしれないが、
こんな出来損ないの醜い時計なんか買って腕につけたら馬鹿にされるよ。
時計はファションアイテムなんで、高級感出せば売れるなんてのはゲイの勘違いセンスなのか?
パワーリザーブ72時間は時計としての最低スペックです (スコア:0)
と腕時計コレクターなら思う訳で、腕時計コレクターが手を出さないようなものだとウォッチとして失格では?
Re:パワーリザーブ72時間は時計としての最低スペックです (スコア:1)
Re: (スコア:0)
従来の腕時計とは違う何かになるといいんじゃないかなーとしか。
ケータイ・スマホ所持にも関わらず腕時計付けてる人達にとって、
そもそもスコープ外の代物でしょう。
Re: (スコア:0)
妖怪ウォッチも失格ですか?
Re:パワーリザーブ72時間は時計としての最低スペックです (スコア:1)
Impress Watch も軒並み失格。
Re:パワーリザーブ72時間は時計としての最低スペックです (スコア:1)
いちだいじ~って返してるんで、やっぱり時計機能はないようですねw
Re: (スコア:0)
> 腕時計コレクターが手を出さないようなものだとウォッチとして失格
iPhone発売の時も、オーディオマニアとケータイオタクの両方から酷評されてたよね。
Re:パワーリザーブ72時間は時計としての最低スペックです (スコア:1)
今でもiPhoneの音質はクソじゃないですか…そりゃオーディオマニアには酷評されますよ
それよりも、Apple Watchは「それを使うと何が便利で嬉しいのか」が見えてこないのが問題では?
Re: (スコア:0)
今時の時計は、永久機関見たいなもの。
電波/GPSで、ソーラーならメンテいらずですね。
Re: (スコア:0)
あって困るもんじゃないけど、最低で72時間も要らなくない?
Re:パワーリザーブ72時間は時計としての最低スペックです (スコア:1)
最低72時間は「金曜日の終業帰宅後に時計を外して月曜朝出勤前に再び時計をはめたときにまだ動いている」ために必要な時間です。
一般的な中級以上の機械式時計はこれを基準に設計されています。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
自動巻きで充電ってできないもんなんですかねえ。
ぜんぜん消費電力に追いつかないか。
これは本気の失敗 (スコア:0, 荒らし)
まあAppleの話題になると信者信者とうるさい人がいますが、さすがにこれは無いですねぇ
これまでAppleはそのブランド力で、いくら叩かれようが文句いわれようが、信者に対しては
徹底してそのブランド力に見合ったものを提供してきたわけです。
でもこれはさすがの信者も手がでない。しかもほしいと思えるような製品でもない
熱狂的Appleユーザーでさえ疑問符をつけてしまうような製品をブランド力だけで
買わせるほど安くない。完全に見失ってる気がする
そう考えるとジョブズはとんがった人間ではあったが、熱狂的なユーザーに対して
十分な満足感を与える、という意味ではやはり天才的だったと思う訳でジョブズ無き今は
さすがにもうダメなのかな、とこれを見て思いましたまる
Re:これは本気の失敗 (スコア:1)
いつも最初はこういうくせに数ヶ月後には買ってどや顔してる
までテンプレ
Re: (スコア:0)
iPod Hi-Fi 呼んだ?
速攻消えた印象でしたが、今調べたら1年は売ってたんですね。
Re: (スコア:0)
これはジュエリーでありアクセサリなんだから、Macを買い続けてきたような信仰心に篤い信者向けじゃないでしょう。
何十万もするイヤリング、ネックレスに指輪、機能的に値段に見合っていますか?
◯◯というブランドが好き、という人が、ではそれがどのように他より優っているか十分説明できますか?
それを持つことで自分の所有欲が満足され、他人から一目置かれるならそれこそがこのプロダクトの価値なのですよ。
ですので販売数としてはiPhoneよりも桁違いに小さいが全く売れないわけではない、エルメスのバッグのようなレベルになるかと思います。
Re: (スコア:0)
Re:これは本気の失敗 (スコア:2)
どっちかというとガラケーといわれたぐらい日本国内が進みすぎてただけで
世界的にはあれで十分だったと言うことでは…?
#Apple Watchの初代モデルがそんなに売れるとは思っていません。初代iPadもそうだったけど
後発なので何らかの優位点があるかと期待してたけど (スコア:0)
デザインも電池の持ちも機能も目新しい点が無いね
アップルが出したものなら何でもいいっていう
アップルファン向けのガジェットだな
やっぱり脈拍は測るのか (スコア:0)
スマートウォッチの設計者は脈拍を測らないと死ぬ病気にかかってるの?
Re:やっぱり脈拍は測るのか (スコア:1)
他に腕に付けた時の利点になる固有の機能ってあるかい?
誰かが言ってたけど
デジタルガジェット好きのための商品ではなく
ファッション大好き時計オタ向けの商品でもなく
デジカジェオタ かつ 時計オタ向け商品だ と
中国富裕層向け集金アイテム (スコア:0)
だと思うんだが。ゴールド大好き中国人にバカスカ売りまくるための商品であって、
先進国の普通の人が使うようなものじゃないと思う。
Re:お願いです (スコア:1)
蓮コラ怖い(トライポフォビア)な人の割合は16%(6人に一人) [touchlab.jp]だそうですので、まあ「イヤなら買わなきゃいいやん」程度かな?
Re:お願いです (スコア:2)
>あんなもん誰もつけてない
まだ発売してませんからね
Re:お願いです (スコア:2)
現状ではクック氏とごく一部の社員、特別に選ばれたジャーナリスト(通称提灯持ち)とかが着けているくらいでしょうね。
Re:互換ムーブメント (スコア:2)
互換バンドは出てくるらしいのでそのバンドに互換性のあるケースを採用した時計は出てくるかも。
あとMagSafe充電端子が特許で保護されている(Macの場合)っぽいので中身だけ交換は出ないような…
#もちろんMagSafeのピンに関する訴訟はオフトピです